2015 しんくみ食のビジネスマッチング展 開催報告書 食の物産展 食の商談会 主催:一般社団法人東京都信用組合協会/一般社団法人全国信用組合中央協会/全国信用協同組合連合会 協賛:朝日新聞信用組合、あすか信用組合、東信用組合、共立信用組合、警視庁職員信用組合、甲子信用組合、江東信用組合、七島信用組合、青和信用組合、 全東栄信用組合、第一勧業信用組合、大東京信用組合、東京厚生信用組合、東京証券信用組合、東京消防信用組合、東京都職員信用組合、東浴信用組合、 中ノ郷信用組合、ハナ信用組合、文化産業信用組合、北部信用組合 北央信用組合、空知商工信用組合、石巻商工信用組合、古川信用組合、秋田県信用組合、北郡信用組合、山形中央信用組合、山形第一信用組合、 いわき信用組合、茨城県信用組合、那須信用組合、群馬県信用組合、埼玉信用組合、銚子商工信用組合、相愛信用組合、協栄信用組合、巻信用組合、 塩沢信用組合、山梨県民信用組合、長野県信用組合、豊橋商工信用組合、愛知県中央信用組合、飛騨信用組合、益田信用組合、兵庫県信用組合、 淡陽信用組合、広島市信用組合、広島県信用組合、両備信用組合、福岡県南部信用組合、佐賀西信用組合 後援:内閣府、金融庁、農林水産省、中小企業庁、財務省関東財務局東京財務事務所、東京都、公益財団法人東京都中小企業振興公社、 独立行政法人中小企業基盤整備機構、一般社団法人全国信用保証協会連合会、東京信用保証協会、日本商工会議所、東京商工会議所、 全国商工会連合会、東京都商工会連合会、全国中小企業団体中央会、東京都中小企業団体中央会、中小企業家同友会全国協議会、 東京中小企業家同友会、一般社団法人東京都中小企業診断士協会(順不同) 協力:一般社団法人新日本スーパーマーケット協会、日本百貨店協会、一般社団法人日本加工食品卸協会、東京都飲食業生活衛生同業組合、 東京都ホテル旅館生活衛生同業組合、東京都商店街振興組合連合会(順不同) ご 挨 拶 「2015 しんくみ 食のビジネスマッチング展 —食の商談会ならびに物産展—」は、2015年11月25日 (水)新宿NSビルにおいて、多くの来場者を迎え大盛況のうちに開催することができました。ここに開催 結果をご報告申しあげます。 本ビジネスマッチング展は、信用組合とお取引いただく事業者の皆様に新たなビジネスチャンスの創出や ビジネスパートナーとの出会いの場を提供し、販路開拓・新商品開発・商品PR・販売促進等を通じて、事 業の発展並びに地域振興に繋げていくことを目的として開催いたしました。 当日は4,353名の来場者を迎え、盛会裏に終了し所期の目的を達成することができました。 今回のビジネスマッチング展の成果を踏まえ、中小・小規模事業者のさらなる販路開拓・拡大等を支援し、 地域経済の活性化に向け取り組んで参ります。 2015しんくみ食のビジネスマッチング展 実行委員会 開 催 概 要 ●名 称 2015しんくみ食のビジネスマッチング展 -食の商談会ならびに物産展- ●日 時 2015年11月25日(水)10:00 ~ 17:00 ●会 場 新宿NSビル地下1階イベントホール ●主 催 一般社団法人東京都信用組合協会、一般社団法人全国信用組合中央協会、 全国信用協同組合連合会 ●入 場 料 無料 ●出展対象者 食品・飲料品の生産・製造・加工事業者、その他輸入を含む食品・飲料品の仕入販売事業 を営む全国の信用組合の組合員 ●出 展 者 数 商談会126社、物産展74社、観光・温泉コーナー 8団体 計208社 ●来場対象者 <商談会> ①スーパーマーケット・百貨店・通販事業者、コンビニ、商社、旅館、ホテルなどの食 の専門バイヤー ②飲食店 、小 型スーパー 、食料品雑貨店 、旅館 、また食品仕入・加工販売等を営む 信用組合の取引先(中小企業・小規模事業者の経営者・従業員) <物産展> 信用組合のお取引先 ●来 場 者 数 4,353名 02 オ ー プ ニ ン グ セ レ モ ニ ー <主催者挨拶> 一般社団法人東京都信用組合協会 会 長 車 田 和 男 <来賓挨拶> 金融庁 監督局 審議官 西 田 直 樹 様 右から 全国中小企業団体中央会 会長 大 村 功 作 様 東京都 産業労働局 金融部長 山 巻 毅 様 財務省 関東財務局 東京財務事務所 所長 鞆 田 周 一 様 農林水産省 食料産業局 食品製造課長 神 井 弘 之 様 金融庁 監督局 審議官 西 田 直 樹 様 一般社団法人東京都信用組合協会 会長 車 田 和 男 全国信用協同組合連合会 会長 山 本 明 弘 全国信用協同組合連合会 理事長 内 藤 純 一 一般社団法人全国信用組合中央協会 専務理事 鈴 木 均 03 商 談 会 全国の信用組合取引先の中から126社にご出展をいただきました。 