5年道徳

年間指導計画(第5学年)
月 時数
4月
(3)
題材名
1 心をつなぐあいさつ
1
2-(1)礼儀
2 きじばとの親子
題材の目標
主な学習内容(◎主発問 ○発問)
○時と場をわきまえて,礼儀正 1 日頃のあいさつの仕方を振り返る。
p.56 礼儀正しく真心をもって
しく真心をもって接しようとする 2 資料「心をつなぐあいさつ」を読んで,話し合う。
~59
心情を育てる。
○美香はどのような思いで委員会に入ったのでしょう。
各資料の学習を基に「心
○指導員の方に「スマイル!」と言われて,美香はなぜハッとし
と心をつなぐあいさつ」に
たのでしょうか。
ついて考え,あいさつの
◎美香がわくわくした気持ちで学校へ向かったのはなぜでしょ
場面の役割演技をする。
うか。
3 あいさつについての説話を聞く。
あいさつ運動
○美しいものに感動する心や,
人間の力を超えたものに対する
畏敬の念をもとうとする態度を
育てる。
1
1 美しいものに感動した体験を発表する。
2 資料「きじばとの親子」を読んで,話し合う。
○二人の足は,なぜ巣の方に向かったのでしょう。
◎体の震えが止まらなかったのはなぜでしょう。
3 「弟」は,どんな思いで見つめていたのか考える。
4 生命の不思議さ,畏敬の念の体験についてノートにまとめ
る。
3-(3)敬虔
3 パンドラの箱
1
1-(2)希望、勇気、不とう不屈
5月
(3)
4 愛のリレー
1
「私たちの道徳」等との
関連
p.114 大いなるものを感じて
~117
各資料の学習を基に「人
間の力を超えているもの」
への畏敬の念を想像した
文をまとめる。
愛鳥週間
自然観察
○より高い目標を立て,希望と 1 ギリシャ神話について説話を聞く。
勇気をもってくじけないで努力し 2 資料「パンドラの箱」を読んで,話し合う。
ようとする心情を育てる。
○恐ろしい悪魔が出てきた時,どんな気持ちだったでしょう。
◎「希望」が最後に出てきた時,どんな気持ちだったでしょう。
3 人間がこの世で生きることの重さ,大切さをノートにまとめ
る。
4 教師が,これまで苦労を乗り越え,生きてきた味わいを語
る。
p.18
~27
希望と勇気をもってくじけ
ずに
学習したことに関連し,
「今あなたがえがいている
夢」を記入し話し合う。
校内合唱コンクール
運動会、学芸会
国語:読書活動
○生命がかけがえのないもので 1 事故の悲惨さ,怖さについて体験発表をする。
p.98
あることを知り,自他の生命を 2 資料「愛のリレー」を読んで,話し合う。
~109
尊重しようとする心情を育てる。 ○「愛のリレー」の救出順序を図にまとめましょう。
◎一つの命を救うために,どうしてこんなに大勢の人々が協力
したのでしょう。
3 なぜ,最初にヘリコプターが来なかったのかに注目させる。
4 命より重いものはないことを最後にまとめる。
自他の生命を尊重して
各資料の学習を基に「こ
れまでの自分の様子やエ
ピソード」を記入して発表
する。
3-(1)生命尊重
救急講習会
安全週間
5 花ぬす人
1
○誠実に,明るい心で,楽しく生 1 つい嘘をついてしまった教師の体験を語る。
p.38
活しようとする態度を育てる。
2 資料「花ぬす人」を読んで,話し合う。
~41
○おばさんの具合を本当に心配する幸子の気持ちを話し合い
ましょう。
◎おこづかいを増やしてくれない母をどう思ったでしょう。
3 「お母さん,わたし……。」の後に幸子は何を言いたかったの
か考える。
4 自分が幸子の立場だったらどうしたかをノートにまとめる。
誠実に明るい心で
各資料の学習の発展か
ら,「うそをついたり,ごま
