平成26年度 鹿屋市立上小原小学校 6月号 学校だより 【教育目標】 6月・7月行事 心身ともにたくましく,自 ら学び,心豊かな上小原の子 を育てる 【校 訓】 つよく・かしこく・なかよく ★ 6月行事 2日(月)プール開き 3日(火)ほたる号巡回日 4日(水)長寿会交流,学童歯みがき大会(5年),歯科検診(下学年) 10日(火)歯科検診(上学年) 12日(木)児童総会 16日(月)~18日(水)宿泊学習 18日(水)~26日(木)家庭学習強調週間 19日(木)宿泊学習休養措置日 20日(金)~27日(金)全児童対象教育相談週間 27日(金)幼稚園訪問(6年) ★ 7月行事 2日(水)水泳授業参観(高学年) 学級PTA(高学年) 3日(木)水泳授業参観(中学年) 学級PTA(中学年) 4日(金)ほたる号巡回日 水泳授業参観(低学年) 学級PTA(低学年) PTA心肺蘇生法講習会 7日(月)上小原子連PTA合同会 18日(金)終業式,大掃除 23日(水)市小学校水泳記録会 28,29日校内水泳教室 http://www.edu-kanoya.net/edu/kamiobaru_es/ 「早寝・早起き・朝ご飯」で心も体も元気な子どもを育てましょう。 校長 福元 哲勇 子どもが健やかに成長していくためには,適切な運動,調和のとれた食事,十 分な休養・睡眠が大切です。しかしながら,最近の子どもたちには,「よく体を動 かし,よく食べ,よく眠る」という成長期の子どもにとって当たり前で必要不可 欠である基本的な生活習慣の乱れが見られ,この乱れが学習意欲や体力,気力の 低下の要因の一つとして指摘されています。 1 子どもが「早寝」ができる環境作りを! テレビ,ゲーム,携帯(スマートホン),インターネット,24 時間スーパーや コンビニ,その他の原因で,親の睡眠が遅くなるにつれて子どもの就寝時刻も遅 くなっていることが指摘されています。子どもの睡眠時間がたっぷり確保できる ような家庭環境作り,「早寝」の環境作りをお願いします。 2 早起き 夜早く寝れば,朝は早く起きられます。決まった時刻に起きることで体内時 計がセットされ,決まった時刻に起きられるようになります。 3 朝ご飯は,家族一緒に食べましょう。 子どもには,毎朝,朝ご飯を作ってあげて,食べさせてから登校させてくださ い。親が朝食をとらない家庭ほど,子どもも朝食を摂らないというデータがあり ます。朝は,家族一緒に朝食を食べるようにしましょう。 「進取」~ 子どもたちが頑張っています。~ 上小原小学校の子どもたちは,毎朝,ボランティア活動に取り組んでいます。校庭や 裏庭の草取りなど,どの学年の児童もよく頑張っています。 5月19日(月)の朝,裏の駐車場から体育館前を通ると,6年生が一生懸命廊下をは いていました。天気が悪かったので,児童玄関は,砂や泥でとても汚れていました。その 汚れた玄関を,6年生がぞうきんできれいに掃除をしてくれていました。自分たちで考え て,ここまでできるようになったんだなあと感心しました。翌日の20日も,雨だったの で同じように玄関の掃除をしてくれていました。6年生が,上小原小の機関車として,進 取の精神で頑張っている姿に感動しました。子どもたちの美しい姿を見て,一日中,気持 ちよく過ごすことができました。 ☆ ありがとうございました! 毎年,御協力いただいていますベルマークのポイントで,低学年 用に「ライトドッジボール4個」と中学年以上に「長縄8本」を買っていただきました。体育の時間や 休み時間の集団遊びなどに大切に使っていきます。 5 月 2 日 ( 金 ), 紙芝居教室「宝暦治 水・薩摩義士物語 『千 の 松 に な っ て 』」 を 行いました。これは, 薩摩義士・平田靭負 (ひらたゆきえ)の 命がけの功績の物語 を子孫である平田靭久さんが自作の紙芝居で 子どもたちに伝えてくださったものです。40 分にわたる大作紙芝居でしたが,参加した6 年生は,平田靭久さんの迫力に引き込まれる ように聞き入っていました。歴史の学習に生 かしていきたいと思います。 昨年度,さまざま な活動で学校応援団 の皆様にはお世話に なりました。今年も 早速,4年生の社会 科校外学習を皮切り に,春の一日遠足で もお世話になりました。安全見守りの支援と いうことで,安心して実施することができま した。これからも,いもづくり,昔遊び,昔 調べ,水泳指導支援,戦時中の話など,年間 計画をもとに支援をいただいていきます。地 域・保護者の方で応援団として御協力いただ ける方は学校までお知らせください。 5月11日(日), 今年第1回目のP TA美化作業が行 われました。早朝 から1,2,4年 生の親子を中心に たくさんの参加を いただきました。 プール周りの草も刈られ,もうすぐ始まる水 泳学習もきれいな環境で迎えることができま す。本当にありがとうございました。 5月16日(金),不審者対応訓練を行いま した。上小原駐在さん扮する不審者に対して, 職員や子どもたちが,冷静かつ安全に対応及 び避難する訓練を行いました。先日,連絡メ ールでも流しましたが,近頃,地区内での不 審者出没事案が多発しています。4/11(金)肝 付町つきまとい(小学生女児),4/27(日)市内札 元つきまとい(女子中学生),5/9(金)志布志市声 かけ(小学生女児),5/21(水)市内札元声かけ (小学生女児) 学校では「いかのおすし」を 繰り返し指導しています。御家庭でも注意を! 昨年11月の飼育舎改修工事を機に飼育し始めたセキセイインコの雛が 4羽生まれました。子どもたちも大喜びで雛たちを眺めています。
© Copyright 2024 ExpyDoc