資料リンク: (PDF書類, 2324493 byte)

サロンの紹介『学び直そう中学英語サロン
冬の“ゆうゆう荻窪東館”活動スケジュールです!
午前
第
1
週
月
火
水
木
金
土
体操
読み聞かせ
サロン
書道
読み聞かせ
実践講座
自彊術
荻窪東町会
紙粘土
気功
太極拳
ニュース英語
サロン
仏像サロン
日
読み聞かせサロン
フラダンスサロン
編み物
体操
囲碁
読み聞かせ
書道/新舞踊
囲碁
英語サロン
絵手紙
麻雀
吹き矢
民謡
楽 し い学び の館
で す
ポップス&
カントリーサロン
ドイツ名作サロン
詩吟
午前
パソコン
フォークダンス
パソコンサロン
三療サービス
読み聞かせ
実践講座
麻雀
午後
パソコン
吹き矢
囲碁
英語サロン
協和会
三療サービス
輪投げ踊り/麻雀
ソックスの会
夜間
輪投げ
麻雀
善ウォーク
ヘルシー
気功
太極拳
料理
健康とくすり
茶道サロン
フランス名作
サロン
時事問題基礎入門
講座
体操
フォークダンス
杉並ゆかりの作家を
読むサロン
書道
読み聞かせ
実践講座
午前休館
気功
太極拳
紙粘土
ニュース英語
サロン/東寿会
中学英語サロン
午後
体操/囲碁
読み聞かせ
フラダンスサロン
英遊会
編み物
書道/新舞踊
囲碁
読み聞かせ
英語サロン
絵手紙
麻雀
シャンソンサロン
民謡
ポップス&カント
リーサロン
中学英語サロン
詩吟
午後
冬号
シャドーボックス
絵画サロン
パソコン
体操
料理
気功サロン
夜間
第
4
週
自彊術
介護予防
午前
午前
2015年
夜間休館
夜間
第
3
週
2015.1.15.発行 NO. 23
サロン
午後
第
2
週
ゆうゆう荻窪東館
ご近所サロン
落語サロン
浮世絵サロン
パソコン
フォークダンス
パソコンサロン
パソコン
吹き矢/囲碁
英語サロン
筆遊友サロン
夜間
三療サービス
読み聞かせ
実践講座
麻雀
三療サービス
麻雀
輪投げ/踊り
自彊術
やすらぎ会
麻雀
シャドーボックス
絵画サロン
吹き矢
絵画サロン・会田由利子さん作品
茶道サロン
フランス名作
サロン
中学英語
サロン
パソコン
体操
ゆうゆ
南口下車、徒歩約5分です
夜間休館
American Express
三菱銀行
まいばすけっと
平成27.1.15現在
年会費 2,000円
年会費 6,000円
住みなれたまちで新しい役割を見つけたい人のために …
体育館
薬セガミ
駐輪場
不動産
案内板
秀和レジデンス
西郊旅館
中央図書館
きつけ教室
新会員募集中 !
この法人の目的に賛同して入会した個人
この法人の事業を賛助するために入会した団体
MAう館
P
荻窪駅
中学英語基礎講座
①RISA主催のサロン(協働事業)
②行政使用の活動(区役所行事)
③登録団体(一般利用)※目的外使用も受付ます
正会員
賛助会員
休館日
中学英語基礎講座
気功サロン
NPO 法人≪RISA≫
夜間休館
〒
保育園
03-3398-8738
ゆうゆう荻窪東館
大田黒
公園
緑化園
NPO法人 シニア総合研究協会
TEL&FAX:03-3398-8738
平日:09;00~21;00
日祭:09;00~17;00
休館日:毎月第3日曜日・年末年始
●毎月第3木曜日の午前中閉館
〒167-0051 杉並区荻窪4-23-12
E-mail: [email protected]
活動のご紹介
活動のご紹介
●RISA
新年の
!
ごあいさつ
●RISA
ゆうゆう荻窪東館での協働事業継続が決定しました !
