笹目中だより 6月号 [PDFファイル/711KB]

静かで秩序ある学校、美しい学校
「3K」をもつ笹中生 ……志、向上心、謙虚な心
笹目中だより
平成27年6月1日
6月号
№409号
男 30 5
女 28 9
計 59 4
戸田市立笹目中学校
親の小言となすびの花
校長
樋口
哲男
早いもので、6月(水無月)を迎えました。太陰暦でいう二十四節気では6月6
日頃を「芒種」と呼び、稲や麦などの穂が出る穀物の種をまくことを意味していま
す。現在では田畑はほとんどなくなりましたが、校長室にある開校10周年記念の
航空写真には、笹目地区の畑がたくさん写っています。
先日、8組さんの授業(作業)にお邪魔しました。23名の生徒と7名の教職員
が一生懸命雑草とりをしていました。8組さんが管理する畑には、現在、なす・き
ゅうり・トマトなどの夏野菜が若芽を伸ばし、なすの苗にはいくつもの花が咲いて
いました。
さて、「親の小言となすびの花は千に一つの無駄もない」ということわざがあります。
この言葉の意味は、なすの花は咲いたら必ず実をつけ、実にならない花はない。親
の小言も全て自分たちが育つ上で大切なことを言っているのだから、無駄になるこ
とはない。親の小言となすの花は同じということです。私の遠い記憶では、母親か
らは細かく注意されたことは覚えていますが、父親からの注意はほとんど覚えがあ
りません。たった一つ覚えているのは、「人に迷惑をかけるな、友達を大切にしろ」
ぐらいです。しかし、この親とは自分の両親だけではなく、自分の成長に関わる人
たちみんなのことであると考えます。
故相田みつをさんが残した言葉に、「育てたように 子は育つ」があります。短い
言葉ではありますが、単刀直入にして、子育ての核心に触れているように思います。
昔と違い、現在はあり余るほど物が豊かで、飽食の時代です。特別な贅沢を言わな
ければ欲しいと思う物は、ほとんど手に入るようになりました。その代償として、
物を大切にする心や感謝の心が徐々に希薄になってきたように感じます。
かつて、私たちはごく自然に、人としてのあるべき姿や思いやりの心を身につけ
てきたように思います。それは「誠実に生きる。嘘をつかない。仲間を思いやる。
約束を守る。弱い者いじめをしない。」そして「人の為になるよう生きる」というよ
うなことでした。過去には、「お天道様が見ている」や「そんなことをしていたら罰
があたる」などという言葉をよく耳にしたものでした。ごくありふれた陳腐な言葉
の中に規範精神や恥の精神みたいなものがにじみ出ていました。しかし、このよう
な言葉はもう死語になったようです。
子ども達の成長の原点である育ちの場は、言うまでもなく家庭です。人間は生まれ
て右も左もわからない状態から家族の愛情につつまれて、成長の第一歩を踏み出し
ます。家庭は人生で初めての学校であり、親は人生で最初の教師でもあります。そ
して、親の小言(愛情ある言葉)に諭され、気づかされ成長を続けます。私も含め、
自分の子どもに対してはいつまでも小言が言える親でなければいけないと痛感して
います。
8組さんの育てているなすもきっとかわいい実をつけてくれると思います。「親の小言
と・・・」ではありませんが、学校・家庭が連絡を取り合い、「学校の小言」や「親の小
言」をしっかりと伝え、子ども達が自分の将来に夢が持てるような教育環境を創っていき
たいと思います。今後とも本校教育活動への格段の御支援、御協力のほどよろしくお願い
致します。
6月8日は子どもの安全を守る日
平成13年6月8日におきた大阪教育大
附属池田小学校児童殺傷事件では、外部か
らの不審者により尊い命が奪われました。
戸田市では、この事件を風化させること
なく、児童・生徒が自らの安全を守る意識
や学校、家庭及び地域が一体となって子ど
