4 計画の期間 5 地域連携保全活動の見直し 6 あなたも

4 計画の期間
計画期間は、平成28年度から平成32年度までの 5 年 間 とします。
5 地域連携保全活動の見直し
地域連携保全活動の見直し
地域連携保全活動の中には、計画期間中であっても、状況の変化などに応じ、終了するものや
開始されるものが想定されます。
このため、地域連携保全活動は、毎年度、見直しを行い、市ホームページなどでお知らせします。
6 あなたも地域連携保全活動に参加してみませんか
大人の方は・・・
○ 森林サポートレンジャーあきる野への参加
あきる野の豊かな生物多様性を保全・活用していくためには、
皆さんのご理解ご協力が必要です。
あきる野市生物多様性地域連携保全活動
あきる野市生物多様性地域連携保全活動計画
生物多様性地域連携保全活動計画とは
計画とは
市では、町内会・自治会などの皆さんと一緒に森に入り、尾根道
私たちは、豊かな自然の中で、多くの生きものが息づき、つながること(生物多様性)
の整備や下草刈りなどを行うボランティア組織 「森林サポート
レンジャーあきる野」のメンバーを募集しています。
皆さんも「森林サポートレンジャーあきる野」に参加して、
あきる野の森をもっと魅力的にしてみませんか。
によって多くの恵みを受け取っています。市では、あきる野の豊かな生物多様性を将来の
世代に贈り届けられるよう、「生物多様性あきる野戦略」を策定し、その保全と活用に
向けて取り組むこととしています。
本計画は、戦略に掲げる「望ましい姿」を目指し、多 様 な 主 体 の 連 携 による生物
多様性の 保 全 と 活 用 のための 具 体 的 な 取 組 ( 地 域 連 携 保 全 活 動 )をまとめ
子ども達
子ども達は・・・
たものです。
○ 環境教育・体験学習への参加
市では、
「森の子コレンジャー活動」や小宮ふるさと自然体験学校
における自然体験、
「小さな子どものためのおさんぽ会」などの様々
1 生物多様性あきる野戦略に掲げる「望ましい姿」
な環境教育・体験学習を実施しています。あきる野の自然と触れ
合い、学び、活かしていく活動を通して、子ども達の新しい感性
「美しい自然
しい自然と
自然と生物多様性の
生物多様性の恵みにあふれ、
みにあふれ、
を引き出し、豊かな生物多様性を未来に引き継ぐ人材を育てたい
その恵
その恵みを大切
みを大切にしながら
大切にしながら、
にしながら、みんなで守
みんなで守り育て伝えていくまち」
えていくまち」
と考えています。
皆さんもお子さんと一緒にこうした活動に参加してみませんか。
2 主な地域連携保全活動
※ 「森林サポートレンジャーあきる野」や「小宮ふるさと自然体験学校」
「小さな子どものためのおさんぽ会」などの活動内容は、市ホームページ
でご覧いただけます。
発行:あきる野市 〒197-0814 東京都あきる野市二宮 350 番地 電話 042-558-1111(代表)
編集:あきる野市 環境経済部 環境政策課 環境の森推進係
※ あきる野市生物多様性地域連携保全活動計画の本編は、市ホームページのほか、図書館などでご覧
いただけます。
○
森林レンジャーあきる野の取組
○
環境教育・体験学習
○
昔道・尾根道補修等事業と景観整備事業
○
秋川流域ジオパーク構想の推進
○
ホタルの里づくり推進事業等
○
アニマルサンクチュアリ活動
○
有害鳥獣・外来種の防除活動
○
多様な主体の連携による森づくり・地域づくり
○
生物調査・自然環境調査
望ましい姿を実現するため、
望ましい姿を実現するため、各地域にお
ため、各地域において
各地域において地域連携保全活動に取り組みます
いて地域連携保全活動に取り組みます。
地域連携保全活動に取り組みます。
あ き る 野 市 全 域 が 計 画 区 域 です!
