国 民 経 済 雑 誌 総 目 録

国 民 経 済 雑 誌 総 目 録
第 201 巻第 1 号(平成 22 年 1 月)
▼
第 210 巻第 6 号(平成 26 年 12 月)
目
次
Ⅰ
件 名 目 録
Ⅱ
人 名 索 引
凡
1
この目録は国民経済雑誌
例
第 201 巻第 1 号(平成 22 年 1 月)から
第 210 巻第 6 号(平成 26 年 12 月)までに掲載された論文及び記事
を分類収録したものである。
2
この目録は次の 2 部よりなる。
Ⅰ 件 名 目 録
Ⅱ 人 名 索 引
3
件名目録は 1 から 54 までの 54 部門に分け,部門内の論題配列の
順序は巻号の順によった。同巻同号所載のものについては,本誌
に掲載された順によった。
4
人名索引の配列は ABC 順によった。数字の太字は部門番号を,細
字は部門内番号を示す。
Ⅰ
件 名 目 録
1
社会科学一般(哲学・社会思想・社会学を含む)
2
経済学史・経済思想史
3
マクロ経済理論
4
ミクロ経済理論
5
外国経済史
6
日本経済史
7
経済政策一般
8
財政・公共経済
9
貨幣・金融
10
国際金融・外国為替
11
労働経済・社会政策
12
技術・生産性
13
資源・環境経済
14
農業・農業政策
15
人口・人口政策
16
産業構造・産業政策
17
産業組織・競争政策
18
中小企業・地域経済
19
国際経済・貿易政策
20
開発経済学
21
比較経済論
22
北米・南米経済論
23
アジア・オセアニア・アフリカ経済論
24
西欧・東欧経済論
25
日本経済論
26
計量経済学
27
統計・統計学
28
マーケティング
29
流通・商業
30
消費社会・消費文化
31
証券・投資
32
交通・物流・ロジスティクス
33
保険
34
経営学・経営学史
35
経営組織
36
経営戦略
37
技術管理・生産管理
38
情報処理・データベース
39
経営財務・企業ファイナンス
40
人的資源管理・経営労務
41
経営史
42
国際経営
43
財務会計
44
簿記
45
税務会計
46
原価計算
47
管理会計
48
監査
49
国際会計
50
公会計・非営利組織会計
51
会計史
52
社会環境会計
53
企業情報開示
54
その他
1
[番号]
社会科学一般(哲学・社会思想・社会学を含む)
[論
[執 筆 者]
題]
1 住民間の地域情報共有に対する支援(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・相川康子
[巻] [号]
201
1
2 意味の組織論の展望
-「共有された意味体系」概念の再検討-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂下昭宣
201 2
小江茂徳
木佐森健司
3 相対主義的会計研究の現代的地平を求めて
-会計研究における科学哲学の意味を理解するために-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・堀口真司
202 4
4 Public/Private School Choice and Internal Efficiency in Lao PDR
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Phanhpakit
5
6
Onphanhdala 202 4
専門化された集団による協働体系の調整:
電子カルテに媒介された医療実践を通じた組織変革(研究)・・・・・・松嶋 登
205 6
様相述語論理におけるシークエント計算とタブロー法(研究)・・・・・・・・・・・久本久男
207 4
7 藤岡秀英著『社会政策のための経済社会学』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・宮垣
8
元
主観的曖昧性の Elicitation Method に関する研究概観
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山根史博
9
208 2
208 6
兵庫県多可町における地域連携事業の実践と大学教育としての意義
-兵庫県多可町での 15 年間の実践-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤岡秀英
209 6
10 フーコディアン会計研究の視座(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀口真司
210 1
11
金融ネットワーク・モデルとネットワーク理論
-現状と課題-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林照義
2
210 6
経済学史・経済思想史
1 マーセット価値論考(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上宮正一郎 204 2
2 藤岡秀英著『社会政策のための経済社会学』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・宮垣
元
208 2
-大坂米市場を素材として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高槻泰郎
208 5
4 関係の経済学と非営利経済(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 純
209 2
3 近世日本の相場指南書
5 古典派経済学者の知的交流
-ロバート・トレンズの生涯とその著作-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久松太郎
3
210 5
マクロ経済理論
1 人的資本蓄積モデルにおける生産の外部性と補助金政策(研究)・・・・・中村
保
201 6
2 汎用・専用技術の相互作用と経済成長(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田
勉
202 5
3 経済統合, 産業集積, 生産性の内生的成長(研究)・・・・・・・・デービス コーリン
205 1
橋本賢一
4 小国開放経済の外的ショックと金融政策:
ニューケインジアンモデルによる分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高久賢也
205 3
北野重人
5 効率的な経営者報酬契約と事後的清算問題(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・乙政正太
205 4
椎葉 淳
岩崎拓也
首藤昭信
6 ヴェブレン効果, 所得格差と労働供給(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村
保
205 5
7 寿命,引退,人口転換,経済成長(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
206 6
8 金融市場と金融政策の波及経路(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蓮井康平
207 2
小林照義
9 産業構造変化と相対価格(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川畑康治
208 4
10 金融政策と中央銀行
亘
208 6
11 経済成長と異質企業による R&D(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春山鉄源
209 5
-経済と経済学の間-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
12 資源国におけるフェルドシュタイン=ホリオカ逆説について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出町一恵
209
6
駿河輝和
13 職業経験, 一般技能訓練, 解雇規制(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
4
209 6
ミクロ経済理論
1 非循環値社会的厚生関数の諸性質(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入谷
純
201 4
加茂知幸
2 組織におけるモニタリング構造に関する一考察(研究)・・・・・・・・・・・・・宮原泰之
201 5
3 「穴馬への過剰な選好(longshot bias)」に関するサーベイ
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芦谷政浩
202 2
4 流動性危機:レバレッジとモニタリング(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸茂俊彦
203 1
5 WTO における関税譲許ルールの代替的定式化と評価(研究)・・・・・・・・中西訓嗣
203 6
6 不平等回避選好と囚人のジレンマにおける内生的リーダーシップ:
1 つの例(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安部浩次
小林
創
末廣英生
204 4
7 じゃんけん癖のゲーム理論(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮川栄一
204 4
8 安定的な自由貿易協定構造:非対称 3 国モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・中西訓嗣
205 1
9 有限回繰り返しゲームにおける非自明均衡について(研究)・・・・・・・・・宮原泰之
205 4
10 ヴェブレン効果, 所得格差と労働供給(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村
保
205 5
11 確率的バラエティ拡大モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春山鉄源
205 6
12 ナッシュ遂行における戦略空間の縮小:必要十分条件再考
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畳谷整克
205
6
13 日本の公営競馬における「競馬必勝法」の具体例(研究)・・・・・・・・・・・・芦谷政浩
205 6
14 佐賀競馬における裁定機会の出現頻度(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芦谷政浩
207 6
15 逐次投票と効率性:1 つの例(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・末廣英生
208 3
永岡成人
16 新卒一括採用の経済理論(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮川栄一
208 4
17 評判におけるステルス・マーケティングの影響に関するゲーム理論的分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日野喜文
209
3
209
5
210
3
宮原泰之
18 公共財が存在する経済における Self-Relevant メカニズムによる遂行
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畳谷整克
19 寡占と独占的競争が併存する市場均衡:解析的アプローチ
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下村研一
20 所得と出生率の関係について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
5
210 4
外国経済史
1 欧州多国籍企業の組織構造とナショナリズム・世界大戦
-ネスレ、ロシュ、ユニリーバの二重法人と二本社体制-(研究)・・・・・・・・・・・・・黒澤隆文
202 5
2 2010 年上海万国博覧会をめぐって
-万国博史上における位置づけを中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・重富公生
202 6
3 1851 年ロンドン万国博覧会と労働者(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・重富公生
206 5
4 大恐慌と州政府
-農場抵当債務者救済諸法を素材として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・折原卓美
207 1
5 イギリス「産業革命」論の新たな
-リアリティ(再訪)技術史をめぐる断章-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・重富公生
207 1
6 欧州統合における低地地方(ベルギー・オランダ) の歴史的役割
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・奥西孝至
7 イギリス 19 世紀半ばの特許制度廃止論をめぐって
-議会特許法改正委員会での技師 I.K.ブルネルの証言を中心に-
209
4
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・重富公生
210
3
8 奥西孝至著『中世末期西ヨーロッパの市場と規制
-15 世紀フランデレンの穀物流通-』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉浦未樹
6
210 6
日本経済史
1 17・18 世紀中津藩城下町における貨幣流通(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・浦長瀬 隆
201 5
2 徳川時代における米市場の統合:各地域における米価の連動性を中心に
学
202 3
-実学の「伝統」と試み-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋野知子
202 3
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柿坂
3 日本の繊維産業と産業教育
4 E.L.ジョーンズ『経済成長の世界史』と日本近世史研究について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・天野雅敏
202 6
-ビジネス・インフラストラクチュア形成と人材登用-(研究)・・・・・・・・・・・・・・前田裕子
203 3
5 明治期三菱の建築所
6 江戸時代における銭匁同士の換算(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦長瀬 隆 205 2
7 近代福井県における輸出向絹織物業の急成長と地理的拡大
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋野知子
206
2
206
4
8 近代小豆島醤油醸造業の発展と丸金醤油株式会社
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Roberto
Rocha Sampaio
天野雅敏
9 戦前期兼松の賃金構造
聡
206 6
-大坂および江戸との対比において-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草野正裕
207 1
11 江戸時代における貨幣の普及と改鋳(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦長瀬隆
207 1
-図像による概観の提示-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
10 近世後期における京都金相場の変動
12 近代小豆島醤油醸造業の発展と醤油市場
-丸金醤油株式会社の事例を中心にして-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Roberto
Rocha Sampaio
207
1
天野雅敏
13 近代福井における精練業の発展と織物業
-産地・市場・政府-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋野知子
207 1
14 関西鉄道の草津四日市間幹線建設を巡る考察(研究)・・・・・・・・・・・・・・・前田裕子
207 4
15 近世日本の相場指南書
-大坂米市場を素材として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高槻泰郎
16 戦間期日本企業の研究開発能力の構築
208 5
-レーヨン工業を中心として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野恭平
209 2
17 江戸時代における金の普及(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浦長瀬 隆 209 3
18 戦前期企業・官営工場における従業員の学歴分布
-文部省『従業員学歴調査報告』の分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
聡
210 2
19 満州塩業株式会社の設立意義:
過当競争下日本ソーダ製造業との関連に注目して
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・兒玉州平
7
210
6
経済政策一般
1 非循環値社会的厚生関数の諸性質(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・入谷
純
201 4
加茂知幸
2 人的資本蓄積モデルにおける生産の外部性と補助金政策(研究)・・・・・中村
保
201 6
3 Public/Private School Choice and Internal Efficiency in Lao PDR
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Phanhpakit
Onphanhdala 202 4
4 非営利経済分析における社会関係資本(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 純
205 3
5 学校外教育の効果(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中室牧子
205 4
小川啓一
6 発展途上国における国営企業の民営化についての一考察
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田雄一郎
206 3
7 特許付与前情報提供制度の実証分析:特許審査の質に対する効果
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
206
3
