今月のまちつう

「まちづくり通信」平成27年7月号 (71号)
2015
◎今月のまちつう◎
◆茶道裏千家 淡交会 「茶道こども教室」
◆センター主催講座 つたえる講座~ファシリテーショングラフィック編~
◆かんきょうネット気仙沼 『第20回EM実践発表会』
◆一般社団法人 かもみ~る 『コミュニケーション講座』
◆能楽の心と癒やしプロジェクト 『羽衣』
ほか・・・
(1)
TEL
FAX
Mail [email protected]
(
)
[email protected]
「まちづくり通信」平成27年7月号 (71号)
ほか・・・
気仙沼市民活動支援センターでは、団体の活動をよりよくするとともに、気仙沼市内の方へ活動を知って
もらうため、黄色いレシートキャンペーンの登録をオススメしており、今月のまちつうで紹介します。
今まで『黄色いレシート』の名前を聞いたことはあったけれど、なかなか踏み込めなかった方など、この機
会に参加してみませんか?
【キャンペーン目的】イオン全従業員が地域への社会貢献
活動をおこなう「イオン・デー」に、地域で活躍されている
「ボランティ ア団体」などに対して、イオンがその活動に
役立つよう物品をもって助成するもの。
【対象団体】活動内容が次の5つの分野のうちいずれかに
あてはまる団体。
1 福祉の増進を図る活動
2 環境保全・環境学習の推進を図る活動
3 街づくりの推進を図る活動
4 文化・芸術の振興を図る活動
5 子どもの健康と安全の増進を図る活動
【申請方法】指定の申込み用紙と活動報告報告書をイオン
HPからダウンロード、またはイオンサービスカウンターか
ら受け取り、必要項目に記入のうえ、イオンサービスカウ
ンターへ提出。
【受付締切】8月31日(月)
(書類提出後、審査の上合否の通知報告。
承認後9月11日(金)のキャンペーンより参加予定.)
平成12年から始まった「イオン 幸せの黄色いレ
シートキャンペーン」は、イオンで毎月11日お客さまが
レジ精算時に受け取った黄色いレシートを、地域のボ
ランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXへ
投函していただき、レシートのお買い上げ金額合計の
1%をそれぞれの団体の活動に役立てていただくと
いうシステムです。
【問合せ先】イオン気仙沼店
TEL:0226-22-8511
申請用紙と活動内容報告書(チラ
シのように活動写真や内容を自
由に記載出来ます)を提出します。
毎月11日に発行される黄色いレシートをお客様
に指定のボックスへ入れてもらいます。実際に店
頭に立ち、団体の紹介をすることも出来ます。
団体のレシート合計を集計し、「合計
金額の贈呈額」を団体の活動に役立
てるため、贈呈されます。
【問合せ】23-0708(岩手由黄子)
6月13日(土)松岩公民館にて、茶道こども教室の
開講式が行われ、小中学生27人が集まりました。
こども教室は、3月までに計10回けいこを行い、礼
儀作法や日本文化などを学びます。また3月には保
護者を招いてお茶会を開催するそうです。
1回目の今回は生け花や掛け軸を眺めるという心
や、数種類のお辞儀の仕方を学びました。
会長の鮎貝さんは「日本文化を学び、心の和やかな
大人に成長してほしい」と話していました。
(2)
「まちづくり通信」平成27年7月号 (71号)
6月3日(水)、市役所ワン・テン庁舎大ホールにて、気仙沼市民活動支
援センター主催「つたえる講座~ファシリテーショングラフィック講座~」
を開催しました。
講師にNPO法人あきたNPOコアセンターファシリテーショングラフィッ
ク事業部担当の吉田理紗さんをお招きし、市内外から25人の方が参加しま
した。
はじめに参加者全員で自己紹介を交えたアイスブレイクを行い、その次に
グループにわかれ、基礎的なペンの持ち方や色使いについて説明を受けた後、
「気仙沼ってこんなところ」というテーマについて、グループで意見交換を
行い、それをグループごとにファシリテーショングラフィックにまとめまし
た。参加者はそれぞれに色を使い分けたり、イラストを書いたりと苦戦しな
がらも、和気あいあいと話し合いを進めていました。
参加者からは「ファシリテーショングラフィックの実践練習ができる機会
は貴重。」「自分もこれからファシリテーションをしないといけないときの
ために、もっと上手になりたい。」という声が聞かれるなど、ファシリテー
ションへの関心の高さを感じました。
生ごみを肥料に変える微生物の集まり(有
用微生物群=EM菌)を糖蜜・水・米ぬか・モ
ミガラと混ぜ、発酵、乾燥させたものです。
6月20日(土)気仙沼市民会館にて、かんきょうネッ
