・ NEWS RELEASE 2016年3月23日 叡山電鉄株式会社 90周年事業ファイナルイベント開催について の運行について 叡山電鉄株式会社(京都市左京区山端壱町田町8番地の80、社長:松下 靖、以下 叡山電鉄)の 叡山本線(旧:叡山平坦線)と京福電気鉄道株式会社(京都市中京区壬生賀陽御所町3番地の20、 社長:岡本光司、以下 京福電鉄)の鋼索線(叡山ケーブル)と昨年、開業90周年を迎えることから 2015年3月21日(土)より「叡山本線・鋼索線開業90周年事業」を展開しておりましたが、 叡山電鉄(以下、叡山電車)では、90周年事業を締めくくりとして、3月26日(土)にファイナ ルイベントを開催します。 当日には、開業時の車両であるデナ1形をイメージした『ノスタルジック731』に開業時をイメ ージした制服を着た車掌が乗務し、運用を行います。また、車内では車掌による車内放送や車内補充 券の発売を行います。【※叡山電車では、2004年(平成16年)に車掌業務を終了しています。】 ノスタルジック731 当社としましては、この90周年事業ファイナルイベントを開催することで、感謝の意を表すとと もに、次の100周年に向けて始まりとなりますので、引き続き皆さまのご支援をよろしくお願いし たいと考えております。 詳細は別紙のとおりです。 1 【別 紙】 「90周年ファイナルイベント」について 開催日時 : 2016年3月26日(土) 10時~15時 開催場所 : 八瀬比叡山口駅2番ホーム 1.ノスタルジック731《車掌乗務》運用 開業時の車両であるデナ1形をイメージした『ノスタルジック731』に開業時をイメージ した制服を着た車掌が乗務し、運用を行います。また、車内では車掌による車内放送や車内補充 券の発売を行います。 ※現在、叡山電車では、車掌業務は行われていません。 《車掌の乗車する列車》 出町柳発 10:22 八瀬比叡山口発 10:44 11:07 11:29 11:52 12:14 12:37 12:59 13:22 13:44 14:07 14:29 14:52 2.八瀬比叡山口駅展示コーナー ①貨車 デト1000形の展示 普段、身近に見ることができない貨車 デト1000形を八瀬比叡山口駅(2番線) に展示します。 (台車や制御器などの部品に、京都市電 600 型の部品を使用) 貨車 デト1000形 2 ②ヘッドマークの展示 懐かしいデザインのヘッドマークを展示いたします。 ③制服・制帽で記念撮影 叡山電車の制服を着て記念撮影。 ④八瀬比叡山口駅展示会場来場者には、ファイナルイベント来場記念証をお渡しします。 ※枚数に限りがありますので、お渡しできない場合はご了承願います。 3.その他 当日は、900系きららの「比叡山きらら」の運行や、警察車両ラッピング「パトレイン」 消防車両ラッピング「まとい号」の運行を予定しておりますので、開催時間中には、八瀬比叡 山口駅に展示の貨車 デト1000形と並んだシーンを見ることができます。 以 3 上
© Copyright 2025 ExpyDoc