8 ドイツにおけるベーシック・インカム論の展開(研究)・・・・・・・・・・・・・永合位行
207 3
9 バングラデシュの縫製業(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
207 4
10 国際開発援助の変容
-南北問題から地球環境問題へ-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青山利勝
207 5
11 地球環境条約(気候変動枠組み条約・京都議定書)について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青山利勝
208
3
12 アベノミクスをめぐるマーシャルとケインズの論争
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・滝川好夫
208 5
13 関係の経済学と非営利経済(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木 純
209 2
14 商標の経済分析:動向と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
210 2
15 寡占と独占的競争が併存する市場均衡:解析的アプローチ
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下村研一
210
3
16 加藤弘之著『「曖昧な制度」としての中国型資本主義』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝端佐登史
210 3
17 サウスウエスト航空の運賃戦略の変化(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・朝日亮太
210 4
村上英樹
8
財政・公共経済
1 グローバル金融危機後の欧州経済の現状と課題(研究)・・・・・・・・・・・・青木圭介
203 1
2 金融政策とフィナンシャル・コンディションズ・インデックス
-マクロ・プルーデンス政策のための量的指標-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春井久志
203 1
岩壷健太郎
3 Paul Studenski の企業課税論再評価(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉岡雅之
203 4
4 賦課方式年金の研究における論点整理(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井隆雄
204 5
林 史明
入谷 純
5 効率的な経営者報酬契約と事後的清算問題(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・乙政正太
205 4
椎葉 淳
岩崎拓也
首藤昭信
6 「付加価値」税としての付加価値税(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉岡雅之
207 4
7 地方自治体の経営:広島県庁の事例研究(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田智明
207 4
瓜生原葉子
湯﨑英彦
8 逐次投票と効率性:1 つの例(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・末廣英生
208 3
永岡成人
9
奨学金と進学行動(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川本貴哲
208 4
佐野晋平
10 地方政府の財政規模と地域経済成長に関する研究の展望
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東
裕三
208 5
藤井隆雄
11 国際課税における独立会計方式と定式配賦方式の経済的影響について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松井建二
208 5
12 操作変数の見つけ方:制度の外にも目を向けよ(研究)・・・・・・・・・・・・・山根史博
209 1
東 裕三
13 公共財が存在する経済における Self-Relevant メカニズムによる遂行
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畳谷整克
14 低所得資源国のマクロ経済運営の課題と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・出町一恵
金京拓司
209
5
210 3
9
貨幣・金融
1 レバレッジと金融救済:サブプライム危機(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・滝川好夫
201 2
2 公的負債の利子率構造への影響:アメリカの場合(研究)・・・・・・・・・・英 邦広
201 2
地主敏樹
3 本邦シンジケート・ローン市場の現状について(研究)・・・・・・・・・・・・・藤原賢哉
201 5
4 国債残高と経済の不安定性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡邉敏生
202 3
5 世界金融危機
-その生成メカニズムと進行プロセス-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・奥山英司
203 1
地主敏樹
6 クレジット・デフォルト・スワップ市場の現状
-金融危機との関連について-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・進藤久佳
203 1
7 金融政策とフィナンシャル・コンディションズ・インデックス
-マクロ・プルーデンス政策のための量的指標-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春井久志
203 1
岩壷健太郎
8 サブプライム危機のマクロ経済分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・滝川好夫
203 1
9 流動性危機:レバレッジとモニタリング(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸茂俊彦
203 1
10 日本における自社株買いに伴う利益マネジメントおよび収益性の推移
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畠田
敬
203 6
11 ケインズのQはどこへ行ったのか?:
『貨幣論』から『一般理論』へ(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・滝川好夫
12 欧州中央銀行の危機対応(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地主敏樹
204
5
204 6
13 アジア債券市場整備の取り組みと債券市場の現状について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三重野文晴
204 6
清水 聡
Tran Thi Van Anh
14 担保の経済分析:展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田浩史
204 6
15 日本の非伝統的金融政策ショックの識別と長短金利差への影響
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴本昌彦
205 2
16 小国開放経済の外的ショックと金融政策:
ニューケインジアンモデルによる分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高久賢也
205 3
北野重人
17 新しい環境の下での商品先物取引行政と商品取引員の経営
-上場取引員の破綻のイベントスタディ-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・家森信善
206 1
18 公的信用保証の地域間格差の検証(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・播磨谷浩三 206 1
19 特別保証制度の効果について
-法人企業統計を用いた検証-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小塚匡文
206 1
20 貸借関係における交渉力の決定要因(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田浩史
206 1
21 平均-分散アプローチに基づく地域金融機関の非効率性
敬
206 1
-シンジケート・ローンと信用循環-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤原賢哉
206 1
23 地域金融の健全性と企業のイノベーション活動(研究)・・・・・・・・・・・・後藤康雄
206 2
24 金融政策の実証分析に関する覚書(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴本昌彦
206 6
25 金融市場と金融政策の波及経路(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蓮井康平
207 2
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畠田
22 金融危機と証券化
小林照義
26 アベノミクスをめぐるマーシャルとケインズの論争
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・滝川好夫
208 5
27 企業間信用と銀行借入の代替性・補完性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田浩史
208 5
28 近世日本の相場指南書
208 5
-大坂米市場を素材として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高槻泰郎
29 金融政策と中央銀行
亘
208 6
30 シンジケート・ローンの組成と株価に関する研究(研究)・・・・・・・・・・・藤原賢哉
209 4
-経済と経済学の間-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
31 金融ネットワーク・モデルとネットワーク理論
210 6
-現状と課題-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林照義
10
国際金融・外国為替
1 IMF による為替相場制度の分類改訂について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・井澤秀記
201 4
2 世界金融危機の東アジア新興国経済への影響(研究)・・・・・・・・・・・・・・・金京拓司
202 5
3 グローバル金融危機後の欧州経済の現状と課題(研究)・・・・・・・・・・・・青木圭介
203 1
4 世界金融危機下のアジア国内銀行部門と対外ショック(研究)・・・・・・猪口真大
203 1
5 IMF の改革
-SDR とクォータを中心として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井澤秀記
203 5
6 小国開放経済の外的ショックと金融政策:
ニューケインジアンモデルによる分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高久賢也
205 3
北野重人
7 東アジアの証券市場統合(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金京拓司
206 4
8 EU 通貨統合の法的基礎(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保広正
207 2
9 世界金融危機と国際資本フローの変化(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小笠原
悟 208 3
岩壷健太郎
10 金京拓司著『為替レート制度選択の経済分析:
東アジア持続的成長の条件』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上 武
208 5
11 グローバル金融危機とドル流動性:スワップ協定の有効性の検証
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松林洋一
12 アジア新興国の景気循環について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北野重人
209
1
209 3
13 資源国におけるフェルドシュタイン=ホリオカ逆説について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出町一恵
209 6
駿河輝和
11
労働経済・社会政策
1 ブラジル国内人口移動の新傾向:2008 年世帯調査から(研究)・・・・・・浜口伸明
201 3
2 関係財と社会関係資本(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木
純
201 4
-タジキスタンの家計調査を用いた実証研究-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川啓一
201 6
3 移民と送金が就学率に与える影響について
中室牧子
4 企業と労働者をともに繁栄させる人材マネジメントへ向けて
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
202 1
5 フィリピンにおける NGO による社会政策の可能性(研究)・・・・・・・・・・藤岡秀英
202 2
山岡 淳
6 スキルと賃金構造
-先行研究の展望と課題-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三谷直紀
202 3
森本敦志
7 ラオスの地方社会における基礎教育開発への障害(研究)・・・・・・・・・・・駿河輝和
202 3
オンパンダラ・パンパキット
8 女性雇用と企業のパフォーマンス
-ブラジルへの応用-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村友和
202 4
劉 文君
9 ドイツの基礎保障制度(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・永合位行
203 2
村上寿来
10 多自然地域における逆流人口移動の現状と課題
-神戸大学経済学研究科と兵庫県多可町の協力協定にもとづく調査研究より-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山岡
淳
藤岡秀英
貴志匡博
203 3
中川聡史
11 勤続年数と賃金プロファイル:再論(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中康秀
204 2
12 所得格差と女性の婚姻率:
地域の結婚市場の視点から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・勇上和史
204 3
佐々木昇一
13 教育の社会的収益率について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐野晋平
204 4
14 ラオス北部における経済の発展と子どもの健康状況(研究)・・・・・・・・・駿河輝和
205 6
Phanhpakit Onphanhdala
Alay Phonvisay
15 地域社会政策としての「生涯学習」
-全国市町村を対象とする生涯学習の効果分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田原健司
206 2
藤岡秀英
16 日本の雇用システムと賃金構造(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三谷直紀
206 3
小塩隆士
17 チリにおける教育の収益率
-学位の効果に着目して-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上善道
206 3
野村友和
18 ドイツにおけるベーシック・インカム論の展開(研究)・・・・・・・・・・・・・永合位行
207 3
19 我が国における学歴間賃金格差の変化について:再論
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中康秀
20 藤岡秀英著『社会政策のための経済社会学』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・宮垣
208
2
元
208 2
21 新卒一括採用の経済理論(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮川栄一
208 4
22 奨学金と進学行動(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川本貴哲
208 4
佐野晋平
23 日本における外国人労働者と賃金の関係性について:
金融・保険業のケース(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿志村直輝 209 1
羽森茂之
24 所得格差, 二極化と効用の不平等(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村
保
209 4
-兵庫県多可町での 15 年間の実践-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤岡秀英
209 6
26 職業経験, 一般技能訓練, 解雇規制(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
209 6
27 所得と出生率の関係について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
210 4
28 雇用保護規制と有期雇用(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小葉武史
210 5
25 兵庫県多可町における地域連携事業の実践と大学教育としての意義
29 金井壽宏・鈴木竜太編著
『日本のキャリア研究-組織人のキャリア・ダイナミクス』
『日本のキャリア研究-専門技能とキャリア・デザイン』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
