Nara Women's University Digital Information Repository Title Mind-reading and Pragmatic Interpretation in Elderly People with Dementia : Abstract of the Dissertation and the Summary of the Examination Results Author(s) 河野, 淳子; 内田, 聖二; 吉村, あき子; 麻生, 武 Citation 博士学位論文 内容の要旨及び審査の結果の要旨, Vol.25, pp.216-221 Issue Date 2008-08 Description 博士(文学),博論第146号,平成20年3月13日授与 URL http://hdl.handle.net/10935/1375 Textversion publisher This document is downloaded at: 2016-03-29T06:45:47Z http://nwudir.lib.nara-w.ac.jp/dspace 氏 名(本 籍) 河 野 淳 子 (兵 庫 県) 学 位 の 種 類 博 士(文 学) 学 位 記 番 号 博 論 第146号 学 位 授 与 年 月 日 平 成20年3月13日 学 位 授 与 の 要 件 学 位 規 則 第4条 第2項 該 当 人 間 文 化 研 究 科 論 文 題 目 Mind-reading and Pragmatic Interpretation in Elderly People with Dementia (認 知 症 高 齢 者 の 心 の理 論 と語 用 論 的 解 釈) 論 文 審 査 委 員 (委員長)教 授 内 教授 麻 田 聖 二 教授 吉 村 あ き子 生 武 論 文 内 容 の 要 旨 本 研 究 は、 比 較 的軽 度 の認 知 症 高 齢 者 が 多 い グ ル ー プ ホ ー ム の入 居 者 を中心 に実施 され た調 査 に基 づ き、 認知 症 の初 期 段 階 に失 わ れ る言 語 に関 わ る能 力 と、 それ に伴 う言 語 コ ミュニ ケ ー シ ョ ン活 動 の 支 障 に つ い て、 認 知 語 用 論 の視 点 か ら分 析 を行 う もので あ る。 第1章 は、 日本 の高 齢 化 の現 状 を踏 ま え、 本 研 究 の必 要 性 と意 義 にっ いて 述 べ られ て い る。 言 語 能 力 の喪 失 メ カ ニ ズ ム の検 討 に先 立 ち、 第2章 で は子 ど もの言 語 能 力 の獲 得 にっ いて 概 観 して い る。 関連 性理 論 を中 心 とす る認 知 語用 論 の分 野 で は、 メ タ表 示 能 力(meta-representational ability) と言 語 の 関 係 が近 年 、 主 要 な テ ー マ の ひ とっ と な って い る。 言 語 を使 っ た コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンが ヒ ト 特 有 の もの で あ る こ とは言 うま で もな い が、 何 らか の情 報 を伝 達 す る と い う意 味 で コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンを 捉 え た場 合 、 この種 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンは ヒ ト以 外 の動 物 に も観 察 され る。 しか し、 他 者 の心 を 読 む(mind-reading)こ とが で き る の は ヒ トだ けで あ る。 この 能 力 、 っ ま り メ タ表 示 能 力 を 持 っ か ど うか が ヒ トと ヒ ト以 外 の動 物 を 区別 す る ポ イ ン トと な る。 本 章 は、 メ タ表 示 能 力 の定 義 を行 った 後 、 子 ど もの 初期 の理 解 、 と くに コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンに は2才 前 後 に機 能 し始 め る、 意 図 の理 解 が不 可 欠 で あ る とい う点 に焦 点 を 当 て た もの で あ る。 3才 児 は 自分 の知 って い る知 識 を、 他 者 も当然 知 って い る と思 う傾 向 が強 い こ とが わ か って い る。 自分 自身 の 考 え と他者 の考 え は 同 じで あ る とは 限 らな い とい う こ とを,子 ど も自身 が 把 握 す る よ う に な る た め に は、 伝 達 意 図 の理 解 が必 要 に な る。 こ う した能 力 を身 に っ け る こ とで 、 子 ど もは他 者 の心 を 理 解 す る よ う に な る と考 え ら れ る。 