た! - 名古屋市港区社会福祉協議会

陽まわり
2015.2.11
OPEN!
陽まわりは、誰でも気軽に集まれて、みんなが主役の「つながり」をつくる共生型サロンです
目 次
第3次地域福祉活動計画 進んでます! ……… P.2
災害対策報告/防災コラム/見守り報告 ……… P.3
風土づくり報告/
神宮寺学区地域支えあい事業始動!! ………… P.4
「ボランティア活動保険」のご案内 ……………………
高齢者はつらつ長寿推進事業 4月期参加者募集!! ……
児童館・福祉会館 ………………………………………
いきいき支援センターだより …………………………
赤い羽根共同募金作品コンクール/善意の小箱 ……
P.5
P.5
P.6
P.7
P.8
第86
号
平成27年2月1日発行 ■編集・発行 社会福祉法人名古屋市港区社会福祉協議会 名古屋市港区港楽二丁目6-32 TEL:651-0305 FAX:661-2940 メール:[email protected]
港区社会福祉協議会
第3次地域福祉活動計画 進んでます!
ひ
陽まわりってどんなところ?
港区社会福祉協議会 第3次地域福祉活動計画 柱3「つながり・交流」の中で立ち上がった、共生型
ひ
サロン「陽まわり」プロジェクト。年齢、障がいの有無、立場を超えての「つながり・交流」を作るこ
とを目的として、平成27年2月11日(水・祝)にオープンします!
コーヒーを販売、モーニングの
パンは障がい者施設のものを。
畑の野菜を活用した調理も実施。
昔なつかしいものに囲まれて
各種事業や相談機関の
パンフレットも設置
季節の野菜を皆で育てる
受付
(まずはこちらへ)
会場は福春学区の古民家
飲食はこちら側で
(世代間交流ができ
るよう、あえてカウン
ターと違う場所に)
自由に遊べる良質なおもちゃ
畑で野菜も育てます。
回想法で認知症予防
喫茶でモーニング♪
おもちゃコーナーで遊べます!
運営メンバーです!
例えば…
お茶を飲みながら雑談したり、皆で作物を育てて一緒に食べたり、皆で草取りをしたり、
おばあちゃんに子育て相談したり、おじいちゃんから昔のことを教わったり。
ひ
近所で会ったら、立ち話できる関係へ… それが陽まわりのめざす姿です。
試行期間を経た後、毎週木曜日に開催していく予定です。
みなさん、ぜひ気軽に遊びにきてください!
平成26年度
実施日時
<オープニングイベント>
参加費無料!畑の野菜ふるまいます!
2/11(祝) 11:00∼15:00
2/26(木) 10:00∼15:00
3/12(木) 10:00∼15:00
※時間内は出入り自由です。
場 所
対 象
地域住民
参加費
大人 1人200円
港区春田野二丁目2104
問合 名古屋市港区社会福祉協議会(〒455-0014 港区港楽2丁目6番32号)
TEL
(年齢・住まい・障がいの有無問わず)
(初回無料・高校生以下無料)
※1ドリンク+ミニパンorお菓子付
052-651-0305
主催:港区役所・港区社会福祉協議会・港福祉会館 企画・運営:陽まわりプロジェクト
2
災害対策
災害対策チームのメンバーが協働で、コミセンサイズで行う防災イベントを小碓コミセンでモデル
実施しました。
大人向けの講座や非常食試食会、子ども向けの防災紙芝居や防災工作を行いました。
これから、いろいろな場所で取り入れられるメニュー作りに取り組みます。
止水板デモンストレーション
防災
コラム
液状化実験工作
「空飛ぶテレビ」
食器棚からお皿がフリスビーのように!!テレビが頭の上を飛ぶ!