12
210
5
技術・生産性
1 工業統計メッシュデータによる技術的効率性の分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・萩原泰治
201 1
2 人的資本蓄積モデルにおける生産の外部性と補助金政策(研究)・・・・・中村
保
201 6
3 汎用・専用技術の相互作用と経済成長(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田
勉
202 5
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
202 5
4 我が国特許制度に関する実証分析:情報提供制度に焦点をあてて
5 ベトナム縫製業の企業効率
-DEA と SFA による比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
204
3
Souksavanh Vixathep
6 経済統合, 産業集積, 生産性の内生的成長(研究)・・・・・・・・デービス コーリン
205 1
橋本賢一
7 インド製薬産業における生産性ダイナミクス:
「年次工業調査」の個票データを利用して(研究)・・・・・・・・・・・・・・・上池あつ子
205 2
佐藤隆広
Aradhna Aggarwal
8 ヴェブレン効果, 所得格差と労働供給(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村
保
205 5
9 確率的バラエティ拡大モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春山鉄源
205 6
10 地域金融の健全性と企業のイノベーション活動(研究)・・・・・・・・・・・・後藤康雄
206 2
11 特許付与前情報提供制度の実証分析:特許審査の質に対する効果
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
206
3
12 焦点化装置とイノベーション・メカニズムの経済学的分析
勉
206 4
13 企業レベルの実質粗資本ストックと設備年齢の推計(研究)・・・・・・・・・萩原泰治
208 2
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田
14
Entrepreneurial Human Capital in Micro and Small Enterprises in Vietnam
(研究)・・・・・・・・・・・・・Souksavanh
15
Vixathep
208 3
IEEE PVSC(太陽光発電専門家会議)の発表動向の分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本陽一
16 商標の経済分析:動向と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
209
6
210 2
17 新興国における技術革新と国際貿易について:
ブラジル, インド, 中国の事例から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田雄一郎 210 3
13
資源・環境経済
1 兵庫県但馬地域における近年中心地システムと人口の変化
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中川聡史
201
1
貴志匡博
2 多自然地域における逆流人口移動の現状と課題
-神戸大学経済学研究科と兵庫県多可町の協力協定にもとづく調査研究より-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山岡
淳
203 3
藤岡秀英
貴志匡博
中川聡史
3 気候変動緩和策としての REDD+の役割(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本裕基
203 4
竹内憲司
4 NIMBY 施設が周辺地価に与える影響についての経済学的考察
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・澤村美智子
203 5
石川雅紀
5 共有資源および社会資本と最適消費経路(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・太田博史
203 6
片山誠一
6 排出量取引における総量規制方式と原単位方式の比較(研究)・・・・・・・加藤真也
206 3
竹内憲司
7 再生可能エネルギー普及のための経済的インセンティブ
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮本
舞
207 5
竹内憲司
8 食品廃棄物等の循環利用・発生抑制と課題:
食品リサイクル法を巡って(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川雅紀
207 6
小島理沙
9 主観的曖昧性の Elicitation Method に関する研究概観
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山根史博
208 6
10 資源国におけるフェルドシュタイン=ホリオカ逆説について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出町一恵
209
6
駿河輝和
11 低所得資源国のマクロ経済運営の課題と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・出町一恵
210 3
金京拓司
14
農業・農業政策
1 中国内モンゴルにおける畜産物生産成長の要因分析(研究)・・・・・・・・姚 万軍
203 5
山口三十四
衣笠智子
2 日本小麦の全要素生産性とその収束
-パネル単位根検定を用いた計量分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中川雅嗣
205 5
衣笠智子
山口三十四
3 食品廃棄物等の循環利用・発生抑制と課題:
食品リサイクル法を巡って(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川雅紀
207 6
小島理沙
4 農地集積における集落営農の役割
馨
208 2
業涵
210 6
-兵庫県加西市のアンケート調査の分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石黒
5 日本における農業予算と農業生産構造
-都道府県データを用いた計量的研究-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・耿
衣笠智子
15
人口・人口政策
1 人口減少時代の地域づくりの視点
-兵庫県但馬地域の養父市を例に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木南晴太
201
1
201
1
2 兵庫県但馬地域における近年中心地システムと人口の変化
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中川聡史
貴志匡博
3 地方自治体における居住地選択と住環境の相互依存関係
-兵庫県市町村と都道府県データを用いた計量的研究-(研究)・・・・・・・・・・・・・・岡田修一
202 5
衣笠智子
山口三十四
4 多自然地域における逆流人口移動の現状と課題
-神戸大学経済学研究科と兵庫県多可町の協力協定にもとづく調査研究より-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山岡
淳
203 3
藤岡秀英
貴志匡博
中川聡史
5 所得格差と女性の婚姻率:
地域の結婚市場の視点から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・勇上和史
204 3
佐々木昇一
6 寿命,引退,人口転換,経済成長(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
206 6
7 神戸市中心部における新規居住者の属性について(研究)・・・・・・・・・・・中川聡史
207 3
8 所得と出生率の関係について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安井大真
210 4
16
1
産業構造・産業政策
明石市中心市街地の地域分析
-商業機能を中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田代洋久
201
1
植田繁仁
山口一史
2 日本の繊維産業と産業教育
-実学の「伝統」と試み-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋野知子
3 汎用・専用技術の相互作用と経済成長(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原田
202 3
勉
202 5
米国航空産業の FSC vs LCC のケース(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上英樹
202 5
4 マルチマーケットコンタクト理論の航空競争への適用:
朝日亮太
5 我が国特許制度に関する実証分析:情報提供制度に焦点をあてて
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
202 5
6 国際貿易、技術革新と所得格差に関する一考察(研究)・・・・・・・・・・・・内田雄一郎 202 6
7 農業生産性と工業化の因果性分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川畑康治
203 3
8 世界の雑貨卸売市場
-中国義烏市の発展のメカニズム-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤宗彦
204 5
浜口伸明
9 電力事業における発送電分離(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水谷文俊
207 3
10 バングラデシュの縫製業(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
207 4
11 産業構造変化と相対価格(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川畑康治
208 4
12 商標の経済分析:動向と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
210 2
13 経済発展における農業労働生産性と労働移動(研究)・・・・・・・・・・・・・・・川畑康治
210 5
17
産業組織・競争政策
1 組織スラックは非効率か(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水谷文俊
201 4
中村絵理
2 マルチマーケットコンタクト理論の航空競争への適用:
米国航空産業の FSC vs LCC のケース(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上英樹
朝日亮太
3 我が国特許制度に関する実証分析:情報提供制度に焦点をあてて
202 5
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
4 自由化後のドイツ旅客鉄道市場への参入と参入障壁(研究)・・・・・・・・柳川
隆
202 5
203 4
吉野一郎
播磨谷浩三
5 貸借関係における交渉力の決定要因(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田浩史
206 1
6 地域金融の健全性と企業のイノベーション活動(研究)・・・・・・・・・・・・後藤康雄
206 2
7 特許付与前情報提供制度の実証分析:特許審査の質に対する効果
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
206
3
8 製品差別化財の需要関数推定における内生問題について
聡
206 5
9 電力事業における発送電分離(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水谷文俊
207 3
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明城
10 ダクタイル鋳鉄管シェア配分カルテル事件の審決取消訴訟について
隆
207 4
11 商標の経済分析:動向と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村健太
210 2
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳川
18
中小企業・地域経済
1 地方自治体における居住地選択と住環境の相互依存関係
-兵庫県市町村と都道府県データを用いた計量的研究-(研究)・・・・・・・・・・・・・・岡田修一
202 5
衣笠智子
山口三十四
2 コンパクトシティ評価のための都市経済モデル(研究)・・・・・・・・・・・・水谷文俊
203 3
中山徳良
田中智泰
3 ベトナム縫製業の企業効率
-DEA と SFA による比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
204
3
Souksavanh Vixathep
4 中小企業性製品の貿易と FTA(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山佐和子 205 1
5 貸借関係における交渉力の決定要因(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田浩史
206 1
6 地域金融の健全性と企業のイノベーション活動(研究)・・・・・・・・・・・・後藤康雄
206 2
7 中小企業性製品の生産と貿易(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山佐和子 206 6
8 創造的復興について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浜口伸明
9
207 4
Entrepreneurial Human Capital in Micro and Small Enterprises in Vietnam
(研究)・・・・・・・・・・・・・Souksavanh
Vixathep
10 道の駅における新しい交付金政策と内発的発展(研究)・・・・・・・・・・・・・松尾祐作
208 3
209 5
19
国際経済・貿易政策
1 時間選好率格差と貿易インバランス(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・菊地
徹
201 3
岩佐和道
2 FTA/EPA 交渉と官僚制多元主義
馨
201 5
3 リスボン条約と欧州社会モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保広正
203 2
-JTEPA の 2 レベルゲーム分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石黒
井垣衣美香
4 ブラジルにおける貿易自由化と産業賃金プレミアム(研究)・・・・・・・・・西島章次
203 3
浜口伸明
5 WTO における関税譲許ルールの代替的定式化と評価(研究)・・・・・・・・中西訓嗣
203 6
6 日本とブラジルの貿易における補完的関係(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・浜口伸明
203 6
シルビオ・ミヤザキ
7 Offshoring and Supermodularity(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・Wanida Ngienthi
204 3
Yan Ma
8 21 世紀型地域主義の萌芽(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村福成
205 1
9 日本・メキシコ経済連携協定の両国間貿易への影響(研究)・・・・・・・・浦田秀次郎 205 1
安藤光代
10 FTA/EPA 交渉と国内政策のリンケージ
馨
205 1
11 安定的な自由貿易協定構造:非対称 3 国モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・中西訓嗣
205 1
12 経済統合, 産業集積, 生産性の内生的成長(研究)・・・・・・・・デービス コーリン
205 1
-JPEPA の 2 レベルゲーム分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石黒
橋本賢一
13 計算可能な一般均衡モデルによる Trans-Pacific Partnership の分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・板倉
健
205 1
14 中小企業性製品の貿易と FTA(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山佐和子 205 1
15 中小企業性製品の生産と貿易(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山佐和子 206 6
16 国際合弁事業におけるナッシュ交渉と最適課税政策(研究)・・・・・・・・・太田博史
207 3
17 バングラデシュの縫製業(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
207 4
18 国際開発援助の変容
-南北問題から地球環境問題へ-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青山利勝
207 5
19 タイムゾーンと国際貿易:展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中西訓嗣
207 6
20 Skill Sensitivity and Offshoring between Similar Countries : A Note
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Yan
Ma
208 2
21 地球環境条約(気候変動枠組み条約・京都議定書)について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青山利勝
208
3
22 国際課税における独立会計方式と定式配賦方式の経済的影響について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松井建二
