社会的課題を知ろう!考えよう!動こう!フォーラム2015 ~協働の場発!!協創の地域公益活動づくり~ ◆西会場〔広島会場〕◆ ◆東会場〔三原会場〕◆ 期日:平成27年12月3日(木) 時間:10:00~15:30 会場:エソール広島 多目的ホール 期日:平成27年12月4日(金) 時間:10:00~15:30 会場:三原市市民福祉会館 大会議室 (広島市中区富士見町11番6号) (三原市城町1丁目18番1号) 対象 ・市町社協,施設・事業所関係者,地域づくりボランティア活動者 ・社会的課題に対する取り組みに関心のある人 【定員】 県社協特命チームとは…? 制度・サービスだけでは十分に解決しにくい喫緊の社会的課題を解決(軽減)するために, 本会事務局内に組織横断的プロジェクトチームを結成し,県内各地域で住民・地縁組織,民 生委員児童委員,市町社協,社会福祉法人,行政等と協働した取り組みを進めています。 各会場 80人 参加費:無料 説明 10:00~10:30 基調講演 10:30~12:00 県社協特命チームの取り組み 説明 (社福)広島県社会福祉協議会 特命チーム ※この事業には共同募金財源が活用されています 地域をよくする社会福祉法人による公益活動のすすめ 講師 国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科 学科長 (元厚生労働省社会・援護局地域福祉課地域福祉専門官) 小林 雅彦 第1部 地域(住民)の困りごとをみんなで何とかする!? ~協働の場発 協創の地域公益活動づくり~ 10:30~12:00 パネリスト 西会場〔広島会場〕 那須自治会(安芸太田町戸河内) パネル 第2部 副自治会長 岡田 (社福)江能福祉会(江田島市大柿町) ディスカッション 生活相談員 沖 13:00~14:30 13:00~14:30 介護支援専門員 国井 秋人 純一 孝枝 (社福)東広島市社会福祉協議会 地域福祉課 課長補佐兼係長 山崎 美和 第3部 コーディネーター 常設サロン「すずめのお宿」(尾道市向島町) ボランティア 岡本 英明 (社福)新生福祉会(尾道市瀬戸田町) 理事長 山中 康平 地域公益活動推進委員会 委員長 河原 大樹 (社福)三原市社会福祉協議会 次長兼地域福祉課長 吉岡 幸治 国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科 学科長 (元厚生労働省社会・援護局地域福祉課地域福祉専門官) 小林 雅彦 14:30~15:30 まとめ 14:30~15:30 東会場〔三原会場〕 協創による活動をつくり,すすめるコツ!? 講師 国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科 学科長 (元厚生労働省社会・援護局地域福祉課地域福祉専門官) 小林 雅彦 【問合せ先】 ※電話受付時間:9:30~17:30(月~金) (社福)広島県社会福祉協議会 企画情報部 〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 TEL:082-254-3412 FAX:082-252-2133 ■主催 (社福)広島県社会福祉協議会 ■後援 広島県社会福祉法人経営者協議会 082-×××-○○○○ ※この事業には共同募金財源が活用されています。 ◆パネリストの活動概要 西会場〔広島会場〕 東会場〔三原会場〕 那須自治会(安芸太田町戸河内) 常設サロン「すずめのお宿」(尾道市向島町) 「地域の拠点発 お助け隊による生活支援」 「維持が困難な集落の生活支援」 5世帯8人で高齢化100%の集落。“住み慣れた地域で 住み続けたい”という願いに,地元個人商店や集落外の ボランティア,郵便局などの力を結集させて,サロン活動 や移動販売,見守り活動などをすすめている。 「いつ来て,いつ帰ってもいい」雰囲気を大切にして週 4回開く常設サロン「すずめのお宿」。この拠点から小地 域福祉活動計画づくりやボランティア「あんしんさん」によ る生活支援活動などをすすめている。 (社福)江能福祉会(江田島市大柿町飛渡瀬) (社福)新生福祉会(尾道市瀬戸田町) 「法人の強みを活かす地域公益活動」 「民生委員等と協働した地域公益活動」 住民が困りごとを気軽に相談できる「飛渡瀬地域相談支 援センター」による取り組み。“地域へ出て行こう”という思 いから,民生委員と協働した見守り活動や地域のサロン 活動への訪問支援をすすめている。 「買い物」や「移動」など,制度での対応では難しい福 祉ニーズに対して,法人内の委員会や民生委員,地縁 組織が協働した活動づくりをすすめる取り組み。住民の 集う場づくりをすすめている。 (社福)東広島市社会福祉協議会 (社福)三原市社会福祉協議会 「共助を活かす新たな地域支援事業等への展開」 住民主体の取り組みがある新たな地域支援事業等を組 み立てる研修会や協議体実践の取り組み。旧町域や住 民自治協議会域などにおける丁寧なテーブル(協議体) づくりをすすめている。 「地域の資源を活かすテーブル(協議体)づくり」 新たな地域支援事業において,市域や旧町域,中学 校区エリアにおける資源(社協活動含む)を活かした テーブル(協議体)づくりなどの取り組み。中山間地や市 街地の特性をふまえてすすめている。 社会的課題を知ろう!考えよう!動こう!フォーラム2015 参 加 申 込 書 ■所 属 ■ 担当者 NO 職名 ■ 連絡先 TEL 名 前 FAX 会 場 弁 当※ ※参加する会場に○印をつけてください。 ※ ○印をつけてください。 1 西(広島) ・ 東(三原) 要 ・ 否 2 西(広島) ・ 東(三原) 要 ・ 否 西(広島) ・ 東(三原) 要 ・ 否 西(広島) ・ 東(三原) 要 ・ 否 西(広島) ・ 東(三原) 要 ・ 否 3 4 5 この参加申込書に記載された個人情報は,運営管理の目的のみに使用します。 ※弁当について(1食650円お茶付き) ①西会場 弁当の希望は,事前に概数を把握するためです。 →弁当を希望する人は,会場で弁当券の購入が必要です。 ②東会場 弁当を希望した場合は,注文となります。(昼食代は受付時に支払ってください) →当日のキャンセルができませんので了解ください。なお,当日キャンセル分は,後日請求させていただきます。 ⇒ 申込先 FAX 082-252-2133 (県社協/企画情報部 宛) ※締め切り 11月26日(木)
© Copyright 2024 ExpyDoc