家具の転倒によって逃げ道を奪われた人。体に落ちてきた家具で身動き
が取れず亡くなった方。阪神淡路大震災の神戸市の死因の83.9%が家屋の
倒壊と家具の転倒です。
もし、あなたが無事なら、他の誰かを助けられるかもしれません。あな
たの命は誰かの希望なのです。あれから20年、まずは家具固定からはじめ
てみませんか。
見守り
見守り部会では、地域での見守り活動の状況を
把握するためアンケート調査を実施しました。調
査は、「高齢者をあたたかく見守る運動」や「赤
ちゃん訪問」などの見守りを行っている民生委員
児童委員、主任児童委員のみなさんを対象に行い、
調査票の回収率は、9割を超えました。
「道ばた等での声かけ、あいさつ」、「カーテン
の開け閉めなど外から様子を確認する」など、み
なさんの見守りの意識は高く、多くの方がされて
いました。この結果の集計分析をして今後の取り
組みに生かしていきます。
3
風土づくり
サンタクロース事業実施しました!
風土づくりの部会では今年度よりサンタクロース事業を行いま
した。この事業は区内の福祉施設等で開催されるクリスマス会に
ボランティア扮するサンタクロースを派遣するものです。またサ
ンタの衣装も区内在住の方々にボランティアで作っていただきま
した。今年度は幼稚園・保育園・子育てサロンを主に計15か所で
実施しました。
サロン(西福田)
サンタクロース
練習会
園
ぜんしん保育
慶和幼稚
園
サロン(
中川)
神宮寺学区地域支えあい事業始動!
!
名古屋市地域力の再生による生活支援推進事業(以下、地域支えあい事業)の新規学区が、神宮寺学区に
決定しました。この地域支えあい事業は、地域住民同士が助け合う仕組みづくりを、住民主体で行ってい
こうというものです。
今回は、神宮寺学区区政協力委員会の平戸委員長と、ご近所ボランティアコーディネーターの馬場さん
と浅野さんに意気込みをお伺いしました。
神宮寺学区
区政協力委員会
平戸俊郎委員長
孤立・孤独を生まない
精神的な援助をはじめ、
支援が必要な高齢者のみ
ならず、若者や幼児の見
守りなどにも力を入れ、
いきいき過ごせる神宮寺
学区を目指します。
また、地域福祉の多様
化に耐える担い手の育成
にも努力していきます。
※ご近所ボランティアコーディネーターとは…
4
隣の人が見える、
顔が見える、
話ができる、
神宮寺学区に
していきたいです!!
ご近所ボランティアコーディネーター
左から馬場和信さん・浅野俊博さん
学区内の生活課題を抱えた高齢者の相談受付や課題を
解決することができるボランティアの調整などを行う。
「ボランティア活動保険」のご案内
加入には社会福祉協議会
へのボランティア登 録が
必要になります。
ボランティアの皆さん、事故に備えてご加入ください。
傷害事故と賠償事故のセットで補償。活動場所に向かう往復途上も対象になります。
補償期間は4月1日から翌年31日まで。(加入翌日から3月31日まで)
平成27年3月末までにご加入いただくと、4月1日から補償の対象となります。
現在ご加入中の方も、平成27年3月31日で期限切れとなりますので、早めの
継続手続きを社会福祉協議会窓口でお願いします。
行事ごとに加入するタイプの「行事用保険」もあります。
安心してボランティア活動をするためにも、ぜひご加入下さい。
年間を通して活動される個人、
またはボランティアグループの方
単発のボランティア催事を
計画している団体の方
天災特約プラン
80円増∼
ボランティア活動保険
ボランティア行事用保険
宿泊プラン
243円/人∼
掛金は1人30円∼
(※行事内容によって掛金が変わります。)
掛金は年間250円∼
最低掛金600円 詳しい保険の内容は、愛知県社会福祉協議会のホームページでご覧いただけます。
http://www.aichi-fukushi.or.jp/intoro/somu/hoken.html
※いずれの保険も加入できない場合や対象とならない事故等がございます。お申し込み方法等詳しくは本会までご相談ください。
高齢者はつらつ長寿推進事業
平成27年4月期からの参加者募集!!
港区社会福祉協議会では、名古屋市からの委託を受けて「高齢者
はつらつ長寿推進事業」を実施しています。高齢者の介護予防の理
解促進、自主活動や地域活動への参加促進を目的とした事業です。
活動内容は健康体操や手芸、工作、レクリエーションなど様々です!!