第3章 で は、 第4章 以 降 で 行 う認 知 症 高 齢 者 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 を 分 析 す る理 論 的 枠 組 と し て 、 認 知 語 用 論 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 捉 え 方 を 整 理 し て い る。 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン は 通 常 、 何 か を 伝 達 す る た め に 行 わ れ る。 伝 え る側 は 伝 え た い こ と が あ る と い う意 図 を 表 し、 受 け 手 の 注 意 を 引 く。 関 連 性 理 論(Sperber う な 意 図 明 示 的 刺 激(ostensive (ostensive communication)を stimulus)に 推 論 モ デ ル を さ らに 発 展 させ た意 図 明示 communication)に え よ う と し た 発 話 内 容 を 解 釈 す る こ と が 可 能 で あ る と 考 え る 。 第3章 よ り、 受 け 手 が 伝 達 者 の 伝 で は 、 明 示 ・非 明 示 的 意 味 と ア イ ロ ニ ー の 解 釈 の メ カ ニ ズ ム に っ い て 、 そ して 関 連 性 理 論 のmind-readingと の 考 え 方 を 整 理 し、 続 く第4章 、 この よ よ って 行 わ れ る 意 図 明 示 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 研 究 の 対 象 と し、 Griceの 的 推 論 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン(ostensive-inferential and Wilson,1986/1995)は モ デ ュ ー ル(modularity) で の 実 験 と分 析 の 方 向 性 を 示 して い る 。 発 話 解 釈 の 過 程 で 、 伝 達 者 は 意 図 の 伝 達 を 試 み 、 受 け 手 は 伝 達 者 の 伝 達 し よ う と し た こ と を 心 的 に 表 示 し よ う と す る 。 っ ま り、 他 者 の 思 っ て い る こ と 、 言 っ た こ と を 表 示 す る と い う こ と は メ タ表 示 能 力 と密 接 に か か わ る の で あ る 。 本 研 究 の 主 要 な 目 的 は 、 認 知 症 高 齢 者 の 言 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力,と を 当 て 、 そ の 実 態 を 調 査 し、 分 析 に 取 り 組 む こ と に あ る。 第4章 り わ け メ タ表 示 能 力 に 焦 点 で は 、 こ の 視 点 か ら認 知 症 高 齢 者 を 対 象 に 誤 信 念 課 題 の 実 験 を 行 い 、 そ の 結 果 か ら、 認 知 症 の 初 期 段 階 に はmind-reading能 力 が失 わ れ る と の 結 論 に 達 して い る 。 ま た 、 こ の 章 で は 、mind-reading能 力 が 失 わ れ る こ と に 伴 う コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン活 動 の 支 障 に っ い て 、 実 験 的 な 手 法 を 用 い て 認 知 語 用 論 に 基 づ く分 析 を 行 って い る 。 他 者 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が う ま くい か な い こ と が 認 知 症 の 症 例 と し て 一 般 的 に 捉 え ら れ て い る が 、 認 知 症 高 齢 者 の 多 く は ア イ ロ ニ ー の 解 釈 が で き な い と い う こ と が 判 明 し、 さ ら に は メ タ フ ァ ー の 解 釈 に も支 障 を き た す 傾 向 が あ る と い う こ と を 論 証 し て い る。 mind-reading能 ances)の 力 の 喪 失 に 伴 い 、 ア イ ロ ニ ー な ど の 字 義 ど お り で は な い 発 話(non-1iteral 解 釈 が で き な く な る と い う結 果 は 、 関 連 性 理 論 の 発 話 解 釈 の メ カ ニ ズ ム の 考 え 方 を 支 持 し、 ア イ ロ ニ ー と メ タ フ ァ ー は 平 行 的 に扱 え る と い うGriceの 前 章 で の 結 果 を 踏 ま え て 、 第5章 考 え 方 の 反 証 と な って い る 。 で は 認 知 症 の 初 期 段 階 に失 わ れ る言 語 能 力 の 喪 失 順 序 の 解 明 を 試 み て い る 。 実 験 の 結 果 か ら、 記 憶 障 害 が 現 れ る 前 よ り、mind-reading能 力(二 階 型)は て い る こ と を 明 ら か に して い る 。 