【南方資源利用技術研究会】 【The Society of Tropical Resources Technologists】 Title [報文]組織培養苗を利用した島バナナの栽培管理につい て Author(s) 濱井, 義則; 大仲, 裕治; 上原, 周夫; 福村, 直樹; 松田, 義昭 Citation 南方資源利用技術研究会誌 = Journal of the society tropical resources technologists, 9(1): 11-14 Issue Date URL Rights 1993-03-20 http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/okinawa/14069 南方資源利用技術研究会 Vol .9 N o1 1 993 組織培秦苗を利用 した島バナナの栽培管理について 組織培養苗 を利用 した島バナナの栽培管理 について 夫 周 原 上 治 昭 裕 義 仲 田 大 松 則 樹 義 直 井 村 清 福 ( 北中城村農業開発株式会社' ) Cul t i vat i on Mana gementofOki nawaSi maBanana Us i ng Pl ant l et sf r om Mer i s t em Cul t ur e Yos hi nor iHAMAI .Yuj iOHNAKA,Chi kao UEHARA, Na okiFUKUMURA,and Yos hi akiMATUDA, Ki l ank a gus uk uAgr i c ul t ur alDe v e l o pme ntCo .LE d . 1 86 8AI s ut a ,Ki t anak a gus uk uSo n ,Oki nawa ,9 01 1 23 緒 言 である.島バナナはマ レー原産で草丈 は高 く, バナナは世界の果樹生 産 にお いて, ぶ どう, 長幹種の系統 と言 われている.果房 と果指 ( 実) 925, 400t on か ん きつ類 に次 い で 第 3位 の 3, は小 さ く収量 は少 ない.食味 は酸味が適度 に調 ( 1980年) と多 く,又我が国- の果 実輸入量 も 和 して品質は良い. 757, 917t on ( 1982年)で最 も多い果樹 であ る. 組織培養 沖縄県では1950年 - 1960年代 に北蕉種 , 仙 人 鍾 ( 大異系)が栽培 されるようになって,一時 バナナの組織培養 は東南 アジア等のバナナの バナナ栽培が急速 に増加 した. しか し,同種 が 生産地 において,病害虫が革延 し,羅病 してい 班業病 に対す る抵抗性が弱いため栽培面積 は激 ない苗の必要性 か ら行 われるようになった. 沖 減 し,その後北蕉種,仙人種 に変 わって食 味 の 縄県で も, ゾウムシ類の被害 によって連年安定 良い島バナナ ( 小笠原種)の栽培が行 われ,価 生産に困難 をきた している. 格 も輸入バナナよ り高いことか らバナナ栽培 の 見直 しが迫 られていた. 島バナナの茎頂 による組織培養 はSandr a S. Cr onauerと A. D. Kr i kor l anの 方 法 2) で 行 っ た ( 写真 1) . この方法で島バナナを組織培茸 す る 養 による島バナナの苗生産の報告 1 )を始めとし, と,形態的な変異 は 2- 3%見 られたが,実 の 低農薬 に よる消費動 向の変化 , さ らに 1991年 変異 についてはまだ認め られていない. 1月 1日の大韓民国の自由化 など,沖縄県 に置 けるバナナ栽培の気運が急速 に高 ま り,現在組 織培養苗の中で も最 も注 目をあびている.今回, この島バナナに関 して組織培養苗 を利用 した栽 培管理 を明 らかに したので報告す る. 品 種 本研究で用 いた品種 は島バ ナナ ( 小笠原種) ● 沖縄県中頭郡北中城村字熱 田1868 写真 1.培兼 ビンでの成育状況 - ll- r" 1989年か ら1991年 にか けて著者等 の組織培 浅 井 義 則 ・他 南方資源利用技術研 究会誌 島 バ ナ ナ の 定植 及 び栽 培 台風 対 策 組織培養首の島バナナは定植後 1 3ヶ月前後で バナナは多年性の大型草本性果樹であるため 収穫が可能である.定植 は畦幅 3mとし, その に,台風及 び強い季節風 には弱 い. このため, 間に帽4 0c m深 さ3 0c mの溝 を作 り, 株 間 1 . 5mで 台風対策 は極めて重要 となる.沖縄県では基盤 .( 1 0 a当 り2 2 0本) 行う ( 写真 2) 整備事業が行 われているが,防風林 らしさもの は全 く無いに等 しい.実際問題,防風林 あ るい は防風 ネ ット等 は必要であることは言 うまで も 無いが,現状 を考 えたなら,収穫時期 に台風 を 避 けた栽培方法が必要 となる.