208 5
23 TA/EPA 交渉は構造改革によって促進されるか?
-貿易レジームと国内政治の役割-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石黒
馨
24 中西訓嗣著『国際経済学国際貿易編』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・近藤健児
209 2
209 6
25 新興国における技術革新と国際貿易について:
ブラジル, インド, 中国の事例から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田雄一郎 210 3
26 加藤弘之著『「曖昧な制度」としての中国型資本主義』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝端佐登史
210 3
27 スウェーデンにおける対内直接投資の拡大とその政策的背景
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山佐和子
20
210 4
開発経済学
1 移民と送金が就学率に与える影響について
-タジキスタンの家計調査を用いた実証研究-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川啓一
201 6
中室牧子
2 インド小規模製薬企業の技術的効率性に関する実証分析:
非組織部門事業所統計の個票データを用いて(研究)・・・・・・・・・・・・・藤森
梓
202 2
上池あつ子
佐藤隆広
3 ラオスの地方社会における基礎教育開発への障害(研究)・・・・・・・・・・・駿河輝和
202 3
オンパンダラ・パンパキット
4 女性雇用と企業のパフォーマンス
-ブラジルへの応用-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村友和
202 4
劉 文君
5 Public/Private School Choice and Internal Efficiency in Lao PDR
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Phanhpakit
Onphanhdala 202 4
6 国際貿易、技術革新と所得格差に関する一考察(研究)・・・・・・・・・・・・内田雄一郎 202 6
7 ブラジルにおける貿易自由化と産業賃金プレミアム(研究)・・・・・・・・・西島章次
203 3
浜口伸明
8 農業生産性と工業化の因果性分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川畑康治
203 3
9 開発のための公共性の構築
-アフリカ政治経済論の新しい展開に向けて-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋基樹
203 4
10 ベトナム縫製業の企業効率
-DEA と SFA による比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
204 3
Souksavanh Vixathep
11 ガーナにおける貧困削減と非農業雇用の役割(研究)・・・・・・・・・・・・・・山崎幸治
204 4
入谷聡子
12 インド製薬産業における生産性ダイナミクス:
「年次工業調査」の個票データを利用して(研究)・・・・・・・・・・・・・・・上池あつ子
205 2
佐藤隆広
Aradhna Aggarwal
13 ラオス北部における経済の発展と子どもの健康状況(研究)・・・・・・・・・駿河輝和
205 6
Phanhpakit Onphanhdala
Alay Phonvisay
14 発展途上国における国営企業の民営化についての一考察
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田雄一郎
206 3
15 チリにおける教育の収益率
-学位の効果に着目して-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上善道
206 3
野村友和
16 アフリカにおける「部族」主義のメカニズム:考察の枠組みと分析の課題
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋基樹
206
4
17 バングラデシュの縫製業(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
207 4
18 インドにおける携帯電話の普及と農家の価格交渉力(研究)・・・・・・・・・落合由貴
207 6
山崎幸治
19
Entrepreneurial Human Capital in Micro and Small Enterprises in Vietnam
(研究)・・・・・・・・・・・・・Souksavanh
Vixathep
208 3
20 金京拓司著『為替レート制度選択の経済分析:
東アジア持続的成長の条件』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井上 武
208 5
21 低所得資源国のマクロ経済運営の課題と展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・出町一恵
210 3
金京拓司
22 新興国における技術革新と国際貿易について:
ブラジル, インド, 中国の事例から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田雄一郎 210 3
23 加藤弘之著『「曖昧な制度」としての中国型資本主義』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝端佐登史
21
210 3
比較経済論
1 グローバル金融危機の中東欧経済への影響(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・吉井昌彦
201 6
2 中国の経済発展と地方政府のガバナンス(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤弘之
202 3
3 女性雇用と企業のパフォーマンス
-ブラジルへの応用-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村友和
202 4
劉 文君
4 リスボン条約と欧州社会モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保広正
203 2
井垣衣美香
5 ルーマニア経済へのグローバル金融危機の影響とその回復過程
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉井昌彦
205 4
-国進民退は起きているか?-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤弘之
206 2
6 中国資本主義の現段階
7 アフリカにおける「部族」主義のメカニズム:考察の枠組みと分析の課題
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋基樹
8 ラトビアのユーロ採択と残された課題(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉井昌彦
206
4
209 3
9 中国型資本主義の「曖昧さ」をめぐるいくつかの論点
-中兼和津次氏の批判に答える-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤弘之
210 2
10 加藤弘之著『「曖昧な制度」としての中国型資本主義』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝端佐登史
22
210 3
北米・南米経済論
1 ブラジル国内人口移動の新傾向:2008 年世帯調査から(研究)・・・・・・浜口伸明
201 3
2 女性雇用と企業のパフォーマンス
-ブラジルへの応用-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野村友和
202 4
劉 文君
3 ブラジルにおける貿易自由化と産業賃金プレミアム(研究)・・・・・・・・・西島章次
203 3
浜口伸明
4 日本とブラジルの貿易における補完的関係(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・浜口伸明
203 6
シルビオ・ミヤザキ
5 チリにおける教育の収益率
-学位の効果に着目して-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上善道
206 3
野村友和
23
アジア・オセアニア・アフリカ経済論
1 中国浙江省の産業集積と集積の経済(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・陳 光輝
201 4
橋口善浩
2 インド小規模製薬企業の技術的効率性に関する実証分析:
非組織部門事業所統計の個票データを用いて(研究)・・・・・・・・・・・・・藤森
梓
202 2
上池あつ子
佐藤隆広
3 中国の経済発展と地方政府のガバナンス(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤弘之
202 3
4 ラオスの地方社会における基礎教育開発への障害(研究)・・・・・・・・・・・駿河輝和
202 3
オンパンダラ・パンパキット
5 世界金融危機の東アジア新興国経済への影響(研究)・・・・・・・・・・・・・・・金京拓司
202 5
6 開発のための公共性の構築
-アフリカ政治経済論の新しい展開に向けて-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋基樹
203 4
7 ベトナム縫製業の企業効率
-DEA と SFA による比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
204
3
Souksavanh Vixathep
8 ガーナにおける貧困削減と非農業雇用の役割(研究)・・・・・・・・・・・・・・山崎幸治
204 4
入谷聡子
9 アジア債券市場整備の取り組みと債券市場の現状について
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三重野文晴
204 6
清水 聡
Tran Thi Van Anh
10 21 世紀型地域主義の萌芽(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村福成
205 1
11 インド製薬産業における生産性ダイナミクス:
「年次工業調査」の個票データを利用して(研究)・・・・・・・・・・・・・・・上池あつ子
205 2
佐藤隆広
Aradhna Aggarwal
12 中国の省間格差:新局面は出現したのか(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・陳 光輝
205 3
13 中国資本主義の現段階
-国進民退は起きているか?-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤弘之
206 2
14 アフリカにおける「部族」主義のメカニズム:考察の枠組みと分析の課題
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋基樹
15 東アジアの証券市場統合(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金京拓司
206
4
206 4
16 中国経済の動学的非効率性に関する実証分析
懐
206 5
17 バングラデシュの縫製業(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松永宣明
207 4
-AMSZ 基準を用いた検討-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶谷
18 梶谷 懐 著『現代中国の財政金融システム:
グローバル化と中央‐地方関係の経済学』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・日置史郎
207 5
19 インドにおける携帯電話の普及と農家の価格交渉力(研究)・・・・・・・・・落合由貴
207 6
山崎幸治
20 アジア新興国の景気循環について(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北野重人
209 3
21 中国型資本主義の「曖昧さ」をめぐるいくつかの論点
210 2
-中兼和津次氏の批判に答える-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤弘之
22 加藤弘之著『「曖昧な制度」としての中国型資本主義』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝端佐登史
210 3
23 中国「国家資本主義」論の再検討
懐
210 4
1 グローバル金融危機の中東欧経済への影響(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・吉井昌彦
201 6
-分配問題を中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶谷
24
西欧・東欧経済論
2 欧州多国籍企業の組織構造とナショナリズム・世界大戦
-ネスレ、ロシュ、ユニリーバの二重法人と二本社体制-(研究)・・・・・・・・・・・・・黒澤隆文
202 5
3 グローバル金融危機後の欧州経済の現状と課題(研究)・・・・・・・・・・・・青木圭介
203 1
4 リスボン条約と欧州社会モデル(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保広正
203 2
井垣衣美香
5 欧州中央銀行の危機対応(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・地主敏樹
204 6
6 ルーマニア経済へのグローバル金融危機の影響とその回復過程
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉井昌彦
205 4
7 EU 通貨統合の法的基礎(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久保広正
207 2
8 ラトビアのユーロ採択と残された課題(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉井昌彦
209 3
9 スウェーデンにおける対内直接投資の拡大とその政策的背景
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山佐和子
25
210 4
日本経済論
1 所得格差と女性の婚姻率:
地域の結婚市場の視点から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・勇上和史
204 3
佐々木昇一
2 災害救助法と応急仮設住宅:阪神・淡路大震災の経験から
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇南山
卓
208 3
3 金融政策と中央銀行
-経済と経済学の間-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
亘
208 6
4 所得格差, 二極化と効用の不平等(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村
保
209 4
26
計量経済学
1 株価、為替、金利のボラティリティの変動要因・相互依存関係について:
ノンパラメトリック推定の応用(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷﨑久志
201 3
2 中国浙江省の産業集積と集積の経済(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・陳 光輝
201 4
橋口善浩
3 クロス・バリデーションを用いた平滑化ブートストラップ法による
信頼区間に関するシミュレーション分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・難波明生
201 4
4 移民と送金が就学率に与える影響について
-タジキスタンの家計調査を用いた実証研究-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小川啓一
201 6
中室牧子
5 個人投資家の株式市場への影響
-オンライン投資家の増加と株式市場の構造変化-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋本義宏
202 4
羽森茂之
6 農業生産性と工業化の因果性分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川畑康治
7 家計調査のパネル化について:世帯照合の方法(研究)・・・・・・・・・・・・宇南山
203 3
卓 204 3
8 計算可能な一般均衡モデルによる Trans-Pacific Partnership の分析
健
205 1
バンド幅の選択に関する一考察(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難波明生
205 3
10 学校外教育の効果(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中室牧子
205 4
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・板倉
9 平均に対する平滑化ブートストラップ法における
小川啓一
11 地域金融の健全性と企業のイノベーション活動(研究)・・・・・・・・・・・・後藤康雄
206 2
12 分位点回帰モデルのセミパラメトリックベイズ分析(研究)・・・・・・・・・張 若茜
206 2
古澄英男
13 製品差別化財の需要関数推定における内生問題について
聡
206 5
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・飯塚信夫
209 1
15 ソーシャルメディアと金融市場(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・辻 隆司
209 1
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明城
14 政府の経済見通しは,相変わらず「使えない」のか?
