特集 2014 年日出町 この 1 年を振り返る

2014
12
No.487
特 集 2014 年日出町
この 1 年を振り返る 写真は、さざんか児童館が開催した「ちびっこ
運動会」でエビカニクス体操を楽しむ子どもた
ち(日出町中央体育館)
2014 年日出町
この 1 年を振り返る
人口 3 万人をめざして「住みよく 住みたいまち 日出町」飛躍元年!と位置付けてスタートした 2014
年も、もうすぐ 1 年が経とうとしています。この間に、町制が施行 60 周年を迎え、9 月には的山荘が
国の重要文化財に指定されました。また、日出暘谷高校跡地グラウンド部分で複合商業施設の建設も
始まり、中心市街地の活性化が期待されるなど、明るい話題のあった 2014 年を振り返ります。
■日出
町国保税条例を改正
資産割を廃止する条例案が可決
される(3月3日)
■糸ヶ浜海浜公園・黒岩公
園・辻間南児童公園の複
合遊具を更新 (3月)
■暘谷駅・高校跡地利活用
事業契約調印式(3月 日)
大和リース㈱が複合商業施設の
建 設 を 発 表。 2 階 部 分 に は 町 立
図書館の移転が決まる。
■移住・定住者に対する報
奨金制度を開始(4月1日)
日出町の人口増加策の一つとし
て、 移 住・ 定 住 を 奨 励 す る 報 奨
金制度を創設する。
■ 消費税率が8%に引き上げ
(4月1日)
こ れ に 伴 い、 公 共 施 設 の 使 用 料
なども改正する。
3月
4月
■国道 号の4車線化が完
成し供用を開始(3月 日)
日出町の発展に大きな貢献が期
待される。
■日出 町 議 会 議 員 選 挙 (3月 日)
議 席 を 争 っ た 結 果、 現
名、新人6名が当選する。
名が
任 期 満 了 に 伴 う 選 挙 が 行 わ れ、
職
■南端 小 学 校 が 休 校 (3月 日)
3 月 に 6 年 生 が 卒 業 し、 在 校 生
や新入生がいないことから休校
する。小規模特認校制度を廃止。
■回天の実物大模型が完成
し除幕式を行う(4月 日)
人 間 魚 雷「 回 天 」 の 実 物 大 模 型
(全長約 m)が完成し、大神訓
練 基 地 跡 に 設 置。 引 き 続 き 記 念
公園の建設を進める。
■日出 町 防 災 士 会 が 発 足
(5月 日)
地 域 防 災 力 の 向 上・ 防 災 士 の ス
キルアップをめざし設立される。
周年記念
60 18
■旧日本テキサス・インス
ツルメンツ日出工場が無
5月
償譲渡される (5月1日)
20
3
■第 回城下かれい祭りを
開催 (5月 ・ 日)
■日出町制施行
17
昨年閉鎖した日出工場が日本TI
より無償で町に譲渡される。企業
誘致・地域開発の推進を図る。
■日本宇宙少年団「大分テ
10
30
16
31
15
10
4 車線化により、交通の円滑化が図られた国道 10 号
大和リース㈱との調印式。JR 暘谷駅周辺の賑わいの創出に期待!
20
10
29
28
2
6月
9月
月
月
式典 (6月4日)
団体を表彰。
記念すべき節目の年を盛大に祝
う。功労者 名と
■県民体育大会で速見郡が
C部優勝 (9月 〜 日)
日出町民憲章も制定される。
12
クノ分団」が日出町に設
立される (6月1日)
町 長 が 名 誉 顧 問 に 就 任。 日 出 っ
子の科学の芽を伸ばしていく。
■藤ヶ谷清掃センター新施
設引渡式 (6月 日)
新施 設 は、 焼 却 過 程 で 発 生 す る
蒸 気 を 利 用 し て 発 電 を 行 い、 鉄
やアルミ資源を選別するリサイ
クル施設も備える。
■オラショ巡礼の道お披露
目ウオーキング大会開催
(9月 ・ 日)
日出 町 と 杵 築・ 国 東 両 市 の キ リ
スト教史跡などを結ぶウオーキ
ングコースが創設される。
■二階堂美術館が開館 周
年記念式典 ( 月2日)
日出町の文化芸術の発展に貢
献。
■ホンダ太陽㈱のデータビ
ジネス棟竣工式( 月2日)
別府 工 場 か ら 業 務 を 移 管。 事 業
拡大に伴う雇用増加にも期待。
回ひじ産業まつり
■町功
労者表彰 ( 月3日)
■第
総 合 8 位、 C 部 を 制 し、 1 年 で
の B 部 復 帰 を 決 め た。 議 員 ソ フ
トボールでも速見郡が優勝。
■旧成清家日出別邸(的山
荘)が国の重要文化財に
指定される (9月 日)
月に記
日出町初の国重要文化財が誕生
す る。 こ れ を 記 念 し て
念祭を開催する。
■深見邸が深見記念館とし
てオープン ( 月1日)
二の丸館と一体的な利用が可能
に。 歴 史 文 化 に 関 す る 展 示 や 多
くの人が集う交流の場となる。
■ザビエルの道ウオーキン
グ大会開催 ( 月 日)
■ひじ文化まつり開催 ( 月1~3日)
■宮城県亘理町と友好都市
協定を締結 ( 月 日)
震 災 以 降、 支 援・ 交 流 を 続 け る
町制施行 60 周年功労者表彰、被表彰者の皆さん
的山荘主屋前。国の重文指定は、大分県下では 32 件目、近代
和風建築としては県内初
15
18
11
19
20
13
27
10
10
10
11
14
10
11
27
亘理町と友好都市協定を結ぶ。
3
11
21
( 月 日)
23
10
11
20
27
11