現在著者等 が使 用 している島バナナは,その特徴 として葉 の枚 数が4 2-45 枚展開す ると花芽が 出雷 して くる. このため, 3- 4月 に定植 す る と1 1-1 2月 ま でに花芽が出雷 し翌年の 4- 5月が出荷の ピー クとなる.即 ち, この栽培方法 になると出荷 時 写真 2.組織培薫育の定植直後 期 は確実 に台風 を回避す ることがで きる. 施肥 は,株当 り堆肥 5k g,CDU ( 1 5 : 1 5 . 1 5) 一方,沖縄県での台風 シーズ ンは 7- 9月 ま 2 0 gで,以後追肥 は以下 の表 1.の様 に施与 す で とされ,仮 に 3-4月に培養苗 を定植 した場 8) は る.なおCDU及 びい も肥料 (9 :9 :1 合必ず といって 7- 9月 までに一回は台風 に遭 成分が類似す る有機肥料で も良い. 5 0c m-2 00c m 遇す る. この とき定植 した苗 は 1 に成長 し,その対策 としては簡単ではあるが上 表 1.島バナナの月別施肥量 部葉 1-2枚 を残 して台風 をや りす ごす ( 写真 月 肥料名 施肥畳 4月 CDU 3 09/1株 1 1月 5月 CDU 3 09/1珠 1 2 月 いも肥料 4 0 09/1株 6月 CDU 5 09/1株 1月 7月 CDU 5 09/1株 2月 8月 CDU 8 09/1株 3月 いも肥料 4 0 0g/1株 9月 CDU 8 09/1株 4月 いも肥料 4 0 0g/1株 1 0 月 CDU I O Og/1珠 月 肥料名 施肥量 CDU 1 0 09/1株 3).そ うす ると風 によって幹が傾 くことはあっ 写真 3.台風通過後 2日目の状況 潅水 は定植後約 2週間根が活着するまで行い, て も,み きが祈れることはほとん どない.又台 特 に夏場での干ばつ時期 は出葉速度が著 しく遅 風が通過 した後特 に注意 しなければいけないの れるために,潅水がぜ ひ必要 となる. また中耕 は,風 によって幹の傾 いたバナナをす ぐに起 こ は施肥 を兼ねて 1- 2回,除草 は少 な くと も年 さないで,その ままに してお くことも重要 で あ 4回は行 う. さらに,収穫前の株 の基部 よ り数 る.なぜ な らば,傾 いたバナナを起 こす と根 が 本以上の吸芽がで るので,後継苗 1- 2本 だけ 切 れた りして成長が極めて遅れる. 残 して他車除す る. -1 2- Vo l .9N ol1 9 9 3 組織培蕃苗を利用 した島バナナの栽培管理について 収 島 バ ナ ナ の病 害 虫 穫 島バナナは無 限花序で雌花約 1 0 段,雌花 と子 島バナナの病害 には斑葉病,萎縮病,萎 ち ょ 房の退化 した中性花 の混 じった 1- 2段, それ う病,黒星病等が見 られ,害虫につ いてはバ ナ 以外 は結実 しない雄花であ る.果指 の肥大 を促 ナ クキゾウムシ,バナナオサ ゾウムシ,バ ナ ナ 進す るため雌花 の開花終了後,切 り口が乾 きや セセ リ等 が知 られている.その中で も特 に島バ すい晴天の 日に,果軸の先端 を一握 り残 して切 ナナの栽培 で問題 になるのは,収稚時期 の黒 星 り捨て る.病害虫防除, 日焼 け,擦傷防止等 果 病 とバナナ クキゾウムシ及 びバナナセセ リで あ 実の品質向上のため,果軸の切 り捨 てが済 んだ る.斑葉病,萎縮病,萎 ち ょう病 につ いて は組 ら有孔 ビニールの袋掛 けをす る.バナナの採 集 織培養苗が全 く無病苗であ もことをふ まえた な の判定 は,バナナの果実が肥大 し,果実の稜 角 らば,その防除 と して無 病 地 を選 定 す る こ と. が丸み を帯 びた時 に行 う. この状態で島バ ナ ナ また吸芽苗 を定植 しない.仮 に羅病棟が発 見 さ を室温で放置 したな らば,約 1週 間以内に は全 れた と したな らば早急 に堀取 り処分す るこ とで 体が黄色 く過熱す るため,エチ レン, カーバ イ ある.黒星病 は薬,果実 に見 られ,果実 に発病 トで追 熱処 理 をす る必 要 が全 く無 い. 写真 は す る と著 しく商品価値 を低下 させ る.又,本病 1 9 89年 4月 に培 養 苗 を定植 し, 翌 年 の 6月 に は雨敵 に混 じって伝染す るので着果直後す ぐに 収穫 した,典型的な島バナナの果実である. 段 袋 かけ を行 う ( 写真 5). しか しその袋 は通気 数 は1 0 段,収穫量 は2 0 . 5 k gであ った ( 写真 4) . 性 の よい もの を選 ぶ. 写真 5.