No.2【PDF:581KB】

No2
2014.
10.1
小鹿野町
中学校統合準備委員会
【事務局】
学校教育課
【電話】
79-1201(直通)
小鹿野町では、中学校統合実施計画に基づき、教育委員や保護者代表、
教職員代表などを構成員に統合準備委員会を組織し、統合中学校の開設に
係る諸課題の具体的な事項の協議・調整を進めています。
統合準備委員会だよりNo2では、「総務部会」、「教育部会」、「P
TA部会」の3部会において協議・検討され、統合準備委員会に報告の
あった内容や合同事業等についてお知らせいたします。
なお、統合準備委員会で協議・検討された事項は、教育委員会や教育審
議会において審議された後に決定となります。
そのため、今回、ご報告する内容は、現段階で各部会から示されている
協議結果であることをご了承ください。
1.統合協議の流れ
3 制服班
教育委員会
教育審議会
中学校統合準備委員会
①男子は、これまでと同様に詰め襟の学生服とする。
②女子はセーラー服タイプを基本に、新しい制服に変更する。
ただし、平成28年度の2~3年生は4校の制服が混在すること
もやむを得ない。
冬服 → 小鹿野中学校の制服をベースに、スカーフはリボンに
変更する。平成28年度の2~3年生の襟と袖のライ
ンは、小鹿野中学校と同様のラインに付け替える。
夏服 → 襟と袖が紺に白ラインのセーラー服に変更し、ライン
パターンは冬服と同じにする。
4 通学体制班
総務部会
教育部会
PTA部会
項目別検討班
項目別検討班
項目別検討班
校名、校章、校旗、
校歌、学校経営、
事務一般、制服、
通学体制等につい
て検討します。
合同連携行事、式典、
教育課程、学校行事、
部活動、施設整備、備
品等について検討しま
す。
PTA組織や学校
評議員、学校応
援団等について
検討します。
項目別検討班や部会で協議された内容は、全体会である統合準
備委員会で最終調整し、教育委員会に報告します。教育委員会
では、その内容について精査し、主要事項について教育審議会
に諮り、さらに審議いただきます。
①2Km未満
→ 徒歩
②2~4.5Km未満 → 自転車
③4.5Km以上
→ バス通学
ただし、地域割りで判断し、距離の前後は実態に応じて対応する。
④さまざまな通学方法は、安全管理上から認めないことにする。
⑤生徒の安全を第一に考え、必要な交通安全対策に取り組む。
2-2
教育部会
1 学事庶務班
①閉校となる3中学校(長若・三田川・両神)では、閉校行事に係る実
行委員会を組織する。
②閉校記念誌を3校が作成し、関係者や関係機関等に配布する。
③閉校記念碑を3校が設置する。
④閉校式典を3校が実施し、統合校となる小鹿野中学校では、統合記念
式典を実施する。
2 教育課程班
2.部会ごとの主な協議状況
2-1
総務部会
1 総務班
①校名
②校歌
③校章
④校旗
→
→
→
→
小鹿野中学校とする。
新しい校歌をつくる。
新しい校章をつくる。
新しい校旗をつくる。
①年間指導計画や日課表、週時表に関しては、他校の良さを取り入れな
がら、小鹿野中学校の教育課程に準じて計画する。
②各中学校で行っている伝統行事などは、総合的な学習の時間などを活
用し、できる限り継承していく方向で検討する。
3 生徒活動班
①平成28年度の修学旅行は、京都・奈良方面に2泊する計画として、
業者選定、見積もりは統合校である小鹿野中学校が行う。
②生徒会活動
生徒会会則 → 統合年度は小鹿野中学校の会則に準ずる。
生徒会役員 → 本部役員は、そのまま統合校での本部役員となる。
生徒会会費 → 1,500円
4 部活動班
2 事務班
①会計事務は、現金扱いと振込扱いの学校があるため、平成27年
度より振込みに統一する。
②文書取扱規程、会計事務取扱規程、職員親睦会規定等は4校のも
のを比較し調整を図る。
①統合までの部活動については、合同練習や交流を積極的に進める。
②他の部活動への練習参加の希望がある場合は、相談の後、できる範囲
内で対応する。
③夏季休業中に部活動見学会の機会を設ける。
④統合時に活動していた部活動は、継続できるよう整備しておく。
⑤ユニホームについては、統合後、保護者会等で検討する。
5 保健安全班
①小鹿野中学校の保健安全計画や指導方法をベースに検討する。
②統合前に各学校における共通指導事項を検討する。
6 生徒指導班
①生活のきまり、生徒指導に関する危機管理マニュアルなどの作成に
ついては、小鹿野中学校をベースに検討する。
2-3
PTA部会
1 PTA班
①PTA会則については、4校のものを比較・検討して作成する。
②PTA会費は、年会費3,000円とする。
③慶弔規程は、4校のものを比較・検討して作成する。
④後援会会則は、3校(小鹿野・長若・両神)のものを比較・検討して
作成し、新たに三田川地区を加える。会費の集金方法等も今後検討す
る。
⑤PTA合同事業については、今年度は講演会を実施し、平成27年度
については今後計画する。
・日 時 11月29日(土) 午後1時30分
・場 所 小鹿野文化センター
・講 師 (株)感性リサーチ代表 黒川伊保子先生
2 地域連携班
①学校評議員は、10人以内とし、各地区から選出する。
②学校応援団は、活動内容等を含めて検討中。
③地域文化の継承等については、現況把握に努めるとともに、統合中学