かしたりする」理由を考え
て記入し,発表する。
1-(4)誠実・明朗
植物栽培
校内美化コンクール
6 コルベ神父の勇気
○より高い目標を立て,希望と
勇気をもって,くじけないで正し
いと思うことを貫き通そうとする
態度を育てる。
1
1 アウシュビッツなど収容所について先生から説明を受ける。 p.18
2 資料「コルベ神父の勇気」を読んで,話し合う。
~27
○若者の「死にたくない。」という気持ちを考えてみましょう。
◎コルベ神父が身代わりになったことを,若者はどのように受
け止めたでしょう。
3 コルベ神父と若者の命は同質かを十分検討する。
4 本当の勇気とは何かを,ノートにまとめる。
1-(2)希望、勇気、不とう不屈
6月
(4)
7 エンドレス百瀬
○真理を大切にし,すすんで新
しいものを求め,工夫して生活
をよりよくしようとする態度を育
てる。
1-(5)創意工夫・進取
1
4-(1)公徳心、規則の尊重、権
利・義務
学習したことに関連し,
「今あなたがえがいている
夢」を記入し話し合う。
終戦記念日
国語:読書活動
1
8 ほのぼのテスト
希望と勇気をもってくじけ
ずに
○公徳心をもって法やきまりを
守り,自他の権利を大切にし
て,すすんで義務を果たそうと
する態度を育てる。
1 古い殻を破り,新しい考えやアイディアを出した時の体験を
発表する。
2 資料「エンドレス百瀬」を読んで,話し合う。
○「やってみせます。」と言いきった百瀬の気持ちを考えてみま
しょう。
◎話し合いが毎日続いた時,みんなの気持ちはどんなだった
でしょう。
3 「エンドレス百瀬」というあだ名にこめられた,人々の思いや
願いに注目する。
4 古い殻を打ち破る時の,一番の困難な点は何か,ノートに
まとめる。
p.42
~49
1 規則を守ってうまくいった時,守らずにうまくいった時の体験
を発表する。
2 資料「ほのぼのテスト」を読んで,話し合う。
○台町に止まらないことを知らされたおじいさんは,どんな気持
ちだったでしょう。
◎ブレーキテストを知らされたおじいさんは,どんな気持ちだっ
たでしょう。
3 車掌さんは,運転士さんに何をささやいたのかに注目する。
4 車中の雰囲気が,ブレーキテスト後にどう変わったかをノー
トにまとめる。
p.120 法やきまりを守って
~131
各資料の学習を基に「ぐ
るりと周りを見わたせば」
の写真や書込みを活用
し,自分たちの町のニュー
ス作りをする。
-道徳5年1-
進んで新しいものを求め
て
各資料の学習の発展か
ら,「生活の中にある便利
なこと」について調べてま
とめて発表する。
学芸会
環境週間
社会:工業生産
公共交通の利用
委員会活動
指導計画の
評価
9 青い海を取りもどせ
○働くことの意義を理解し,社
会に奉仕する喜びを知って公共
のために役立とうとする心情を
培う。
1
1 サーモンスイムについて調べ,発表する。
p.152 公共のために役立つこと
2 資料「青い海を取りもどせ」を読んで,話し合う。
~155 を
○漁師とダイバーは同じ海のプロですが,どこが違いますか。
○なぜ佐藤さんたちは瓦礫の撤去に取り組んだのでしょう。
各資料の学習を基に「な
◎「絆」の生まれた理由は何だったのでしょうか。
りたい職業と三方良しの
3 働くことの大切さを知るための教師の説話を聞く。
意味」を記入し話し合いを
する。
4-(4)勤労・社会奉仕、公共心
読書週間
水族館見学
理科
10 「ニッポニア・ニッポン」の
まう空
1
3-(2)自然愛、環境保全
7月
(3)
11 ぼくの中の他人