三越や高島屋など大手百貨店を始め、新日本スーパーマーケット協会のネットワークを通じてお招 きしたバイヤー約400人が会場を訪れました。 ■展示ブース 説明にも熱が入ります。 ■個別商談会 主催者が個別にバイヤーをお招きした予約商談会が行われました。 密度の濃い商談が続き、有名百貨店の物産展への出展やカタログギフトへの採用が決まる出展者も現れました。 04 ■しんくみ これいいね!グランプリ バイヤーとの商談を促進するため、「しんくみ これいいね!グランプリ」を実施しました。 この企画は、出展者の用意した商品カルテをバイヤーが1枚もらう度に、「これいいね!」スタンプ を1つ押すというもので、スタンプをより多く集めた出展者が表彰されるという仕組みです。 おのずと出展商品の情報が整理される「商品カルテ」というツールに着目し、積極的なアプローチ への動機付け、商談の円滑化、事後フォローの利便性向上を図るという3つの効果を狙いました。 これ いいね ! 持ち帰ってからも楽しめる 〔これいいね!スタンプ〕 本商談会オリジナルの 〔商品カルテ〕 主な商品は高級干物、炊き込ご飯の素、 佃煮などで、メーカー様直送のこだわり のある商品を取り揃えています。 岐阜県飛騨地方の自然環境が生み 出した、安心・安全そして全国トッ プレベルのお米「銀の朏」をお届 けしています。 紅茶・日本茶・中国茶・台湾茶・ ハーブ等、国内外の産地・茶畑・ 季節を選び「美味しい」といわれ るよう香味を重視した茶葉選びを 行っております。 第1位 株式会社 内長様 (江東信用組合) 第2位 合同会社 まん丸屋様 (益田信用組合) 2 1 第3位 茶葉専門店 茶 sasa 茶様 (埼玉信用組合) 3 05 物 産 展 全国から味自慢の74社が出展し、お客様をお迎えしました。 ご当地ならではの菓子・麺類・調味料やお酒等、幅広いジャンルの食品が勢揃いし、来場者の皆様 は思い思いのブースで買い物を楽しまれました。 各地の信用組合のマスコットキャラクターも登場し、会場の盛り上げに一役買っていました。 ■展示ブース 信用組合のマスコットキャラクターも応援に駆 けつけました! ダイ ココ (右から)大くん、心ちゃん(大東京信用組合) カワセミピッピくん(埼玉信用組合) 06 大迫力!銀河太鼓倶楽部による魂の演舞 ■お楽しみ抽選会 毎度恒例、大人気の抽選会。 開場してすぐに長蛇の列ができました。 当たった! 出展者からご提供いただいた選りすぐりの商品が、 「お楽しみ福袋」として当たる特別枠もご用意しま した。 観 光 ・ 温 泉 コ ー ナ ー 会場内には、主催者3団体の1つである全国信用協同組合連合会のプロデュースで、 「観光・温泉コー ナー」が設けられました。 那須、長瀞等の名湯のほか、各地の秘湯を紹介するブースでは、多くの人だかりができていました。 特に、岐阜の下呂温泉からポリタンクで源泉を輸送して展示した「体験コーナー」では、お客様の 「熱い!」をきっかけに温泉のPRに上手に結びつけていました。 源泉の熱さにびっくり! 07 出 展 者 ア ン ケ ー ト 商 談 会 Q1.参加してみてのご感想をお聞かせ下さい。 Q2.来年もこのような展示商談会を開催したら、 参加されますか? 期待以上であった。 12% 期待はずれであった。 25% 分からない。 22% 期待どおりであった。 18% バイヤーによる。 8% (回答数:60) 参加しない。 2% ほぼ期待どおりであった。 45% (回答数:59) 参加したい 68% 物 産 展 Q1.参加してみてのご感想をお聞かせ下さい。 