授業科目一覧

■ Curriculum
4 年間の学び
1
2
年次
基礎・教養科目の人文科学・社
会科学・自然科学・外国語の分
野から選択して学び、広い視野
を養います。
● 特別ガイダンスやキャンプで、
コミュニケーションスキルアッ
プ。友達もたくさんできます。
●
3
年次
専門基礎科目に加え、4分野
の専門科目を通じて、養護教
諭に必要な専門的知識やス
キル習得を目指します。
● 2 年次からは教員採用試験
対策もスタート。免許取得の
ための知識を学びます。
●
4
年次
看護学実習や『ヘルスプロ
モーション論実習』など専
門科目での豊富な実習を経
験し、
実践力を高めます。
●
『模擬健康診断』など、養護
教諭の仕事に直結する科目
を、
より深く学びます。
●
年次
卒業研究や専門科目、教職分
野の科目を学びます。
●養護教諭一種免許状の取得を
目指します。
●
平成 28 年度入学生用(予定)
基礎・教養科目
人文科学概論 社会心理学
文化論
哲学
食文化論
美学
社会科学分野
社会科学入門 ジェンダー・セクシュアリティ論 歴史学
地理学
日本国憲法
「ヨ」
「ホ」
「カ」
教育学
社会学
経済学
自然科学分野
自然科学入門 物理学
数学
化学
外国語分野
専門基礎科目
医学基礎分野
栄養・
食生活分野
臨床医学分野
文学
心理学
文化人類学
文化芸術論
人文科学分野
生物学
英語 I
英語 II
中国語 I
ドイツ語 I
ドイツ語 II 中国語 II
フランス語 I フランス語 II
英語 III
ドイツ語 III
フランス語 III
中国語 III
医学概論「ホ」
「カ」
●解剖学
「ヨ」
「ホ」
「カ」
●生理学(植物性機能)
「ヨ」
「ホ」
「カ」
●社会福祉論
「カ」
「ホ」
「カ」
●生理学(動物性機能) ●感染制御学実習
●公衆衛生学
「ヨ」
「ホ」
「ホ」
「カ」
●生化学
「ホ」
「カ」
●微生物学
「ホ」
「カ」
●病理学
「カ」
介護・福祉論
「ホ」
●実践栄養学
●基礎調理学実習
●公衆栄養学
●栄養学・生化学実験
●食品学総論
「ヨ」
●食品衛生学
「ホ」
●栄養学総論
外国語コミュ二ケーション
「ヨ」
「ホ」
「カ」
●免疫学
「ヨ」
「カ」
薬理学
「ヨ」
「カ」
食育論
応用調理学実習
●臨床医学概論
臨床医学各論
「ヨ」
●小児疾患学
(11 ~ 12 月の 8 回)
「ホ」
●保健学総論
「ホ」
保健室経営論
「ヨ」
環境保健学「ヨ」
「ホ」
母子保健学
(母性性・男性性を含む)
●基礎看護学
「ヨ」
「カ」
●健康相談活動論
「ヨ」
基礎看護学実習
「ヨ」
「カ」
学校環境衛生実習
(集中)
「ヨ」
「ホ」
●学校救急看護学
「ヨ」
「ホ」
「カ」
学校健康教育論
「ホ」
看護学臨床実習指導
「ヨ」
「カ」
看護学臨床実習
[学外実習]
「ヨ」
「カ」
●健康・スポーツ科学演習「ヨ」
I
「ホ」
「カ」
●情報処理統計学
「ヨ」
「ホ」
「カ」
情報処理統計学実習
「ヨ」
「ホ」
「カ」
健康・スポーツ科学演習 II「ヨ」
「ホ」
「カ」
介護等体験実習講義
「ホ」
●特別支援教育
長期学校体験実習
[学外実習]
「ヨ」
「ホ」
「カ」 保健科教育法「ホ」
I
保健科教育法 II「ホ」
特別支援コーディネート
(指導法を含む)
教職養護論
介護等体験実習講義
「ホ」
ヘルスプロモーション論実習
実践体育運動療法
保健科教育法 III「ホ」
