参加者プロフィール

6 期生プロフィール
鶴田 皓子
広島大学 教育学部 特別支援教育教員養成コース 1 年
(つるた
視覚・聴覚・知的・肢体不自由・病弱の特別支援教育を専攻。歴史の長いアメリ
ひろこ)
【団長】
カの特別支援教育を学び、教育の雰囲気を感じ、「障害」の捉え方を知ることで、
日本の特別支援教育をより充実させる手がかりを考える。
田﨑 若葉
東京理科大学 薬学部 薬学科 2 年
(たさき
幼い頃から‘すべての人に平等な医療を’という思いがあり、将来は治療薬のな
わかば)
【副団長】
い病気に対する新薬開発に携わりたいと考えている。医療技術の発達しているア
メリカにおける、研究者や薬学部生の在り方を視察したい。
吉永 秀和
筑波大学 理工学群 応用理工学類1年
(よしなが ひでかず)
半導体の研究に興味を持っている。将来は希薄磁性半導体などの新しい半導体に
ついての研究や、半導体技術を医療機器に応用する研究をしたいと思っている。
渡米を通じて現地の研究者の姿勢や考え方について学びたい。
大串 有紀
北九州市立大学 法学部 法律学科4年
(おおぐし ゆうき)
社会保障法のゼミナールに所属し、高齢者福祉に興味を持つ。比較的高齢化が進
んでいないアメリカの高齢者福祉について、利用者や行政、民間の視点から学び、
日本の高齢者福祉問題の解決する手がかりを見つけたい。
石井 俊太郎
大分大学 経済学部 経済学科4年
(いしい しゅんたろう)
大学では、2 年から 3 年にかけての 1 年間ベトナムのハノイへ留学したり、3 年の
後半に懸賞論文に応募したりと、座学のみでなく課外活動にも積極的に取り組む。
将来は、地域政策に関わる仕事に就きたいと考えており、今年の 4 月からは公共
政策大学院へ進学し地域政策について学ぶ。
福田 将吾
佐賀大学 医学部 医学科1年
(ふくだ
自身の経験から、アレルギーの研究に興味を持っている。今回の研修で、現地の
しょうご)
研究者、医療者を訪問し、自らの見識を広め、将来自分がどのような医療者にな
り、いかに社会に貢献していくかを模索していきたい。
田村 暖
弘学館高校1年
(たむら だん)
今回の弘学館枠の中では唯一の寮生で、男子寮からは史上初となる。私は高校受
験の経験から児童教育に興味を持ち始め、将来はその諸問題を解決するために立
ち上がろうと思っている。しかし、今の自分には、明らかに足りないものがある
のだが、それがうまく自分の力では解き明かせない。それが一体何なのかを、こ
の使節団を通して見つける。
笠原 昇平
弘学館高校1年
(かさはら しょうへい)
外交分野に興味を持っており、その中でも、戦争や国際紛争の解決の仕事に携わ
りたいと考えている。実際に外交官だった方や歴史の真実を学ぶことができる場
所を訪問させていただき、自らの夢に少しでも近づきたいと考えている。また、
自分とは違う分野を専門とする他のメンバーとも交流を深め、自らの見識を広め
たい。
南里 龍彦
弘学館高校1年
(なんり たつひこ)
世界的に有名な脳神経外科医の福島先生が、脳神経外科医の数が足りないとおっ
しゃっているのを聞き、脳神経外科医を志す。将来は、脳神経外科医としてアメ
リカに留学し、最先端医療を学びたい。将来の目標の実現のための第一段階とし
て、今回の渡米を捉えている。
中村 唯愛
弘学館高校1年
(なかむら ゆいな)
私は、このプログラムに参加することで、様々な分野を専門的に学んでいる大学
生の方々と意見を交換し、世界で活躍している方々の考えを聞くことで、視野を
広げ、その中で自分が何をしたいのかを見つけていきたい。
研修日程
日付
2/29(月)
スケジュール
17:30
成田出発
→
9:55 サンノゼ着(UA-7923)
13:10
Walmart を視察
14:00
Intel Museum 訪問
エンジニアと意見交換
3/1(火)
18:30
北加佐賀県人会との懇親会
10:00
California State Capital Museum 訪問
Public Tour に参加
13:00
Department of Aging 訪問
Deputy Director of Long-Term Care Ed Long 氏と意見交換
16:00
Livermore Downtown Inc.を訪問
Executive Director Rachael Snedecor 氏と地域活性化に関して意見交換・
Downtown Walking Tour に参加
2(水)
9:00
Asian Community Center 訪問
CEO Donna Yee 氏と意見交換