Q2.来年もこのような物産展を開催したら、 参加されますか? 期待はずれであった。 10% 期待以上であった。 25% バイヤーによる。 2% (回答数:60) ほぼ期待どおり であった。 38% 参加しない。 2% 期待どおりであった。 27% 分からない。 21% (回答数:60) 参加したい。 75% <その他お寄せいただいたご意見> 【商談会】 ・出展者に中小メーカーが多い点が現在の環境に合っていると思います。新規商品の開発・発掘はそのような企業群に あると考えます。 ・今まで出会いの場が少ない会社でしたので、多数の関心ある会社様と知り合えて本当に良かったです。 この出会いをスタートとして、販路を広げられますよう頑張りたいと思います。 ・もうすこし展示スペースが広いと良いと思います。開催時期は、出来れば 10 月が良いと思います。 【物産展】 ・想像以上に来場者数も多く、しんくみの団結力、支店長さん自らがお客様を誘導していただき、完売することが出来 ました。感謝とお礼を申しあげます。是非、来年も参加させていただきたく存じます。 ・ブースの位置によって来場者にムラがある。順路をわかりやすくして欲しい。 ・金沢の知名度の高さにはびっくりしました。やはり北陸新幹線のおかげだと思います。このチャンスを活かすべく全 職員一丸となってお客様のために努力していきたいと考えます。(観光・温泉コーナー) 08 バ イ ヤ ー ア ン ケ ー ト Q1.該当する業種は何ですか。 ホテル・ 旅館 1% コンビニ 1% Q2.商談会参加後の感想をお聞かせて下さい。 期待はずれであった。 9% その他事業者 16% 飲食業 16% 分からない。 23% 期待どおりで あった。 25% 百貨店 5% (回答数:152) スーパー 7% 通販・ ギフト 7% 商社 9% (回答数:142) 卸売業 24% ほぼ期待どおりであった。 65% 小売業 製造業 7% 8% Q3.Q2 で1、2と答えた方は、どの点が Q4.来年もこのような商談会を開催したら参加されますか? 期待どおりでしたか。( 複数可) 分からない。 その他 2% 8% 出展者による。 12% 参加しない。 出展者 46% 商談会全体 の企画 (回答数:149) 43% 1% 時間配分 9% (回答数:143) 参加したい。 80% <その他お寄せいただいたご意見> ・出展者の方が皆熱心でとても良かった。 ただ、(予約商談会の時間の配分については、タイマー又は時間割を各テーブルに設置して、もっとわかりやすくした 方が良い。 ・非常に楽しませていただきました。 ・もっとこだわりの食材があれば良い。 ・出展企業がもう少し多い方が良い。食品アイテム的に少ないと感じた。 ・例年開催を願います。 09 会 場 マ ッ プ トークショー&サイン会 75 74 73 第一勧業信用組合 70 ◀物産展 抽選会場 青和信用組合 72 71 中ノ郷信用組合 江東信用組合 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 東 東信用組合 七島信用組合 共立信用組合 ▼商談会 38 関東 大東京信用組合 京 都 48 34 33 46 47 45 44 43 42 31 30 41 40 39 36 29 28 35 内 観 光・温 泉 ブ ー ス 49 27 26 25 24 23 22 17 16 15 14 13 12 21 11 6 72 57 19 18 9 8 7 71 70 5 69 4 2 1 68 3 67 66 65 64 63 49 調味料・惣菜 86 85 84 62 83 82 81 80 93 92 91 90 100 99 116 115 114 113 112 111 110 109 野菜・果物 128 10 79 インテリア等食卓演出・その他 106 105 104 103 102 61 穀類・麺類 51 52 53 43 44 45 46 54 55 56 47 48 穀類・麺類 34 35 36 37 38 39 40 41 42 25 26 27 28 29 30 31 32 33 