○自然の偉大さを知り,自然環 1 地球全体のことを考えるためには何が大切か(必要か)を p.110 自然の偉大さを知って
境を大切にしようとする心情を 発表する。
~113
育てる。
2 資料「ニッポニア・ニッポンのまう空」を読んで,話し合う。
各資料の学習を基に「自
○なぜトキは「ニッポニア・ニッポン」と命名されたのでしょう。
然を守るために自分にで
○人工孵化に成功したとき,近辻さんはどのように思ったので
きること」を記入して発表
しょう。
する。
◎トキを野生に復活させるためにはどのような問題があったの
でしょう。
3 近辻さんの「トキを信じていますから。」という言葉に対する
感想を書く。
アースデイ
自然観察
社会:国土
○互いに信頼し,学び合って友
情を深め,男女仲良く協力して
助け合おうとする心情を高め
る。
1
2-(3)友情・信頼、助け合い
12 列車の中で
1
1 転入生によって,学級の雰囲気が変わった事例について発 p.72 たがいに信頼し,学び
表する。
~79 合って
2 資料「ぼくの中の他人」を読んで,話し合う。
○ひろ君のまわりに人が集まるようになった時,ゆう君はどん
各資料の学習を基に「友
な気持ちになったでしょう。
達との付き合い方につい
◎「ぼくの中の他人」は,なぜ暴れ始めたのでしょう。
て大切にしたいこと」を記
3 「他人のぼく」は,どんなぼくなのかを考える。
入し発表する。
4 先生の説話を聞く。
学級会
委員会活動
○誰に対しても思いやりの心を 1 乗り物で,席を譲った事例を発表する。
もち,相手の立場に立って親切 2 資料「列車の中で」を読んで,話し合う。
にしようとする心情を育てる。
○兄の疲れの度合いは,どこで判断したらいいのでしょう。
◎兄のどういうところが立派だと「ぼく」は思ったでしょうか。
3 「どうしようか。」と思った時の「ぼく」の気持ちを考える。
4 本当の親切,本当の思いやりについてノートにまとめる。
2-(2)思いやり・親切
p.60
~71
相手の立場に立って親切
に
各資料の学習を基に「私
からの思いやり,私が受
け取った思いやり」を記入
し発表する。
公共交通の利用
修学旅行
夏休み
13 便利だけど
1
○役割を自覚し,主体的に責任 1 パソコンの便利な点,困った点を発表する。
p.140 自分の役割を自覚して
を果たそうとする心情を育てる。 2 資料「便利だけど」を読んで,話し合う。
~151
○サイトでの悪口,ウィルスへの対策などはどのようにしたら
各資料の学習を基に「集
よいでしょう。
団の中で自分の役割と責
◎パソコンはどんなことに気をつけて使えばよいでしょう。
任を果たす」の写真などを
3 「便利だけど」に続く言葉を考える。
活用し,役割を想定した
4 教師の説話を聞く。
話し合いをする。
4-(3)役割の自覚、責任
コンピュータ調べ活動
社会:情報
8月
(1)
○互いに信頼し,学び合って友 1 写真を見せて,どのような場面かを考え合う。
p.72 たがいに信頼し,学び
情を深め,男女仲良く協力して 2 資料「ホイッスル」を読んで,話し合う。
~79 合って
○大儀見選手はワールドカップではどうして孤立しがちだった
のでしょうか。
各資料の学習を基に「友
○キャプテンとしての宮間選手は,大儀見選手をどのように変
達との付き合い方につい
えたのでしょうか。
て大切にしたいこと」を記
◎大儀見選手の銀メダルには,どのような重みがあるでしょう
入し発表する。
か。
3 日常の中で真の友情によって活動する場を探し,ノートにま グループ活動
とめる。
14 ホイッスル
助け合おうとする態度を育て
―なでしこジャパン 大儀見優 る。
季と宮間あや―
1