14:00
Square 訪問
金田憲二氏と意見交換
16:00
日本総領事館表敬訪問
副総領事と意見交換
3(木)
16:30
水谷めぐみ氏セミナー
19:00
留学生・社会人との懇親会(@ NOLA Restaurant & Bar)
11:00
btrax 訪問
CEO Brandon Hill 氏と意見交換
14:00
Draper Nexus @ Hero City 訪問
Managing Director Mitch Kitamura 氏と意見交換
17:00
Cardinal Consulting International Inc. Managing Director
黒田豊氏セミナー
19:00
講師・社会人との懇親会(@ Vung Tau restaurant)
4(金)
9:00
Stanford University Dr. Michael Clarke Laboratory 訪問
磯部大地氏と癌幹細胞研究に関して意見交換、研究施設を視察
11:30
Google 訪問
社内見学、内山氏との懇談(グーグルランチを囲んで)
15:00
Gladstone Institutes 訪問
前田氏とアルツハイマー病研究に関して意見交換、研究施設を視察
17:30
UC San Francisco 訪問
磯部紀子氏と多発性硬化症研究に関して意見交換、研究施設を視察
5(土)
19:00
講師・社会人との懇親会(@ Sweet Lime restaurant)
5:00
ロサンゼルスへ移動
車内にて前半の研修成果を発表
11:00
Blue Bottle Coffee 訪問
Coffee 101 + Roastery Tour に参加
6(日)
18:00
南加佐賀県人会との懇親会 (@ Sea Empress Seafood Restaurant)
9:30
全米日系人博物館訪問
日系史セミナー
7(月)
13:30
UCLA Luskin School 公共政策大学院生とワークショップ
7:30
Campbell Hall School 訪問
校長先生方と意見交換、クラス見学
14:00
Walgreens を視察
15:00
Loyola Marymount University 訪問
国際人的資源管理 Charles Vance 教授セミナー
16:30
Loyola Marymount University MBA 授業見学
Dr. Anatoly Zhuplev: International Entrepreneurship
8(火)
10:00
日本総領事館表敬訪問
堀之内総領事と意見交換
13:00
自閉症教育に特化した The Help Group School Culver City Campus を訪問
校長先生と意見交換、クラス見学
9(水)
16:00
南加日系商工会議所会頭青木義男氏セミナー
11:00
Los Angeles Times 訪問
14:00
Frank D. Lanterman Regional Center 訪問
Director Rose Chacana 氏と意見交換
16:30
Japanese Speaking Parents Association of Children with
Challenges の会員と意見交換
10(木)
8:00
人工生体材料メーカーEdwards Lifesciences 訪問
製造工程や品質管理の現場及びミュージアムを見学
Takahiro Makino 氏セミナー、質疑応答
13:00
UCLA Medical Center 訪問
Director Salpy Akaragian セミナー
小児科・集中治療室を視察
16:30
UCLA セミナー
IT 起業家・NBA と MBL のオーナー
11(金)
18:30
講師・社会人との懇親会
10:00
Wings of Rescue 訪問
Tetsuya Yamashita 氏
(@Yamato Restaurant)
CEO Yehuda Netanel 氏と意見交換
16:30
Innovative Micro Technology(IMT)訪問
Program Manager 小川将明氏セミナー
19:00
UCSB 教授・社会人・留学生との懇親会
ホームページにて佐賀県海外使節団派遣事業を詳しく紹介しております。
https://sagadelegation.wordpress.com/
また、Facebook 上でも、使節団の詳細な情報を随時更新しております。
https://www.facebook.com/SagaDelegation