農地流動化・集積とさとうきび生産法人等の担い手育成について

資料4
農地流動化・集積とさとうきび生産法人等の担い手育成について
-農地中間管理事業を活用した久米島町仲里モデル地区の取り組み-
農地中間管理事業を活用した久米島町仲里モデル地区の取り組み
久米島町仲里地区
日 時:平成26年10月
場 所:鹿児島県徳之島町文化会館
(公財)沖縄県農業振興公社(沖縄県農地中間管理機構)
1
久米島町仲里地区の位置
2
久米島町 仲 地区さ うきび 産推移表
久米島町・仲里地区さとうきび生産推移表
年 度
地区名
面 積
久米島町(A)
仲里地区
19年期
(B)
割合(B)/(A)
久米島町(A)
仲里地区
20年期
( )
(B)
割合(B)/(A)
久米島町(A)
仲里地区
21年期
(B)
割合(B)/(A)
久米島町(A)
仲里地区
22年期
(B)
割合(B)/(A)
久米島町(A)
仲里地区
23年期
(B)
割合(B)/(A)
久米島町(A)
24年期 仲里地区(B)
割合(B)/(A)
久米島町(A)
25年期 仲里地区(B)
割合(B)/(A)
単 収
収 量
農家数 備 考
a
103,136
kg
5,270
kg
54,357,044
戸
993
23,798
4,851
11,543,939
193
23
93,563
92
7,163
21
67,020,375
19
933
20 490
20,490
7 053
7,053
14 452 078
14,452,078
180
22
93,563
98
6,524
22
68,769,577
19
952
23,324
6,653
15,516,993
192
25
106,868
102
5,783
23
61,796,956
20
942
23,755
5,725
13,600,551
199
22
98,062
99
3,600
22
35,299,156
21
924
22,597
3,464
7,828,496
199
23
94,931
21,259
22
85,006
19,771
23
96
4,154
4,310
104
4,902
4,717
96
22
39,435,647
9,162,037
23
41,667,210
10,766,243
26
22
910
204
22
851
190
22
3
農地中間管理事業重点地区等の取組(仲里地区)
背景:生産法人への農地集積のモデル市町村としてさとうきびの拠点産
地である久米島町仲里地区を重点地区として取り組む。
さとうきび・糖業振興と地域活性化
(安定的なさとうきび生産と製糖工場の適正操業化)
優良種苗の確保
生産法人等の
中核的担い手の確保
栽培技術の向上、
機械化の推進
栽培ほ場の確保
4
仲里地区の担い手の現状と育成方向性(イメージ)
仲里地区の農家年齢構成比
戸
(H26OCR調査より)
仲里地区:190戸、197.7ha
90
81
80
将来、高齢化の進
展で担い手不足
70
60
中心経営体:10戸、71.18ha
52
50
40
40
生産法人
:4法人、58.2ha
30
21
20
10
12
4
0
15 ~ 29
30 ~ 39
40 ~ 49
50 ~ 59
60 ~ 64
・農地中間管理事業等
を活用した農地流動
化・促進
人・農地プランの中心経営体
65 歳以上
中核的生産法人等の育成・確保
中核的生産法人等の育成
確保
さとうきび
増産
1.農地利用集積と規模拡大
2.農業機械化の推進
3.土地・労働生産性の向上
4.経営基盤の強化
5.その他
・認定農業者へ認定と
農地集積
5
久米島町のさとうきび生産法人
単位:台、ha
単位
台、
保 有 農 業 機 械 台 数
法人名 構成員 設立年月日
ハーベ
スター
トラク
ター
株出管
理機
プラン
ター
ロータ
リー
プラウ
株揃機
経営規模
プラソイ ブームスプ ストロチョッ
ラ
レヤ
パ-
自営
作業
請負
A
3
H12.6.2
1
4
2
1
3
1
1
1
1
1
8
14
B
3 H13.5.30
1
3
2
1
2
1
1
1
1
1
9.5
18.8
C
3
H12.7.6
2
5
1
1
1
1
1
1
8
9.2
D
3 H12.6.13
1
5
1
1
1
1
1
1
1
8
10.2
E
3 H12.5.16
2
5
2
1
3
1
1
1
1
1
14
20
F
3
H12.5.9
1
3
2
1
2
1
1
1
1
12
2
8
G
3
H17.7.1
2
3
2
2
2
1
8
18
H
3
H2.3.12
1
7
5
4
5
1
9.5
24.4
1
1
1
1
1
資料: 沖縄県糖業農産課業務資料」(平成26年9月)より作成
資料:「沖縄県糖業農産課業務資料」(平成26年9月)より作成
現状と課題
▲ハーベスター等の農業機械を保有している。
▲設立時期は、平成12、13年に集中している。
▲自作農地は小さく、受託作業中心である。
▲低単収等による収益の悪化
▲経営基盤の脆弱性
主な対策
▲周年作業体系の確立
▲農地の流動化・集積による規模拡大
▲新たな枠組みの生産法人育成
▲機械化体系下における単収向上技術の確立
▲経営基盤の強化
6
生産法人等への集積による収穫面積の確保
中核的農家(生産法人等)
農地中間管理事業
収穫面積:1,070ha/年
収穫面積:1
070ha/年
目標生産量:約59,990トン
「さとうきび増産プロジェクト計画」(H27目標値)より
高齢化・
遊休地
9生産法人:130ha
(うち仲里地区4法人:60ha)
連
携
農地法第3条
経営基盤強化法
耕作放棄地再生利用
対策事業等