2-(3)友情・信頼、助け合い
9月
(4)
15 少年の日のゆめ
―伊能忠敬―
○自分の特徴を知って,悪いと
ころを改め,よいところを積極的
に伸ばそうとする態度を育て
る。
1 地図の歴史,現在の地図の作り方などについて事前に調 p.50 短所を改め,長所をのば
べ発表する。
~53 して
2 資料「少年の日のゆめ」を読んで,話し合う。
○地図を作るためには,当時どのような学問が必要だったので
各資料の学習の発展か
しょう。
ら,「自分の良い所を見付
◎五十五歳を過ぎてから,なぜ忠敬は日本全国を歩いたので
けよう」を記入し,自分の
しょう。
特徴や友達の意見をまと
3 「少年の日のゆめ」とはどのようなことだったのか考える。
める。
4 身近に向上心をもち続けている人を考え,体験を説話す
社会:地図学習
る。
伊能忠敬記念館見学会
○国際社会の一員である日本
人としての自覚を深め,世界の
平和と人類の幸せに寄与しよう
とする心情を培う。
1 国際協力活動について調べ,感じたことを発表し合う。
p.176 世界の人々とつながって
2 資料「この空の下で」を読んで,話し合う。
~189
○高岡さんとカリンさんの話を聞いて,どんなことに気づいたで
各資料の学習を基に「世
しょう。
界を結んだオリンピック」
◎「この空は……。」とつぶやいた浩子は,どのようなことを考
の写真や文を活用し,「国
えているのでしょう。
際ニュース」作りをする。
3 自分たちにもできる国際協力活動と,取り組む際に必要な
考え方・見方について話し合う。
1
1-(6)向上心、個性伸長
16 この空の下で
1
4-(8)国際理解、親善
国際交流活動
17 ひとみのこづかい
1
1-(1)思慮・反省、節度・節制
○生活を振り返り,節度を守り 1 節度ある生活態度の大事さについて話し合う。
p.10 節度,節制を心がけて
節制に心がけようとする態度を 2 資料「ひとみのこづかい」を読んで,話し合う。
~17
育てる。
○なぜ,お母さんはお金をくれなかったのでしょう。
各資料の発展から,「健
◎お父さんの働いている姿に接したひとみは,どんな気持ち
康や安全,規則正しい生
だったでしょう。
活」に必要なことを記入
3 お父さんに「なんでもないの……。」と言ったひとみの気持ち
し,生活を見直すコメント
を考える。
作りをする。
4 お金や時間はなぜ大切なのか,その根拠を検討する。
保護者参観日
母の日
父の日
-道徳5年2-
18 ヒューマン・ライツ
○誰に対しても差別することや
偏見をもつことなく公平・公正に
し,正義の実現に努めようとす
る心情を育てる。
1
4-(2)公正・公平、正義
10
月
(3)
19 ひよこの話
1
1 最近のいじめの事例について,先生からの話を聞く。
p.132 公正,公平な態度で
2 資料「ヒューマン・ライツ」を読んで,話し合う。
~139
○机の中身が散らばっていた時の,よしのさんの心の中はど
各資料の学習を基に「公
んなだったでしょうか。
正,公平な態度で」の写
◎ヒューマン・ライツについての先生のお話と,たくみ君の発言
真や書込みを活用し,差
をどう思いますか。
別をなくす方法をまとめ
3 この続きを考えてノートにまとめる。
る。
4 教師の説話を聞く。
○謙虚な心をもち,広い心で自 1 ひよこを飼った経験を聞く。
分と異なる意見や立場を大切に 2 資料「ひよこの話」を読んで,話し合う。
しようとする心情を育てる。
○「何羽いるのかな。」から出発した単純なできごとが,どうして
こんなことになったのでしょう。
◎どうして「ぼくじゃない!」と嘘をついてしまったのでしょう。