人間魚雷「回天」除幕式。忠実に再現された回天が姿を現す
役場玄関前に設置された町民憲章碑。「先人から受け継いだ
自然・文化を守り、さらなる町の発展をめざす」
町の発展に尽力、その功績 を 称 え て
「 文 化 の 日 」 の 月 3 日、
日出町功労者表彰式が役場
大会議室で行われました。
地 方 自 治・ 地 域 医 療 な ど
の 5 部 門 で 9 名・ 2 団 体 に
対 し 感 謝 状 を 贈 り、 町 の 発
【地方自治部門】
日出町議会議員として 年の永きに
わたり地方自治の発展に多大なる貢献
をされました。
ま た そ の 間、 日 出 町 議 会 議 長 と し て
町政の発展に尽力されました。
【地方自治部門】
またその間、日出町議会議長として
町政の発展に尽力されました。
をされました。
ま た そ の 間、 日 出 町 議 会 議 長 と し て
町政の発展に尽力されました。
をされました。
日出町議会議員として 年の永きに
わたり地方自治の発展に多大なる貢献
(日出下町)
展 に 尽 力 さ れ た、 こ れ ま で
(大神上深江)
佐藤克幸 氏
佐野 故雄 氏
の多大な功績を称えました。
【地方自治部門】
(川崎内野)
笠置 久夫 氏
日出町議会議員として 年の永きに
わたり地方自治の発展に多大なる貢献
40
24
13
11
日出町功労者表彰式
功労者表彰被表彰者の皆さんと記念撮影
4
【地方自治部門】
年の永きにわたり
消防団員として
地域の防災に尽力されました。
またその間、日出町消防団長を務め
るなど町消防・防災行政の発展に尽力
されました。
【地域医療部門】
【地域医療部門】
年の永きにわたり小児科
開業以来
医師として地域医療の充実発展に多大
なる貢献をされました。
またその間、速見郡杵築市医師会の
会長を務めるなど小児医療の推進に尽
力されました。
【観光振興部門】
平成6年に開館以来、全国でも少な
い 日 本 画 専 門 美 術 館 と し て、 数 々 の 企
画展を開催し、文化芸術の発展と、地
域の商工観光の発展に多大なる貢献を
されました。
永年にわたり造園業を通して造園技
術の普及に努め、また自ら特色ある庭
【観光振興部門】
平成3年に開園以来、様々なイベン
ト拡充に取り組み、国内外から多くの
【観光振興部門】
る貢献をされました。
園を開園するなど、地域振興の発展に
開業以来 年の永きにわたり歯科医
師として地域医療の充実発展に多大な
二階堂美術館
誘客実績を上げ、地域の商工観光の発
多大なる貢献をされました。
承に尽力されました。
また獅子頭の製作を行い東北の津波
被 災 地 に 贈 る な ど、 広 く 伝 統 文 化 の 継
永年にわたり宮大工として伝統建築
物の保存改修などを手掛けました。
【芸術文化部門】
大なる貢献をされました。
会 の 会 長 を 務 め る な ど、 農 業 振 興 に 多
永年にわたり梨の栽培技術や品質向
上に尽力し、またJAべっぷ日出梨部
【農業振興部門】
(大神三尺山)
(川崎西小深江)
法人役員代表 評議員 武内淳氏
(藤原一北)
大川 文嘉 氏
山村 恭彦 氏
公益財団法人
手島 一 氏
32
展に多大なる貢献をされました。
取締役運営部長 津下達郎氏
(日出東仁王)
(日出堀)
(豊岡団地南)
ハーモニーランド
中村 健治 氏
𦚰 博泰 氏
矢野 英二 氏
株式会社サンリオエンターテイメント
37
またその間、杵築速見歯科医師会の
会長を務めるなど歯科医療の推進に尽
力されました。
5
33
そ の 92
も 、藩 の 飛 び 地 で あ っ た 大 分 郡( 現
な り、 町 教 育 委 員 会 や 文 化 関 係 者
以前は近親者の方々も参加され
て い ま し た が、 近 年 は こ れ も な く
連 山 な ど が 素 晴 ら し い た め 「美 し
会」 を 実 施。 ま た、 別 府 湾 や 周 辺
近 年、 周 辺 の 山 道 を 整 備 し、 毎
年 「ザ ビ エ ル の 道 ウ オ ー キ ン グ 大
周 年 と な り ま す。
大 分 市) 鶴 崎 に 迎 え ら れ て、 毛 利
で 実 施 し て い ま す。
選 」 に 入 り 、「 お お い た 遺 産 」 に
戦から
空 桑 な ど の 子 弟 の 教 育 に あ た り、
萬里先生(1778年~ 18
5 2 年) は 三 浦 梅 園、 広 瀬 淡 窓 と
山 の 墓 前 で 行 わ れ ま し た。
同 地 に て 没 し て い ま す。 大 分 市 鶴
も な り ま し た。
1797年には時習館の助教授
と し て 迎 え ら れ、 さ ら に 辞 し た 後
崎 に は、 帆 足 萬 里 の 書 で 「文 教 脇
共 に 豊 後 三 賢 と も 言 わ れ、 江 戸 時
最 近 で は 広 域 連 携、 交 流 の 動 き
も 活 発 に な り、 キ リ シ タ ン 南 蛮 文
が 参 加 し、 遺 徳 を 偲 び 祭 り を 行 っ
供さんから高齢者まで幅広い年代
が、 年 月 を 経 て も な お、 地 域 の 子
私も毎年お招きいただいています
祭 を 毎 年 欠 か さ ず 行 っ て い ま す。
著書の窮理通(きゅうりつう)
