ふたつでひとつ! バランス重視の それぞれの性質は・・・? い ん よ う 陰 陽 さん!! 2015~2016 冬号 東 洋 医 学 は 、 長 い 歴 史 を 経 て 伝 え られ た い ろ ん な 理 論 や 考 え 方 を 組 み 合 わ せ て 、 病 気 に な らな い よ う に する 予 防 医 学 で す。 その中 の「 陰 陽 説 」 では 、自 然 界 に 存 在 す る も のは すべ て 陰 と 陽 に 分 け られ 、 互 いにバランス を とって調 和 していると考 えられていま す。体 のバランス を整 えていく ことで、健 やかな体 をつくりましょう! 陰 陽 女 男 月 太陽 夜 昼 寒 熱 暗い 明るい 静 動 内 外 裏 表 陰 冷 やす、 沈 静 する、 津 液 を増 やす 陽 温 め る、 活 性 化 する、 刺 激 を与 え る お互 いに依 存 しながら 力 のバラン スを変 え 、お 互 いに転 化 し 流 動 しているも のです。 左 の「太 極 図 」 には、 陰 陽 の 4 つの意 味 がこめられ ています。 陰 目 覚 めさせる、リフレッシュさせる 【陰が少ない場合】 ・のぼせ ・寝 汗 ・手 足 のほてり ・のどの渇 き ・落 ち着 き がない ・舌 の色 は深 い紅 で 亀 裂 がある 陰 陽 陰 陽 1日の流れで考えると? ① 陰陽の対立・・・昼は陽、夜は陰。 ② 陰陽の互根・・・午前は陽の中の陽、午後は陽の中の陰。 陰性 陽性 なす・トマト・バナナ ・黒 砂 糖 鮭 ・鯛 ・う なぎ・ にんじん 生 しいたけ ・大 豆 ・豆 腐 な ど ごぼう ・玉 ねぎ ・れ んこん 甘 味 の強 いも の 酸 っぱいも の・ 辛 いも の 暑い地域でよく育つもの み そ・梅 干 し など 苦 いも の・塩 か らいも の 寒い地域でよく育つもの 体 のバランスを 保 ってくれる 日没から真夜中までは陰の中の陰。 玄 米 ・小 松 菜 ・だいこん 真夜中から夜明けまでは陰の中の陽。 わか め・のり・ひじき ・昆 布 ③ 陰陽の消長・・・夜明けから正午に向かって陽がピークを迎え 正午から日没に向かって陽が少しずつ りんご・ごま・か ぼちゃ な ど 少なくなる。 ④ 陰陽の転化・・・日没を境に陰になり、夜明けがくると陽になる。 ・疲 れやすい ・気 力 がない ・顔 が青 白 い ・軟 便 ・トイ レ が近 い ・舌 の色 は淡 い 食べ物にもある陰陽。バランスが大切です。 ② 陰の中にも陽があり、陽の中にも陰があり、どちらか片方だけ ③ お互いの力は常に変動している(陰陽の消長) ④ あるタイミングで陽が陰に、陰が陽にかわる(陰陽の転化) お疲 れ ゾーン 【陽が少ない場合】 ① すべてのものは陰と陽にわけられる(陰陽の対立 ) では完成せず、相手 がいて初めて成立 する(陰 陽 の互根) 陽 元気 ゾーン どちらかが少なくなると・・・? 背中 「陰 陽 」 と は、 相 反 するも のがただ対 立 しているのではなく お疲 れ ゾーン 眠 りをうながす、 リラ ック スさせる お腹 意外と簡単?陰陽説 <太極図> 【元 気 なとき】 次号、また新しい仲間が!? お楽しみに!
© Copyright 2024 ExpyDoc