3 おばあさんの優しさにたえられなかった「わたし」の心に注
目する。
4 「寛容」の本質について考えをまとめる。
2-(4)寛容・謙虚
20 キャンプでのできごと
1
2-(2)思いやり・親切
21 列車事故で
1
22 生きる
1
3-(1)生命尊重
23 図書館はだれのもの
○誰に対しても思いやりの心を 1 キャンプの体験を発表する。
p.60 相手の立場に立って親切
もち,相手の立場に立って親切 2 資料「キャンプでのできごと」を読んで,話し合う。
~71 に
にしようとする意欲を育てる。
○「ま,いいか。」とそのまま見過ごしたことをどう思いますか。
◎アユが走り去ったのを見て,「わたし」の心の中に起こったこ
各資料の学習を基に「私
とは何でしょうか。
からの思いやり,私が受
3 形だけの仲良し,ある場面だけの仲間の関係を防ぐために
け取った思いやり」を記入
は,どうすればいいか考える。
し発表する。
4 本当の思いやりとはどういうことかをまとめる。
夏休み
サマーキャンプ
グループ活動
○役割を自覚し,社会のために 1 風のとても強い日に,何か不安に思った体験を発表する。 p.152 公共のために役立つこと
働こうとする心情を育てる。
2 資料「列車事故で」を読んで,話し合う。
~155 を
○あなたが三本さんだったらどうしたでしょう。
◎なぜ,「特別なことではない」と三本さんは言えたのでしょう。
各資料の学習を基に「な
3 三本さんの仕事を支えているものは何か考え,ワークシート
りたい職業と三方良しの
にまとめる。
意味」を記入し話し合いを
する。
避難訓練
産業学習
○生命がかけがえのないもので 1 生きていることを実感したときの体験を発表する。
p.98 自他の生命を尊重して
あることを知り,自他の生命を 2 資料「生きる」を読んで,話し合う。
~109
尊重しようとする態度を育てる。 ○「連」ごとの感動をグループで話し合ってみましょう。
各資料の学習を基に「こ
◎「生きる」ということは,どういうことなのでしょう。
れまでの自分の様子やエ
3 毎日の生活でのできごとを,「生きる」と結びつけたのはな
ピソード」を記入して発表
ぜか考える。
する。
4 もう一度,生きていることを実感する時の事例をノートにまと
める。
運動会
健康診断
理科:生命
○公徳心をもって法やきまりを
守り,自他の権利を大切にし,
すすんで義務を果たそうとする
心情を育てる。
1
4-(1)公徳心、規則の尊重、権
利・義務
24 世界の衣食住
1
1 権利の意味と重要性を話し合う。
p.120 法やきまりを守って
2 資料「図書館はだれのもの」を読んで,話し合う。
~131
○「静かにしなさい。」と言われた中学生はどう感じたのでしょ
各資料の学習を基に「ぐ
う。
るりと周りを見わたせば」
◎大学生に注意されたことに対して,みちおが「権利」を主張し
の写真や書込みを活用
たことをどう考えますか。
し,自分たちの町のニュー
3 大学生は中学生に何を言ったのかに注目する。
ス作りをする。
4 すっきりしない主人公に手紙を書く。
委員会活動
公共施設の利用
○世界に目を向けるとともに日 1 家での食事の様子や自分の家の造作を思い出す。
p.176 世界の人々とつながって
本を再確認する態度を育てる。 2 資料「世界の衣食住」の写真を見て,話し合う。
~189
○それぞれどのように思いましたか。
各資料の学習を基に「世
◎自分たちと同じところ,違うところはどこでしょう。
界を結んだオリンピック」
3 食事や家の写真を見ながら,大切なことは何かを考える。
の写真や文を活用し,「国
