ÿþT aro - H 2 8 0u0X0H0`0Ye+^~X 0 [½e

平成28年度「ふじえだ教師塾」 実施要項
Ⅰ
目的
教職に就きたいという希望を持っている人に、人を育てるという職業のすばらしさと
大切さを伝え、教職に就くことの誇りと気概を育てる。
・人として目的をもって生きていくことの大切さを伝え、強い信念をもった人間の育
成を図る。
・藤枝市がめざす教育・授業についての理解をもつ。
・若手の教員や講師の授業力や学級経営力を高める。
Ⅱ
内容
塾生は、
「大学生・院生」
「臨時講師及び社会人」
「教職2・3年目教員(含む割愛者)」
「30歳代の教員」とし、基本的には「全体指導(講話)」と「個別指導(学校訪問指導)」
とする。具体的なことは、それぞれの塾生に応じた内容を以下の通り実施していく。
Ⅲ 各構成別概略
1 大学生を対象にした教師塾
(1) 対象
静岡県で教員(栄養・養護教諭を除く公立小・中学校教諭)になりたい希
望を持っている大学生及び大学院生20名位。
(2) 目的
教職に対する夢を膨らめ、藤枝市で教員になりたい思いを育む。また、人
としての生き方を考え、教育観や教職観を育む。
(3) 研修内容
① 教職の魅力を知る研修(全体)
夜間
・教育長や教職経験者、現役の教員による体験談などの講話を中心とする。
② こころざしを持った生き方を考える講話(全体)
夜間または土曜日
・社会人として、教師としてあるべき姿についての講話
③ 藤枝の教育についての講話と小中学校の参観(全体)
土曜日
・参観は高洲南小研究会及び塾生の授業参観
参観は平日昼間
④ 教職専門演習(全体)
夜間または土曜日
・教育法規や教育課題など実践に役立つ演習を行う
・教師としての基本的な教育観・子ども観・指導観を学ぶ(「教育は人なり」他)
⑤ 授業づくり講座(全体)・・・・・・授業研究講座(担当)
夜間または土曜日
・よい授業の DVD を見ながら指導の大切な部分をつかむ.
・指導案の作成と模擬授業の実践
(4) 実施日・時間
・夜間または土曜日に開催(小中学校の参観は平日)
・夜間は、午後7時∼9時とする。土曜日は午前9時∼12時または午後 1 時半
∼午後 4 時半とする。
(5) 実施期間
①前期は、平成 28 年4月∼平成 29 年8月までとする。
②後期は、平成 28 年 10 月∼開始する。
(6) 入塾方法
①願書は、ホームページを活用するか直接、学校教育課へ問い合わせる。
②本人からの「希望」による申し込みとする。
【前期】
募集期間は、特に定めない。随時受け付ける。
【後期】
・募集期間は設けず随時受け付ける.
・塾生が決定したら本人に通知し、10月中旬に入塾式を行う。
※入塾希望者多数の場合は、書類選考する場合がある。
(市内在住・出身者優先)
(7)費用
無料
2 臨時講師・社会人を対象とした教師塾
(1) 対象
現在臨時講師として小中学校に勤務している人か、一般社会人で静岡県内
で教員(公立小・中学校教諭)になりたいという希望を持っている人。
臨時講師20名位
一般社会人10名位
(2) 目的
教職に対する夢を膨らめ、藤枝市で教員になりたい思いを育む。
人としての生き方を考え、教育観や教職観を育む。
※臨時講師としての授業力や学級経営力の向上を図る。
(3) 研修内容
① 教職の魅力を知る研修(全体)
夜間
・教育委員や教職経験者、現役の教員による体験談などの講話を中心とする。
② こころざしを持った生き方を考える講話(全体)
夜間
-1-
・社会人として、教師としてあるべき姿についての講話
③ 授業づくり講座(全体)
夜間
・よい授業の DVD を見ながら指導の大切な部分をつかむ.