黒星病 予防の ための袋掛 けを 行 ったバ イオ島バナナ畑 一方,害虫であ るバナナ クキゾウムシ,バ ナ ナオサ ゾウムシについてはア ドバ ンテージが極 めて有効 である. まずバ ナナオサ ゾウムシにつ いては植穴 に約 5mgの ア ドバ ンテ ー ジ を加 え 写真 4.典型的 なバ イオ島バナナの実 て定植 し,バナナ クキゾウムシの場合 3ヶ月お この ことは,従来の島バ ナナの収穫量が 1本 当 きに,上 か ら 4-5枚以下 の葉の菓宵 に, ア ド り1 0k g前後 で あ った こ とを考 え る と, 約 2倍 バ ンテージ 2mg程 度処 理 す る とそれ らの発生 で,組織培養苗 を利用 したな らば増収 につ なが が抑 え られ る.バ ナナセセ リは年 4回の世代 を ることは間違 い無 い.又組織培養苗は無病苗で, か さね, 8月 頃か ら被 害 が 目立 ち始 め 1 0-1 2 多 くの病害虫が まんえん している現状 で は, 敬 月頃に被害が最 も多 い. このため,防除は卵 や 芽苗で はな く組織培養苗 を定植す ることが 賢 明 幼虫,桶等 を発見 しだい捕殺す るように して い である. る. - 13- 横 井 義 則 ・他 南方 資源利用 技術研 究会 誌 考 察 県の場合,定植 は 3- 4月で遅 くとも 5月 い っ 沖縄県 は亜熱帯地域 に位置 し気候 的に もバ ナ ぱいまでに行 うことが肝要である. ナ栽培が可能であるに も係 わ らず,その実態 を 一方,島バナナの生産 については現在生産農 見たならば病害虫が蔓延 し,単 なる庭 さき農業 家が個 々に行 ってお り沖縄県では組織的な動 き で,沖縄 の気候 を全 く生か しきっていないのが は全 く見 られない. しか し,鹿児島県では奄美 現状である. しか し, 1 990年代 に入 って本格 大島を島バナナの,生産拠点 に しようとす る計 的にバナナの組織培養が行 われるようになると, 画があ り,手始 め に, 1 992年 か ら奄 美大 島笠 バナナの栽培気運が高 ま り組織培養苗の中で も 利 町で 40haのバ ナナ畑 の苗更新 が著者等 との 最 も注 目を浴 びている, 共同で着実 に行 われている.いずれに しろ, 沖 栽培農家 における島バナナの栽培 を考 えた な らば,バナナは極めて吸肥性であるに も係 わ ら 縄県の組織的な動 きは今後 に譲 るに して も取 り 組みの甘 さを指摘せずにはい られない. ず,施肥がほとん ど行 われていないことである. このため,従来の島バナナの実 は小 さ く,大変 尚,報告 を終 えるに当 り,本論文が少 しで も 沖縄県のバナナ栽培 に寄与で きれば幸いである. みすぼ らしい物が島バナナであると勘違い され 文 ていた.本研究で は栽培管理の ところで述べ た 献 ごと く,株 当 り堆肥 5kg, CDU20gで以後追 1)演井義則 ( 1991) 組織培 養 に よる農産種 肥 を重ねると,その実 は今 までの島バナナ と異 苗の生産,記念 シンポジウム 「 沖縄 のバ イ な り,丸み を帯 びてでっぷ りとし,収量 も約 2 オ資源の利活用 を探 る」抄録集 29-36. 倍 になることが明 らかになった. この ことは島 2) sandr a S. Cr onauerand A. D.Kr i kor i an バナナの栽培でい まさらなが ら施肥量が重要 で ( 1984) Rapi d mul t l pl l Cat i on of banana あることを示 している. and pl ant ai ns by i n vl t r O S hoot t i p 島バナナの組織培養苗 は無病苗で,従来 の吸 芽苗 よりも病害虫に対 して防除は簡単に行える. なぜ な らば,病害虫の蔓延 している現状で吸芽 苗 を定植 したならば,ほ とん どと言 っていい程 病害虫 を持 ち込 んでいるケースが多 く,結 果 的 に手の打 ちようが無 くなるであ う. しか し組織 培養苗では,栽培 を行 う計画段階か ら病害虫 の 侵入経路が予想で き,防除 も計画的におこなえ る. バナナ栽培で最 も重要 になるのは,やは り台 風対策であろう.沖縄県 は必ず と言 っていい程 夏場 に台風が袈 っ{-くる. このため,バナナ栽 培 は基本的には台風が襲 って来 る前 に収穫 を し なければな らない.著者 らの経験では,島バ ナ ナは葉が 42枚 -45枚展 開す る と花 芽が 出雷 し て くる.葉の展開は施肥及 び干 ばつ時の湛水 に よって若干異 なるが, 3- 4月 までに培養苗 を 定植す ると,翌年の 6月 までには収穫が可能 で ある. このため台風 を回避 した栽培 として沖縄 - 14- cul t ur e,比or t .Sci enc e,1 9 ( 2 ):234-235 .
© Copyright 2025 ExpyDoc