保健科教育法IV「ホ」
教育実習指導
「ホ」
「カ」
養護実習指導「ヨ」
養護・保健・
看護分野
専門科目
教職・
専門教科分野
総合分野
環境生態学
保健管理学
ヘ ル ス ア セ ス メ ント 保健統計学 保健社会調査論
「カ」
学校精神保健
学校救急看護学実習
「ヨ」
「ホ」
「ヨ」
「カ」
●学校保健学総論 母子看護学
「ヨ」
「カ」
「ヨ」
「ホ」
ヘルスカウンセリング
養護診断総論
「ヨ」
「ヨ」
「カ」
成 人・ 老 年 看 護 学
養護診断各論
「ヨ」 「カ」
●養護概説
「ヨ」
養護診断演習
発育・ヘルスプロ
●学校保健学・
モーション論
「ホ」 安全各論
「ヨ」
「ホ」
共通特論 IX[アウト・ドア I]
(通年)
演習 卒業研究
共通特論 III[農園体験]
(通年)
共通特論 V[アドバンスクラス I]
(通年)
共通特論 XIV〈1〉
[英語 e-learning 実習]
(通年)
教職論「ヨ」
「ホ」
「カ」
教職科目
教育原理
「ヨ」
「ホ」
「カ」
発達と学習の心理学
「ヨ」
「ホ」
「カ」
学校の制度(教育課程を含む)
「ヨ」
「ホ」
「カ」
生徒指導論「ヨ」
「ホ」
「カ」
教育相談
「ヨ」
「ホ」
「カ」
進路指導論
「ホ」
「カ」
道徳教育研究
「ヨ」
「ホ」
特別活動研究
「ヨ」
「ホ」
「カ」
教育方法及び技術
「ヨ」
「ホ」
「カ」
●の科目は必修科目/「ヨ」は養護教諭一種免許状取得のための科目/
「ホ」
は教職
「保健」
取得のための科目/
「カ」
は教職「看護」取得のための科目
035
Kagawa Nutrition University 2016
教育実習〔学外実習〕
I
(通年)
「ホ」
「カ」
教育実習 II〔学外実習〕
(通年)
「ホ」
養護実習
〔学外実習〕
(通年)
「ヨ」
教職実践演習
(養護教諭)
「ヨ」
教職実践演習
(中・高)
「ホ」
「カ」
保健養護特論[養護教諭課程特別ガイダンス
I
保健養護特論 II[教職実践演習履修カルテガイド] 保健養護特論 II[教職実践演習履修カルテガイド] 共通特論 V[アドバンスクラス I]
共通特論 VII[公務員採用試験受験対策講座 I] 共通特論 II[家庭料理技能検定]
(フレッシュマンセミナー含む)]
共通特論 V[アドバンスクラス I]
共通特論 V[アドバンスクラス I]
共通特論 IV[海外語学研修]
保健養護特論 II[教職実践演習履修カルテガイド] 保健養護特論 IV[救急法認定証取得者]
共通特論 V[アドバンスクラス I]
保健養護特論 IV[救急法認定証取得者]
保健養護特論 V[学校サポート活動]
共通特論 XII
保健養護特論 V[学校サポート活動]
共通特論 II[家庭料理技能検定]
共通特論 II[家庭料理技能検定]
共通特論 XV[アドバンスクラス II]
共通特論 IV[海外語学研修]
共通特論 X[アウト・ドア II]
(通年)
保健養護特論 VI[教員採用試験直前講座]
共通特論 VI[公務員採用試験入門講座]
共通特論 XV[アドバンスクラス II]
共通特論 XIII[教育史]
共通特論 XVI[栄養学の背景に関する英語による講義] 共通特論 XV[アドバンスクラス II]
共通特論 XVI[栄養学の背景に関する英語による講義]
●共通特論[読書]
I
(通年)
保健養護特論 III[対策試験]
(通年)
教職分野
看護科教育法「カ」
I
看護科教育法 II「カ」