は、 日 本 の 自 然 科 学 史 に お い て 画
し て い ま す。
の 登 用、 倹 約 を 旨 と し、 不 正 を 正
日 出 藩 家 老 に。 藩 政 改 革 で は 適 材
歳 前 後 で 日 出 藩 校 の 教 授、 さ ら に
山 ・ 京 都 の 皆 川 淇 園 に も 学 び、
名 所 旧 跡 が 多 く、 著 名 な 先 人 達
も い る 中 で、 残 念 な が ら 地 域 の 歴
を 占 め て い ま す。
い て も 日 出 町 は 重 要 な 位 置、 役 割
議、 国 東 市 杵
- 築市 日
- 出町を結
ぶ オ ラ シ ョ 巡 礼 の 道、 い ず れ に お
い日本の歩きたくなる道500
先 生 墓」 と 刻 ま れ た 墓 が あ り、 県
歳 の 時 に 脇 愚 山( 蘭 室 )
代後期の儒学者で日出町が誇る偉
江戸時代末期に活躍した脇
蘭 室( わ き ら ん し つ ) 先 生 の
て お り、 誠 に 素 晴 ら し く 感 銘 を 覚
史、 文 化 へ の 関 心 は 必 ず し も 高 い
平 道 の 公 民 館 で、 関 係 者 多 数 の 参
端 目 刈 に 私 塾 西 崦 精 舎 (せ い え ん
成
状 況 に は あ り ま せ ん。 こ の た め 平
年に有志の方々の執筆によ
せ い し ゃ) を 開 い て 子 弟 の 教 育 に
世 界 農 業 遺 産 の 両 認 定、 別 府 湾 会
月 8 日、 豊 岡
え ま す。 永 く 引 き 継 い で い た だ き
才で南
2 0 1 回 忌 祭 が、
加 の 下 に 行 わ れ ま し た。
期 的 な 文 献 と も い わ れ、
ぶ 講 演 も あ り ま し た。 蘭 室 先 生 は
力で進入路などの整備を進めてお
て ら れ て お り、 こ の た び 地 域 の 協
す。 現 在、 私 塾 跡 に は 記 念 碑 が 建
歴史読本の編さんが行われてお
た。 現 在 は、 こ の 改 訂 版 や 子 ど も
探 訪」 1 3 2 ペ ー ジ を 発 行 し ま し
り、 町 観 光 協 会 で 小 冊 子 「日 出 町
さ て、 日 出 町 は 歴 史、 文 化 の 町
と 言 わ れ て い ま す が、 ま さ に そ の
り、 早 い 時 期 で の 発 行 を 期 待 し て
歳で亡くなっていま
と お り で、 大 山 積 神 社 や 八 津 島 神
り、 今 年 中 に は 完 成 し ま す。
致道館の完成を機に地域の多くの
あ た り、
社の創建からすでに1300年
楽聖・滝廉太郎の112回忌祭
は 6 月 日 に 行 い ま し た が、 墓 地
神社仏閣でも毎年欠かさず例祭な
会 を 中 心 に 行 事 を 行 い ま し た。
移 転 か ら ま だ 間 も な い た め、 顕 彰
社 会 に 活 か す こ と に よ っ て、 地 域
歳で亡
余、 若 宮 八 幡 宮 は 先 に 1 0 5 0 年
に 生 ま れ 、1 8 1 4 年 に
く な っ た 郷 土 の 著 名 な 儒 学 者 で す。
祭 を 開 催。 愛 宕 神 社 な ど 何 れ の 各
梅 園、 大 坂 の 中 井 竹 山 の 懐 徳 堂 で
ど が 行 わ れ て い ま す。
14
先 人 達 の 業 績 を 広 く 学 び、 現 在 の
学 業 を 修 め、 小 浦 村 に 戻 る と 私 塾
た い も の で す。
す。
(次 号 に つ づ く)
創 生、 地 域 発 展 に 結 び つ け て い き
こ の ほ か で は、 来 年、 的 山 荘 が
大正4年の完成から開邸100
歳の
14
帆足萬里がこの塾に入門していま
菊 園 を 開 き、 当 時 ま だ 幼 い
蘭 室 先 生 と 同 様 に、 今 年 6 月
日 に は 帆 足 萬 里 (ほ あ し ば ん り)
い ま す。 ま た、 修 復 が 進 ん で い る
歳の時に熊本藩校・時習館を
訪 ね て 薮 孤 山 (や ぶ こ ざ ん) に 学
1764年に豊後国速見郡小浦村
19
び、 次 い で 両 子 (国 東 市) の 三 浦
歴 史 ・ 先 哲 に 学 び、 今 に 活 か す
た い と 思 い ま す。
人 で す。
の 史 跡 に も 指 定 さ れ て い ま す。
に 学 び、
化 交 流 を は じ め、 日 本 風 景 街 道 ・
こ の よ う な 功 績 か ら、 豊 岡 地 域
の 方 々 が 実 行 委 員 会 を 設 け、 回 忌
歳の時に大坂の中井竹
70
主 催 者、 来 賓 の 挨 拶 の あ と 法 要
が 営 ま れ、 続 い て 先 生 の 功 績 を 学
今年も先哲を顕彰する会に参加
日出町長 工藤 義見
年、 人 間 魚 雷 回 天 訓 練 基 地 跡 は 終
29
51
(日 出 町 豊 岡) の 庄 屋 ・ 脇 家 の 分 家
65
30
21 14
75
11
先生の163回忌辰祭が松屋寺裏
21
6
TOWN TOPICS まちの話題 10 ~ 11 月
日出町 facebook パソコンでも身近な情報が満載
https://www.facebook.com/hijimachi
レジ打ちと接客に挑戦!