健康食品 78 77 89 88 調味料・惣菜 98 97 108 96 107 精肉・ハム 127 126 125 124 123 122 121 120 119 118 117 海苔・お茶 魚介・鮮魚・海産品 9 商談コーナー 酒・飲料 60 50 受付 調味料・惣菜 87 76 59 魚介・鮮魚・海産品 74 75 58 健康食品 北海道・東北 全東栄信用組合 73 20 10 商談コーナー 受付 中部・西日本 甲信越 共立信用組合 37 18 19 20 21 10 11 12 13 14 22 23 24 15 16 17 菓子・ケーキ・パン 1 2 3 海苔・お茶 4 5 6 7 8 出 展 者 一 覧 ●商談会出展者 ブースNo. 出展者名 ※会場内では食品カテゴリー毎に並んでいます。 ※出展者名の表記は、会場内のブース社名看板の表記に準じております。 32 有限会社浜善海苔店 64 株式会社菅野食品 97 有限会社青葉食品 1 株式会社リラ・コーポレーション 33 宮川産業株式会社 65 有限会社ナチュラルファーマーズ 98 株式会社北坂たまご/ 2 株式会社ニシムラファミリー 34 辻水産株式会社 66 株式会社REALELab(レアーレラボ) 3 有限会社御献上カスティーラ 35 有限会社ホリショウ 67 いげたや庄司醸造株式会社 4 ソイビンフーズ株式会社 36 株式会社髙木商店 68 美森ファーム 100 株式会社共栄エンジニアリング 5 長島漬物食品株式会社 37 有限会社角屋 69 株式会社平野屋 102 soupbysuppe(株式会社スッペデザイン) 6 二葉製菓株式会社 38 株式会社加藤ラーメン 70 金砂郷食品株式会社 103 富士山の天然水 Sumasui 7 沖縄ビエント東日本株式会社 39 株式会社元氣屋 71 宇都宮餃子館 104 福井酒造株式會社 8 有限会社竹隆庵岡埜 40 株式会社おきたま興農舎 72 ひ志お(醤)銚子山十 105 山岡酒造株式会社 9 株式会社ユナイテッドプランニング社 41 小名浜美食ホテル 73 富士正食品株式会社 106 合資会社光武酒造場 10 雪国庵あめ友 42 株式会社相馬屋 74 株式会社アジル 107 株式会社あきた六次会 11 てまりや 43 豊後の姫はもハナマル食品株式会社 75 モランボン 108 米沢牛卸肉の上杉 12 スギ製菓株式会社 44 佐古水産株式会社 76 ワダカン株式会社 109 ばとう手づくりハム工房 13 株式会社有馬芳香堂 45 生かきの里山根水産 77 有限会社紀の国食品 110 株式会社デイミートジャパン 14 株式会社グリーンファーム 46 株式会社にしかわ 78 株式会社奄美自然食本舗 111 株式会社恋する豚研究所 15 有限会社栄物産 47 コスミック株式会社 79 目黒五十番 112 株式会社ウインドファーム 16 松田製茶 48 株式会社銀しゃり 80 有限会社康英大坂屋 113 農業生産法人株式会社グットファーム 17 茶葉専門店茶sasa茶 49 株式会社しらかみファーマーズ 81 チョウショク商事株式会社 114 株式会社シモタ農芸 18 株式会社三興 50 トプラス・ケミカル・シーズ株式会社 82 高相物産有限会社 115 有限会社妙義産業 19 株式会社中浩水産 51 株式会社濱田 83 アルプス物産株式会社 116 マンドスジャパン株式会社 20 株式会社高徳海産 52 有限会社里コーポレーション 84 軽井沢・幻の三笠ホテルカレー 117 株式会社千葉県食肉公社 21 長瀞町商工会 53 株式会社小妻屋本店 85 LLP三河つくだ煮販売 118 株式会社桑原 22 株式会社信濃屋 54 株式会社四川麺本舗 86 株式会社ファミリーストアさとう 119 株式会社ディバース 23 磯部園 55 麺匠庵明和株式会社 87 飛騨漬物食品株式会社 120 株式会社中條 24 株式会社ナガイのり 56 合同会社まん丸屋 88 マエカワテイスト株式会社 121 株式会社嶋本食品 25 有限会社フカサク 57 長谷川醸造株式会社 89 株式会社鳴門千鳥本舗 122 株式会社ベジコープ 