もの安全を守る意識を高めることの大切さ
を継続していくため、6月8日を「子ども
の安全を守る日」と定めています。
この機会に御家庭でも危険回避の方法な
ど、お子さんとよく話し合ってみてくださ
い。また、地域の方々を含めて、生徒の見
守りや声かけをよろしくお願いいたします。
防災、中学生は貴重な即戦力
先日も関東地方で大きな地震が発生す
るなど、自然災害はまだまだ心配な状況
です。都内への通勤通学者が多い戸田市
にあって、災害時(特に日中)にほぼ確
実に地域にいて、一定の理解力と体力を
有する中学生に、地域防災の即戦力とし
て大きな期待がされています。「自助」
と「共助」の考え方を知識だけでなく、
体験を通して学んで欲しいものです。
日
1
2
3
4
曜
月
火
水
木
5
6
金
土
7
8
9
10
11
12
日
月
火
水
木
金
13
14
15
16
17
18
19
土
日
月
火
水
木
金
20
21
22
23
24
25
土
日
月
火
水
木
26
金
27
28
29
30
土
日
月
火
6月の主な行事予定
行
事
予
定
脊柱側湾症検診
2年校外学習(鎌倉)
1,3年歯科検診
学校公開日(弁当持参)
小6保護者学校説明会
英検
振替休業日
職員会議
内科検診
初任研道徳示範授業
1年校外学習(相模湖)
地域の会総会
学校総合体育大会二市大会
通信陸上県大会・給食なし
通信陸上県大会・給食なし
学校応援団結成式
学校総合陸上二市大会
漢検、塾による授業(2年)
学校総合陸上二市大会
校内研修
学校総合県南大会
テスト前部活動停止
戸田市特支合同レク
PTA高校訪問
学年会議
7月の主な行事予定
2日(木)期末テスト
3日(金)期末テスト・避難訓練
4日(土)二市水泳大会~5日(日)
8日(水)県代表者会議
10日(金)授業参観、保護者会
進路説明会
13日(月)生徒会委員会
15日(水)給食終了
17日(金)終業式
18日(土)ボランティアクリーン活動
21日(火)~31日(金)
3年三者面談
サマースクール
27日(月)戸田市子ども議会
埼玉 県 でただ 1 校、3 年連続 で全教科での研究委嘱を実施
<本校の研究委嘱>
○文部科学省:外部専門機関と連携した英語指導力向上事業研修協力校
○文部科学省:インクルーシブ教育システム構築モデル事業(対象校申請中)
~学校における交流および共同学習を通じた障害者理解の推進~
○県教育委員会:英語教育強化推進事業研究協力校
○県教育委員会:地域に応じた学力向上推進協力校
○県立総合教育センター:
「学校教育の情報化」に関する調査研究協力校
本校は、県内全中学校で5校しかない「学力向上推進事業研究モデル校」となり、
また全教科で行う研究委嘱は3年目を迎え、県内の学力向上推進研究のモデルとな
っています。これらの研究成果は、笹中生一人ひとりの「学力向上」となって表
れてくるものと確信しています。
今年度、10月30日(金)には公開授業と研究発表等を行います。昨年度と
同様に、引き続きPTA役員の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様の御理解と御
協力をお願いいたします。
学力向上とよい授業づくりのため、埼玉県と戸田市より
総勢21名の指導者の皆様から御指導をいただきました
5月25日(月)は、「戸田市教育委員会・南部教
育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問」
があり、埼玉県教育委員会の先生方と戸田市教育委員
会の先生方、総勢21名の指導者の先生方に御来校い
ただきました。本校生徒の「学力向上」と本校職員の
「授業力向上」に向けて授業の視察とそれに対する御
指導をいただきました。
昨年度まで本校の校長をされていた戸ヶ﨑 勤教育