27年度からは新しいプログラムも予定しています☆
友達を
増やしたい
家にいてばかりだから
外に出て活動したい
健康を
い
維持した
そんな気持ちをお持ちの皆様!!ご参加お待ちしています♪
【対 象】区内在住の65歳以上の方
(ご自分で会場に来られる方)
【参加期間】平成27年4月∼平成27年9月
(6ヶ月間)
【費 用】無料
ただし、手芸工作等に必要な材料費等は
ご負担いただきます。
【定 員】各会場おおむね20名
*申し込み多数の場合は抽選となります。
【募集期間】2月2日
(月)
∼2月20日
(金)の期間内に、
電話または来所でお申し込みください。
曜 日
火
水
木
金
時 間
健康体操
会 場
中学校区
10:00∼12:00 大手コミュニティセンター 港 南
13:30∼15:30 東海コミュニティセンター 港 明
9:45∼11:45 高木コミュニティセンター 宝 神
13:30∼15:30 港区在宅サービスセンター 東 港
10:00∼12:00 当知コミュニティセンター 当 知
13:30∼15:30 小碓コミュニティセンター 港 北
10:00∼12:00 南陽地区会館
南 陽
13:30∼15:30 南陽台住宅集会所
南陽東
※原則、お住まいの学区でお申し込みください。 ※27年度の予算状況によっては、事業内容が変更になる場合があります。
申込・問合
港区社会福祉協議会 TEL 651−0305 FAX 661−2940
5
港児童館
平成27年度
クラブ参加者募集
1. 幼児クラブ前期(4月∼9月)
2. 将棋クラブ(4月∼翌年3月)
3. 卓球クラブ(4月∼翌年3月)
対 象 小学生∼中学生
開催日 月1回第1土曜日
開催時間 10時∼11時30分
参加費 300円
定員
15名
4. クッキングクラブ(4月∼翌年3月)
対 象 小学4年生∼中学生
開催日 月1回 第3日曜日
開催時間 10時30分∼13時00分
参加費 2,000円
5. 囲碁クラブ(4月∼翌年3月)
対 象 幼児∼高校生、高齢者(これから囲碁を始める方)
開催日 月1回第1土曜日
開催時間 10時∼11時30分
平成27年度
定員
30名
対 象 幼児∼中学生
開催日 月1回 第4土曜日
開催時間 10時∼11時30分
参加費 500円
対 象 2歳∼(4月1日現在)の幼児とその保護者
クラス 火曜日、金曜日クラス
定員
開催時間 10時∼11時30分
各クラス20組
参加費 1,000円
定員
15名
※申込
往復はがきで、クラブ名(幼児クラブはクラ
ス名も)、参加者名(フリガナ)、年齢、住所、
電話、保護者名、小学生以上は学校、学年
を記入し、2月24日㊋(必着)までに港児童
館へ。定員を超えた場合は抽選。
定員
20名
留守家庭児童クラブ利用者募集
・対 象 港区内の小学生の児童で、就労などで帰宅後に保護者が常時不在になる家庭。
・指導日時 日曜・祝日・年末年始を除く毎日。午後1時から6時(春・夏休み等は午前9時∼午後6時)
定員
・費 用 毎月 5,000円(7,8月は6,000円)
・申 込 2月2日(月)から18日(水)まで申込書を配布、2月3日(火)から20日(水)まで受付。 30名
2月28日(土)に面接を行い決定する。
お問合せ
福祉会館
名古屋市港児童館 港区寛政町7-28 TEL・FAX 384−4473
「趣味の講座」受講生の募集
受講期間 平成27年4月から28年3月までの1年間
(講座により12回∼24回)の受講
講 座
開 催 日
民 謡
費 用 受講料無料(材料費など実費負担のある講座もあります) 初 級 水 墨 画
第1・
第 1
木曜日
月曜日
中級水墨画
コ ー ラ ス
絵
手
紙
はつらつ体操
囲
碁
大
正
琴
民 踊
茶 道
籐
工
芸
入 門 書 道
詩 吟
リハビリ運動
華 道
気 功 体 操
ロコモ体操
第 第 第 第 第 第1・
第 ・
第 第 第1・
第 ・
第 1
第 ・
第 第 月曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
月曜日
月曜日
水曜日
水曜日
木曜日
木曜日
金曜日
金曜日
土曜日
土曜日
対 象 市内在住の60歳以上の方ならどなたでも
申し込み ◉港福祉会館「趣味の講座」 2月2日(月)∼14日(土)
◉南陽地区会館「出張講座」
2月12日(木) ∼21日(土)
又は2月14日(土)12:30∼13:00
2月17日(火)10:00∼10:30
