結果報告 6月コープきんきテストキッチン「ベビー・キッズ向けカタログ」のアンケート 【テーマ・商品】 ベビー・キッズ向け新カタログについて 【モニター目的】 10月に始まる「ベビー&キッズ」用品を中心とした子育てママさん 向け媒体のデザインイメージとコンセプトについて、率直な意見 感想をお伺いし、カタログ作成の最終局面に活かしたいと思いま す。 【回答期間】 6/11 【回答者数】 39名 子育/40歳未満:15%、ファミリー/40歳以上55歳未満:63%、シニア層/55歳以上70歳未満:20%、シルバー層/70歳以上:2%) ■概要 *まず、カタログの表題の評価結果から先に報告します。 ・パッと見の印象(5段階):にこにこ4.3/すくすく4.1/げんき3.5…「にこにこ」は子育ての評価が高く、シニアの評価は低 め。「すくすく」は平均的に評価を得ています。「げんき」は全体的に評価が低めです。 ・どの名前が良いか(1位に選んだ割合):にこにこ43.6%/すくすく46.2%/げんき10.3%…「にこにこ」は子育ての評価が 高く、シニアの評価は低め。「すくすく」はシニアの評価が高め、「げんき」は全体的に評価が低めです。 *次に個別の評価結果を見ていきます。 ・表題名(5段階):にこにこ4.4/すくすく4.0/げんき3.6 ・字体(5段階):にこにこ4.3/すくすく4.3/げんき3.3 ・色合い(5段階):にこにこ3.8/すくすく4.1/げんき3.3 ・コンセプト(5段階):にこにこ4.3/すくすく4.0/げんき3.3 ・イメージ(5段階):にこにこ4.2/すくすく4.1/げんき3.5 ・総合評価(5段階):にこにこ4.1/すくすく4.1/げんき3.5 全体的に「にこにこ」は子育ての評価が高く、「すくすく」はファミリーの評価が高いです。シニアは「にこにこ」「すくすく」とも に評価は低めです。「げんき」は全体的に評価は低めですが、比較的シニアの評価が高めです。 *新カタログの対象者ですか:はい15.4%/いいえ84.6%…子育ての37.5%、ファミリーの16.7%の方が対象者とお答えで した。 ■組合員の声(1位の理由) ・【にこにこほっぺ】子供の笑顔がイメージできて、ネーミングもかわいらしいので気に入りました。 ・【すくすくパーク】「すくすく」が子供がすくすく育つ感じがして、良かったです。明るい感じがしました。 ・【げんきすまいる】明るい元気な子供のイメージがして良いと思いました。 ・【にこにこほっぺ】「ほっぺ」の言葉が赤ちゃんのぷにゅぷにゅした肌を連想させる。他の2つは少し年長さんのイメージ。 ・【すくすくパーク】一番感じがよかった、柔らかい字体と色がかわいらしいと思う。 ・【げんきすまいる】ひと目でコンセプトがよくわかり、購入意欲がわくから、げんきやスマイルはわかりやすいフレーズだか ら。 ・【にこにこほっぺ】元気な可愛い赤ちゃんを思い浮かべます。 ・【すくすくパーク】名前の通り”すくすく”育つイメージが良い。字体の中に蝶があると楽しい雰囲気になります。 ・【げんきすまいる】げんきスマイルの字体の力強さが目を惹きつけると思い1位にしました。 ・【にこにこほっぺ】にこにこの部分の笑顔のデザインが可愛いです。赤ちゃんのほっぺが一番好きで癒やされていたので ほっぺという言葉が安心させてくれると思いました。
© Copyright 2025 ExpyDoc