材料開発のブレークスルーを振り返る1ークレーポリマーナノコンポジットと

Clayteam アカ デ ミ ックシン ポ ジウ ム
「 ハ イ ブ リ ッ ド 材 料 」 研 究 開 発 の ブ レークス ル ーを 振 り 返 る
——— ク レ ーポ リ マ ー ナ ノ コ ンポジ ッ ト と メ ソポー ラ スシ リ カ
日時
2015 年 7 月 17 日 ( 金 )
10:00 ~ 16:30 ( 受付 9:30~ )
場所
産総研臨海副都心 セ ン タ ー 別館 ( バ イ オ ・ IT 融合研究棟 ) 11 階会議室 1 ( 定員 80 名 )
主催
産総研化学 プ ロ セ ス 研究部門 Clayteam
共催
日本化学会低次元系光機能材料研究会
参加料無料
1980年代に報告 さ れ た ナ イ ロ ン と モ ン モ リ ロ ナ イ ト と の複合材料は , 樹脂材料の改質の一手法 と し て
定着 し 、 様々な樹脂に 、 多様な方法 を 駆使 し て 、 所望の状態で フ ィ ラ ー を 分散 さ せ る べ く 、 多 く の基礎
研究 と 実用商品開発が行われ , 現在も行われ て い る 。 ま た 1990 年に始 ま っ た界面活性剤 を 鋳型 と し た
メ ゾ ポ ー ラ ス材料の研究は , 特別な装置 を 必要 と し な い ソ フ ト 化学的な 方法で合成出来 る こ と 、 化学的
設計性のあ る規則性ナ ノ 空間 と い う 特徴 を 活か し て 、 精密 ・ 多様な構造制御に基づ く 多 く の基礎応用研
究が行われ 、 商品も世に出始め て い る 。
こ の よ う に ク レ ー ポ リ マ ー ナ ノ コ ン ポ ジ ッ ト と メ ゾ ポ ー ラ ス材料は従来の材料の概念 を 超え た構造的
特徴 と 、 そ の機能 と 拡張性故に 、 合成化学 , 分析化学 , 物性評価 , 材料開発の研究者 を 刺激 し 、 材料化
学の研究分野 を 活性化 し て き た 。 本講演会で は 、 ク レ ー ポ リ マ ー ナ ノ コ ン ポ ジ ッ ト と メ ゾポ ー ラ ス材料
の黎明期か ら現在に至 る 20 数年間の短 く も濃密な研究開発 を 振 り 返 り 、 こ れ ら材料の今後 と 、 次のブ
レ ー ク ス ル ー に思い を 馳せ る べ く 企画 し た 。
[ プ ロ グ ラ ム ] ( 敬称略 )
10:00-10:10
開会挨拶
【 座長 】 中戸晃之
( 九州工業大学 )
10:10- 10:50 【 講演 1 】 「 メ ソ ポ ー ラ ス材料の合成 と 機能開拓 」
稲垣伸二 豊田中央研究所シ ニ ア フ ェ ロ ー
10:50-11:30 【 講演 2 】
「 メ ソ ポ ー ラ ス マ テ リ ア ルの ナ ノ 空間材料 と し て の可能性 」
南部宏暢 太陽化学株式会社 研究推進部長
11:30-12:10 【 講演 3 】
「 ナ ノ 空間材料のホ ス ト ゲ ス ト 化学 」
小川 誠 VISTEC
12:10-13:20
13:20-14:20
福嶋喜章
14:20-15:00
金谷利治
休憩
【 座長 】 小川 誠
( VISTEC )
【 特別講演 】
「 粘土 ・ 有機高分子 ・ 多孔体 ・ 中性子 の 接点 」
総合科学研究機構 (CROSS)東海事業 セ ン タ ー サ イ エ ン ス コ ー デ ィ ネ ー タ ー
【 講演 4 】
「 量子 ビ ー ム で 観 る 拘束系高分子 」
京都大学化学研究所 、 高 エ ネ ル ギ ー 加速器研究機構 物質構造科学研究所
15:00-15:10 休憩
15:10-15:50
蛯名武雄
15:50-16:30
臼杵有光
16:30-16:40
【 座長 】 稲垣伸二 ( 豊田中央研究所 )
【 講演 5 】 「 ク レ ー 比率 の 高 い ク レ ー ポ リ マ ー コ ン ポ ジ ッ ト 膜 の 開発 」
産業技術総合研究所化学 プ ロ セ ス 研究部門首席研究員
【 講演 6 】 「 ナ イ ロ ン ク レ イ ハ イ ブ リ ッ ド の 開発 と そ の 後 の 進展 」
豊田中央研究所 シ ニ ア フ ェ ロ ー
閉会挨拶
( 内容が変更 さ れ る こ と が ご ざ い ま す の で ご了承 く だ さ い )