杉並区ゆうゆう館協働事業実施団体に決定
岸達也
前号でもお知らせした通り、当団体の杉並区との協働事業協定は平成27年3月で期限を迎えることから、
4月以降も継続してゆうゆう荻窪東館での活動を継続するため、新たな協働事業提案を杉並区に提出して
おりました。
26年11月19日、杉並区長より、協働事業実施団体候補者選対委員会にて審査の結果、当団体がゆうゆ
う荻窪東館での事業実施団体として決定した旨の通知を受けました。
複数の団体が当館での協働事業を希望しておりましたが、当団体の継続が認められたことは、過去9年の
会員の皆様の真摯な努力の賜物にほかなりません。
心から御礼申しあげると共に、今後の活動の一層の充実を期したいと思います。
シニア総合研究協会理事長
この機会をとらえ、1月12日(月)杉並会館マツヤサロンで、感謝
の集い、“ありがとう!よろしく! RISA PARTY“が開催されました。
活動を共にしてきた外部の方々数名をゲストに迎え、35名の心の
こもった楽しい集まりになりました。(Party幹事一同)
15.01.15
「浮世絵でたのしむ江戸文化」
「仏像の魅力を楽しむサロン」の特別講演会が開かれました
11月29日、美術史家・關信子先生の講演会を開
催しました。参加者はサロンメンバー11名を含め45
名と満席でした。テーマは「仏像との接し方」、「迎講
(むかえこう)」。仏像は信仰の対象であり、美術品で
もあります。「拝観」「鑑賞」「観察」と接し方もさまざ
ま。昔から人々が良く口にする「お迎えが来る」と言
う言葉は「迎講」と言う宗教仮面劇が起源です。この
迎講は「来迎会(らいごうえ)」「ねり供養」と名前を
変え、今も各地の寺院で行われています。皆さん熱
心に聴き入り、大変満足されたようです。「広がりが
期待できるテーマ」「お面の仏像は初めて」等の感想
もあり、次の講演会企画を急ぎたいと思います。
(RISA・木村健)
11月から開催し、夜間の寒い中にも拘らず、
常時2,30名の方々に参加いただき大盛況で
す。浮世絵をスクリーンに拡大しながらの森山講
師の解説は大変興味深く、今まで気づかなかっ
た「江戸」を発見することが出来ます。浮世絵画
像は極上の美しさで、キメ細やかな表現に驚く
ことしきりです。好評につき1月以降も延長しま
すので、更なるご参加をお待ちしております。
(RISA・可兒純一)
大好評
長
につき延
決定!
RISA会員による地域コミュニティーとの交流
●毎月第3火曜日
●6時30分~8時
●1月20日から開催
No3
「海外メディアと日本」というテーマで講演しました!
「シャンソンサロン」
7回目のプチコンサートが、開かれました!
幹事一同
10月17日、シャンソサロンの発表会が下井草のルーテル教会で開かれました。参加者のご家族、お仲間と他サロンの方も見学に来ら
れ、いままででお客様が一番多いコンサートでした。
男性4名、女性13名。2部構成で司会は弘中史子さんと鈴木。笠井志乃先生のピアノ、ご主人の今井要さんのウッドベースの伴奏です。
今年も、日頃のサロンで唱っている成果を、教会の神様とお客様の前でご披露いたしました。女性の皆様は、舞台衣装でお洒落され自
分の歌を見事に表現されました。日頃先生は、歌は心で唱い自分の個性を表現しましょうと指導されています。まさに皆様は自分を表現
された素晴らしい発表曲になりました。男性のトリは、日比野正明さんの「ミラボー橋」。奥様の日比野容子さんのバイオリン伴奏で、見事
な「夫唱婦奏」のパーフォーマンスでした。女性は、豊田博子さんの「秘密」で選曲理由は「秘密」でした。シャンソンの名曲を静かにそして
朗々と歌いこまれ会場から大きな拍手がありました。
ピアノ、ウードベース、バイオリンのプロによる特別演奏「リベルタンゴ」と笠井先生の「愛の言葉」の素晴らしい歌で盛り上がりました。最
後にお客様と全員で「セ・シボン」を合唱し楽しいコ
ンサートが終わりました。
参加者そして見学にお越しいただいた皆様ありが
とうございました。(RISA・鈴木啓介)
「ポップスとカントリーを唄うサロン」の「石岡&フレンズ」が、
ルーテル教会の「バザー&フェスタ」に招待され、好評を博しました!