4 世界の人々と仲良くする知恵には,どのようなものがありま
際ニュース」作りをする。
すか。
4-(8)国際理解、親善
25 馬番・吾作
1
4-(3)役割の自覚、責任
12
月
(3)
26 悲願の金メダル
―上野由岐子―
1
各資料の学習を基に「どう
すればもっと広い心がも
てるのだろう」のそれぞれ
の場面で役割演技をす
る。
敬老の日
4-(4)勤労・社会奉仕、公共心
11
月
(4)
人権週間
学級会
休み時間
p.80 けんきょに,広い心をもっ
~87 て
給食
国際交流
社会:食料生産
○身近な集団にすすんで参加
し,自分の役割を自覚し,協力
して主体的に責任を果たそうと
する態度を育てる。
1 自分の学校や身近な集団のよさを考え,その役割を発表す p.140 自分の役割を自覚して
る。
~151
2 資料「馬番・吾作」を読んで,話し合う。
各資料の学習を基に「集
○吾作はなぜ侍の頼みを断ったのでしょう。
団の中で自分の役割と責
◎侍の正体がわかった吾作は,それでもなぜ頼みを断ったの
任を果たす」の写真などを
でしょう。
活用し,役割を想定した
3 「馬番・吾作」の名は,なぜ近隣の藩にまで知れ渡ったのか
話し合いをする。
考える。
4 誇りや責任をもったことがあるかを問い,もしなければどの
ように獲得できたのか考え,ノートにまとめる。
ボランティア体験活動
○人々の助け合いにより生きて 1 北京オリンピック,女子ソフトボールの試合を想起する。
いることに感謝する心情を育て 2 資料「悲願の金メダル」を読んで,話し合う。
る。
○決勝戦でピンチを乗り越えられたのはどうしてでしょう。
◎「球数の多さ」を支えたのは何だと思いますか。
3 上野選手のがんばりを支えたのは何だったのか考える。
4 教師の説話を聞く。
p.88
~95
各資料の学習を基に「自
分を支えてくれる人と,感
じたその思い」を記入し,
発表する。
2-(5)尊敬・感謝
運動会
-道徳5年3-
支え合いや助け合いに感
謝して
27 言葉をしゃべった犬
1
1-(1)思慮・反省、節度・節制
28 一つの願い
1
○生活を振り返り,節度を守り 1 資料読みからの導入を工夫する。
p.10 節度,節制を心がけて
節制に心がけようとする思慮深 2 資料「言葉をしゃべった犬」を教師が範読し,逐次子どもの ~17
い態度を育てる。
思考停滞場所で止まり,学習問題を設定する。
各資料の発展から,「健
○けちで有名な主人がマルティンの言うことをきいたのはなぜ
康や安全,規則正しい生
でしょう。
活」に必要なことを記入
◎なぜマルティンは,「犬が言葉を覚え,ご主人様の悪口を
し,生活を見直すコメント
言った」と言ったのでしょう。
作りをする。
3 奥の部屋に閉じこもった主人は,何を考えていたのか考え
る。
4 マルティンはなぜ姿を消したのかを考え,ノートにまとめる。 動物愛護週間
統合交流活動
○美しいものに感動する心や, 1 人間の力を超えたものへの畏敬の念の事例を,教師が説 p.114 大いなるものを感じて
人間の力を超えたものに畏敬の 話する。
~117
念をもとうとする心情を育てる。 2 資料「一つの願い」を読んで,話し合う。
各資料の学習を基に「人
○夫婦は,「一度だけどんな願いもかなう指輪」を,いつ使おう
間の力を超えているもの」
と考えていたのでしょう。
への畏敬の念を想像した
◎おじいさんの棺の上に指輪をのせたのはなぜでしょう。
文をまとめる。
3 夫婦にとって,指輪の存在価値は何であったか,話し合う。
4 夫婦の美しい心についてみんなで考え合う。
3-(3)敬虔
1月
(2)
29 今度こそ!