校の教育課程との関連があるので、教育部会との調整を図る。
4.4中学校の代表生徒による意見交換会
中学校統合を控え、4中学校の代表生徒による意見交換会を、8月4日
(月)に両神ふるさと総合会館で行いました。
この事業は、統合準備の一環として計画したもので、代表生徒は、統合
年度(平成28年)に中学3年生となる現在の1年生です。各学校から2
名ずつ参加し、統合に際しての思いや考えについて話し合いました。
意見交換会では、子どもたちが考える前向きな意見がとても印象的で、
以下にその内容を整理しましたので紹介します。
1 統合中学校に期待すること。
①それぞれの中学校の良さが活かせること。(行事や取り組みなど)
②交友関係が広がること。
③学習や部活動、生活態度などお互いに高め合うことができること。
④地域との交流が広がること。
⑤体育祭などの行事が盛り上がること。
⑥統合を機にけじめのある学校生活が送れるようにしたい。
2 統合を控えて不安を感じること。また、その解決のための手立て。
【不安に感じること】
①統合中学校になじめないのではないか。
②制服や体育着、通学方法などがどのようになるのかはっきりしてない。
③少人数の学校からの生徒が不利になることがあるのではないか。(部
活動、生徒会の役員選出、作品展等への出品など)
④人数が増えることで、今まで取り組めていたことができなくなるので
はないか。
⑤学習、学力向上、進路(受験)など。一人一人個別に教えてもらえる
のか。
⑥友達関係がうまくできるかなど。
【解決の手立て】
3.4中学校合同進学説明会
4中学校合同による高校進学説明会を、7月4日(金)に小鹿野文化セ
ンターにおいて行いました。
この事業は、自らの進路、特に高等学校について主体的に考えてもらう
機会として、それぞれの中学校で実施していたものですが、統合を控えて
の事前交流として町内の中学生が一堂に会して進路に関する話を聞くこと
により一層関心を高めてもらうようにと計画したものです。
説明会では、統合を控えた新たな取り組みとして、4中学校の生徒代表
による各中学校の学習への取り組みや生活の様子が紹介され、参加した多
くの生徒や保護者の方に各学校の様子を伝えることができました。
また、説明会には、本庄第一高校、本庄東高校、秩父高校、秩父農工科
学高校、皆野高校、小鹿野高校の6校が参加し、各高校の概要や特徴など
をお話しをいただく中で、4中学校の代表によるそれぞれの学校紹介(プ
レゼンテーション)がとても良かったと高い評価もいただきました。
3 統合までにやりたいこと。やった方が良いと思うこと。
①今の学校での思い出をつくる。
②今の校舎をきれいにしておく。
③学力をつけておく。
④交友関係を広げる。交流会を計画する。(給食や部活動、生徒会議
等)
⑤統合中学校の事前見学を行う。
⑥各校の行事や取り組みを紹介する。(写真等を活用して、できる限り
詳しく他校に知らせる)
4 その他
①制服や体育着などは、統合年度の2~3年生は、現在の学校の物を使
用したのでよい。
1 参加生徒数
①小鹿野中学校
②長若中学校
③三田川中学校
④両神中学校
①事前に、部活動などの交流を持つようにする。
②お互いに思いやりを持って行動する。
③早く制服や通学方法などを決めて知らせてもらう。
④クラス分けの際に、少人数の学校の生徒に配慮する。
⑤委員などを決めるときは、単に推薦としないで選考方法を工夫する。
⑥統合に際して一人一人が積極的になって、しっかりとやるべきことを
行う。
⑦統合前から同様な行事を一緒に実施する。交流事業を計画する。
⑧先生が一人一人の話をしっかり聞いて対応する。一人一人に気を配る。
2年生→ 57名
2年生→ 13名
2年生→ 11名
2年生→ 24名
合 計→105名
3年生→ 74名
3年生→ 12名
3年生→
9名
3年生→ 26名
合 計→121名
小 計→131名
小 計→ 25名
小 計→ 20名
小 計→ 50名
合 計→226名
2 参加保護者数
①小鹿野中学校
②長若中学校
③三田川中学校
④両神中学校
5.そ
2年生→
4名 3年生→ 45名
2年生→
7名 3年生→
1名
2年生→
4名 3年生→
3名
2年生→ 12名 3年生→
2名
合 計→ 27名 合 計→ 51名
の
小
小
小
小
合
計→ 49名
計→
8名
計→
7名
計→ 14名
計→ 78名
他
小鹿野中学校大規模改修・増築工事の進捗状況について
昨年9月に工事発注した小鹿野中学校の大規模改修・増築工事につきましては、今年7月に増築棟が完成し、
8月末には教室棟の改修工事が終了したことにより、綺麗になった校舎において2学期がスタートしています。
現在は、旧管理棟の改修や外構工事などを実施し、来年2月には全ての工事が完了する予定となっており、
平成27年4月からは、完全リニューアルされた校舎での授業が開始されます。
ただし、中学校統合に関連した新たな施設整備課題については、継続して実施することとなりますので、生
徒ならびに保護者の皆様には引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
中学校統合については、
各部会および班において
協議を行っています。
ご意見やご要望等があ
りましたら、学校教育課
までお寄せください。
【電 話】79-1201