26 尾啓水産 58 豊橋糧食工業株式会社 90 株式会社長門牧場 123 ゆきぐに温泉マンゴー 27 築地内長 59 新内農園 91 株式会社猫島商店 124 株式会社片山ファーム 28 株式会社金原海苔店 60 五百城ニユートリイ株式会社 92 株式会社ニュートラスト 125 株式会社マーコ 29 有限会社東小町商事 61 有限会社金山製麺 93 千鳥製麺 126 株式会社安田商店 30 明山茶業株式会社 62 株式会社髙砂長寿味噌本舗 ~個食パックの業務用本格スープ~ 127 松本農園 31 狭山茶専門問屋備前屋 63 デリシャスファーム株式会社 株式会社ブオーノプラス食品事業部 128 秋田県信用組合 96 ●物産展出展者 ブースNo. 出展者名 ライズ・プロジェクト株式会社 99 徳永乾物店 ※会場内では地域別(東京都内は取引先信用組合別)に並んでいます。 ※出展者名の表記は、会場内のブース社名看板の表記に準じております。 19 株式会社ファミリーストアさとう 39 秩父 こいずみ 57 MICHIGAMIワイン(道上商事株式会社) 1 株式会社 リラ・コーポレーション 20 株式会社 みなり 40 天空の楽校 58 TARO’S 2 有限会社 角屋 21 ジール 株式会社 41 富士正食品 株式会社 59 レストラン エクセル阿部 3 クラフト木村(Kープラス) 22 豆のさがみや 42 株式会社 石はら 60 柴又 亀家本舗 4 有限会社 トリトンハウス 23 株式会社 守矢武夫商店 43 田辺インターナショナル 株式会社 61 Van Gogh ウォッカ&ジン 5 合同会社 マツタ食産 24 株式会社 松田園 44 矢代硝子加工所 62 ベトナムコーヒーとココナッツの専門店㈱エピス 6 居酒屋 町家 25 株式会社 髙沢食品 45 コックフーズ 株式会社 63 磯部園 7 美森ファーム 26 株式会社 久保井海苔店 46 株式会社 桑原ハム 64 株式会社 三辰 8 グルメ小僧 万吉 27 有限会社 フォンデュ・ベーカリー 47 株式会社 マコト 65 江戸久寿餅 山信 9 株式会社 いわき遠野らぱん 28 生かきの里 山根水産 48 株式会社 ゆい 66 株式会社 光希 10 有限会社 丸由水産 29 丸徳海苔 株式会社 49 奄美黒糖焼酎専門販売店 田上 67 鶯谷寿々㐂 11 アグリ物産 株式会社 30 岩﨑食品 50 株式会社 うなかみの大地 68 株式会社 浜富海苔 12 スモークハウス 31 株式会社 ホンマライス 51 銚子プラザホテル 69 株式会社 マコト 13 株式会社 美味一膳 33 スティバーレ・はな川 52 株式会社 マザーズ 70 谷中満天ドーナツ 14 有限会社 ナコソフーズ 34 沖縄ビエント東日本 株式会社 53 株式会社 銀しゃり 71 おつけもの 喜多福 15 洸風庵 35 株式会社 カジマ 54 蒲田木村屋 谷口商店 72 御菓子司 美好 16 有限会社 スズラン製菓 36 飯島畜産 株式会社 55 磯沼ミルクファーム/ 73 有限会社 鰹ぶし大もり 17 株式会社 信富舎・かんだデザート 37 有限会社 妙義産業 みるくの黄金律低温殺菌牛乳 74 居酒屋一の花 18 有限会社 フルーツクリエイト 38 株式会社 せき製麺 キャンディー タナカ 75 株式会社 冠城園 56 11 信用組合は、「相互扶助」の精神に 基づく協同組織の金融機関です。 次 2016 開催日 回 開 催 の ご 案 内 しんくみ 食のビジネスマッチング展 -食の商談会ならびに物産展- 10月26日(水) 2016年 開催場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールC 主催者お問い合せ先 都内のお客様 都外のお客様 一般社団法人東京都信用組合協会 ・・・・・TEL : 03-3567-6211 一般社団法人全国信用組合中央協会 ・・・・・TEL : 03-3567-2452 全国信用協同組合連合会総合企画部 ・・・・・TEL : 03-3562-5115
© Copyright 2025 ExpyDoc