16 異質予備検定推定量と最小自乗推定量の Pitman の近さ規準のもとでの比較
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大谷一博
209
1
17 日本における外国人労働者と賃金の関係性について:
金融・保険業のケース(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿志村直輝 209 1
羽森茂之
18 グローバル金融危機とドル流動性:スワップ協定の有効性の検証
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松林洋一
19 ダブル・ブートストラップ法および
209
1
ファスト・ダブル・ブートストラップ法による
検定のシミュレーション比較(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難波明生
209 1
20 操作変数の見つけ方:制度の外にも目を向けよ(研究)・・・・・・・・・・・・・山根史博
209 1
東 裕三
21 可変係数分位点回帰モデルのベイズ分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古澄英男
27
209 6
統計・統計学
1 小地域統計作成の意義と課題(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芦谷恒憲
201
1
201
1
201
1
202
2
2 明石市中心市街地の地域分析
-商業機能を中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田代洋久
植田繁仁
山口一史
3 人口減少時代の地域づくりの視点
-兵庫県但馬地域の養父市を例に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木南晴太
4 EM アルゴリズムによる分位点回帰モデルの推定(研究)・・・・・・・・・・小林弦矢
古澄英男
5 省略された説明変数があるときの Pitman の近さ規準のもとでの
決定係数と自由度修正決定係数の比較(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大谷一博
6 家計調査のパネル化について:世帯照合の方法(研究)・・・・・・・・・・・・宇南山
203 2
卓 204 3
7 分位点回帰モデルのセミパラメトリックベイズ分析(研究)・・・・・・・・・張 若茜
206 2
古澄英男
8 発展途上国における国営企業の民営化についての一考察
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内田雄一郎
206 3
9 誤差項が多変量 t 分布に従うときの MMSE 推定量の族で構成された
同質予備検定推定量の MSE パフォーマンス(研究)・・・・・・・・・・・・・・大谷一博
207 2
10 異質予備検定推定量と最小自乗推定量の Pitman の近さ規準のもとでの比較
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大谷一博
11
209
1
日本における外国人労働者と賃金の関係性について:
金融・保険業のケース(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿志村直輝 209 1
羽森茂之
12 ダブル・ブートストラップ法および
ファスト・ダブル・ブートストラップ法による
検定のシミュレーション比較(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難波明生
13
209 1
MMSE 推定量の族で構成された加重平均推定量の平均自乗誤差特性
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大谷一博
210
6
28 マーケティング
1 フランチャイズ契約の実証分析:展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山雅祥
201 2
山下 悠
2 延期的流通システムに基づく小売企業戦略の変化(研究)・・・・・・・・・・・高嶋克義
201 3
3 サービス・ドミナント・ロジックにおける
マーケティング論発展の可能性と課題(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南 知惠子
201 5
4 イノベーション・インパクト
-デジタル機器産業におけるイノベーション・マネジメント-(研究)・・・・・・・・伊藤宗彦
5 プロットを読み解くマーケティング(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栗木
201 6
契
203 3
磷
203 4
7 我が国における小売業種別のフォード効果の計測(研究)・・・・・・・・・・松井建二
204 6
6 グローバル・サプライ・チェーン・ネットワークの戦略とマネジメント
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
8 フランチャイズ方式による海外進出
-実証研究の展望-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山雅祥
205 2
山下 悠
9 小売市場における価格競争と差別化戦略(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高嶋克義
205 3
10 B to B マーケティングにおけるサービス志向アプローチの課題と可能性
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南知惠子
205 4
西岡健一
坂間十和子
11 グローバル企業ウェブサイトのマネジメント課題
-日本企業のサンプルをもとに-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・栗木
契
207 3
水越康介
12 日本企業のグローバル競争力の再考
磷
207 5
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アッラーム・アブ・ファルハ
209 3
-企業財務データによる経営業績の国際比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
13 マネジャーの準拠枠と戦略がマーケティング活動に与える影響
-アラブ圏のマーケティング戦略の事例分析-
南知惠子
14 評判におけるステルス・マーケティングの影響に関するゲーム理論的分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日野喜文
宮原泰之
15 栗木契・岩田弘三・矢崎和彦編著
『ビジョナリー・マーケティング:Think Different な会社たち』
209
3
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田路則子
29
210
2
流通・商業
1 明石市中心市街地の地域分析
-商業機能を中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田代洋久
201 1
植田繁仁
山口一史
2 フランチャイズ契約の実証分析:展望(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山雅祥
201 2
山下 悠
3 延期的流通システムに基づく小売企業戦略の変化(研究)・・・・・・・・・・・高嶋克義
201 3
4 グローバル・サプライ・チェーン・ネットワークの戦略とマネジメント
磷
203 4
-中国義烏市の発展のメカニズム-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤宗彦
204 5
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
5 世界の雑貨卸売市場
浜口伸明
6 我が国における小売業種別のフォード効果の計測(研究)・・・・・・・・・・松井建二
204 6
7 フランチャイズ方式による海外進出
-実証研究の展望-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山雅祥
205 2
山下 悠
8 小売市場における価格競争と差別化戦略(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高嶋克義
205 3
9 フランチャイズ契約におけるロイヤリティ構造
-産業間の実態比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山下
悠
208 6
10 小売業におけるバイヤーのアウトカムベース管理の規定因
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高嶋克義
30
209
2
消費社会・消費文化
31
証券・投資
1 個人投資家の株式市場への影響
-オンライン投資家の増加と株式市場の構造変化-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・橋本義宏
202 4
羽森茂之
2 クレジット・デフォルト・スワップ市場の現状
-金融危機との関連について-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・進藤久佳
203 1
3 優れた IR 活動と継続的な評価:評価項目分析と住友商事の事例
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤淑子
203
5
砂川伸幸
4 日本の M&A と株式市場の評価(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・與三野禎倫 203 6
島田佳憲
5 わが国株式市場における株価の長期パフォーマンスの測定方法の評価
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山﨑尚志
206
3
山口 聖
6 金融商品売買における認知バイアスの検討(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・日置孝一
207 2
岡田克彦
7 証券アナリストの利益相反規制の効果(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤政仁
207 5
砂川伸幸
鈴木健嗣
8 佐賀競馬における裁定機会の出現頻度(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芦谷政浩
207 6
9 近世日本の相場指南書
-大坂米市場を素材として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高槻泰郎
208 5
10 シンジケート・ローンの組成と株価に関する研究(研究)・・・・・・・・・・・藤原賢哉
209 4
11 大井競馬・川崎競馬・船橋競馬・浦和競馬における裁定取引の実行可能性
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・芦谷政浩
209
5
12 企業の現金保有行動
-金融危機後のクロスカントリー分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・砂川伸幸
210 5
中岡孝剛
32
交通・物流・ロジスティクス
1 わが国公営バス事業における民間事業者活用の効果(研究)・・・・・・・・・酒井裕規
201 6
正司健一
2 マルチマーケットコンタクト理論の航空競争への適用:
米国航空産業の FSC vs LCC のケース(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・村上英樹
202 5
朝日亮太
3 コンパクトシティ評価のための都市経済モデル(研究)・・・・・・・・・・・・水谷文俊
203 3
中山徳良
田中智泰
4 グローバル・サプライ・チェーン・ネットワークの戦略とマネジメント
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
5 駅勢圏の大きさと周辺の駅までの距離の関係
磷
203 4
-奥平(1967)の再分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三古展弘
204 2
6 英国における域内バス規制緩和後の流れ
-QPs までの過程-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鶴指眞志
205 5
正司健一
7 日本の大手私鉄の多角化戦略に関する考察とそのインプリケーション
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宋娟
貞
209 4
正司健一
8 コストマネジメント行動とその影響要因
-物流コスト調査データによる経験的分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶原武久
210 3
9 サウスウエスト航空の運賃戦略の変化(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・朝日亮太
210 4
村上英樹
33
保険
1 酒井泰弘著『リスクの経済思想』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高尾 厚
202 2
2 大型台風と損保の企業価値(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山﨑尚志
202 4
3 東日本大震災による損保株への影響(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙尾
204 2
厚
山﨑尚志
34
経営学・経営学史
1 意味の組織論の展望
-「共有された意味体系」概念の再検討-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂下昭宣
201 2
小江茂徳
木佐森健司
2 企業トップのバックグラウンド:日米台比較(研究)・・・・・・・・・・・・・・三品和広
201 3
日野恵美子
團 勝哉
芦田晃人
市成綾子
王 百君
3 雇用形態の多様化と働く動機:雇用形態の多様化研究の統合の試み
芢錫
202 1
4 太陽光発電ビジネスの変容(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本陽一
202 4
5 知らないことを知る(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久本久男
203 4
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蔡
6 株式持ち合いについての覚書(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加護野忠男 203 5
7 世界の雑貨卸売市場
-中国義烏市の発展のメカニズム-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤宗彦
204 5
浜口伸明
8 専門化された集団による協働体系の調整:
電子カルテに媒介された医療実践を通じた組織変革(研究)・・・・・・松嶋 登
205 6
9 大学生採用における能力識別に関する実験的考察:
航空会社の一例(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳田明子
206 5
村上英樹
西村 剛
10 戦前期兼松の賃金構造
聡
206 6
-中小製造業に関する実験的考察-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳田明子
207 3
-図像による概観の提示-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
11 大卒生採用における能力識別に関する定性的・定量的分析
村上英樹
12 イノベーションを創出する制度の働き(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松嶋
登
207 6
浦野充洋
13 マネジメント・コントロール・パッケージのサーベイ研究における現状と課題:
Levers of Control フレームワークに関する文献研究
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐久間智広
208 2
劉 美玲
三矢 裕
14 上林憲雄編著『変貌する日本型経営
-グローバル市場主義の進展と日本企業-』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・馬塲杉夫
210 4
15 金井壽宏・鈴木竜太編著
『日本のキャリア研究-組織人のキャリア・ダイナミクス』
『日本のキャリア研究-専門技能とキャリア・デザイン』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
35
210
5
201
2
経営組織
1 意味の組織論の展望
-「共有された意味体系」概念の再検討-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂下昭宣
小江茂徳
木佐森健司
2 組織スラックは非効率か(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水谷文俊
中村絵理
201 4
3 ブラジルにおける日本人移住者の組織形成・維持能力に関する研究
-コチア産業組合の事例を通じた運動論的解釈-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅野
茂
201 5
加護野忠男
4 企業と労働者をともに繁栄させる人材マネジメントへ向けて
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
202 1
-変革主導の役割とサーバント・リーダーの役割-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・金井壽宏
202 1
5 人事部の役割
森永雄太
浦野充洋
6 柔軟性志向の人材開発施策が従業員パフォーマンスに与えるクロスレベルの影響:
適合理論の視点から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内規彦
202 1
竹内倫和
7 就職・採用活動におけるマーケティング・モデルからの脱却
潔
202 1
8 救急医の熟達と経験学習(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾 睦
202 4
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
9 欧州多国籍企業の組織構造とナショナリズム・世界大戦
-ネスレ、ロシュ、ユニリーバの二重法人と二本社体制-(研究)・・・・・・・・・・・・・黒澤隆文
202 5
10 人的資源管理パラダイムと日本型人事システム(研究)・・・・・・・・・・・・上林憲雄
203 2
11 グローバル・サプライ・チェーン・ネットワークの戦略とマネジメント
磷
203 4
職場コミュニティがもたらす秩序と協働(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木竜太
204 2
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
12 組織における公共性のマネジメントに関する一考察:
13 電子カルテの利用を通じた組織変革(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松嶋
登
204 2
14 公務員の経験学習と人材育成(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾
睦
204 5
15 組織の知識基盤の構造:シャープとサムスン電子の比較分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本陽一