の間に南陽地区会館でも受付ます。
※申込み期間中にご本人が直接福祉会館へ来館して
申し込んでください。(福祉会館利用証または本
人確認書類が必要です)
※申し込みが定員を超えた場合は抽選となります。
定員に満たない場合は随時受付を行います。
(電話・FAXでの申し込みはできません)
お問合せ
6
●港福祉会館 平成27年度「趣味の講座」
9:30∼11:00
10:00∼
1時間30分程度
13:00∼
1時間30分程度
13:30∼
1時間30分程度
14:00∼1時間程度
定 員
40人
30人
30人
40人
20人
20人
20人
40人
40人
20人
20人
30人
40人
30人
40人
30人
30人
●南陽地区会館「出張講座」
講 座
開 催 日
コ ー ラ ス 第 1 水曜日
気 功 体 操 第
土曜日
絵
手
紙 第
火曜日
10:30∼12:00
13:00∼15:00
10:00∼11:30
港福祉会館 TEL 382−7009(日・祝休館)
定 員
40人
40人
20人
いきいき支援センターだより
いきいき介護予防教室のご案内
元気度が低下している心配のある方に向けた、健康長寿に必要なからだとこころの機能を
維持・向上するための介護予防教室を行っています。参加してみませんか?
まずは自己チェック
① 階段を手すりや壁をつたわらずに昇っていますか
0.はい
1.いいえ
② 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか
0.はい
1.いいえ
③ 15分位続けて歩いていますか
0.はい
1.いいえ
④ この1年間で転んだことがありますか
1.はい
0.いいえ
⑤ 転倒に対する不安は大きいですか
1.はい
0.いいえ
⑥ 6ヵ月で2∼3kg以上の体重減少がありましたか
1.はい
0.いいえ
肥満度(BMI)は18.5未満ですか
⑦
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)≒BMI
1.18.5
0.18.5
未満
以上
⑧ 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか
1.はい
0.いいえ
⑨ お茶や汁物等でむせることがありますか
1.はい
0.いいえ
⑩ 口の渇きが気になりますか
1.はい
0.いいえ
判定
①∼⑤ 3点以上該当
⑥⑦ 2点該当
⑧∼⑩ 2点以上該当
運動機能の元気度が
低下している心配があります。
栄養状態の元気が
低下している心配があります。
お口の機能の元気度が
低下している心配があります。
Ⓐへ進む。
Ⓑへ進む。
Ⓒへ進む。
運動方法を身につけて、
からだを動かしましょう
お口の体操などで楽しく食事が
できるようにしましょう。
楽しく食べることを通して、
栄養状態をよくしましょう。
介護予防教室
Ⓐ
得トク運動教室
名古屋市と契約している事業所
で、転倒予防や足腰の筋力を保つ
ための家庭でもできる軽い運動
や体操等を行います。
Ⓑ
食生活充実事業
Ⓒ
食事の相談や楽しい体験教室な
どを行い、低 栄 養を改善し、元
気になるおいしい食生活を応援
します。
お口の機能向上事業
歯とお口の清掃やお口の体操な
どを行い、噛む、飲み込むなどの
機能の低下を防ぎ、お口とからだ
の健康を保ちます。
いきいき介護予防教室へのお問い合わせや申し込みは下記まで。
「いきいき支援センター」は、高齢者の皆さまの「総合相談窓口」
です。
港区役所↑
稲永・大手・港楽・成章・東海・中川・西築地・野跡・東築地学区にお住まいの方
EV
スセンター内
●港図書館
地下鉄
﹁港区役所﹂駅
港区東部いきいき支援センター 港楽二丁目6-32 港区在宅サー
TEL 651−0568 FAX 651−1167
①出口
小碓・港西・正保・神宮寺・高木・当知・南陽・西福田・福田・福春・明徳学区にお住まいの方
港区西部いきいき支援センター 寛政町6-25 寛政の里1F
TEL 381−3260 FAX 381−3261
港区西部いきいき支援センター分室 知多2-2215 レーブエル1F
TEL 309−7411 FAX 309−7412
喫茶店
●
港電話局前
●港文化
小劇場
●
港保健所
歩道橋
P
●港区休日急病
↓築地口
駐車場
● 市立港楽小学校
7
赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございました!