11月3日(文化の日)、下井草のルーテル教会のお祭りに、シャンソンサロンのご縁で石岡
&フレンズが招待され、大好評でした。年1回、ルーテル教会のお祭りです。教会内では、15グ
ループの「音楽祭」。庭園では楽しい物品販売の「バザー」そして、カレーライス、焼きそば、ソフ
トクリーム等の「食べ物コーナー」が開かれ、快晴で約800人が参加されまし
た。
音楽会のトップバッターは石岡&フレンズでした。
「Amazing Grace」等3曲とお客様全員で「故郷」「四季の歌」の
合唱で歌い大拍手がありました。ランチタイムには、庭園でお客様
の中に入り野外演奏し大いに盛り上がりました。
大柴牧師様から、来年もぜひ出演をお願いしますとご依頼があ
NPO法人シニア総合研究協会
りました。(RISA・石岡凱夫)
「石岡&フレンズ」とお客様
昨年10月、阿佐谷地域区民センターで、『海外メディアと日本』というテーマで講演を行いました。これ
は、阿佐谷地域区民センター協議会が主催したもので、2回シリーズで、各回2時間でそれぞれ60名余りの
方々が出席しました。内容は、日ごろゆうゆう荻窪東館で行っている『やさしいニュース英語サロン』の講
義をもとに、安倍政権がこの2年間に行った外交・安全保障政策とアベノミックスといわれる経済政策に
ついて、海外のテレビ、新聞などメディアがどう報道したかについて、お話しました。ほとんどの報道がその
右傾化と財政赤字拡大を憂慮したものでした。このほか、1回目の講演当日起こった台風の被害や2回目
の当日あった小渕経済産業相の辞任について、海外のメディアの報道を即座にお伝えしましたら、反応は
なかなか良かったようです。
今月から『時事問題の基礎入門講座』を当館で毎月第2土曜の午後5時から6時30分まで開講し、過去
1か月の日本の政治、経済、社会、国際情勢の主なニュースをまとめてわかりやすく解説いたします。どう
ぞ、お誘いあわせのうえ、お聞きにいらっしゃってください。(RISA・日比野正明)
「絵本の読み聞かせ」講座を受け持って
杉並総合高校1年生の奉仕授業は今年で6年目になります。そのひ
とつに「絵本の読み聞かせ」講座があり、今年度は12月15日から始
まりました。生徒が保育園に出かけ3、4、5歳児に絵本の読み聞かせ
をするのですが、その支援事業を“りぷりんと・すぎなみ”が受け持っ
ており、生徒たちの指導を行っております。
読み聞かせで大切なことは、子供たちに絵本の心を伝えることで
す。良い本を選び、姿勢、発声、滑舌などの指導を受け4回目の授業
後に生徒たちは保育園に出かけます。
園児たちは、お兄さん、お姉さんを大歓迎してくれ、高校生も園児
の前では練習のときより上手に読めて、自信につながるようです。
高校生からは「子供たちはかわいい」「保育士になりたい」「身近な
子に絵本を読んであげる」「教わったことを生かしていきます」など、
嬉しい感想をいただいております。(りぷりんと・すぎなみ 沼田仁子)
なお、読み聞かせ活動に関
しては、杉並区「認知症予防
教室」の一環としての入門講
座が12月に終了し、1月から
は杉並区NPO支援基金の助
成のもとに「読み聞かせ実践
講座」を当ゆうゆう館にて開
催します。(RISA・南秀郎)
恒例!「地域交流会」報告
11月11日、荻窪東保育園4、5歳児クラスの園児31名とゆう
ゆう館利用者の交流会を開催いたしました。
落語、絵本の読み聞かせ、エプロンシアター、リズム遊びと盛り
だくさんの内容で、シニア、園児とも楽しい時を過ごしました。
参加いただいた頂いたシニアの読み聞かせグループ「りぷりん
と・すぎなみ」は、毎月1回荻窪東保育園児に読み聞かせを実
践して8年になります。 「小さな活動ですが、絵本を見つめる園
児の集中力に出会い、継続活動が根をはってきていることを実
感しました。私たちも園児から元気をたくさん分けてもらいまし
た」と感想を
いただきまし
た。
なお1月30
日、当館の主
催で荻窪東保
育園児をご招
待し、お茶会
を催します。
(RISA・小高
久美子)