長様もおいでになり、笑顔で生徒にお声かけいただく
など懐かしそうに授業を視察されていました。
祝
通信陸上大会で県大会出場3人
5月22日、23日に行われた通信陸上競技大会において、笹中生の活躍が光りました。
以下の通り県大会出場が決定しました。
◎1年女子100m
◎共通女子走高跳
◎共通女子砲丸投
鈴木 実季
飯田 紗良
千歳 小麦
県大会での活躍を大いに期待します。
以下は、5位以内の入賞です。たいへん健闘しました。心から拍手を送ります。
○1年女子100m
○共通女子砲丸投
○共通女子走高跳
○共通女子走幅跳
○共通女子100mH
○1年男子100m
○共通男子3000m
1位
1位
2位
3位
3位
4位
5位
鈴木
千歳
飯田
林田
増子
田口
渡辺
実季、2位
小麦、2位
紗良、3位
莉奈、5位
麻妃、4位
太地、5位
歩
加藤
浦田
公納
飯田
浦田
瀧澤
茉桜
れな
弥月
紗良
れな
快斗
3年生の修学旅行、実行委員の力で大成功
新幹線は関東地区公立中学校修学旅行専用電車第1便
5月8日(金)~10日(日)の2泊3日で、3年生は京都・奈良への修学旅行
に行ってきました。今年度が始まって間もないとても忙しい時期での開催となりま
したが、実行委員会を中心とした生徒全員の頑張りにより、修学旅行は大成功で終
了することができました。今回乗車した新幹線は、関東の中学校で最も早い第1便
の修学旅行
専用電車と
いうこと
で、本校の
樋口校長先
生と生徒会
長の英(は
なぶさ)さ
んが、東京
駅での出発
式に参列す
ることとな
りました。
運行中の安
全と修学旅
行の成功を
祈念して、
JR東海東
京駅駅長様
より記念品
学校総合体育大会二市大会の日程と対戦相手が決まりました
「壮行会」部長決意発表
6月14日(日)から運動部の二市大会が始まります。
3年生にとっては最後の大会になります。5月28日(金)
には生徒会による「壮行会」が開催され、気分はすでに戦い
モードになってきました。新人戦に引き続き、各会場で「笹
中旋風」が吹き荒れることを大いに期待しています。
「部長抱負」
女子卓球部の抱負は県大会出場です。前回の新人戦県
南大会では、1セットの差で負けてしまい惜しくも県大
会に行けなかったので、次こそ最後まで集中力を切らさ
ず絶対に勝ちに行きます。
(女子卓球部部長 坂本さん)
「二市大会日程・会場一覧」
野球部
6/16(火)18(木)
ソフトボール部 6/16(火)
ソフトテニス部 6/14(日)団体、15(月)個人
会場…北部球場
会場…蕨塚越公園内野球場
会場…戸田SC
バスケット部
卓球部
バレー部
サッカー部
6/14(日)、15(月)
6/16(火)男女団体、個人
6/15(月)予選 、16(火)決勝
6/15(月) 、16(火)
会場…蕨市民体育館
会場…蕨市民体育館
会場…戸田SC
会場…惣右衛門公園
剣道部
陸上部
6/19(金)団体、20(土)個人
6/19(金)、20(土)
会場…喜沢中
会場…戸田SC
家庭科部が授業のユニバーサルデザイン化で学力向上に貢献
家庭科部が全クラスの授業のユニ
バーサルデザイン化のため、カーテ
ンの作成や補修作業などの細かい手
作業で貢献してくれました。
何かと運動部の話題が多い中、笹
中の文化部も学校全体のため、それ
ぞれ毎日活躍をしてくれています。
授業の充実のため、新たに4名の先生方が加わりました
5月から新たに本校に着任された先生方。
○理科支援員
西村
彰子 先生、清水真由美 先生
理科授業における実験観察の補助や理科室の環境整備を担当します。
○初任者研修機関研修会に係る非常勤講師
保健体育科 田中 翔太 先生、
理科 川上 次男 先生
庄子教諭、坂教諭が初任者研修で出張の際に、それぞれ保体、数学の授業の指導
を担当します。