平成26年度も赤い羽根共同募金に多大なご
協力をいただき、誠にありがとうございました。
お寄せいただいた募金は、港区ふれあい広場等
の障がい者福祉、寝具クリーニング等の高齢者
福祉、学区の福祉活動等、港区の地域福祉の
ために活用させていただきます。
第66回
賛
赤い羽根協
赤い羽根共同募金
13,536,165 円
歳末たすけあい募金
699,780 円
毎年恒例、港北幼稚園児の街頭募金!
児童生徒
港区内では、各小中学校から書道1712点、ポスター154点のご応募をいただき、愛知県共同募金会
及び名古屋市港区共同募金委員会の審査の結果、ご覧の方々が入賞されました。(敬称略)
愛知県共同募金会
ポスターの部
書道の部
佳作
佳作
神宮寺小3年 磯部 梨花 高木小4年 榊 心暢
中川小2年 宮島 稜
当知小1年 西川 慶
小碓小2年 松永 唯愛
小碓小5年 小川 拓真
神宮寺小6年 小田有梨那
当知小3年 大城 乃愛
港北中3年 藤原 里紗
正保小6年 中村 心音
港明中3年 川梅 みな 南陽東中3年 中條留美奈
大手小4年 浅井 野亜
南陽中3年 安井 菜穂
書道の部
当知小学校 4年
福田小学校 4年
東海小学校 5年
成章小学校 5年
神宮寺小学校 5年
山田 結
滝川 愛莉
山田 真歩
井澤 滉貴
常山 隼平
高木小学校 6年
港北中学校 2年
港明中学校 2年
南陽東中学校 2年
宝神中学校 3年
三木 悠暉
山﨑 美和
小嶋 彩音
宇佐美 律
佐野 圭亮
ポスターの部
名古屋市港区共同募金委員会会長賞
稲永小学校 1年 長谷川翔央
当知小学校 1年 岩本 彩花
高木小学校 2年 原 輝喜
成章小学校 3年 門脇 大徒
東海小学校 4年 森 亮磨
野跡小学校 4年 中井 春那
小碓小学校 5年 山田 悠介
福田小学校 5年 赤瀬川友菜
高木小学校 6年 韓 裕里
南陽中学校 3年 田中 瑠人
平成26年9月から12月末までに、次の方々からご寄付がありました。ありがとうございました。
寄付
金品
東亞合成㈱名古屋工場様
東邦ガス㈱様
港区老人クラブ連合会様
港区女性団体連絡協議会様
㈱マルセイカンパニー様
㈲マルセイメカニック様
矢野建設㈱様
港福祉会館わくわくクラブ様
港生涯学習センター文化祭
(綿がし)
様
大同特殊鋼築地工場労働組合様 匿名1件
※お寄せいただいた寄付金は本会地域福祉基金として受け入れ、その果実(利息)により港区ふれあい広場やボランティア事業、
または各種社会福祉事業の実施等、地域福祉の推進に役立てています。
8
この広報紙は古紙パルプを含む再生紙を使用しています。