1
国語:読書活動
○自由を大切にし,規律ある行 1 自由時間の使い方などを発表する。
動をしようとする態度を育てる。 2 資料「今度こそ!」を読んで,話し合う。
○休み時間はどう過ごせばよいのでしょうか。
○主人公は最初の集会でなぜ失敗したのでしょう。
◎二度目の集会で大成功したのはなぜでしょう。
3 本当の自由とその制約について,教師が説話する。
1-(3)自由、自律・責任
30 ルーツの重さ
1 在留邦人の実態などをグループごとに調べ,発表する。
p.160 より良い校風を求めて
2 資料「ルーツの重さ」を読んで,話し合う。
~163
○「言葉は単なるコミュニケーションの道具ではありません。」と
各資料の学習を基に「自
は,どういうことでしょう。
分の学校の好きな所や自
◎「日本の学校について不ゆかいなニュースが伝えられ,心配
慢」を記入して自分の学
しています。」といわれたことで,「ぼく」はどんな気持ちになった
校便りを発行する。
でしょう。
3 園長先生は本当は何を言いたかったのか考える。
4 自分の学校でやるべきことは何か,ノートにまとめる。
合唱コンクール
国際交流
○郷土や我が国の文化と伝統
を大切にし,先人の努力を知
り,郷土や国を愛する心をもとう
とする態度を育てる。
1 日本語の響きの美しさ,特徴について説話する。
2 資料「ことだま」を読んで,話し合う。
○「縫おばあさん」の響きについて,どのように感じましたか。
◎「ことだま」とはなんなのでしょう。
3 先生はわたしたちに何を訴えたかったのか考える。
4 日本人と日本語について考えをまとめる。
1
4-(7)郷土愛、愛国心
32 お父さんの作戦勝ち
1
4-(5)家族愛
各資料の学習を基に「本
当の自由とは何だろう」を
記入して,役割演技やグ
ループ発表をする。
○先生や学校の人々への敬愛
を深め,みんなで協力し合い,
よりよい校風をつくろうとする心
情を育てる。
4-(6)愛校心
31 ことだま
自律的で責任ある行動を
交通安全週間
登校・下校
1
2月
(3)
p.28
~37
p.164 郷土や国を愛する心を
~175
各資料の学習を基に「語
りつぎ受けつぐ日本らし
さ」の写真や書込みを活
用し「わたしのふるさと」を
まとめる。
古典鑑賞
社会:国土
○父母,祖父母を敬愛し,家族 1 親子で一緒に活動した体験を発表する。
p.156 家族の幸せを求めて
の幸せを求めてすすんで役に 2 資料「お父さんの作戦勝ち」を読んで,話し合う。
~159
立とうとする心情を育てる。
○「そうか。やるか。」と言ったお父さんは,どんな気持ちだった
各資料の学習を基に「家
でしょう。
族っていいな」を記入して
◎「お父さんの作戦勝ち」とはどんなことなのでしょう。
一人一人の家庭便りを完
3 たけしが「続けてやる。」と言ったのは,どんな気持ちからか
成する。
考える。
4 家族の一員としてやるべきことの大切さをノートにまとめる。
保護者会
父の日
33 村に「世界」がやってき
た!
○外国の文化を尊重することの
大切さを理解し,外国の人に対
して分け隔てなく接しようとする
心情を培う。
1 外国の人に対して差別的な感情をもってしまった体験につ p.176 世界の人々とつながって
いて話し合う。
~189
2 資料「村に『世界』がやってきた!」を読んで,話し合う。
各資料の学習を基に「世
○村の人たちは,どんな気持ちで選手を迎える準備をしてきた
界を結んだオリンピック」
のでしょう。
の写真や文を活用し,「国
◎お年寄りが「あと四年は生きていないとね。」と言ったのはど
際ニュース」作りをする。
んな気持ちからでしょう。
3 外国の人たちに対する自分たちの接し方について振り返
る。
国際姉妹都市交流
社会:国土
○美しいものに感動する心や人
間の力を超えたものに対する畏
敬の念をもとうとする心情を育
てる。
1 もさくは何を悲しんでいたのでしょうか。
p.114 大いなるものを感じて
2 資料「せん人のおくりもの」を読んで,話し合う。
~117
○母は何を叱ったのでしょう。
各資料の学習を基に「人
◎石の中からのぞいた「緑の双葉」に気づいたもさくは,何を
間の力を超えているもの」
思ったでしょうか。
への畏敬の念を想像した