16 リーダーシップの本質(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
205
5
潔
205 6
電子カルテに媒介された医療実践を通じた組織変革(研究)・・・・・・松嶋 登
205 6
18 マネジャーの熟達と経験学習(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾 睦
206 4
17 専門化された集団による協働体系の調整:
19 組織開発におけるホールシステム・アプローチの理論的基礎と実践的含意
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金井壽宏
20 地方自治体の経営:広島県庁の事例研究(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田智明
206
5
207 4
瓜生原葉子
湯﨑英彦
21 イノベーションを創出する制度の働き(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松嶋
登
207 6
浦野充洋
22 仕事における時間認識が支援行動に与える影響に関する実証研究
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木竜太
208
1
北居 明
23 組織市民行動の国際比較に関する実証分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・柴田好則
208 1
上林憲雄
24 保健師の経験学習プロセス(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾 睦
208 4
岡本玲子
25 個人属性とリーダーシップ持論の関係
-実践家の抱く持論のテキストマイニング-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・喜田昌樹
208 6
金井壽宏
深澤晶久
26 東日本大震災が外資系企業の活動へ及ぼす影響
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベーベンロート・ラルフ
209 3
小西琴絵
27 採用選考における公正理論の役割(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
潔
209 5
28 M&A の弊害:効率性 vs.イノベーション確率(研究)・・・・・・・・・・・・・・・原田
勉
210 3
見吉英彦
29 上林憲雄編著『変貌する日本型経営
-グローバル市場主義の進展と日本企業-』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・馬塲杉夫
210 4
30 金井壽宏・鈴木竜太編著
『日本のキャリア研究-組織人のキャリア・ダイナミクス』
『日本のキャリア研究-専門技能とキャリア・デザイン』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
36
210
5
経営戦略
1 グローバル市場における後発医薬品との競争:
内資系大手製薬企業 4 社の事例研究(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田智明
201 3
瓜生原葉子
2 イノベーション・インパクト
-デジタル機器産業におけるイノベーション・マネジメント-(研究)・・・・・・・・伊藤宗彦
201 6
3 企業と労働者をともに繁栄させる人材マネジメントへ向けて
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
202 1
4 柔軟性志向の人材開発施策が従業員パフォーマンスに与えるクロスレベルの影響:
適合理論の視点から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内規彦
202 1
竹内倫和
5 欧州多国籍企業の組織構造とナショナリズム・世界大戦
-ネスレ、ロシュ、ユニリーバの二重法人と二本社体制-(研究)・・・・・・・・・・・・・黒澤隆文
202 5
6 グローバル・サプライ・チェーン・ネットワークの戦略とマネジメント
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
磷
203 4
厚
203 4
7 規格間ブリッジ
-標準化におけるネットワーク外部性のコントロール-(研究)・・・・・・・・・・・・・・長内
伊吹勇亮
中本龍市
8 オペレーション戦略における競争能力としての持続可能性:
理論的研究(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田智明
204 4
9 創業経営者が戦略暴走するとき(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三品和広
205 2
日野恵美子
10 組織の知識基盤の構造:シャープとサムスン電子の比較分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本陽一
205
5
11 日本企業のグローバル競争力の再考
磷
207 5
-空調機企業の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤宗彦
208 3
-企業財務データによる経営業績の国際比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
12 日本企業の欧州でのサプライチェーン・マネジメント
西谷公孝
渡邉紗理菜
13 操業経営者の戦略暴走(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日野恵美子 208 6
三品和広
14 M&A の弊害:効率性 vs.イノベーション確率(研究)・・・・・・・・・・・・・・・原田
勉
210 3
見吉英彦
15 上林憲雄編著『変貌する日本型経営
-グローバル市場主義の進展と日本企業-』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・馬塲杉夫
210 4
16 Cultural Openness, Interpersonal Justice, and Job Satisfaction
among Millennials and Seniors:
Evidence from Japanese Target Employees Following M&A
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ralf
Bebenroth 210 6
Maimunah Ismail
37
技術管理・生産管理
1 技術システムの安全と組織理論(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原 拓志
201 3
2 イノベーション・インパクト
-デジタル機器産業におけるイノベーション・マネジメント-(研究)・・・・・・・・伊藤宗彦
3 電子カルテの利用を通じた組織変革(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松嶋
201 6
登
204 2
-空調機企業の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤宗彦
208 3
4 日本企業の欧州でのサプライチェーン・マネジメント
西谷公孝
渡邉紗理菜
5 バイオクラスターの社会的形成:初期的考察(研究)・・・・・・・・・・・・・・原 拓志
209 2
6 IEEE PVSC(太陽光発電専門家会議)の発表動向の分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本陽一
38
39
209
6
情報処理・データベース
経営財務・企業ファイナンス
1 優れた IR 活動と継続的な評価:評価項目分析と住友商事の事例
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤淑子
203 5
砂川伸幸
2 日本における自社株買いに伴う利益マネジメントおよび収益性の推移
敬
203 6
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小塚匡文
205 4
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畠田
3 財政政策とクラウディング・アウトに関する実証研究:展望
平賀一希
藤井隆雄
4 日本企業に対する合併・買収の多様化:
欧米企業と中国企業の合併・買収目的の比較
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベーベンロート・ラルフ
206 6
5 日本のエクイティファイナンスのあゆみ(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木健嗣
207 2
6 日本企業のグローバル競争力の再考
磷
207 5
7 証券アナリストの利益相反規制の効果(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤政仁
207 5
-企業財務データによる経営業績の国際比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
砂川伸幸
鈴木健嗣
8 日本における配当の硬直性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・畠田
敬
207 6
9 シンジケート・ローンの組成と株価に関する研究(研究)・・・・・・・・・・・藤原賢哉
209 4
10 企業不動産マネジメント
-不動産保有は企業価値に影響を及ぼすのか?-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福島隆則
210 2
山﨑尚志
11 企業の現金保有行動
-金融危機後のクロスカントリー分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・砂川伸幸
210 5
中岡孝剛
12 日本のエクイティファイナンス前後の長期株価パフォーマンス
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・加藤政仁
210
6
鈴木健嗣
40
人的資源管理・経営労務
1 企業と労働者をともに繁栄させる人材マネジメントへ向けて
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
202 1
2 雇用形態の多様化と働く動機:雇用形態の多様化研究の統合の試み
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・蔡
芢錫
202 1
3 戦略的パートナーとしての日本の人事部
-その役割の本質と課題-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野光俊
202
1
4 人事部の役割
-変革主導の役割とサーバント・リーダーの役割-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・金井壽宏
202 1
森永雄太
浦野充洋
5 柔軟性志向の人材開発施策が従業員パフォーマンスに与えるクロスレベルの影響:
適合理論の視点から(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹内規彦
202 1
竹内倫和
6 就職・採用活動におけるマーケティング・モデルからの脱却
潔
202 1
7 救急医の熟達と経験学習(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾 睦
202 4
8 人的資源管理パラダイムと日本型人事システム(研究)・・・・・・・・・・・・上林憲雄
203 2
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
9 多国籍企業経営におけるトラベリング・エグゼクティブの役割
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベーベンロート・ラルフ
203 2
今井 希
10 公務員の経験学習と人材育成(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾 睦
204 5
11 ハイコミットメント型 HRM と人事部の役割が経営パフォーマンスに与える影響
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野光俊
205 2
12 リーダーシップの本質(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋 潔
205 6
13 戦前期兼松の賃金構造
聡
206 6
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベーベンロート・ラルフ
207 2
-図像による概観の提示-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
14 外資系企業への東日本大震災直後の影響:
駐在役員への依存と本社の確執に着目して
15 大卒生採用における能力識別に関する定性的・定量的分析
-中小製造業に関する実験的考察-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳田明子
207 3
村上英樹
16 1980 年代後期の商社兼松における人事賃金政策
-文書記録とヒアリング調査による実態解明-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村佳子
207 6
花田昌三
藤村
聡
17 境界決定の自律性とワーク・ライフ・バランス(研究)・・・・・・・・・・・・・森田雅也
208 1
18 多様な正社員と組織内公正性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野光俊
208 1
19 従業員はいかに処遇を受容するか
-日本と中国の職場から-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・江夏幾多郎
208 1
20 東日本大震災と仕事に関する調査から見えてくるもの
-福島県の事例を中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・櫻田涼子
208 1
21 組織市民行動の国際比較に関する実証分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・柴田好則
208 1
上林憲雄
22 東日本大震災が外資系企業の活動へ及ぼす影響
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベーベンロート・ラルフ
209 3
小西琴絵
23 採用選考における公正理論の役割(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙橋
潔
209 5
聡
210 2
-グローバル市場主義の進展と日本企業-』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・馬塲杉夫
210 4
24 戦前期企業・官営工場における従業員の学歴分布
-文部省『従業員学歴調査報告』の分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
25 上林憲雄編著『変貌する日本型経営
26 金井壽宏・鈴木竜太編著
『日本のキャリア研究-組織人のキャリア・ダイナミクス』
『日本のキャリア研究-専門技能とキャリア・デザイン』
(書評)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・守島基博
210
5
27 Cultural Openness, Interpersonal Justice, and Job Satisfaction
among Millennials and Seniors:
Evidence from Japanese Target Employees Following M&A
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ralf
Bebenroth 210 6
Maimunah Ismail
41
経営史
1 欧州多国籍企業の組織構造とナショナリズム・世界大戦
-ネスレ、ロシュ、ユニリーバの二重法人と二本社体制-(研究)・・・・・・・・・・・・・黒澤隆文
202 5
2 戦後日本企業の海外経営の階層的現地化
-海外従業員数順上位 100 社の検討-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田順也
202 6
竹内竜介
平野恭平
3 明治期三菱の建築所
-ビジネス・インフラストラクチュア形成と人材登用-(研究)・・・・・・・・・・・・・・前田裕子
4 明治~大戦期の兼松における女性従業員(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
聡
203 3
204 5
5 日本の会計制度の変遷と「近代化」概念の再検討
-西洋式複式簿記・アメリカ式証券市場会計そして IFRS-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
205
6
6 戦前期兼松の賃金構造
聡
206 6
-産地・市場・政府-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋野知子
207 1
8 関西鉄道の草津四日市間幹線建設を巡る考察(研究)・・・・・・・・・・・・・・・前田裕子
207 4
-図像による概観の提示-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
7 近代福井における精練業の発展と織物業
9 1980 年代後期の商社兼松における人事賃金政策
-文書記録とヒアリング調査による実態解明-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村佳子
207 6
花田昌三
藤村
聡
10 戦間期日本企業の研究開発能力の構築
-レーヨン工業を中心として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平野恭平
209 2
11 戦前期企業・官営工場における従業員の学歴分布
-文部省『従業員学歴調査報告』の分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤村
聡
210 2
12 満州塩業株式会社の設立意義:
過当競争下日本ソーダ製造業との関連に注目して
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・兒玉州平
42
国際経営
1 欧州多国籍企業の組織構造とナショナリズム・世界大戦
210
6
-ネスレ、ロシュ、ユニリーバの二重法人と二本社体制-(研究)・・・・・・・・・・・・・黒澤隆文
202 5
2 戦後日本企業の海外経営の階層的現地化
-海外従業員数順上位 100 社の検討-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤田順也
202 6
竹内竜介
平野恭平
3 フランチャイズ方式による海外進出
-実証研究の展望-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸山雅祥
205 2
山下 悠
4 日本企業のグローバル競争力の再考
磷
207 5
-空調機企業の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤宗彦
208 3
-企業財務データによる経営業績の国際比較-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黄
5 日本企業の欧州でのサプライチェーン・マネジメント