そ して 、 記 憶 障 害 が 顕 著 に な る と と も にmind-reading能 型)を utter- すで失われ 力(一 階 保 持 し て い る 参 与 者 も ア イ ロ ニ ー 発 話 の 解 釈 が で き な く な る こ と を 観 察 し、 こ れ は メ タ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 の 喪 失 に よ る も の と 考 え ら れ る の で 、rnind-reading能 力 を 推 論 モ デ ュ ール 、 そ し て 語 用 論 的 解 釈 能 力 が そ の サ ブ モ デ ュ ー ル と位 置 づ け るWilson(2000)の 考 え 方 を支 持 す る結 果 と な っ て い る 。 しか しな が ら、 第5章 で の こ れ ら の 結 果 は 、 調 査 の 条 件 に 当 て は ま る 非 常 に 限 られ た 数 の認 知 症 高齢 者 か らの デ ー タ に基 づ くもの で あ るた め 、 規 模 を 拡 大 して 調 査 を行 う こ とが、 今 後 の課 題 で あ る こ と も指 摘 して い る。 第6章 は本 研 究 全 体 の ま と め を行 って い る。 恒 如 論 文 審 査 の 結 果 の 要 旨 本 研 究 は、 比 較 的軽 度 の認 知 症 高 齢 者 が 多 い グ ル ー プ ホ ー ム の入 居 者 を 中 心 に実 施 さ れ た調 査 に基 づ き、 認 知 症 の 初 期 段 階 に 失 わ れ る 言 語 に 関 わ る 能 力 と 、 そ れ に 伴 う 言 語 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン活 動 の 支 障 に つ い て 、 認 知 語 用 論 の 視 点 か ら分 析 を 行 っ た も の で あ る 。 第1章 は 、 日本 の 高 齢 化 の 現 状 を 踏 ま え 、 本 研 究 の 必 要 性 と 意 義 に っ い て 述 べ ら れ て い る。 第2章 で は、 言 語 能 力 の 喪 失 メ カ ニ ズ ム の 検 討 に 先 立 ち 、 子 ど も の 言 語 能 力 の 獲 得 に っ い て 概 観 し て い る 。 関 連 性 理 論 を 中 心 と す る 認 知 語 用 論 の 分 野 で は 、 メ タ 表 示 能 力(meta-representational ability)と 言 語 の 関 係 が 近 年 、 主 要 な テ ー マ の ひ とっ とな って い る。 言 語 を使 っ た コ ミュニ ケ ー シ ョ ンが ヒ ト特 有 の も の で あ る こ と は 言 う ま で も な い が 、 何 らか の 情 報 を 伝 達 す る と い う意 味 で コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンを 捉 え た 場 合 、 こ の 種 の コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン は ヒ ト以 外 の 動 物 に も観 察 さ れ る。 しか し、 他 者 の 心 を 読 む(mind-reading)こ と が で き る の は ヒ トだ け で あ る 。 こ の 能 力 、 っ ま り メ タ表 示 能 力 を 持 っ か ど う か が ヒ ト と ヒ ト以 外 の 動 物 を 区 別 す る ポ イ ン ト と な る 。 本 章 は 、 メ タ 表 示 能 力 の 定 義 を 行 っ た 後 、 子 ど も の 初 期 の 理 解 、 と くに コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に は2才 前 後 に 機 能 し始 め る 意 図 の 理 解 が 不 可 欠 で あ る と い う 点 に 焦 点 を 当 て た も の で あ る。 こ の 章 で は 、 本 論 に 不 可 欠 な メ タ 表 示 能 力 と 他 者 の 心 を 読 む 能 力 に っ い て 要 点 を 押 さ え な が ら手 短 に 説 明 して あ り 、 イ ン トロ ダ ク シ ョ ン と して 有 用 な 概 論 と な っ て い る。 第3章 で は 、 第4章 以 降 で 行 う 認 知 症 高 齢 者 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 を 分 析 す る 理 論 的 枠 組 と し て 、 認 知 語 用 論 に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンの 捉 え 方 を 整 理 して い る。 コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン は 通 常 、 何 か を 伝 達 す る た め に 行 わ れ る 。 伝 え る側 は 伝 え た い こ と が あ る と い う意 図 を 表 し、 受 け 手 の 注 意 を 引 く。 