3 各地域の地域連携保全活動
地域の地域連携保全活動
本計画で
本計画 で は、生物多様性あきる野戦略による地域
は、生物多様性あきる野 戦略による地域分け
戦略による地域 分けに
分け に よって活動
よって 活動を
活動 を まとめています。
①上養沢地域
④深沢地域
④深沢地域
⑧草花丘陵地域
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・ホタルの里づくり推進事業
(深沢ほたるの会)
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・サルギ尾根登山道補修事業
・大カシ・堀田尾根道整備事業
・ニホンジカ・ニホンザル防除事業
・菅生北尾根周遊道整備事業
・大野道補修事業
・大杉への探索路整備事業
・有害鳥獣対策事業
景観整備
・養沢活性化委員会によるホタル繁殖事業
・深沢川周辺景観整備事業
・外来種対策事業
・ニホンジカ・ニホンザル防除事業
・南沢地区景観整備事業
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
・有害鳥獣対策事業
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
・堂沢周辺景観整備事業
・菅生南尾根周遊道整備事業
・ホタル保全活動委託
(菅生ホタルの里づくりの会)
・有害鳥獣対策事業
(ジオパーク推進事業)
・外来種対策事業
・自然環境調査部会による生物調査
・森のようちえん部会による未就学児の
体験学習(小さな子どものためのおさんぽ会)
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
<生物多様性あきる野戦略の地域
<生物多様性あきる野戦略の地域分け
地域分け>
分け>
すむ場所を
守ってもらえるから、
安心して暮らせるね
産学公による森づくり
・産学公による森づくり・地域づくり
森林レンジャーあきる野
による生物調査
アライグマだ!
マだ
食べられちゃう!
逃げろ~~
②戸倉・小宮地域
外来種対策(アライグマ)
⑦秋留台地地域
⑦秋留台地地域
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・軍道地区石原沢景観整備事業
・有害鳥獣対策事業
・軍道地区まがめひろば景観整備事業
・乙津地内景観整備事業
・外来種対策事業
アニマルサンクチュアリ活動
・自然環境調査部会による生物調査
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
・長岳尾根周辺景観整備事業
・加茂原周辺景観整備事業
・横根道補修事業
新宿の森・あきる野
環境学習
・西青木平橋周辺景観整備事業
・二反坂周辺景観整備事業
・ホタルの里づくり推進事業
(落合自治会ほたるの会)
・ニホンジカ・ニホンザル防除事業
③盆堀地域
尾根道整備
湧水の保全
(ジオパーク推進事業)
⑤五日市・増戸地域
⑥秋川丘陵地域
⑥秋川丘陵地域
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・森林レンジャーあきる野による生物調査及び
森の健全性調査
・外来種対策事業
・小宮ふるさと自然体験学校における
体験学習の推進
・森林レンジャーあきる野による
森の子コレンジャー活動の推進
・日向峰道補修等事業
・天竺山周辺散策道整備事業
・日向峰地内景観整備事業
・まいまい坂周辺景観整備事業
・ニホンジカ・ニホンザル防除事業
・高尾神社周辺尾根道整備事業
・弁天山公園周辺景観整備事業
・ホタルの里づくり推進事業
(一の谷地区ほたるの会)
(南郷用水ホタルの会)
・有害鳥獣対策事業
・自然環境調査部会による生物調査
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
・有害鳥獣対策事業
・秋川渓谷戸倉体験研修センターの運営
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
・森林レンジャーあきる野による
アニマルサンクチュアリ活動
・外来種対策事業
・外来種対策事業
・自然環境調査部会による生物調査
・自然環境調査部会による生物調査
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
・貴重な生態系の基盤となる大地の保全活動
(ジオパーク推進事業)
・有害鳥獣対策事業
・有害鳥獣対策事業
・他の地方公共団体との連携による環境学習の
推進(新宿の森・あきる野、みなと区民の森)