西谷公孝
渡邉紗理菜
6 Cultural Openness, Interpersonal Justice, and Job Satisfaction
among Millennials and Seniors:
Evidence from Japanese Target Employees Following M&A
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Ralf
Bebenroth 210 6
Maimunah Ismail
43
1
財務会計
監査サービスの変容が利益の保守性に及ぼす影響に関する実証分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙田知実
201 2
村宮克彦
2 国際会計基準の適用に関する実証的評価(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北川教央
202 6
3 優れた IR 活動と継続的な評価:評価項目分析と住友商事の事例
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤淑子
203 5
砂川伸幸
4 利益情報と純資産情報の最適バランスの探求(研究)・・・・・・・・・・・・・・・桜井久勝
204 1
5 FASB/IASB 改訂概念フレームワークと資産負債アプローチ
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤井秀樹
204 1
6 会計上の損失と投資家行動(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・音川和久
204 1
7 資産負債アプローチと利益の予測可能性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・石光
裕
204 1
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小塚匡文
205 4
8 財政政策とクラウディング・アウトに関する実証研究:展望
平賀一希
藤井隆雄
9 日本の会計制度の変遷と「近代化」概念の再検討
-西洋式複式簿記・アメリカ式証券市場会計そして IFRS-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
10 アメリカ公益事業会社規制と会計(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水泰洋
205
6
206 2
11 国際的なリスク・エクスポージャーと財務報告の課題
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・與三野禎倫
12 特別損失の計上頻度と将来業績の関連性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・北川教央
206 2
206 6
小谷 学
13 銀行における市場リスク情報の開示実態(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・音川和久
207 5
山口友作
14 四半期財務諸表による損益分岐点推定の有効性(研究)・・・・・・・・・・・・桜井久勝
208 3
小野慎一郎
15 経営者報酬と利益ベンチマークの未達の関係(研究)・・・・・・・・・・・・・・乙政正太
209 4
首藤昭信
椎葉
淳
岩崎拓也
16 CSR 活動と会計利益の質の関連性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島隆広
210 1
音川和久
17 会計方針の変更に関する基礎的分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・榎本正博
210 5
18 会計情報の波及効果と市場の効率性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北川教央
210 6
44
簿記
1 会計史研究と複式簿記:日本の経験への含意(研究)・・・・・・・・・・・・・・・清水泰洋
202 3
2 日本の会計制度の変遷と「近代化」概念の再検討
-西洋式複式簿記・アメリカ式証券市場会計そして IFRS-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
3 移転可能な技術としての会計(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水泰洋
45
205
6
210 2
税務会計
1 課税所得計算における資産負債アプローチと収益費用アプローチの交錯
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木一水
2 国際課税における独立会計方式と定式配賦方式の経済的影響について
204 1
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松井建二
46
208 5
原価計算
1 マネジメント・コントロール・パッケージのサーベイ研究における現状と課題:
Levers of Control フレームワークに関する文献研究
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐久間智広
208 2
劉 美玲
三矢 裕
2 コストマネジメント行動とその影響要因
-物流コスト調査データによる経験的分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶原武久
47
210 3
管理会計
1 自治体における業績評価システムの多様性と有効性(研究)・・・・・・・・・松尾貴巳
202 2
2 地方公共団体の予算編成における相対的業績評価に関するケース研究
-伊丹市の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾貴巳
205 5
3 低炭素型サプライチェーンマネジメントの規定要因:
バイヤー・サプライヤー関係を中心にして(研究)・・・・・・・・・・・・・・・梶原武久
206 4
國部克彦
4 マネジメント・コントロール・パッケージのサーベイ研究における現状と課題:
Levers of Control フレームワークに関する文献研究
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐久間智広
208 2
劉 美玲
三矢 裕
5 自治体における事業企画の分権化と業績管理
-北上市における震災復興支援の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾貴巳
209 5
6 コストマネジメント行動とその影響要因
-物流コスト調査データによる経験的分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・梶原武久
48
1
210 3
監査
監査サービスの変容が利益の保守性に及ぼす影響に関する実証分析
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙田知実
201 2
村宮克彦
2 「原則主義」対「細則主義」と監査人の判断形成(研究)・・・・・・・・・・・古賀智敏
201
4
與三野禎倫
嶋津邦洋
3 大手監査事務所の保守的行動に関する分析(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・髙田知実
208 4
村宮克彦
49
国際会計
1 「原則主義」対「細則主義」と監査人の判断形成(研究)・・・・・・・・・・・古賀智敏
201
4
與三野禎倫
嶋津邦洋
2 国際会計基準の適用に関する実証的評価(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北川教央
202 6
3 利益情報と純資産情報の最適バランスの探求(研究)・・・・・・・・・・・・・・・桜井久勝
204 1
4 有価証券の売買行動と景気循環(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・若林公美
204 1
5 日本の会計制度の変遷と「近代化」概念の再検討
-西洋式複式簿記・アメリカ式証券市場会計そして IFRS-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
205 6
6 国際的なリスク・エクスポージャーと財務報告の課題
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・與三野禎倫
7
206 2
IFRS 導入時の経営者の公正価値評価に関する脳実験研究
-時間割引・社会割引の観点から-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
210 2
後藤雅敏
山川義徳
50
公会計・非営利組織会計
1 地方公共団体の予算編成における相対的業績評価に関するケース研究
-伊丹市の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾貴巳
205 5
2 自治体における事業企画の分権化と業績管理
-北上市における震災復興支援の事例-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松尾貴巳
209 5
3 アカウンタビリティが開かれるとき
-一関市国保藤沢病院の事例に見るアクターの複数性-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中澤優介
尻無濱芳崇
北田皓嗣
210
1
51
会計史
1 明治の創設期における兼松商店の会計帳簿(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
201 5
藤村 聡
2 会計史研究と複式簿記:日本の経験への含意(研究)・・・・・・・・・・・・・・・清水泰洋
202 3
3 戦前期兼松の会計業務と会計部員(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
202 5
藤村
聡
4 わが国における会計史研究の萌芽
-東奭五郎の簿記史研究を中心として-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野常男
204 3
5 日本の会計制度の変遷と「近代化」概念の再検討
-西洋式複式簿記・アメリカ式証券市場会計そして IFRS-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
6 アメリカ公益事業会社規制と会計(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水泰洋
205
6
206 2
7 『会計史学会年報』に見るわが国の会計史研究の特質:1983~2012 年
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中野常男
208
2
橋本武久
清水泰洋
澤登千恵
三光寺由実子
8 1948 年英国会社法第 9 付表の改正
-反実仮想分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野口昌良
208 4
9 移転可能な技術としての会計(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水泰洋
210 2
52
社会環境会計
1 環境経営意思決定を支援する会計システムの意義(研究)・・・・・・・・・・・國部克彦
201 6
2 環境配慮型サプライチェーンの先端ケース研究
-パナソニックの ECO-VC 活動-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・國部克彦
205 5
篠原阿紀
3 低炭素型サプライチェーンマネジメントの規定要因:
バイヤー・サプライヤー関係を中心にして(研究)・・・・・・・・・・・・・・・梶原武久
206 4
國部克彦
4 社会環境会計と公共性
-新しい会計学のディシプリン-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・國部克彦
5 社会環境情報開示における定量的研究の展開(研究)・・・・・・・・・・・・・・・大西
靖
210 1
210 1
野田昭宏
6 CSR 活動と会計利益の質の関連性(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島隆広
210 1
音川和久
7 環境情報開示と信頼性
-第三者保証・意見添付と株主価値の関係分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西谷公孝
210 1
モハマッド・ブドゥルル・ハイダー
國部克彦
8 企業経営における環境と経済の統合と離反
-MFCA 導入事例を通して-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東田
明
210 1
國部克彦
9 アカウンタビリティが開かれるとき
-一関市国保藤沢病院の事例に見るアクターの複数性-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中澤優介
210
1
尻無濱芳崇
北田皓嗣
53
企業情報開示
1 環境情報開示と信頼性
-第三者保証・意見添付と株主価値の関係分析-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西谷公孝
210 1
モハマッド・ブドゥルル・ハイダー
國部克彦
54
その他
1 行動選択における意思決定要因の検討(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日置孝一
203 2
小西 琢
吉永直生
田仲理恵
板谷聡子
土井伸一
山田敬嗣
2 経済データに対する値と形状に基づく
時系列類似尺度の比較(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白浜公章
204 5
3 エンロン,ワールドコム事件の倫理的側面
-Gibson(2007)Ethics and Business のエピローグより-
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀口真司
4 東日本大震災と仕事に関する調査から見えてくるもの
206
4
-福島県の事例を中心に-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・櫻田涼子
208 1
5 主観的曖昧性の Elicitation Method に関する研究概観
(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山根史博
6
208 6
IFRS 導入時の経営者の公正価値評価に関する脳実験研究
-時間割引・社会割引の観点から-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山地秀俊
210 2
後藤雅敏
山川義徳
7 金融ネットワーク・モデルとネットワーク理論
-現状と課題-(研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林照義
210 6
Ⅱ
人 名 索 引
人名索引の配列は ABC 順によった。数字の
太字は部門番号を、細字は部門内番号を示す。
A
Aggarwal, Aradhna 12‐7.20‐12.
D
23‐11.
Davis, Colin 3‐3.12‐6.19‐12.
相川康子
1‐1.
(デービス,コーリン)
青木圭介
8‐1.10‐3.24‐3.
團 勝哉
34‐2.
青山利勝
7‐10,11.19‐18,21.
出町一恵
3‐12.8‐14.10‐13.13‐
浅野
35‐3.
茂
朝日亮太
7‐17.16‐4.17‐2.32‐2,
10,11.20‐21.
土井伸一
54‐1.
9.
芦田晃人
34‐2.
E
芦谷恒憲
27‐1.
江夏幾多郎 40‐19.
芦谷政浩
4‐3,13,14.31‐8,11.
榎本正博
安部浩次
4‐6.
天野雅敏
6‐4,8,12.
安藤光代
19‐9.
43‐17.
F
Farha, Allam Abu 28‐13.
(ファルハ,アッラーム・アブ)
深澤晶久
35‐25.
Bebenroth, Ralf
福島隆則
39‐10.
(ベーベンロート,ラルフ)
藤井隆雄
3‐5.8‐4.5,10.
35‐26.36‐16.39‐4.40
藤井秀樹
43‐5.
‐9,14,22,27.42‐6.
藤岡秀英
1‐9.11‐5,10,15,25.13
B
馬塲杉夫
34‐14.35‐29.36‐15.40
‐25.
C
‐2.15‐4.
藤田順也
41‐2.42‐2.
藤村佳子
40‐16.41‐9.
藤村
6‐9,18.34‐10.40‐13,
聡
Chen, Kuang-hui 23‐1,12.26‐2.
16,24.41‐4,6,9,11.51
(陳
‐1,3.
光輝)
Chae, In-Seok 34‐3.40‐2.
藤森 梓
20‐2.23‐2.
(蔡
藤原賢哉
9‐3,22,30.31‐10.39‐
芢錫)
9.
春山鉄源
3‐11.4‐11.12‐9.
日置孝一
31‐6.54‐1.
G
日置史郎
23‐18.
Geng, Yehan 14‐5.
東 裕三
8‐1,12.26‐20.
(耿
東田 明
52‐8.
業涵)
後藤雅敏
49‐7.54‐6.
久松太郎
2‐5.
後藤康雄
9‐23.12‐10.17‐6.18‐
久本久男
1‐6.34‐5.
6.26‐11.
日野恵美子 34‐2.36‐9,13.
H
日野喜文
4‐17.28‐14.
平賀一希
3‐5.8‐5.
Haider, Mohammad Badrul 52‐7.53‐1. 平野恭平
6‐16.41‐2,10.42‐2.
(ハイダー,モハマッド・ブドゥルル)
平野光俊
40‐3,11,18.
Huang,Lin
堀口真司
1‐3,10.54‐3.
(黄
磷)
28‐6,12.29‐4.32‐4.
35‐11.36‐6,11.39‐6.
42‐4.
I
萩原泰治
12‐1,3.
橋口善浩
23‐1.26‐2.
橋野知子
6‐3,7,13.16‐2.41‐7.
飯塚信夫
橋本賢一
3‐3.12‐6.19‐12.
井垣衣美香 19‐3.21‐4.24‐4.
橋本武久
51‐7.
砂川伸幸
橋本義宏
26‐5.31‐1.
蓮井康平
3‐8.9‐25.
井澤秀記
10‐1,5.
畠田
9‐10,21.39‐2.
石黒 馨
14‐4.19‐2,19,23.
花田昌三
40‐16.41‐9.
石川雅紀
13‐4,8.14‐3.
英
9‐2.
石光 裕
43‐7.
11‐1.16‐8.18‐8.19‐4,
板倉 健
19‐13.26‐8.
6.20‐7.22‐1,3,4. 29
板谷聡子
54‐1.
‐5.34‐7.
市成綾子
34‐2.
11‐23.26‐5,17.27‐11.
伊藤宗彦
16‐8.28‐4.29‐5.34‐7.
敬
邦広
浜口伸明
羽森茂之
Ismail, Maimunah 36‐16.40‐27.42
‐6.
26‐14.
31‐3,7,12.39‐1,7,11.
43‐3.
31‐1.
36‐2,12.37‐2,4.42‐5.
林
史明
8‐4.
井上 武
10‐10.20‐20.
原
拓志
37‐1,5.
猪口真大
10‐4.
3‐2.12‐3,12.16‐3.35
伊吹勇亮
36‐7.
‐28.36‐14.
今井 希
40‐9.
播磨谷浩三 9‐18.17‐4.
入谷聡子
20‐11.23‐8.
入谷 純
4‐1.7‐1.8‐4.
原田
勉
春井久志
8‐2.9‐7.
岩佐和道
19‐1.
木村福成
19‐8.23‐10.
岩崎拓也
39‐3.43‐8,15.
金京拓司
8‐14.10‐2,7.13‐11.20
岩壷健太郎 8‐2.9‐7.10‐9.
J
地主敏樹
学
懐
6‐10.
久保広正
10‐8.19‐3.21‐4.24‐4,
7.
栗木 契
28‐5,11.
黒澤隆文
5‐1.24‐2.35‐9.36‐5.
6‐2.
加護野忠男 34‐6.35‐3.
梶谷
草野正裕
9‐2,5,12.24‐5.
K
柿坂
‐21.23‐5,15.
23‐16,23.
41‐1.42‐1.
古賀智敏
48‐2.49‐1.
