静力学2

講座名:物理学 3/7
静力学
力のモーメント 他
重心
rG
gは重力加速度
mg
R
r
Mg
(M+m)g
(m M ) g rG
rG
mg r Mg R
mr MR
m M
1
重心 視点(座標)を変える
W1 l1
W2 l2 W1 ( xC
x1 ) W2 ( x2
xC )
↓
W1 x1
l1
l2
W1
W2
O
x1
xC
W2 x2
xC
(W1
W1 x1
W1
W2 ) xC
W2 x2
W2
x2
テコ の仕組み
Fa
fb
F
b
f
a
p6
2
モーメントとトルク
力のモーメント(moment:能率)
力による回転の効果、曲げの影響
トルク(torque) :ベクトル量
固定された回転軸に作用している力の
モーメント(回転、 ねじれ)
力のモーメントの大きさ
• ある点の周りのモーメント N の大きさ
[力の大きさ]×[その点から力の作用線までの最短距離]
N=F・d
• 最短距離 → てこの腕、モーメントの腕
N
O
d
補足:ベクトルでは、回転の
向きだけでなく、軸の向きも
表しているため、回転方向
に直角になる
l
α
F
3
力のモーメントの求め方 1
点Oにはたらくモーメントは
作用線までの最短距離が
d=lsinα
F
はたらく力は F
よって
F×lsinα=Flsinα
l
O
α
d=lsinα
力のモーメントの求め方 2
点Oにはたらくモーメントは
作用線までの最短距離が
l
F
はたらく力 F の
直角方向の分力が
Fsinα
Fsinα
α
よって
l×Fsinα=Flsinα
O
l
4
練習問題
机の上に長さ 30cm、質量
50g の一様な棒を右図のよう
に置いた。机の角から 10cm
棒が外に出ている。この棒の
先端に小さなおもりを乗せた
い(棒が机から落ちず、棒に
はおもりが乗っている)。おも
りの質量がいくらになるまで棒
は机から落ちないか。
(ヒント:回転する中心は机の
角の位置、棒の重心は中央)
30cm
机
10cm
練習問題 解
(50+x)g
机の上に長さ 30cm、質量
50g の一様な棒を右図のよう
に置いた。机の角から 10cm
棒が外に出ている。この棒の
先端に小さなおもりを乗せた
い(棒が机から落ちず、棒に
はおもりが乗っている)。おも
りの質量がいくらになるまで棒
は机から落ちないか。
(ヒント:回転する中心は机の
角の位置、棒の重心は中央)
30cm
机
50g×5cm
10cm
=xg×10cm
5
頸部の力学(頭部を支える)
R
W
a1 b1
• 頭部にかかる重力:W
• 頭を起こそうとする頸部
筋肉の力:F
• 通常はa1<b1の状態
b1/a1=1.2~1.3
F
R=W+F
R=W+F
頸部の力学(うつむくと)
• a2が大きくなり、頸部筋
肉の力:F が大きくな
る
• あごをあげるとF=0に
もできる
• 4足歩行の動物は、脳
が大きくならない理由
R
W
a2
b2
F
R=W+F
R=W+F
6
End
7