仕事に対する興味や関心を育てる
「キッズタウン2014」
月 日 、「 ひ じ ま ち じ ど う か
ん ま つ り 」が 開 催 さ れ 、会 場 と な っ
た保健福祉センターは約800名
の 子 ど も た ち が 集 ま る 「キ ッ ズ タ
ウ ン」 と な り ま し た。
キ ッ ズ タ ウ ン で は、 子 ど も た ち
が お 仕 事 体 験 を し て、 そ の 対 価 と
し て も ら え る 「キ ッ ズ 券」 を 使 っ
て、 様 々 な ゲ ー ム を し た り お 菓 子
な ど に 交 換 し た り で き ま す。
自然・歴史・人とのふれあいを体感
ザビエルの道ウオーキング大会
日出」 起工式
日出町の新たな交流拠点に
V
月
日、
名
神 事 の あ と、 工 藤 町 長 が 「B
V 日出の竣工と駅の整備によっ
が 参 加。
じ め、 町 長 と 議 長、 来 賓 な ど
式 典 に は、 施 主 の 大 和 リ ー ス ㈱
代表取締役社長の森田俊作氏をは
を 祈 願 し ま し た。
で 行 わ れ、 関 係 者 で 建 設 中 の 安 全
建設予定地の高校跡地グラウンド
ビ) 日出」 の起工式が
JR暘谷駅東側に来春オープン
予 定 の 複 合 商 業 施 設「 B V ( ビ
「B
‼
10 i
く 学 ん で い き ま し た。
た り し て、 働 く こ と に つ い て 楽 し
レ ジ 打 ち を し た り、 宅 配 便 を 届 け
今 年 は 天 候 に も 恵 ま れ、 秋 晴 れ
の 空 の も と、 参 加 者 た ち は そ れ ぞ
が 町 内 外 か ら 参 加 し ま し た。
子どもから高齢者まで約560名
月 日 、「 第 9 回 ザ ビ エ ル の
道 ウ オ ー キ ン グ 大 会」 が 開 催 さ れ、
町の新たな拠点となることを心か
て、 多 く の 人 々 が 訪 れ 交 流 す る、
れ ま し た。
ゴ ー ル の 中 央 公 民 館 で は、 豊 岡
地 区 婦 人 会 が 豚 汁 を 振 る 舞 い、 参
加者はこれをおいしそうに食べな
が ら、 ウ オ ー キ ン グ の 疲 れ を い や
ま し た。
神事での大和リース㈱森田俊作代表取締役社長(苅初
の儀)
ら 期 待 し て い ま す」 と あ い さ つ し
自動車の整備士になってタイヤ
交 換 を 体 験 し た、 藤 原 小 5 年 の 前
ひ ろ と
キロコー
10
キロコース
20
に も 挑 戦 し て み た い」 と 話 し て く
ス を 完 歩 。「 い つ か
エルの道を下っていく
れのペースで各コースを気持ち良
子どもたちはお店の人から接客
方 法 な ど を 教 え て も ら い な が ら、
i
田 大 翔 く ん は 「ネ ジ を バ ラ ン ス 良
西鹿鳴越道の道中で、少し足を休めて別府
湾の眺望を楽しむ
さ そ う に 歩 い て い ま し た。
19
く 締 め る の が 難 し か っ た け ど、 楽
がらタイヤを取り付け
し か っ た で す」 と 話 し ま し た。
自動車の整備士さんの話をよく聞きな
から参加した小学3年生
別府市
ひびき
の 酒 井 響 く ん は、 経 塚 山 か ら ザ ビ
10
し て い ま し た。
7
23 i
52
i
25
i
i
10
文化・芸術を満喫
消防団の積載車を一挙4台更新
地域の安全・安心のために活用します
重要文化財指定記念祭
国が認めた文化財「的山荘」
日出町消防団の消防積載車4台
が 更 新 さ れ、 月 日、 納 車 式 が
行 わ れ ま し た。
的山荘が国の重要文化財に指定
さ れ た こ と を 受 け、 月 3 日 か ら
2014ひじ文化まつり
月 1 日、 2 日 を 主 日 程 と し て
「2014ひじ文化まつり」 が開
催 さ れ ま し た。 瀧 廉 太 郎 記 念 音 楽
会 や 芸 能 大 会、 美 術 作 品 展 の ほ か
多 彩 な 催 し が 行 わ れ、 多 く の 来 場
者 で 賑 わ い ま し た。
初 日 の 記 念 講 演 会 で は、 作 家 ・
タレントとして活動する志茂田景
樹 さ ん が 登 壇。 真 っ 赤 の 派 手 な 衣
装でステージに現れると会場から
は「 お ~ っ 」と い う 歓 声 が 上 が り 、
ユ ー モ ア あ り、 歌 あ り の 講 演 を 来
場 者 は 興 味 深 く 聞 い て い ま し た。
ま た、 今 年 か ら 設 け ら れ た 文 化
体 験 コ ー ナ ー で は、 竹 ト ン ボ や か
ざ 車 づ く り、 ミ ニ 瓢 箪 の 色 塗 り な
衛 藤 清 隆 団 長 以 下、 関 係 団 員
名 が 式 に 参 加。 代 表 し て 第 3 分
団 (川 崎 地 区) 第 2 部 の 吉 松 慎 史
部 長 が、 町 長 よ り 車 両 の レ プ リ カ
キ ー を 受 け 取 り ま し た。
吉 松 部 長 は 「地 域 住 民 の 安 全 安
心 の た め、 広 報 活 動 に 力 を 入 れ て
い く と と も に、 訓 練 に も 励 み た
い」 と お 礼 の 言 葉 を 述 べ ま し た。
更 新 費 用 は 約 1 7 0 0 万 円。 使
用開始から ~ 年を経過した車
両と消防ポンプ3台を更新したも
の で す。 式 後、 団 員 は 新 し い 車 両
た、 各 日
食限定の昼食ミニ懐石
刺 繍 屏 風」 が 館 内 に 展 示 さ れ、 ま
期 間 中、 庭 園 茶 席 や 県 立 歴 史 博
物 館 に 寄 託 さ れ て い る 「馬 上 金 山
あ り ま し た。
荘の文化財価値についての講話も