國部克彦
47‐3.52‐1,2,3,4,7,8.
鹿志村直輝 11‐23.26‐17.27‐11.
53‐1.
32‐8.46‐2.47‐3,6.52
小島理沙
13‐8.14‐3.
‐3.
古澄英男
26‐12,21.27‐4,7.
片山誠一
13‐5.
小谷 学
43‐12.
加藤真也
13‐6.
兒玉州平
6‐19.41‐12.
加藤弘之
21‐2,6,9.23‐3,13,21.
小塚匡文
3‐5.8‐5.9‐19.
加藤政仁
31‐7.39‐7,12.
小西琴絵
35‐26.40‐22.
金井壽宏
35‐5,19,25.40‐4.
小西 琢
54‐1.
小葉武史
11‐28.
梶原武久
上池あつ子 12‐7.20‐2,12.23‐2,11.
加茂知幸
4‐1.7‐1.
小林弦矢
27‐4.
川畑康治
3‐9.16‐7,11,13.20‐8.
小林照義
1‐11.3‐8.9‐25,31.54
26‐6.
‐7.
川本貴哲
8‐9.11‐22.
小林 創
4‐6.
上林憲雄
35‐10,23.40‐8,21.
近藤健児
19‐24.
菊地
19‐1.
徹
木佐森健司 1‐2.34‐1.35‐1.
L
貴志匡博
11‐10.13‐1,2.15‐2,4.
Liu, Meiling 34‐13.46‐1.47‐4.
喜田昌樹
35‐25.
(劉
北居
35‐22.
Liu, Wenjun 11‐8.20‐4.21‐3.
北川教央
43‐2,12,18.49‐2.
(劉
北田皓嗣
50‐3.52‐9.
北野重人
3‐4.9‐16.10‐6,12.23
明
美玲)
文君)
22‐2.
M
‐20.
Miyazaki, Silvio 19‐6.22‐4.
衣笠智子
14‐1,2,5.15‐3.18‐1.
(ミヤザキ,シルビオ)
木南晴太
15‐1.27‐3.
Ma, Yan
19‐7,20.
(馬
岩)
前田裕子
6‐5,14.41‐3,8.
松井建二
8‐11.19‐22.28‐7.29‐
松尾貴巳
睦
11‐9.
村上英樹
7‐17.16‐4.17‐2.32‐2,
9.34‐9,11.40‐15.
6.45‐2.
村上善道
11‐17.20‐15.22‐5.
47‐1,2,5.50‐1,2.
村宮克彦
43‐1.48‐1,3.
守島基博
11‐4,29.34‐15.35‐4,
松尾博文
松尾
村上寿来
35‐8,18,14,24.40‐7,
30.36‐3.40‐1,26.
10.
森田雅也
40‐7.
松尾祐作
18‐10.
森永雄太
35‐5.40‐4.
松嶋
1‐5.34‐8,12.35‐13,
森本敦志
11‐6.
17,21.37‐3.
明城 聡
17‐8.26‐13.
登
松永宣明
7‐9.12‐5.16‐10.18‐3.
19‐17.20‐10,17.23‐7,
N
17.
Ngienthi, Wanida 19‐7.
松林洋一
10‐11.26‐18.
中岡孝剛
31‐12.39‐11.
松本陽一
12‐15.34‐4.35‐15.36
永岡成人
4‐15.8‐8.
‐10.37‐6.
中川聡史
11‐10.13‐1,2.15‐2,4,
丸茂俊彦
4‐4.9‐9.
丸山佐和子
18‐4,7.19‐14,15,27.
中川雅嗣
14‐2.
24‐9.
中澤優介
50‐3.52‐9.
28‐1,8.29‐2,7.42‐3.
中島隆広
43‐16.52‐6.
中西訓嗣
4‐5,8.19‐5,11,19.
丸山雅祥
三重野文晴 9‐13.23‐9.
7.
三品和広
34‐2.36‐9,13.
中野常男
51‐4,7.
水越康介
28‐11.
中村絵理
17‐1.35‐2.
水谷文俊
16‐9.17‐1,9.18‐2.32
中村健太
7‐7,14.12‐4、11,16.16
‐3.35‐2.
溝端佐登史 7‐16.19‐26.20‐23.21
‐5,12.17‐3,7,11.
中村 保
3‐1,6.4‐10.7‐2.11‐
24.12‐2,8.25‐4.
‐10.23‐22.
三谷直紀
11‐6,16.
南知惠子
28‐3,10,13.
三矢
裕
34‐13.46‐1.47‐4.
中本龍市
36‐7.
宮垣
元
1‐7.2‐2.11‐20.
中山徳良
18‐2.32‐3.
宮川栄一
4‐7,16.11‐21.
永合位行
7‐8.11‐9,18.
宮原泰之
4‐2,9,17.28‐14.
難波明生
26‐3,9,19.27‐12.
宮本
13‐7.
西岡健一
28‐10.
35‐28.36‐14.
西島章次
19‐4.20‐7.22‐3.
舞
見吉英彦
中室牧子
7‐5.11‐3.20‐1.26‐4,
10.
西谷公孝
36‐12.37‐4.42‐5.52‐
7.53‐1.
R
Sampaio, Roberto Rocha 6‐8,12.
剛
34‐9.
野口昌良
51‐8.
野田昭宏
52‐5.
Song, Yeon-Jung 32‐7.
野村友和
11‐8,17.20‐4,15.21‐
(宋娟
3.22‐2,5.
酒井裕規
32‐1.
坂下昭宣
1‐2.34‐1.35‐1.
西村
O
S
貞)
坂間十和子 28‐10.
Onphanhdala, Phanhpakit
佐久間智広 34‐13.46‐1.47‐4.
(オンパンダラ,パンパキット)
櫻井久勝
43‐4,14.49‐3.
1‐4.7‐3.11‐7,14.20
櫻田涼子
40‐20.54‐4.
‐3,13,5.23‐4.
佐々木昇一 11‐12.15‐5.25‐1.
小江茂徳
1‐2.34‐1.35‐1.
佐藤隆広
12‐7.20‐2,12.23‐2,11.
太田博史
13‐5.19‐16.
佐藤淑子
31‐3.39‐1.43‐3.
大谷一博
26‐16.27‐5,9,10,13.
佐野晋平
8‐9.11‐13,22.
大西
52‐5.
澤登千恵
51‐7.
靖
小笠原 悟 10‐9.
澤村美智子 13‐4.
岡田克彦
31‐6.
三古展弘
岡田修一
15‐3.18‐1.
三光寺由実子 51‐7.
岡本玲子
35‐24.
椎葉 淳
39‐3.43‐8,15.
小川啓一
7‐5.11‐3.20‐1.26‐4,
重富公生
5‐2,3,5,7.
10.
篠原阿紀
52‐2.
奥西孝至
5‐6.
柴田好則
35‐23.40‐21.
奥山英司
9‐5.
柴本昌彦
9‐15,24.
長内
36‐7.
嶋津邦洋
48‐2.49‐1.
小塩隆士
11‐16.
島田智明
8‐7.35‐20.36‐1,8.
落合由貴
20‐18.23‐19.
島田佳憲
31‐4.
音川和久
43‐6,13,16.52‐6.
清水 聡
9‐13.23‐9.
乙政正太
39‐3.43‐8,15.
清水泰洋
43‐10.44‐1,3.51‐2,6,
厚
小野慎一郎 43‐14.
折原卓美
5‐4.
P
Phonvisay, Alay 11‐14.20‐13.
32‐5.
7,9.
下村研一
4‐19.7‐15.
首藤昭信
39‐3.43‐8,15.
正司健一
32‐1,6,7.
白浜公章
54‐2.
尻無濱芳崇 50‐3.52‐9.
進藤久佳
9‐6.31‐2.
辻
隆司
26‐5.
末廣英生
4‐6,15.8‐8.
鶴指眞志
32‐6.
杉浦未樹
5‐8.
鈴木一水
45‐1.
鈴木健嗣
31‐7.39‐5,7,12.
植田繁仁
鈴木
2‐4.7‐4,13.11‐2.
上宮正一郎 2‐1.
鈴木竜太
35‐12,22.
内田浩史
駿河輝和
3‐12.10‐13.11‐7,14.
純
13‐10.20‐3,13.23‐4.
U
16‐1.27‐2.29‐1.
9‐14,20,27.17‐5.18‐
5.
内田雄一郎 7‐6.12‐17.16‐6.19‐
25.20‐6,14,22.27‐8.
T
Tran Thi Van Anh 9‐13.23‐9.
宇南山 卓 25‐2.26‐7.27‐6.
浦田秀次郎 19‐9.
33‐1,3.
浦長瀬 隆 6‐1,6,11,17.
高久賢也
3‐4.9‐16.10‐6.
浦野充洋
高嶋克義
28‐2,9.29‐3,8,10.
瓜生原葉子 8‐7.35‐20.36‐1.
髙田知実
43‐1.48‐1,3.
高槻泰郎
2‐3.6‐15.9‐28.31‐9.
V
髙橋
35-7,16,27.40‐6,12,
Vixathep, Souksavanh 12‐5,14.18‐
髙尾
厚
潔
23.
高橋基樹
34‐12.35‐5,21.40‐4.
3,9.20‐10,19.23‐7.
20‐9,16.21‐7.23‐6,
14.
W
3‐10.9‐29.35‐3.
Wang, Pai Chun 34‐2.
滝川好夫
7‐12.9‐1,8,11,26.
(王
竹内憲司
13‐3,6,7.
若林公美
竹内倫和
35‐6.36‐4.40‐5.
渡邉紗里菜 36‐12.37‐4.42‐5.
竹内規彦
35‐6.36‐4.40‐5.
渡邉敏生
竹内竜介
41‐2.42‐2.
田路則子
28‐15.
田代洋久
16‐1.27‐2.29‐1.
Yao, Wanjun 14‐1.
畳谷整克
4‐12,18.8‐13.
(姚
田中智泰
18‐2.32‐3.
安井大真
田中康秀
11‐1,19.
田仲理恵
54‐1.
柳川 隆
17‐4,10.
谷﨑久志
26‐1.
柳田明子
34‐9,11.40‐15.
田原健司
11‐5.
山岡 淳
11‐5,10.13‐2.15‐4.
玉岡雅之
8‐3,6.
山川義徳
49‐7.54‐6.
髙橋
亘
百君)
49‐4.
9‐4.
Y
万軍)
3‐7,13.4‐20.11‐26,27.
15‐6,8.
山口一史
16‐1.27‐2.29‐1.
山口
31‐5.
聖
山口三十四 14‐1,2.15‐3.18‐1.
山口友作
43‐13.
山﨑尚志
31‐5.33‐2,3.39‐10.
山崎幸治
20‐11,18.23‐8,19.
山地秀俊
41‐5.43‐9.44‐2.49‐5,
7.51‐1,3,5.54‐6.
山下
悠
28‐1,8.29‐2,7,9.42
‐3.
山田敬嗣
54‐1.
山根史博
1‐8.8‐12.13‐9.26‐20.
54‐5.
山本裕基
13‐3.
家森信善
9‐17.
勇上和史
11‐12.15‐5.25‐1.
湯﨑英彦
8‐7.35‐20.
與三野禎倫 31‐4.43‐11.48‐2.49‐
1、6.
吉井昌彦
21‐1,5,8.24‐1,6,8.
吉永直生
54‐1.
吉野一郎
17‐4.
Z
Zhang, Ruoxi
(張
若茜)
26‐12.27‐7.