No.138 別紙(H27.9.15 発行) みなさまのおかげで除染は進んでいます 町では、放射性物質による健康被害を回避することを目的に、「平成 24 年度宅地等 除染対象工区」の宅地等の境界から 20m範囲に含まれる山林等の除染を実施しており ます。今後も除染作業全般につきまして、引き続きご協力のほどよろしくお願いします。 ○平成 24 年度宅地等除染対象工区 (9 月 1 日(火)現在) 除染(山林 等)同意 箇所数 除染(山林 等)実施済 箇所数 除染(山林 等)辞退 箇所数 364 364 293 0 0 80.5% 277 234 273 144 4 0 52.7% 坂 432 396 416 231 4 0 55.5% 大綱木 155 155 152 152 3 0 100% 小綱木 233 225 226 180 6 0 79.6% 実施地区合計 1,514 1,374 1,431 1,000 17 0 69.9% 地 区 対象箇所数 福 沢 417 小 島 飯 モニタリング 実施済箇所数 保留箇所数 地区別除染 進ちょく率 ※除染実施進ちょく率の計算方法は、(除染実施済箇所数/除染同意箇所数×100)となっております。 ※対象箇所数については、除染対象の調査を並行して進めているため変更があります。 仮設焼却施設への除染廃棄物(可燃物)の搬出について 平成 27 年 2 月より、伊達市霊山町石田地内に建設された伊達地方衛生処理組合「仮設 焼却施設」への除染廃棄物(可燃物)の搬出作業を実施しています。 平成 24 年度に除染を実施した福沢、小島、飯坂、大綱木、小綱木地区で発生した除染 廃棄物(可燃物)から搬出します。安全な積載、交通安全に十分注意しますので、ご理解 とご協力をお願いします。 ■搬出済み数量 地 区 数量(袋) 福 (平成 27 年8月 31日現在) 沢 − 小 島 7,517 【問い合わせ】原子力災害対策課 飯 坂 大綱木 小綱木 5,578 1,864 7,322 除染対策係 電話 566 -2111 合 計 22,281 内線 1705 放射線 Q&A パート 39 Q.食品の放射能を測っている機械はどのようなものですか はどのようなものですか? A.食品の放射能を測っている機械の の代表的なものは NaIシンチレーションス ペクトロメータといいます。 この機械は空間線量を測るサーベイメータ るサーベイメータ等と違って、放射線を出す物質の 種類と、1kg あたりに含まれる放射能 放射能(放射線を出す能力)の強さ(単位:Bq / kg)を測るものです。 (右の写真 写真は各地区公民館に設置しているタイプ) このように放射性物質の種類を を区別しています エレクトロンボルト 放射線にもエネルギー(電気の電圧 電圧みたいなもの、単位は e V )があり、放射線 放射線を出す物質の種類 によってそのエネルギーが違います います。 検出器(放射線を感じるところ)には には放射線(ガンマ線)が当たると光が出る結晶 結晶が入っていて、そこ から出る光の量は放射線のエネルギーに のエネルギーに見合ったものになります。 そして電気回路でその光を電気の の信号にするのですが、その信号も光の量に見合 見合ったものになります ので、それで区別することができます することができます。 (下の図を見ると、信号の高さが違います) ) 食品 食品の放射能測定のイメージ でんきかいろ 電気回路 セシウム 137 光 けんしゅつき 検出器 コンピュータ その光の量に見合う 高さの信号にします この高さの信号の数からセ セシウム 137 の放射線が入ると、 シウム 137 の放射能がどの そのエネルギーに見合う量の光が くらいあるか計算します。 出ます でんきかいろ 電気回路 光 カリウム 40 コンピュータ 高さが違います けんしゅつき 検出器 この高さの信号の数からカ カリウム 40 の放射線が入ると、 そのエネルギーに見合う量の光 リウム 40 の放射能がどの くらいあるか計算します。 が出ます ※ コンピュータは信号( や )が1秒間にいくつ出ているかを繰り返し数えて分析 分析し、測っている検体の重さ から 1kg あたりどれくらい放射能があるか があるか(Bq/kg)を出しています。 このシンチレーション型の機械 機械は早く測定できるのが特徴ですが、放射性物質 放射性物質 を区別する能力がゲルマニウム がゲルマニウム半導体検出器に劣りますので、精密に測定 測定する 際はゲルマニウム半導体検出器 半導体検出器を使用し時間をかけて測定する事になります になります。 