3 「おまえにもわかる……。」とはなんのことだったのか,ノート
文をまとめる。
やワークシートにまとめる。
1
4-(8)国際理解、親善
3月
(2)
34 せん人のおくりもの
1
国語:読書活動
3-(3)敬虔
35 テート・ブリテンでの
しょうげき
1
○生命がかけがえのないもので
あることを知り,生命の尊厳を
自覚し尊重しようとする意欲を
育てる。
1 イギリスの文化について,グループ発表する。
p.98
2 資料「テート・ブリテンでのしょうげき」を読んで,話し合う。 ~109
○ワッツの作品に惹かれたわけは,なんだったのでしょう。
◎「希望」は何を訴えているのでしょう。→ディベート
3 自分が題名をつけるとしたら何にするか,考え合う。
4 命を燃やし作品に仕上げたワッツのエネルギーの根拠を想
像し,まとめる。
3-(1)生命尊重
自他の生命を尊重して
各資料の学習を基に「こ
れまでの自分の様子やエ
ピソード」を記入して発表
する。
美術作品鑑賞
合計 35
-道徳5年4-
○昔から続いてきた郷土のよさ
や,その発展を支えた先人の努
力を知り,郷土をよりよいものに
していこうとする意欲をはぐく
む。
1 郷土や我が国にある「古くからあるもの」にふれる。
○みんなのまちや日本には,みんなが生まれる前からあったも
のや,続いているものはありますか。
2 資料「この町の自まん」を読む。
○「わたし」は,路面電車に対してどんな気持ちをもっていまし
たか。
○「わたし」が電車をなくす案を聞いたとき,「なんとなくもやも
や」したのはなぜでしょう。
◎「わたし」が思わず声に出した「すごい!」という言葉に込め
られた思いは,なんだったのでしょうか。
3 導入で触れた「古くからあるもの」や,教師の説話から,自
分たちの郷土や国を支えたものについて考える。
4 教師の説話を聞く。
・総合的な時間や社会の時間に,
郷土や国の発展につくしたものや
人にスポットをあてた授業を展開
する。
○互いに信頼し,男女仲よく協
力して助け合おうとする心情を
育てる。
1 友達との思い出を話し合う。
2 資料「七夕の日に」を読み,話し合う。
○あきらを七夕にさそった時,ゆきおはどんな気持ちだったで
しょうか。 ○女の子も一緒にまわることになった時,ゆきおは
どんな気持ちだったでしょうか。
○さち子と一緒に家に帰って行くよし江を見ていた時,ゆきお
はどんな気持ちだったでしょうか。
◎保健室の帰り,ほほえむよし江を見た時,ゆきおはどんな気
持ちだったでしょうか。
3 自分の生活を振り返る。
○今まで,男女で協力した経験はありませんか。また,その
時,どんな気持ちでしたか。
4 教師の説話を聞く。
・事前に構成的グループ・エンカ
ウンター等を行い,相互理解を深
めたり,総合的な学習の時間に
意図的に男女のグループ構成に
よる活動を取り入れたりして本時
と関連させることにより,実感を
伴って道徳的価値の自覚を深め
られると考える。
○毎年少しずつ苗木を植樹しな
がら未来の森を育てていく取組
みを通じて,自ら進んで環境に
かかわり,自然を愛する心を育
む。
1 身近な山や海,川などの自然環境について感じているよさ
を話し合う。
○私たちの身の回りにある自然には,どんなよさがあります
か。
2 破壊された自然環境を取り戻すための営みについて考え
る。
◎ぼくが「本当にあんなに大きな木になるのかな?」と思ったの
はなぜでしょう。
3 自然環境の維持や回復のために,自分たちにできそうなこ
とを考える。
○私たちの住んでいる地域の自然を守るために,できることは
ないですか。
4 他の自然環境の維持・回復例を教師から示し,自然の偉大
さについて理解を深める。
・導入に大木の写真や森にかか
わる文章などを示し,「自然につ
いて考える」という意識を高めて
いく方法もある。
・自然がもたらす恩恵を理解する
とともに,それを維持・再生してい
くための努力が不可欠であること
を強調したい。
・森林再生等の自然環境保全に
取り組んでいる地域や人々の様
子を,写真や映像などを使って示
すようにしたい。
36 この町の自まん
1
4-(7)郷土愛、愛国心
37 七夕の日に
1
2-(3)友情・信頼、助け合い
38 未来の森を育てる
1
3-(2)自然愛、環境保全
-道徳5年5-