奏者宮村将広さんの演奏会や的山
名 が 出 席。 日 出 町 出 身 の オ カ リ ナ
3 日 は、 重 要 文 化 財 指 定 報 告 会
が あ り、 来 賓 や 一 般 客 の 約 2 0 0
念 行 事 が 行 わ れ ま し た。
定 管 理 者 ㈱ ま る ひ で の 共 催 で、 記
9 日 ま で の 間、 日 出 町 と 的 山 荘 指
11
が 特 別 価 格 で 提 供 さ れ ま し た。
☎ 0120-119201(フリーダイヤル)
もセッティング可
■予約・問合先 おおいた産業人財センター
・希 望者には企業との面談の場
■対象者 現在県外にお住まいで、大分県へUJIターン就職をお考えの方
いての相談もできます
■場 所 おおいた産業人財センター(大分市中央町ガレリア竹町)
・就 職活動の進め方や不安につ
12 月 30 日(火)10 時~ 18 時
とにゆっくり相談ができます
■日時 ・県 内求人情報や企業情報をも
20
レプリカキーを受け取る吉松部長
19
とポンプの使用方法などを早速確
認 し て い ま し た。
的山荘の庭から眺める別府湾
24
27
どに子どもたちは真剣な顔つきで
挑 戦 し て い ま し た。 独特のファッションは今も変わらず
10
26
11
年末に帰省したら相談会に行ってみよう! 参加無料・事前予約
大分県UJIターン就職集中相談会
8
入学式のお祝いに
さすが世界農業遺産認定地域の味
4月8日に挙行した入学式では、日出町
6月7日の総会で、日出町からのもち米
の支援米で炊いた心のこもったお赤飯を
を使い、草もちをいただきました。日出
賜り、厚くお礼申しあげます。入学生
町が昨年世界農業遺産認定地域に選ばれ
194 名のスタートにふさわしい式とする
たことを皆に報告すると「やっぱりおい
ことができました。
しいのは当然!」との声が上がりました。
宮城県亘理高等学校
五日町さわやか女性部
寺子屋子ども新年会でお餅をついたよ
試合後の懇親会で赤飯
仮設住宅や民間借上げ住宅に住む小・中
当愛好会主催のダブルスバドミントン大
学生を対象に実施している無料学習塾「寺
会を開催し、試合後の懇親会では希望米
子屋」のこども新年会で餅つきをしまし
で会員手作りのお赤飯をいただきました。
た。仲間同士で「よいしょ!よいしょ!」
もち米をいただくようになってから初め
と声を掛けあい、楽しんで餅をつきまし
て赤飯づくりに挑戦した若い会員も回を
た。つきたてのお餅に子どもたちは「もっ
重ねるごとに上手になってきているよう
とちょうだい!」とつまみぐいが止まり
です。遠く九州からのご支援に感謝して
ませんでした。 NPO 法人ロシナンテス
います。 亘理町バドミントン愛好会
12 月 14 日 (日) は
「衆議院議員総選挙」
昨年、日出町が贈ったもち米「希望米」に対して
ぶりの運動会を楽しみ、また希望米で作った餅もまかれたそうです。
亘理町の皆さんから感謝の声が寄せられました
ながとろ
今年9月、4 年ぶりに行われた亘理町長瀞小学校の再校記念大運動会。子どもたちは久し
希望米作付水田の前で
(昨年の亘理町交流事業)
並びに 「最高裁判所裁判官国民審査」 の投開票日です!
国のこれからを決める、大事な選挙が行われます。忘れず投票に行きましょう。
投票時間や各投票所などの詳細は、別途、回覧でご確認ください。
期日前投票について
12 月 3 日(水)~ 12 月 13 日(土)までの間、期日前投票ができます。※ただし国民審査の期日前投票
は 12 月 7 日(日)から始まりますので、すべての投票が可能となるのは 12 月 7 日(日)~ 12 月 13 日
(土)となります。○期日前投票所 役場新館1階 町民ホール ○投票時間 8 時 30 分~ 20 時
9
■問合先 日出町選挙管理委員会(役場総務課内)☎ 73-3150
道 管 に は 注 意 し て く だ さ い。
・ 外 で む き 出 し に な っ て い る。
・ 北 向 き の 日 陰 に あ る。
・ 風 当 た り が 強 い 場 所。
次に 該 当 さ れ る 方 は
固定資産税の届出が必要です
■償却資産の申告
【凍 結 を 防 ぐ に は】
ど で 販 売 し て い ま す。
・ 凍結 防 止 材 は ホ ー ム セ ン タ ー な
固定資産税の課税対象となる償
却 資 産 を 所 有 し て い る 方 は、 毎 年
1月末までに申告書の提出が必要
で留める方法もあります(タオ
・ 使い 古 し の タ オ ル 等 を 巻 い て 、
ビ ニ ー ル 等 で 防 水 被 服 し、 針 金
kw以上の太陽光パネルを
所 有 し、 全 量 売 電 し て い る 個 人
ル等が水に濡れない工夫が必要
で す。
※
の 方 も こ れ に 該 当 し ま す。
【凍 結 し た ら】
で す )。
■ 家屋 の 取 り 壊 し や 未 登 記 家 屋 の
届け出について
す。
■業種 ◯ 物 品 (平 成
・
年 度 の 2 年 間)
平成 ・ 年度に日出町が行う
入札の参加希望業者を受け付けま
入札参加資格
審査申請の受付
■問合先 上下水道課工務係
3
- 170
管 が 破 裂 す る こ と が あ り ま す。
あ わ て て 熱 湯 を か け る と、 水 道
・ 布や タ オ ル を 巻 い て 、 ぬ る ま 湯
を ゆ っ く り と か け て く だ さ い。
③ 家屋 を 新 築 ・ 増 築 し て 、 登 記 を
し て い な い 場 合。
※ すで に 法 務 局 で 滅 失 登 記 や 所 有
権 移 転 登 記 が お 済 み で あ れ ば、
届 出 を す る 必 要 は あ り ま せ ん。
■問合先 税務課資産税係
3
- 123
☎
水道管の凍結に注意!
