「やまよう児童生徒会」 生徒指導主事 桂川 英孝 児童生徒会の活動の一つとして児童生徒全員による縦割り活動があります。 5月11(月)に行われた「第1回やまよう集会」で,グループごとに自己 紹介をした後,リーダーを中心にグループ名を決めました。7月6日(月)には 「第2回やまよう集会」が行われ,グループ対抗の空き缶釣りゲームを行いまし た。やまよう集会は8月と2月にも行われる予定です。 今年度の新しい取り組みとして児童生徒会が中心となっての「エコキャップ運 動」があります。4年前に発生した東日本大震災の時に多くの方に支えてもらい 大変お世話になりました。そこで児童生徒会ではお世話になった人たちに何かお 礼をしたり,困っている人たちを助けたりすることができないかと考え,取り組 むことになりました。ペットボトルのキャップを回収し,1月に事務局へ送る予 定です。集めたキャップはリサイクルされ,その利益でワクチンを購入し,世界 中のワクチンを必要とする子供たちへ届けられます。17日の全校集会において, 児童生徒会から全児童生徒にお知らせをしました。ご協力よろしくお願いします。 中学部ひまわり教室 音楽って楽しい! 今年度も,音楽療法士の高山 仁先生をお迎えして療法的な活動を行っています。中学部でも,3回 ほどいっしょに活動を楽しみました。セッションの回数を重ねるごとに「音」「リズム」を受入れ,楽器 を通して表現することがとても上手になりました。 今は,トライアングルやトーンチャイム,タンバリンを使ってタイミングよく楽器を鳴らして♪翼を ください♪の合奏に挑戦しています。夏休み後も,いろいろな曲に取り組んでレパートリーを増やして いきます。 あすなろ教室 夏のドライブ(亘理公園) 7月2日(木)と9日(木)に,夏のドライブで亘理公園に行ってきました。あじさいの花がとても きれいに咲いている中で,さわやかな空気を感じたり遠くから聞こえる車の音を聞いたりして,みんな 生き生き楽しく活動することができました。とても有意義な一日になったようです。 小学部ひまわり教室 たなばた会をしよう 7月10日(金)に「たなばた会」をしました。授業参観で学校に来て下さっていたお家の方に見てもら いながら,願い事を発表したりゲームをしたりして楽しみました。 願い事の発表 みんなでゲーム 高等部ひまわり教室 校外学習 7月9日(木) ,学年ごとに校外学習に出かけました。1年生は,活動範囲を広げることを目標に,仙台 駅周辺の散策をしました。JR 仙台駅では,乗ってきた常磐線の他に,東北本線,仙山線,仙石線の乗り場 を探し,駅の外に出て仙台市営地下鉄乗り場や,市営バス乗り場を確認しました。 2年生は,できるだけ自分たちの力で公共交通機関を利用して目的地に移動できることを目標にして, 今月開館したばかりの「仙台うみの杜水族館」に行ってきました。3年生は,修学旅行の自主研修を想定し て,グループ別活動を行いました。グループのメンバーで考えた活動計画の下,白石城に現地集合し見学し た後,仙台に移動して仙台市博物館見学と歴史の勉強に親しみながら,活動を満喫しました。天気にも恵ま れ,6月に頑張って取り組んだ職場実習の後の楽しい活動となりました。 1年:仙台駅 乗り場を確認 2年:仙台うみの杜水族館で 8月行事予定 20 日(木)全校集会,午前限(11:30下校) 21 日(金)午前限(11:30下校) 24 日(月)スクールバス指導 27 日(木)外部専門家活用事業(作業療法士) 放課後余暇活動(高等部) 28 日(金)避難訓練(地震想定) 緊急時引渡訓練(あすなろ教室) 外部専門家活用事業(臨床心理士) 31 日(月)やまよう集会 外部専門家活用事業(言語聴覚士) 3年:白石城で
© Copyright 2025 ExpyDoc