つまらない?

SHINRO DAYORI
つまらない?
の色は白です。古代中国の陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)では、春の色は青、夏の色は朱
(赤)、秋の色は白、冬の色は玄(黒)と決まっています。その季節と色は、それぞれ東南西北と
いう方角にあてはまり、人生の時期にもあてはまり、たとえば「青春」といえば青年期に相当します。
秋
秋は紅葉なのに「白」というのはおかしいですが、これは雪や雲のような「白い色」というよりは、
「すべての色を失った真っさらな状態」という意味なのでしょう。夏にピークを迎えた生命は、この
後は冬に向けて色を失ってゆくわけです。
進 路に関する行事がたくさん行われています。なるべく多くの職業や学問分野に触れてもらおう
として、そんな機会を多く設けています。しかし、関心がない分野に対して長時間の話を聞き
続けることは生徒にとって苦痛のようで、講演の最中に眠くなった人もいるようです。生徒は、
「関心
がない=つまらない」という考え方をしてしまいがちです。
その原因はどちらにあるのでしょうか。たとえばある映画を観ていない人に、どうして観ないのか
と聞いて、その人が「つまらないから」と答えたとしたら、皆はどう思いますか? ある食べ物を食
べたことのない人に、どうして食べないのかと聞いて、その人が「まずいから」と答えたら?
大 学時代の私は「名作」と言われている小説をたくさん読みました。それは「読んでもいないの
に批判はできない」という、少しひねくれた考えからです。つまり、私は批判をするために名
作を読み漁ったのです。
中には詰まらないと思うものもありました。しかし、確かにこれは名作だと圧倒されるものもあり
ました。トルストイの『アンナ・カレーニナ』にはこの世のすべてが書かれてあると思いました。(し
かし、同じ作者の『戦争と平和』は戦争の解説が多くて、小説としてはどうかと思いました)
読 んでもいないのに「つまらない」と言い、食べてもいないのに「まずい」と言う。それは自分
を万物の頂点に置いた考え方です。自分を対象の上に置き、全知全能の自分が「評価してやる」
という上から目線での発現です。○か×を付けるのは簡単です。答えは自分の中にあるからです。理
由を述べる必要がなければなおさら楽です。バッサリと切って捨てるのは気持ちがいいですが、それ
は自分の自己満足で終わってしまいます。そこから先がありません。
普通は答えのわからない人が答えを知
学 校は不思議な場所である。
っている人に質問をするのに対して、学校は答えのわかっている
人が答えを知らない人に質問する。評論家の鷲田清一は著書の中でそ
のように書いています。
確かに、先生は答えがわかっていて生徒に質問をします。しかし、
実際の社会では答えがないことも多いのです。少子高齢化をどのよう
に食い止めたらいいか。日本は他国とどのように付き合ってゆくべき
物語を作ろう
糸魚川高校
進路指導部
平成 27 年 9 月 2 日(水)
№17
か。格差社会をどのように解消すべきか。そんな大きな問題でなくても、今日の家庭学習のやり方、
友人との付き合い方、お小遣いの使い方など、自分と関係する細かな問題でも答えはありません。
そんな問題に対処するために、学校では答えの決まっている問題で解き方を練習しているのだと思
います。学校ではそのために知識や経験を増やしているのだと思います。
秋になると野生の動物たちは冬に備えて栄養を蓄えます。皆も実社会に備えて知識や経験を今のう
ちにどんどん蓄えていってほしいと思います。
3年生に連絡①
第2期推薦志願者申し込みも現在受付中です
第2期小論文・面接指導の申し込み 受付中
1.対 象 者
2.申込方法
3.締め切り
4.今後の予定
主に指定校推薦、私大公募推薦の生徒。人数制限のある学部・学科の国公立大学
もここで受け付けます。
教室に置いてある申込用紙に必要事項を記入し、担任に提出します。その際、過
去 3 年分の問題を進路指導室等で調べてください。
9月4日(金) 17:00
申し込みを受けてから1週間ほどで指導担当者を割り振ります。申し込んだ人に
は担任を通じて連絡しますので、連絡があったら速やかに指導担当者のところに
行って、指導を受けてください。
3年生に連絡②
全統論文模試の申し込み 受付中
入試に小論文がある人のために、9月26日(土)に全統小論文模試を行います。受験する学校に
より、1~3問まで選択できます。複数の受験校にも対応できます。
必要事項を記入した用紙を古封筒に貼り、それに代金を入れて進路指導室・石黒まで提出してく
ださい。わからないことがあったら進路指導室まで来てください。
締め切りは9月4日(金)です。
3年生に連絡①
大学入試センター試験出願指導
大学入試センターの出願書類が昨日から全国一斉に配布されて、糸魚川高校でも上越教育大学に
行って受領してきました。それを元に、本日7限のLHR時に、受験を志望している3年生を対象
にして説明会を行います。いよいよ本番までのカウント・ダウンが始まりました。
なお、センター試験受験者以外の生徒も別室でガイダンスを行います。
来年度から公立化されると言われていた長野大学が、市議会の審議の結果先送りに。/5年前に東北大学文学部に入学した本校の卒業生が今年度共同通信社に入社し、大学のパンフにも掲載。世界で活躍する糸高生。