【凍 結】
・
年 間)
年度の1
年 度 の 2 年 間)
◯ 県 内 建 設 工 事 (平 成
成
◯ 施 設 の 維 持 管 理 等 業 務 委 託 (平
28
28
27
27
28
■受付期間
27
気 温 が 氷 点 下 に な る と、 水 道 管
内 に 滞 留 し て い る 水 が 凍 っ て、 水
が 出 な く な っ た り、 破 裂 し た り す
る 場 合 が あ り ま す。
特 に、 次 の よ う な 場 所 に あ る 水
73
27
② 売買 ・ 相 続 等 に よ り 未 登 記 家 屋
の 所 有 者 が 変 わ っ た 場 合。
① 年内 に 家 屋 の 取 り 壊 し が あ っ た
場 合。
10
73
ひじん本 - 第四集 - 発行です
日出町の暮らしやすさや魅力を伝える定住促進フ
リーマガジン「ひじん本」の第四集を発行しました。
町内の皆さまはもちろん、町外で暮らすご家族・ご親
戚、日出町での新しい暮らしを考えているお知り合い
の方などに、お渡しいただければ幸いです。
ご希望の方には、下記の場所でお渡ししております。
○二の丸館(☎ 72-4255)
○政策推進課(☎ 73-3116)
町の情報が満載‼
町民手帳を販売しています
平成 27 年版の日出町民手帳を政策推進課窓口
で販売しています。町の情報が満載の便利な手帳
ですので、ぜひお買い求めください。
※1冊 600 円です。在庫がなくなり次第、県民
手帳の販売にかえさせていただきます。
■問合先 政策推進課 ☎ 73-3116
10
日 必 着。
◯ 物 品 及 び 業 務 1 月 5 日(月)
日 (金)
~1月
* 郵 送 の 場 合 は、 1 月
日 必 着。
◯ 県 内 建 設 工 事 1 月 5 日(月)
日 (金)
~2月
* 郵 送 の 場 合 は、 2 月
■提出場所
■問合先 生活環境課
3
- 128
☎
農業 委 員 会 委 員 選 挙 人 名 簿
登載申請書の提出について
住 民 参 加 型 の「 コ ミ ュ ニ テ ィ・
スクール」への取り組み
教育長 西野智行
政 に か か る 課 題 の 検 討 状 況 な ど を、
私が教育長に就任して1年が経過
し ま し た。 町 民 の 皆 様 に は、 教 育 行
毎 年 1 月 1 日 時 点 で、 農 業 委 員
会委員の選挙人名簿を作成するた
め 、「 日 出 町 農 業 委 員 会 委 員 選 挙
歳 以 上 の 方 (平 成 7 年 4 月 1 日
ま で に 生 ま れ た 方) で、 次 の い
ずれかに該当する方
① ア ー ル 以 上 の 農 地 を 耕 作 し て
いる方
日以上の方
② 「① 」 に 該 当 す る 方 の 同 居 の 親
族 ま た は そ の 配 偶 者 で、 年 間 農
業従事日数が
③ ア ー ル 以 上 の 農 地 を 耕 作 し て
い る 農 業 生 産 法 人 の 組 合 員、 社
員 ま た は 株 主 で あ っ て、 年 間
日以上耕作に従事する方
■問合先 農業委員会
3
- 125
☎
な ど を 合 議 し、 決 定 し て い く も の で
参加が増加したなどの効果が検証さ
そういった学校では学力が向上し
た と か、 保 護 者 や 地 域 の 理 解 が よ り
す。 全 国 的 に も、 こ の 制 度 を 導 入 し
いて報告します。
ぶん経ちます。
れています。
子どもたちの放置や虐待が社会問題
世代間のギャップにより、家庭では、
れ て い ま す。 ま た 核 家 族 化 の 進 展 や
ま す。 そ し て 来 年 度 か ら 小 学 校 に も
の参加などに積極的に取り組んでい
向 上、 学 校 の 植 栽 管 理 や 地 域 行 事 へ
日 出 町 で は、 今 年 度 か ら 大 神 中 学
校 で こ の 制 度 を 導 入 し て お り、 学 力
深 ま っ た と か、 地 域 行 事 へ の 生 徒 の
住民からの要望などへの対応に追わ
し か し、 学 校 現 場 で は、 い じ め 問
題 な ど の 生 徒 指 導 や、 保 護 者・ 地 域
と な り、 地 域 で は 人 間 関 係 が 希 薄 化
こ れ は、 地 域 に 開 か れ た 学 校 づ く
り の 観 点 か ら、 学 校 運 営 を 学 校 だ け
が用意されています。
ます。
気概でご協力いただくようお願いし
学 校 は、 我 々 が 運 営 す る の だ と い う
この制度が効果的に機能するため
に は、 地 域 住 民 の 皆 さ ん の 理 解 と 情
導 入 す べ く、 P T A な ど 関 係 者 と 意
しています。
見交換会等を行っているところです。
が 行 う の で は な く、 保 護 者 や 地 域 住
熱・ 行 動 力 が 欠 か せ ま せ ん。 地 域 の
民が協議会の委員となって運営方針
ル( 学 校 運 営 協 議 会 ) と い う 法 制 度
こういった現状から少しでも脱却
していくため、コミュニティ・スクー
た教育の推進が大事といわれてずい
ている学校が増えています。
大神中学校コミュニティ・スクールの環境整備
支援部会による高木伐採作業
子どもたちの健全な成長のために
は、 学 校・ 家 庭・ 地 域 が 一 体 と な っ
今 回 は、 住 民 参 加 型 の 学 校 運 営 方
式「 コ ミ ュ ニ テ ィ・ ス ク ー ル 」 に つ
す。
この紙面により随時報告していきま
役場新館3階 契約検査室
■申請条件
出 し て く だ さ い。
■ 提出期限 平成
■資格要件 平成 年1月1日時
点 で、 町 内 に 住 所 を 有 す る 満
年 1 月 9 日( 金 )
区長または農業委員会事務局へ提
月中旬に各区長を通じて配布
し ま す の で、 次 に 該 当 さ れ る 方 は
を 実 施 し ま す。