関 連 性 理 論(Sperber う な 意 図 明 示 的 刺 激(ostensive (ostensive communication)を stimulus)に 、 このよ よ っ て 行 わ れ る意 図 明 示 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 研 究 の 対 象 と し、 Griceの 的 推 論 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン(ostensive-inferential and Wilson,1986/1995)は 推 論 モ デ ル を さ らに発 展 させ た意 図 明 示 communication)に よ り、 受 け手 が 伝 達 者 の伝 え よ う と し た 発 話 内 容 を 解 釈 す る こ と が 可 能 で あ る と 考 え る 。 本 章 で は 、 明 示 ・非 明 示 的 意 味 と ア イ ロ ニ ー の 解 釈 の メ カ ニ ズ ム に っ い て 、 そ し て 関 連 性 理 論 のmind-readingと の 考 え 方 を 整 理 し、 続 く第4章 モ デ ュ ー ル(modularity) で の 実 験 と分 析 の 方 向 性 を 示 して い る 。 発 話 解 釈 の 過 程 で 、 伝 達 者 は 意 図 の 伝 達 を 試 み 、 受 け 手 は 伝 達 者 の 伝 達 し よ う と し た こ と を 心 的 に 表 示 し よ う と す る。 っ ま り、 他 者 の 思 っ て い る こ と、 言 っ た こ と を 表 示 す る と い う こ と は メ タ 表 示 能 力 と 密 接 に か か わ る の で あ る 。 こ の 章 は お も に 関 連 性 理 論 の 理 論 的 背 景 と そ の 内 容 の 説 明 に 当 て られ て い る が 、 と き に 引 用 の 仕 方 丸 が 不 十 分 で 、 理 論 を 正 確 に 伝 え て い る と は 言 い 難 い 箇 所 が 一 部 見 受 け られ る が 、 本 論 文 の 研 究 テ ー マ に 関 連 す る基 本 的 な 概 念 を 説 明 す る と い う 目 的 は 達 して い る 。 本 研 究 の 主 要 な 目 的 は 、 認 知 症 高 齢 者 の 言 語 コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力,と 点 を 当 て 、 そ の 実 態 を 調 査 し か っ 分 析 に 取 り組 む こ と に あ る 。 第4章 りわ け メ タ 表 示 能 力 に 焦 で は 、 この 視 点 か ら認 知 症 高 齢 者 を 対 象 に 誤 信 念 課 題 の 実 験 を 行 い 、 そ の 結 果 か ら、 認 知 症 の 初 期 段 階 に はmind-reading能 力が失 わ れ る と の 結 論 に 達 し て い る。 ま た 、 こ の 章 で は 、mind-reading能 力 が 失 わ れ る こ と に 伴 う コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン活 動 の 支 障 に つ い て 、 実 験 的 な 手 法 を 用 い て 認 知 語 用 論 に 基 づ く分 析 を 行 っ て い る 。 他 者 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ンが う ま くいか な い こ とが認 知 症 の症 例 と して一 般 的 に捉 え られ て い るが 、 認 知 症 高 齢 者 の多 くは ア イ ロ ニ ー の 解 釈 が で き な い と い う こ と が 判 明 し、 さ ら に は メ タ フ ァ ー の 解 釈 に も支 障 を き た す 傾 向 が あ る と い う こ と を 論 証 し て い る。 Mind-reading能 ances)の 力 の 喪 失 に 伴 い 、 ア イ ロ ニ ー な ど の 字 義 ど お り で は な い 発 話(non-1iteral utter- 解 釈 が で き な く な る と い う 結 果 は 、 関 連 性 理 論 の 発 話 解 釈 の メ カ ニ ズ ム の 考 え 方 を 支 持 し、 ア イ ロ ニ ー と メ タ フ ァー は 平 行 的 に 扱 え る と い うGriceの 本 章 で は 、pre-testの ほ か 、6つ 考 え 方 の 反 証 と な っ て い る と議 論 して い る。 の 実 験 が 行 わ れ て い る 。 一 般 に 用 い られ て い る 実 験 用 具 で は 高 齢 者 の 注 意 を 引 き に く い こ と か ら、 日常 生 活 で よ く み ら れ る も の を 使 う な ど、 工 夫 が み られ る 。 ま た 、 被 験 者 を 慎 重 に 絞 り 込 ん で 実 験 の 精 度 を 高 め る努 力 も な さ れ 、 誤 信 念 課 題 か ら ア イ ロ ニ ー ま で 段 階 を 追 って 実 験 が 行 わ れ て い る。 