社交不安における Post-event processing と注意制御機能 および

人間科学研究 Vol. 28, Supplement(2015)
修士論文要旨
社交不安における Post-event processing と注意制御機能
および Working memory の関連
The role of attention control and working memory
in post-event processing of social anxiety
富田 望(Nozomi Tomita)
指導:熊野 宏昭
【問題と目的】
手続き:NIRSを装着した状態での認知課題への回答を求
社交不安障害(Social Anxiety Disorder: SAD)は,
他
めた後,PEPを測定するためのスピーチ課題を行った。
者からの否定的評価への恐れと社会的場面の回避を中核と
分析手続き:各変数間の相関分析を行った。注意制御機能
する(American Psychiatric Association, 1994)
。Post-
の指標には①VACS ②各課題の成績 ③各認知課題の課題
event processing(PEP)とは,社交不安の維持要因の1
成績と相関が示された脳領域を用いた。WMの指標には②
つであり,
「社会的場面の経験後,繰り返しその出来事につ
と③を用いた。また,LSASを用いて社交不安高群・低群
い て 回 顧 す る こ と 」 と 定 義 さ れ て い る(Dannahy &
に群分けを行い,各課題成績についてt検定を行い効果量
Stopa, 2007)
。 ま た,PEPは「 観 察 者 視 点(Observer
(r)を算出した(社交不安高群: 23名;低群13名)。
perspective: O視点)
」によって記憶を想起する特徴を有
【結果と考察】
している(Wells, Clark, & Ahmad, 1998)
。しかし,PEP
1.社交不安と注意制御機能およびWMの関連
の想起視点の機能やPEPが持続するメカニズムの多くは明
LSASは各注意制御機能における全指標と有意傾向なら
らかにされていない。
びに有意な負の相関が示されたことから,社交不安者はa)
SADについては,情報処理理論に基づく研究の重要性が
下前頭前野が関わる選択的注意が低下しているb)左背外
指摘されており,注意制御機能やWMとの負の関連性が示
側前頭前野が関わる注意の転換が低下しているc)右縁上
唆されている(Amir & Bomyea, 2011)
。PEPについても, 回が関わる注意の分割が低下していることが示唆された。
上記の関連性を明らかにすることで,PEPに対して近年研
WMについては,行動指標のみ関連性が示されたため,
究が推進されている認知機能への介入法を提案できると考
n-back課題で測定されるWMと関連する脳機能は,注意制
えられる。そこで,本研究では,第1に,尺度指標・行動
御機能と関連する脳機能ほどには社交不安に関与していな
指標・生理指標を用いて,社交不安およびPEPと注意制御
い可能性が考えられた。
機能およびWMの関連性を明らかにすることを目的とし
2.PEPの概念整理および注意制御機能およびWMの関連
た。第2に,PEPの概念整理を行うことを目的とした。
相関分析の結果,PEPの特徴を最も表す想起視点は,回
【方 法】
避的な機能を有するOA視点であることが示唆された。
実験対象者: 実験参加に同意した4年制私立大学の学生36
PEPと各認知機能との関連性については,明確な関連性は
名(男性14名, 女性22名; 平均年齢20.08歳, SD = 1.628)。
示されなかった。一方で,OA視点は各認知機能と負の相
指標: <心理> 1)Post-Event Processing Questionnaire
関が示され,
O視点は各認知機能と正の相関が示された。し
(PEPQ;五十嵐・嶋田,2008)
:PEPの測定 2)Thought
たがって,O視点という形態自体には,固着した注意を解
Questionnaire(平澤他,2008)
:PEPの内容(否定的,肯
放させるような機能が含まれており,回避的な機能をもつ
定的)の測定 3)想起視点機能尺度(山口・熊野,2013)
:
ことが病理に繋がることが示唆された。
想 起 視 点(O/F/OA/OT視 点 ) の 測 定 4)Liebowitz
3.本研究のまとめ
Social Anxiety Scale(LSAS;朝倉他,2002)
:社交不安
本研究の結果から,PEPへの直接的な介入法として認知
の測定 5)Voluntary Attention Control Scale(VACS;
機能への介入を提案するよりも,社交不安症状全般の改善
今井他,2014印刷中)
:注意制御機能の測定 <行動> 1)両
として,特に,注意制御機能への介入を提案することが妥
耳分離標課題: 選択的注意,注意の転換,注意の分割の測
当であると考えられる。しかしながら,想起視点の結果を
定 2)N-back課題(1back・2back)
:WMの測定 <生理>
踏まえると,注意制御機能への介入は,PEPを構成する回
近赤外線トポグラフィー(NIRS)
:各認知課題中における
避的な想起視点を改善するための一助となることが期待で
脳活動の測定
きると考えられる。
- 87 -