人 名 簿 登 載 申 請 書」 の 取 り ま と め
◯ 詳 細 に つ い て は、 町 の ホ ー ム
ペ ー ジ を ご 覧 く だ さ い。
■問合先 契約検査室
3
- 117
☎
家 庭 用 生 ご み 処 理 容 器
購入補助金のご案内
平 成 年 度 か ら、 電 動 式 家 庭 用
生ごみ処理容器の助成額を2万円
か ら 4 万 円 に 増 額 し ま し た。
ご み の 減 量 化 の た め、 積 極 的 な
活 用 を お 願 い し ま す。
20
60
■対象者 町内在住の方
■助成内容 購入金額の2分の1を助成
○電動式
上 限 額 1 基 に つ き 4 万 円。
○非電動式
27
27
60
じ ま す。
◯日出町の入札参加申請条件に準
27
1世 帯 2 基 ま で 。 上 限 額 1 基 に
つ き 3 千 円。
11
30
30
27
73
12
10
10
73
73
25
12月は
「町税・国保税滞納整理強化月間」
県内の全市町村と大分県が連携して
滞納整理の強化に取り組みます
具体的な取り組み
▶滞 納者への納税相談のほか、休日・
夜間の自宅への訪問により催告、徴
収を行います。
▶庁内関係課との連携により、夜間の
電話催告を行います。
▶税の公平性の担保から、悪質な滞納
者に対しては、関係機関と連携して
強制的な「捜索」を実施するほか、
差押等の滞納処分を実施します。
■問合先 税務課収納係 ☎ 73-3123
町立幼稚園入園受付開始
平成 27 年度の町立幼稚園の入園受付を行って
います。
■対 象 児 日出町内に居住する平成 21 年 4 月 2 日~
平成 22 年 4 月 1 日までに生まれた幼児
■受付期限 12 月 26 日(金)まで
(土・日・祝日は除きます)
■受付場所 各町立幼稚園
■必要なもの 印鑑
■その他
・保育料 月額 4,500 円
・給食費 月額 3,350 円
(牛乳代別途)
保育終了後 18 時まで預か
り保育を実施しています
(預かり料金が必要です)。
26 年度の入園式の様子
■問合先 教育総務課 ☎ 73-3157
(または各幼稚園まで)
日出町結婚支援員を募集します
婚活パーティーでご盛況をいただいている「日出町出会い応援事業」。
このたび、結婚の仲介役「日出町結婚支援員」を新たに募集することが決定いたしました!!
人脈を活かし、男女の縁を取り持つことで、日出町の少子化対策・定住促進に一役買いませんか?
積極的に町民の皆さんにもご協力いただき、婚活を町民運動として展開していきたいと考えております。
■登録要件 ■報酬・報奨金
①町内在住者または在勤者 活動は無報酬ですが、仲立ちした夫婦が結婚後
② 20 歳以上(申込日現在)
町内に定住するなど、一定条件を満たす場合は、
③暴力団関係者・結婚相談業者等は対象外
報奨金(10万円)を交付します。
■活動内容
申込時の誓約事項や守秘義務を遵守し、任意に
活動していただきます。
■研修会等
町が研修会・交流会等を実施した場合は積極的
に参加していただきます。
■申込受付・問合先 所 定の様式(町ホームページからもダウン
ロード可)により下記窓口までお申込みく
ださい。12 月 25 日(木)締切
政策推進課 ☎ 73-3116 12
拡幅工事が進む町道辻ノ尾千騎線
10 月分発注工事を報告します
≪川崎工場跡地事務棟配水管布設工事≫
旧テキサス工場跡地事務棟に配水管(φ 50 mm
及び 40 mm)を布設します。施工延長 170 m
≪県道日出真那井杵築線配水管布設替工事≫
≪大田公園照明施設整備工事≫
県 道拡幅工事に合わせて、水道管(φ 75 mm)
大田公園グラウンド内の、大型遊具前と北側道
を更新します。施工延長 175 m
路沿いに1基ずつ、照明灯を設置します。
≪東部二本榎弥四郎線汚水管布設工事≫
夜間の照度を確保し、防犯性を高めます。
町 道拡幅工事に合わせて汚水管(φ 150 mm)
≪日出町防災行政無線整備工事≫
を布設します。施工延長 118 m
日出町防災行政無線の屋外拡声子局の整備を行
≪町道二本榎弥四郎線道路拡幅工事≫
います。今回の設置個所は、豊岡西・日出佐尾・
状態であるため、擁壁を施工して安全に離合で
≪町道山田線道路拡幅工事≫
きるよう幅員を確保します。施工延長 20m
土地の無償提供を受け、幅員 5.0m 以上の拡幅改
≪回天記念公園施設整備工事≫
良が可能となったので拡幅工事を行います。施
工延長 13m 13
路肩部分の老朽化が進み、車両の通行が危険な
藤原西部・川崎辻の尾の計 4 カ所です。
大神牧の内の回天訓練基地跡に公園を整備しま
す。駐車場、張芝、東屋、ベンチなどを設置します。
安全性・利便性向上のた め 、
全 性 を 確 保 し て い ま す。
町道辻ノ尾千騎線道路改良事業
改 良 前 幅 員 3・5 ~ 4 m
改良後幅員5m
年 次 事 業 計 画 に よ り、 国 道
213号との交差点部分から拡幅
改 良 を 進 め て い ま す。 本 年 度 は 延
長 1 5 3 m の 間 を 工 事 し ま し た。
本 事 業 に よ り、 地 域 の 生 活 道 路
と し て 通 行 の 安 全 性 が 確 保 さ れ、
利用者の利便性向上を図りまし
た。
計画的に道路改良工事を行っています
町道丸尾線道路改良事業
道路幅員5m
施工延長116m
( 真左側の道路 は
) 、
旧丸尾線 写
道 路 幅 が 狭 か っ た た め、 対 向 車 が
来た際に車両の離合が困難でし
た。 ま た、 万 願 寺 橋 に 出 る た め の
車 両 で 渋 滞 が 発 生 し て い ま し た。
(
今回新たに幅員5mの町道 写
真右側の道路 を
) バイパス道とし
て 施 工 し、 万 願 寺 橋 付 近 の 車 両 の
渋 滞 緩 和 を 図 り ま し た。 こ れ に 伴
い 歩 道 も 設 置。 歩 行 者 の 通 行 の 安