ト主催の第20回EM実践発表会「子供たちにきれいな地
球を残そう」が開催され、約80人が参加しました。
震災後にEMを使って塩害から農地を再生したりんご農
家の方やEM廃油石けんなどの商品の製作を行う社会福祉
施設などから、事例の紹介があり、参加者はEMの効果や
環境の大切さを実感した様子でした。
かんきょうネット代表の足利英紀さんは「EMは土地や
植物だけでなく、人間も元気にする。知れば知るほど奥が
深いんですよ。」と挨拶しました。
(3)
深いんですよ。」と挨拶しました。
「まちづくり通信」平成27年7月号 (71号)
6月6日(土)気仙沼市民健康管理センターすこやかにて、
一般社団法人かもみ~る主催の「被災地の子どもに関わるあ
なたのためのコミュニケーション講座」が親業訓練インスト
ラクターや宮城県の子育てサポーター養成講座の講師として
活躍する波多野ゆかさんを講師に開催されました。
親子のやりとりを体験するグループ
ワークや全体での交流を交えながら、
子どもとの接し方を親業という手法を
通じて学びました。
波多野さんの明るい笑顔とお話に、
思わず笑ってしまう、あたたかい雰囲
気の講義となりました。
【問合せ先】
かもみ~るでは、心身ケアのカウンセリングルーム「陽だま
り」とハンドメイド作家を応援する「けせんぬま雑貨みさろ」
を運営しています。地域の皆さんとともに手をたずさえて、健
やかで暮らしやすい『気仙沼』を創っていきたいと思います。
「けせんぬま雑貨みさろ」火曜日~土曜日 10:00~16:00
TEL : 28-9968
場所 : 気仙沼市新町5-18
6月19日(金)、唐桑地域の御崎神社にて「能楽の心と
子どもの気持ちを受け止め尊重しな
がら、親子のやり取りを無理なく運ん
でいくためのコミュニケーション方法
です。 主に「聞く力・話す力・対立
を解く力」の3つの柱を養うことから
なっています。
神社で行われる能楽は独特の雰囲気を感じ、夏前
癒やしプロジェクト」主催の能楽「羽衣」が演じられ、観
のさわやかな風が心地よく吹く中での見事な舞と笛
客11人が集まりました。
にみなさん真剣に見入っていました。
能が終わった後には、能面や楽器、能装束を見学し、
みなさん興味津々。楽器の説明では各楽器ごとに音
や素材、管理の方法などがまったく違い、楽器の繊細
さを感じました。
今後も気仙沼市内の様々な場所で能楽慰問を行う
そうですので、皆様もぜひ能楽に触れてみてはいか
がでしょうか。
【日時】7月18日(土)11:00~12:00(開場10:20)
【場所】気仙沼市民健康管理センターすこやか
ベビーマッサージなど、子育て支援を行うお
せっかい未来サポートでは、毎回大人気の『笑顔バ
ス』を今回も招待します!楽しい大道芸や歌で、今
回もたくさんの子どもたちを笑顔にしてくれます。
多目的ホール
【参加料】無料
【主催】おっせかい未来サポート・すこやか支援ママたっち
【協力】子どもの笑顔元気プロジェクト
【問合せ】090-4316-6833(加藤)
(4)
「まちづくり通信」平成27年7月号 (71号)
気仙沼プレクトラムアンサンブルではこれまでに支援
してくださった方々に感謝の気持ちを込め、サロンコン
サートを行います。マンドリンとギターが奏でる綺麗な音
色をどうぞお聞きください♬
【日 時】7月5日(日) 13:30~開場 14:00~開演
【場 所】気仙沼中央公民館3階会議室
(気仙沼市魚市場前1-1)
【入場料】無料
【内容】マンドリンとギターによる合奏、独奏
【連絡先】気仙沼プレクトラムアンサンブル
TEL:090-2982-1719(小山)
気仙沼市バスケットボール協会ではさる4月28日から
バスケットボールナイトリーグが始まりました。その中で
も「HOYACITY」は一般参加型になってどなたでも参加可
能になっています。
”バスケットボールがしたい!””運動したい!””興味があ
る!”そんな方はぜひいかがですか?
【日 時】7月28日(火)、9月29日(火)、
11月17日(火)、1月26日(火)
どの日程も19:30~21:00
【場 所】気仙沼市総合体育館
(気仙沼市赤岩牧沢44-180)
【参加料】100円(体育館使用料)
【持ち物】動きやすい格好、飲み物、
バスケットボールシューズ
【問合せ】事務局 袖野または佐藤
TEL:090-6784-8386(袖野)
090-4318-7076(佐藤)
今、目の前で気仙沼を引っ張っている先輩がたくさ
んいる!その人達から改めて今ちゃんと学びたい!
という思いからスタートした企画『気仙ぬま塾』
毎度満員御礼になってますのでお早めにお申し込
み下さい!