【問い合わせ】原子力災害対策課 原子力災害対策課 住民支援係 電話 566−2111 2111 内線 1703 放射線低減対策にかかる農業用ため池の調査を実施しています 平成 26 年度に引き続き、農業用ため池に対する放射性物質対策の実施に先がけて、ため池の汚染状態や 構造等を把握するため、現在、基礎調査及び詳細調査を実施しております。 調査業務実施に際しまして、ため池及びその周辺の土地に立ち入らせていただきますので、皆さまのご理 解とご協力をよろしくお願いいたします。 <今後の予定> ○基礎調査:今年度、新たに情報提供をいただいたため池の「位置」、「規模」、「構造」、 「水質」 、 「底質」 、 「空間線量」等の調査を実施 ○アンケート調査 :基礎調査の実施と合わせて、ため池の管理者の皆さまにアンケート調査票 を郵送し、ため池等の利用や管理に関する実態を把握 ◇詳細調査:基礎調査を実施した結果、さらに詳細な調査を要すると判定されたため池 について、空間線量測定、 「底質の線的測定」、「底質の点的測定」 、「土壌 採取」等の調査の他、 「解析業務」 、「放射性物質濃度分布図作成」等を実施 ※今年度は、平成26年度に基礎調査を完了したため池について実施 <実施業者> 福島県土地改良事業団体連合会 ※黄色で「ため池調査隊」と書かれた腕章を付けています。 <実施期間> 平成 28年2月中旬まで <基礎調査実施済農業用ため池一覧> 基礎 名 称 大字 詳細 小字 名 調査 称 大字 基礎 詳細 調査 調査 小字 調査 二斗蒔池 羽田 二斗蒔 ○ 追戸池 小神 追戸 ○ 蟹ノ越池 羽田 五斗蒔 ○ 笠松池 小神 久路須 ○ 沼ノ平池 秋山 沼ノ平 ○ 二又沢池 羽田 二松沢 ○ 上田代池 山木屋 田代 ○ 平場池 羽田 狐石 ○ 鼠喰池 山木屋 鼠喰 ○ 太夫坊池 羽田 太夫坊 ○ 孫惣池 西福沢 鳥井戸 ○ 上赤坂池 羽田 上赤坂 ○ 小谷野池 東福沢 小谷野 ○ 川面池 秋山 川面 ○ 中山池 鶴沢 大志田 ○ 下椚平池 秋山 下椚平 ○ 大原池 鶴沢 大原 ○ 椚平池 秋山 椚平 ○ 菖蒲田池 小神 菖蒲田 ○ ブシ沢池 秋山 ブシ沢 ○ 電話 566 -2111 内線 1705 【問い合わせ】原子力災害対策課 除染対策係 <新たに情報提供いただいた農業用ため池一覧> 基礎 名 称 大字 詳細 小字 名 調査 称 大字 基礎 詳細 調査 調査 小字 調査 板山1 大綱木 右板山 ○ 峯崎2 鶴沢 峯崎 ○ 板山2 大綱木 左板山 ○ 向香田 東福沢 向香田 ○ 神ノ田池 鶴沢 神ノ田 ○ 瓜蕪良内3 羽田 瓜蕪良内 ○ 妻 小綱木 妻 ○ 池ノ窪 鶴沢 池ノ窪 ○ 柿窪 秋山 柿窪 ○ 大松平山 山木屋 大松平山 ○ 瓜蕪良内1 羽田 瓜蕪良内 ○ 山谷 飯坂 山谷 ○ 柳地内1 小神 柳地内 ○ 大畑 大綱木 大畑 ○ 柳地内2 小神 柳地内 ○ 後沢 小綱木 後沢 ○ 瓜蕪良内2 羽田 瓜蕪良内 ○ 入中平 小島 入中平 ○ 上後沢 小綱木 上後沢 ○ 百人畑 小綱木 百人畑 ○ 留石 秋山 留石 ○ 羽金 小綱木 羽金 ○ 粕内 羽田 粕内 ○ 仲迫 小綱木 仲迫 ○ 山王1 小神 山王 ○ 細後山 山木屋 細後山 ○ 山王2 小神 山王 ○ 田畑 東福沢 田畑 ○ 若林 小綱木 若林 ○ 池ノ上 鶴沢 池ノ上 ○ 水無峨楼 小島 成沢山 ○ 秋葉森山1 山木屋 秋葉森山 ○ 鍋沢 小島 小倉 ○ 秋葉森山2 山木屋 秋葉森山 ○ 小ヶ坂 小島 当内敷 ○ 桑ノ山 山木屋 桑ノ山 ○ 三百田 小島 岸波 ○ 八木西 山木屋 八木西 ○ 賤ノ田 川俣 賤ノ田 ○ 行人段 小神 行人段 ○ 柏葉 東福沢 柏葉 ○ 鼠喰前 山木屋 鼠喰前 ○ 財ノ神 西福沢 財ノ神 ○ 細畑東山 山木屋 細畑東山 ○ 梅ノ口 小綱木 梅ノ口 ○ 東ノ沢山 山木屋 東ノ沢山 ○ 峯崎1 鶴沢 峯崎 ○ 吉口山 山木屋 吉口山 ○ ◎上記のほかにも農業用のため池がございましたら、場所等を聴き取りの上、調査の対象とさせて いただきますので、お知らせくださいますようお願いいたします。 ※調査の結果、高濃度放射性セシウムの底質への堆積、放射性セシウムを含む濁水の頻繁な発生等、 維持管理作業に支障が生じていると認められたため池について、今後対策事業の実施を検討してい きます。 【問い合わせ】原子力災害対策課 除染対策係 電話 566 -2111 内線 1705
© Copyright 2024 ExpyDoc