音楽ⅡA(器楽)

科目
音楽ⅡA(器楽)
必修
選択
卒業選択
ピアノ:内丸ちづ子 大平美樹 栗村葉子 髙野雅
担当
子 戸梶江吏子 平井敬子 藤澤桐子 三船香 諸
田明子 矢浪桂子
英語
表記
単位
2単位
グループ学習:宮本眞理子
授業
形態
演習
試験
25%
開講
2年
成績
提出課題
10%
時期
前・後学期
評価
受講態度
50%
実技発表
15%
MusicⅡA(Instrumental Music)
本授業では主として、ピアノ演奏の技術と幼児の音楽指導に必要な音楽的諸能力を身につけることが目的である。ピアノは
概要
個人レッスンで、レベルに応じた課題とアドバイスが与えられ、グループ学習ではピアノの連弾・器楽合奏・トーンチャイ
ムの演奏をする。
教育
目標
との
関連
到達
目標
保育者として確かな知識と実践的な技能を身につけることが大切である。ピアノにおいては「こどものうた」を数多く知るこ
と、グループ学習においては心を合わせて一つの音楽を作り出す喜びを味わうことが必要である。どちらも保育者として体験
し、力をつけて欲しいことである。
1.子ども達のために1曲でも多くの「こどものうた」を学ぶこと。2.心を合わせて一つの音楽を作り出すことで協調性を身につけること。
1.
春季課題発表
2.
ピアノのレッスン グループ学習
春季休業中の課題を演奏する。
読譜練習
3.
初見演奏
ピアノのレッスン〔前学期〕
4.
読譜練習
個人のレベルに応じた自由曲(就職試験用)と行進曲・
5.
初見演奏
「こどものうた」を学ぶ。
6.
器楽合奏
こどものうた:1.すうじの歌
C;
7.
ピアノの連弾
*2.おべんとう
C;
8.
ピアノの連弾
9.
トーンチャイム
10.
トーンチャイム
11.
トーンチャイム
12.
トーンチャイム
13.
トーンチャイム
3.むすんで ひらいて D;
14. 成果の発表
*4.おはようのうた
5.小ぎつね
*6.おかえりのうた
D;
E;
C;
(*印の3曲は実習前に完全に弾けるようにする。
)
自由曲・行進曲
授業
15. ピアノのレッスン グループ学習
楽器指導について
夏季休業中の課題の練習方法について説明を受ける。
計画
16.
トーンチャイム
夏季休業中の課題を演奏する。初見曲の取り組み方を学ぶ。
17.
トーンチャイム
18.
トーンチャイム
19. 文化祭 音楽研究発表
練習の成果を発表する。
20. ピアノのレッスン グループ学習
ピアニカの合奏
21.
ピアニカの合奏
22.
トーンチャイム
23.
トーンチャイム
24.
トーンチャイム
25.
トーンチャイム
26.
トーンチャイム
27.
子どもの歌を作る①
28.
子どもの歌を作る②
ピアノのレッスン〔後学期〕
「こどものうた」のレパートリーを増やす。
29. 成果の発表
こどものうた 3曲
30. まとめ
今後の課題・独習方法について説明を受ける。
テキスト
『全訳バイエルピアノ教則本』
『ブルクミュラー25の練習曲』
『ソナチネアルバム』他 全音楽譜出版社他 『こどものうた140選』 和田葉子他 ドレミ楽譜出版社
参考書
適宜プリントを配付する。
事前学習の内容
必ず練習をしてレッスンに臨むこと。
履修の条件
音楽Ⅰの単位を取得した者
オフィスアワー
木曜日 音楽研究室にて。
77