・自校の塾生の合同参観(希望)と指導員からの指導を受ける。
④ 藤枝の教育についての講話(全体)
夜間
・「授業で人を育てる」についての講話
・藤枝市の教育施策を知る。
⑤ 教職専門演習(全体)・・(担当)
夜間または土曜日
・教育法規や教育課題など実践に役立つ演習を行う
・教師としての基本的な教育観・子ども観・指導観を学ぶ(「教育は人なり」他)
⑥ 授業力や学級経営力を向上させるための研修(年間 3 回の学校訪問)
平日
(4) 実施日
夜間または土曜日に開催(授業力向上研修は平日)
(5) 実施期間 平成 28 年 4 月∼平成 29 年3月までとする。
(6) 入塾方法
①本人からの申し込みとする。
【臨時講師】
・校長より講師に紹介する。
・実施要項や願書を校長に送付するので校長は、内容を臨時講師に紹介する。
【社会人】
・広報「ふじえだ」や市のホームページで教師塾の要項・願書(様式)を確認する。
・募集期間は設けず随時受け付ける。但し、入塾希望者多数の場合は、書類選考
する場合がある。その場合は、市内小中学校に勤務する者や市内在住・出身者
を優先する。
・願書は、ホームページを活用するか直接学校教育課へ問い合わせる。
(7)費用
無料
3
藤枝市勤務の教職2年目3年目及び割愛新採者教員の教師塾
(1) 対象 ・教職2年目、3年目の教諭で二年間(3年目は一年間)の悉皆研修とする。
・割愛新採者は 28 年度採用者であり、一年間の研修とする
・対象者は別紙名簿に記載
※悉皆研修・・該当者全員が必ず参加しなければならない研修
※割愛者・・・他県で教員をしていて,今回本県に新規採用された者
(2) 目的
教職についての意識を高め、教育観・授業観を深める。
人としての生き方を考え、公務員としての意識を高める。
授業力や学級経営力の向上を図る。
(3) 研修内容
① 藤枝の教育についての研修
平日
・教職経験者や校長会役員、現役の教員による講話
② こころざしを持った生き方を考える講話
平日
・社会人として、教師としてあるべき姿についての講話
③ 授業力や学級経営力を向上させるための研修・・学校訪問
平日
・訪問は、原則年間3回とする。(3 年目及び割愛者と中学教員は年 2 回)
・3 年目は、年間3回のうち1回は、全体会とし全員で代表者の授業を参観し
指導員の指導を受ける。
④ 教職の魅力を感じる研修(講話)
平日
・授業の楽しさと教職の魅力についての講話
(4) 実施日
平日とする(出張)
(5) 実施期間
平成 28 年5月∼平成 29 年3月までとする。
4
30歳代(前後を含む)を対象とした教師塾
(1) 対象
30歳前後の教員 20名程度
①初めて藤枝市に勤務する教員とする(校長と相談のうえ決定する)
②学校からの希望推薦を尊重する。
(2) 目的
・教職についての意識を高め、教育観・授業観を深める。
・人としての生き方を考え、公務員としての意識を高める。
・授業力や学級経営力の向上を図る。
・中堅教員としての自覚を促す。
(3) 研修内容
① 藤枝の教育についての研修
平日
・教職経験者や校長会役員、現役の教員による講話
② こころざしを持った生き方を考える講話
平日
・社会人として、教師としてあるべき姿についての講話
③ 授業力や学級経営力を向上させるための研修(市教員研修とは別に実施)
平日
-2-
・年間2回の訪問とし、そのうち 1 回は、指導員の指導を受ける。
④ 教職の魅力を感じる研修(講話)
・授業の楽しさと教職の魅力についての講話
(4) 実施日
平日(出張)とする。
(5) 実施期間
平成 28 年5月∼平成 29 年3月までとする。
平日
Ⅳ 年間計画
月
4
5
6
7
8
9
大学生・院生
説明会
15 金
入塾・開講式 23 土
生き方講話①
教職専門演習① 7 土
教職専門演習② 21 土
教職専門演習③ 26 木
教職専門演習④ 4 土
教職専門演習⑤ 9 木
教職専門演習⑥ 18 土
教職専門演習⑦ 23 木
教職専門演習⑧ 2 土
学校参観
昼
授業づくり講座 21 木
教職の魅力講座 30 土
藤枝の教育・閉講式
臨時講師・社会人
説明会
15 金
入塾・開講式 23 土
生き方講話①
教職専門演習① 7 土
教職専門演習② 21 土
教職専門演習③ 25 水
教職専門演習④ 4 土
教職専門演習⑤ 8 水
教職専門演習⑥ 18 土
教職専門演習⑦ 22 水
教職専門演習⑧ 2 土
訪問指導
2年目3年目
30歳代
開 講 式 17 火
生き方講話
訪問指導
開講式 19 木
生き方講話
訪問指導
訪問指導
訪問指導
訪問指導
授業づくり講座① 13 水
教職の魅力講座 30 土
藤枝の教育
訪問指導
藤枝の教育 3 水
1 次合格者への指導(予定)
(6 土:午前・10 水:夜間・13 土:午前)
訪問指導
生き方講話②
教職の魅力 午後
訪問指導
訪問指導
21 水
入塾・開講式 15 土
訪問指導(3 年目)
訪問指導
(全体 1 回含む)
訪問指導
生き方講話①
授業づくり講座② 19 水
藤枝の教育・
教職専門演習① 29 土
教職の魅力 午後
教職専門演習② 12 土
訪問指導
訪問指導
訪問指導
11 学校参観
22 火
教職員専門演習⑨ 16 水
教職専門演習③ 26 土
教職専門演習④ 3 土 訪問指導
12
訪問指導
訪問指導
教職の魅力
17 土 教職の魅力 17 土
授業づくり講座 14 土 授業づくり講座③ 18 水
1
訪問指導
訪問指導
教職専門演習⑤ 28 土 訪問指導
教職専門演習⑥ 4 土
2
訪問指導
訪問指導
訪問指導
教職専門演習⑦ 18 土
藤枝の教育
4 土 生き方講話③閉講式
まとめ
まとめ
3
2木
3金
生き方講話② 閉講式
1 水
閉講式
閉講式
↑ 土曜日は午後・夜間は木曜日
↑土曜日は午前・夜間は水曜日
Ⅴ 会場について
(1) 講話などの全体研修は、岡部公民館内の藤枝市教育研修センターとする。
(2) 学校訪問での事後研修場所は各校にご用意いただく。
10
Ⅵ
学校訪問計画
(1) 学校訪問の内容は、基本的に以下の通りとする。
①午前の場合:第2校時「授業参観」、第3校時「事後指導」
午後の場合:第5校時(授業参観」、第6校時「事後指導」
訪問日は、各校や塾生の希望日の中から決める。なお、年度途中で希望日の変更が
ある場合は、その都度、相談協議し別日を決める。
② 授業参観(1時間)・・・A4版半分の略案の用意し、実施 3 日前には市教委に提
出する。(校内研修用指導案でも可)
③ 事後の感想や自己課題・次回の課題をまとめ、2 週間以内に市教委に提出する。
-3-