平成27年調査 タイトル 八尾スタイルの地域分権の推進 団 体 名 八尾市(大阪府) 105 住民自治 住民との協働・参画 人 口 270,307 人 ○ 事 例 の ポイント 地方自治の本旨である住民自治と団体自治が、条例・総合計画のもとで方向性 を合わせて協働を進めることで、市を挙げた「地域のまちづくり」を推進。 ○ 総合計画基本構想に地域分権を掲げ、基本計画に政策体系による「目標別計画」 と校区ごとの「地域別計画」の両方を備えたうえで、全庁的な地域担当制を敷き、 きめ細やかに施策展開を図る「地域と向き合う行政」への変革を推進。 ○ 「八尾市市民参画と協働のまちづくり基本条例」一部改正により、小学校区単 位を基本とする「校区まちづくり協議会」・「わがまち推進計画」の条項を追加 し、法令上の根拠をしっかりと整えたうえで、住民計画である「わがまち推進計 画」に沿った協議会活動を対象に、交付金型の地域予算制度「校区まちづくり交 付金」により財政的な支援を行う「地域分権」の仕組みを整備。 背景・目的 平成 23~32 年度を計画期間とし、将来都市像を「元気をつなぐまち、新しい河内の八 尾」とする「八尾市第 5 次総合計画」では、初めて減少傾向の将来人口見通しを持った。 そのため、現在活発な地域活動や市民活動を、将来世代へしっかりと継承するととも に、地域実情を踏まえた行政施策の展開を図るべく、基本構想に「地域分権による「暮らし に身近な地域のまちづくり」」を掲げた。 目的は、「それぞれの地域が、行政と地域とが適切な役割分担のもと協力しあい、自ら の想いの実現に向けて主体的にまちづくりを進めている」地域分権の理念の実現である。 内 容 平成 20 年度 出張所へコミュニティ推進スタッフ(課長補佐級)を配置 平成 21 年度 「八尾市における地域分権に関する調査研究」の実施 平成 22 年度 全校区で「校区まちづくり協議会設立準備会」が設立され、準備会を 対象団体とする「地域まちづくり支援事業」による補助事業実施 平成 23 年度 第 5 次総合計画スタート 市域を 7 ブロックに分け、13 部局に渡る全庁的な地域担当制を敷く 平成 24 年度 「八尾市市民参画と協働のまちづくり基本条例」の一部改正 平成 25 年度 全校区での「校区まちづくり協議会」の設立・「わがまち推進計画」の策定 「校区まちづくり交付金(地域予算制度)」の実施 「地域拠点あり方検証委員会」開催 平成 26 年度 「地域と向き合う施策展開」に基づく具体的な事業を実施 果 市内各地域において、各種の地域団体が結集する形で「校区まちづくり協議会」が結成 され、地域のビジョンである「わがまち推進計画」を策定する過程で、住民アンケートやワー クショップなどを用いる地域も出てきており、また、青色防犯パトロールの実施地域の拡大 など、参加・参画の裾野を広げながら、住民自治の活性化が進んだ。 総合計画の推進においても、地域情報が事業を実施する部局に伝わる体制を敷いたこ とで、地域実情を踏まえ施策を展開する「地域と向き合う行政」へと変革が進んでいる。 効 担 当 課 関連サイト 八尾市政策企画部政策推進課 http://www.city.yao.osaka.jp/0000019932.html
© Copyright 2025 ExpyDoc