心 理 学 の 視 点 か ら は 実 験 手 法 が 粗 い と こ ろ も 見 ら れ る。 た と え ば 、 メ タ フ ァ ー で は 、 心 理 学 で 実 験 の 対 象 と な る メ タ フ ァ ー は 非 慣 用 的 な も の が 用 い ら れ る こ と が 多 い の に 対 し、 本 論 文 で は か な り慣 用 的 な も の が 用 い られ て い る 。 ま た 、 ア イ ロ ニ ー の 実 験 で も通 例 、 よ り複 雑 な 構 造 の も の が 使 用 さ れ る。 本 論 の 被 験 者 は 高 齢 ゆ え 、 結 果 的 に は 大 き な 違 い は な い が 、 精 緻 化 す る必 要 が あ ろ う。 前 章 で の 結 果 を 踏 ま え て 、 第5章 で は認 知 症 の 初 期 段 階 に失 わ れ る言 語 能 力 の 喪 失 順 序 の 解 明 を 試 み て い る。 記 憶 障 害 が 現 れ る 前 よ り、mind-reading能 力(二 階 型)は す で失 わ れ て い る こ と を実 験 の 結 果 か ら論 じ て い る 。 そ し て 、 記 憶 障 害 が 顕 著 に な る と と も にmind-reading能 力(一 階 型)を 保 持 し て い る 参 与 者 に も ア イ ロ ニ ー 発 話 の 解 釈 が で き な く な る こ と を 観 察 し、 こ れ は メ タ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 の 喪 失 に よ る も の と 考 え ら れ 、mi廻 一reading能 釈 能 力 が そ の サ ブ モ デ ュ ー ル と 位 置 づ け るWils6n(2000)の 第5章 力 を 推 論 モ デ ュ ー ル 、 そ して 語 用 論 的 解 考 え 方 を 支 持 す る 結 果 と な っ て い る。 で の こ れ ら の 結 論 は 、 本 文 で も 言 及 して い る が 、 調 査 の 条 件 に 当 て は ま る非 常 に 限 ら れ た 数 の 認 知 症 高 齢 者 か ら の デ ー タ に 基 づ く も の で あ る た め 、 規 模 を 拡 大 して 調 査 を 行 う こ と が 、 今 後 の 課 題 で あ る。 ま た 、 メ タ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン能 力 はgeneral mind-reading能 力 の サ ブ モ デ ュ ー ルで あ る と し、 メ タ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 が 保 持 さ れ て い れ ば 二 階 のmind-reading能 力 が な く と もアイ ロ ニ ー解 釈 は可 能 と して い るが 、 メ タ コ ミュニ ケ ー シ ョン能 力 の規 定 が な く、 結 論 が 短 絡 的 に な って い る こと は今 後 修 正 、 加 筆 の 必 要 が あ る と こ ろで あ ろ う。 第6章 は本 研 究 全 体 の ま とあ を 行 って い る。 メ タ表 示 能 力 の 獲 得 に関 す る発 達 的 観 点 か らの 先 行 研 究 は豊 富 だ が、 そ の逆 の喪 失 に関 す る も の は 脳 の物 理 的 な損 傷 か らの 研 究 を 除 いて は見 あ た らな い。 本 研 究 は、 デ ー タ収 集 が困 難 な なか 、 情 報 管 理 に留 意 しなが ら認 知 症 高 齢 者 の コ ミュニ ケ ー シ ョ ンめ 実 態 を調 査 し、 最 終 的 に は認 知 語 用 理 論 的 な 説 明 を試 み る もの で あ った 。 また 、 自閉 症 や アス ペ ル ガ ー症 候 群 を対 象 と した研 究 は存 在 す るが 、 認 知 症 の場 合 は これ らと も異 な り、 一 旦 獲 得 され た能 力 が失 わ れ て ゆ く とい うプ ロセ ス を辿 る こ とか ら も一 線 を画 す 研 究 で あ る。 高 齢 者 にお け る メ タ表 示 能 力 の 喪失 とい う研 究 テ ー マ は斬 新 で独 創 的 で あ り、 本 論 考 が そ の端 緒 と な って 、 さ らな る研 究 の 進 展 を 期 待 す る もの で あ る。 特 に、 メ タ表 示 能 力 の獲 得 か ら得 られ て い る知 見 と比 較 す る こ とで 、 獲 得 と喪 失 が 対 称 的 な プ ロセ ス で あ るの か否 か、 ま た、 それ は なぜ な のか 、 と い っ た興 味 深 い研 究 へ と発 展 す る可 能 性 が考 え られ る し、 認 知 症 の進 行 レベ ル の判 定 に メ タ表 示 能 力 にか か わ る項 目を 加 え る とい った 実 際 的 な 応 用可 能 性 を も有 す る、 高 い潜 在 性 を秘 め た論 考 で あ る。
© Copyright 2025 ExpyDoc