安定的なさとうきび生産と製糖工場の
適正操業化
収穫面積の確保
(農地の流動化・集積)
零細・複合経営農家
生産法人等への農地集積をモデル
とした具体的な取り組み
7
久米島町仲里地区の農地中間管理事業モデル取組体制(案)
地域内で話し合い
モデル推進チーム(仮称)
1.さとうきび生産部会長
2.区 長
3.久米島町(農業委員会含)◎
4.JA米島支店(嘱託員)
5.久米島製糖(株)○
6.土地改良区
7.県農政経済課
8.県農業振興公社(駐在員等)
連携
農地中間管理機構推進チーム
・地域の農業のあり方
・収穫面積の確保
・高齢化、離農、耕作放棄地の情報
高齢化 離農 耕作放棄地 情報
・生産法人等の規模拡大
・農地の流動化・集積
・担い手の育成
・優良種苗の確保
優良種苗の確保
・機械化の推進 など
資料提供
①農地中間管理事業の概要(メリット)
②土地利用調査、さとうきび生産農家台帳、土地
改良情報、OCR調査等の活用
③地籍図・航空写真
④人・農地プラン 認定農業者 生産法人等
④人・農地プラン、認定農業者、生産法人等
⑤出し手・借り手の意向(アンケート調査等)
8
仲里地区プロジェクト推進体制(案)
推 体 案
推進チ ム
推進チーム
町農業委員会
久米島
久米島町
国
(総合事務局)
久米島製糖(株)
さとうきび生産法人等
県(農政経済課
県農業振興公社
(中間管理機構)
農地流動化・集約化
きび増産対策
・新規就農者等担い手育成
新規就農者等担い手育成
・耕作放棄地解消対策
・生産法人等の経営強化
仲里地区の植付目標面積:250ha(仮)
・さとうきび生産農家
び
・区 長
・生産部会長
・土地改良区
・JA
・その他
(出し手)
計画的なさとうきび生産の確保
(受け手)
掘り起こし
9
中核的生産法人等への農地流動化・集積(イメージ)
話し合い
(仲里地区)
・高齢化
・経営規模
経営規模
の零細、分
散
中間管理事
業等活用し
た農地流動
化・集積
現状把握
・意向調査
・出し手、借り手(権利実態)
・集積状況
・担い手実態
認定農業者(認定)
「人・農地プラン」への
位置づけ
中核的生産法人等
(中心経営体)
さとうきび・
糖業振興
・農作業受委託
農作業受委託
・農地集積
・高性能農業機械整備
・経営基盤の強化
10
担い手(生産法人)への農地集積の取組み
-久米島町仲里地区における取組み事例-
久米島町仲里地区における取組み事例
中核的生産法人 育成
中核的生産法人の育成
地図情報等を活用した地域内
での話し合い
さとうきび生産・
糖業振興
担い手への
農地集積
・「人・農地プラン」への位置づけ
・認定農業者への認定
地域活性化
さとうきび・糖業
の課題
(農作業受委託含)
(所有権の明
確化)
・長期賃貸による計画的栽培
長期賃貸 よる計 的栽培
・農地の流動化・集積による機
械化体系の推進 など
久米島町のさとうきび生産動向
H19
H25
増減率
(A)
(B)
(B)/(A)
993
851
85.7
7
36
54,357
1,031
9
39
41,667
850
128.6
108.9
76.7
82.4
農家数
生産
生産法人
機械収穫率
生産量
収穫面積
・雇用の場確保
・地域経済への波及
効果
・農家所得の確保
・中心経営体の育成
確保
新たな生産法人の育成
(のれん分け)
生産量
7万トン
耕作放棄地解消等による農地流動面積
単位:戸、経営体、%t、ha
項 目
製糖工場
の適正操
業
業化
安定的なさと
うきび生産
信頼構築
・農家数の減少
と高齢化
・担い手不足
・機械化の遅れ
・さとうきび生産
び 産
の減少 など
生産法人等
農地中間
管理事業
の活用
活用
※平成26年度見込み:約30ha
製糖企業等の出資による中核的生産法人
・不安定な賃貸内容
不安定な賃貸内容
・解消対策費
原料不足等による操業率の低下
11
関係機関の役割分担案
仲里地区
項 目
班長
○
○
○
地籍図
航空写真
○
さとうきび収穫拡大推進
農家台帳
意向調査(アンケート等)
意向調査(アンケ
ト等)
○
JAおきなわ
沖縄県
久米島製糖(株)
水土里 県農業振
農家経営
南部農業
土地改良 産業振興 農業委員 久米島支 さとうきび
村 くり計 ネット 興公社
村づくり計
生産部会 生産法人
農務部 球美開発 農政経済課糖業農産課 改良普及
支援セ
支援セン
区
課
会
店
振興部
画課
センター
ター
○
植え付け・収穫面積
久米島町
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
農地中間管理事業説明会
出し手・借り手掘り起こし
○
○
農地流動化・集積
○
○
相談窓口設置
業務委託
○
担い手育成確保
○
認定農業者認定等
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
機械化推進
○
○
○
優良種苗確保
○
○
○
耕作放棄地解消
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
12
取組みスケジュール
項 目
8月
7月
下旬
上旬
中旬
9月
下旬
上旬
中旬
10月
下旬
上旬
中旬
11月
下旬
上旬
中旬
12月
下旬
上旬
中旬
1月
下旬
上旬
中旬
2月
下旬
上旬
中旬
3月
下旬
上旬
中旬
モデル地区選定
選定
取組み内容の確認
地域への説明会
農地流動化の課題抽出
役割分担の明確化
推進(連絡)体制の構築
構
出し手・借り手掘り起こし
担い手育成
(農地流動化・集積)
耕作放棄地解消対策
農地中間管理事業
さとうきび生産拡大
13
下旬