【日 時】7月14日(火)19:00~21:00
【場 所】K-Port (気仙沼市港町1-3)
【参加料】500円(ワンドリンク含む)
【内 容】「若きリーダーの挑戦~気仙沼を楽しむ極意~」
ゲスト:小山裕隆氏(オヤマ菓子店 代表)
コンテンツ:先輩によるスピーチ
+参加者によるグループワーク
【定 員】20名(先着順。定員になり次第締め切り)
【申込・問合】気仙沼市地域づくり推進課
TEL:0226-22-6600(内線335)
子ども・わらずキャンプ楽会では。2015年夏も新たな
場所でキャンプを行います。子どもたちにとってとても
貴重で一生の思い出になるような経験です。ぜひご参
加ください!
【日 時】8月6日(木)~8月9日(日)
【対 象】宮城県気仙沼市、仙台市周辺、東京近郊
那須周辺在住の小学1年生~中学3年生
【定 員】30名(超えた場合は抽選)
【場 所】白浜フラワーパーク(千葉県南房総市白浜町)
【参加費】 小学生15000円
(食費、活動費、保険代、交通費込)
中学生20000円
(食費、活動費、保険代、交通費+5000円)
【申込期限】7月4日(土)まで
【申込・問合】こども・わらずキャンプ楽会
TEL:080-5389-2888(渡辺)
Email:[email protected]
(電話は18時以降、メールの際は氏名、学校名、学年、
生年月日、住所、連絡の取れる番号、メールアドレスを
ご記入ください)
(5)
「まちづくり通信」平成27年7月号 (71号)
HP
【助成対象】
①宗教的精神に基づく社会・平和活動
②地域で展開される草の根活動
【対象団体】
・災害公営住宅などに設立された自治組織などの住民団体、
コニュニティの編入先またはコニュニティ形成や交流を目的
とした県内の既存自治組織などの住民団体。
・自治組織が存在しない、設立前などの地区は市町村または
NPO。
【募集期間】平成27年7月1日(水)~平成27年7月14日(火)
【助成金額】100世帯未満 上限1000千円 下限300千円
100~200世帯 上限1500千円 下限500千円
201世帯以上 上限2000千円 下限600千円
【申請方法】
下記URLより申請書をダウンロードし、必要事項を記入の
うえ郵送。
(http://www.pref.miyagi.jp/site/
hukkousien/komyu.html)
【問合せ・提出先】
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1-3-7 裕ビル6階
みやぎ連携復興センター(特定非営利活動法人
仙台みやぎ・NPOセンター復興支援部門)
TEL:022-748-4550 MAIL:[email protected]
【助成対象】
環境分野・子ども分野の中で第三者の多様で客観的な視点を取り
入れた組織基盤強化の一連の取り組み。
【対象団体】
環境分野:環境問題に取り組み、強い市民の社会の創造を目指
すNPO/NGO
子ども分野:子どもたちの健やかな育ちを応援する新しい社会づく
りを目指し、先駆的な活動と自己変革に挑戦する
NPO/NGO
【助成対象期間】平成28年1月1日~平成28年12月31日
【募集締切】平成27年7月16日(木)~平成27年7月31日(金)必着
【助成金額】1団体上限200万円
【申請方法】
下記URLより申請書をダウンロードし必要事項を記入のうえ郵送。
(http://www.panasonic.com/jp/corporate/
sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html)
【問合せ・提出先】
〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1
パナソニック東京汐留ビル
パナソニック㈱ CSR・社会文化部
TEL:03-3574-5665 FAX:03-3574-5690
【助成対象】
高齢者、障がい者、児童の生活支援、支援施設づくり、
住みよい社会を作るための調査や研究活動。交流集団、研
究会、シンポジウムの開催など。
【対象団体】
宮城県内で活動する非営利の団体・個人
(法人格の有無は不問)
【助成対象期間】平成27年9月21日~平成28年3月
【募集期間】 平成27年7月20日(月)
【助成金額】1件あたり上限50万円
【申請方法】
下記URLより申請書をダウンロードし、必要事項を記入
のうえ郵送。
(http://www.miyagi.coop/member/
fukushi/hotwork/)
【問合せ・提出先】
〒981-3194 宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2
みやぎ生協 生活文化部
TEL:022-218-5331
FAX:022-218-3663
MAIL:[email protected]
【助成対象】
国内ならびに発展途上国の自然・歴史環境の保全活用にかかわ
る活動や研究。
【対象団体】
国内に拠点を置き、自然・歴史環境の保全活用のために活動や
研
究を行う非営利団体等。また、適正な運営、会計処理、情報公
開
を行っていること
【募集期間】平成27年7月31日(金)必着
【助成金額】助成総額1500万円程度
助成件数
30件程度
【申請方法】
下記URLより申請書をダウンロードし必要事項を記入の上事務
局
宛に郵送。
(http://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/)
【問合せ・提出先】
〒103-8670 東京都中央区八重洲1-2-1
みずほ信託銀行㈱個人業務部 福祉信託係
『公益信託 大成建設自然・歴史環境基金』事務局
TEL:03-3274-9210
FAX:03-3274-9504
MAIL:[email protected]
雨が多くなってきてやっと東北も梅雨入りしました。
すがすがしい夏の季節が待ち遠しい今日この頃です(^_^)
内田・佐々木
(6)