バイパス道が完成した町道丸尾線
平成 26 年 12 月 1 日から
「児童扶養手当法」の
一部が改正されます
これまで、公的年金(遺族年金、障害年金、老齢年金など)を受給して
いる方は児童扶養手当を受給できませんでしたが、平成 26 年 12 月以降は、
年金額が児童扶養手当額より低い方については、その差額分の児童扶養手
当が受給できるようになりました。
児童扶養手当を受給するためには、福祉対策課への申請が必要です。
今回の改正によって、新たに手当を受け取れる場合
◆お子さんを養育している祖父母などが、低額の老齢年金を受給している場合
◆母子または父子家庭で、お子さんが低額の遺族厚生年金のみを受給してい
る場合
◆母子または父子家庭で、離婚後に父または母が死亡し、お子さんが低額の
遺族厚生年金のみを受給している場合、など
12 月の休日当番医
健康増進課 ☎ 73 ‐ 3130
*診療時間 9 時~ 17 時
*町 報発行後に休日当番医が変更に
なる場合があります。各医療機関
や健康増進課にご確認ください。
12月の休日当番医
7日 大石内科医院
72-2121
1
4日岡田内科クリニック
28-0101
全部支給:41,020 円 21日鈴木病院
73-2131
一部支給:41,010 円~ 9,680 円(所得に応じて決定されます)
2
3日日出児玉病院
72-2724
2
8日八重眼科医院
73-1221
31日矢野小児科医院
72-1011
≪参考:児童扶養手当の月額≫(平成 26 年 4 月~)
・子ども1人の場合
・子ども2人以上の加算額 2人目:5,000 円、3人目以降1人につき:3,000 円
*受給している年金額が手当額よりも低いかどうかは、福祉対策課へ
ご相談ください。
1月の休日当番医
支給開始日
◆手当は申請の翌月分から支給開始となります。ただし、これまで公的年金
を受給していたことにより児童扶養手当を受給できなかった方のうち、平
成 26 年 12 月 1 日時点で支給要件を満たしている方が、平成 27 年 3 月ま
でに申請した場合は、平成 26 年 12 月分の手当から受給できます。
◆平成 26 年 12 月~平成 27 年 3 月分の手当は、
平成 27 年 4 月に支払われます。
■問合先 福祉対策課子育て支援係 ☎ 73-3121
12 月 1 日は「世界エイズデー」です。
休日エイズ検査のお知らせ
エイズの原因となる HIV に感染しているかどうかは、血液検査で簡単に
1日鈴木病院
73-2131
2日サンライズ酒井病院
72-2266
3日大石内科医院
72-2121
4日日出中央医院
72-2534
11日サンライズ酒井病院
72-2266
「こどものきもち、親のきもち」講演会
「ひきこもり、ニートなどの
支援の現状と当事者の思い」
~ 自ら一歩、動き出すために ~
調べることができます。東部保健所では、
「世界エイズデー」に関連して
■講師 福岡県立大学大学院准教授
休日検査を実施します。検査は匿名ででき、料金は無料です。検査結果
四戸 智昭 氏
は採血後約 30 分でわかります。予約制ですので、希望される方は事前
○日 時 12 月 18 日 ( 木 )
に必ず電話予約をしてください。
10 時~ 11 時 50 分(参加無料)
■日時 12 月 7 日(日)9 時~ 16 時
■場所 東部保健所(別府市大字鶴見字下田井 14-1)
○ところ 日出町保健福祉センター
■内容 HIV 抗体迅速検査
○申 込・問合先 日出町社会福祉協議
*検査は予約制ですので、事前に電話をしてください。
■申込・問合先 東部保健所 ☎ 67-7040(エイズ相談電話)
○対象者 ご家族および一般の方
会くらしの相談「あんしん」
☎ 85-8800
14
日出町地域子育て支援センター
☎28‐1212
●〈赤ちゃん広場〉(0歳~2歳)
2日・9日・16日(火)10時~12時
●エアロビクス教室(0歳~就学前)
高齢者肺炎球菌ワクチン
予防接種の助成について
助成期間は、平成26
年度から30年度まで
の5年間のみです!
12日・26日(金) 10時45分~11時45分
●ハンドベルであそぼう (0歳~就学前)
4日(木)・8(月)11時~
●パンジーを植えよう(0歳~就学前)
5日(金)11時~
●みの虫をつくろう(0歳~就学前)
10日(水)11時~
●お楽しみ会(フリータイム)
(0歳~就学前・要予約)15日(月)11時~
●お楽しみ会(赤ちゃんクラス)
(0歳~2歳・要予約)16日(火)11時~
●お誕生日会(0歳~就学前)
22日(月)11時~
●
〈ひつじの年賀状をつくろう〉
(0歳~就学前・町中央公民館)
24日(水)10時~
日出町児童館 ☎ 85 - 8820
●親子リトミック教室(乳幼児・要申込・ボール)
2日(火)11時~12時 ●えいごであそぼPeek-a-boo(乳幼児)
10日(水)11時~11時30分
●たのしい絵本読み聞かせ(乳幼児)
19日(金)11時15分~11時45分
●WAKUWAKUつみきくらぶ
(乳幼児)
24日(水)10時30分~12時
さざんか児童館 ☎ 72 - 8383
●ハッピータイム(乳幼児親子)
1日(月)10時30分~ ●エアロビクス(親子で参加可・要申込・600円)
1日・15日(月)13時30分~
●赤ちゃん広場(0歳児・要申込・200円)
5日(金)10時30分~
●絵本の読み聞かせ(小学生)
6日(土)10時30分~
●スマイル子育て相談会
12日(金)10時30分(町中央公民館)
●みんなで誕生日パーティー!(乳幼児親子・
要申込・200円)
16日
(火)
10時30分~
●クリスマス会(乳幼児親子・要申込・
子ども200円)
0~1歳児 19日(金)10時30分~11時30分
2~5歳児 18日(木)10時30分~11時30分
●クリスマス飾りを作ろう!
23日(火)10時~・13時~
●親子グループ活動 10時30分~
0~1歳児 3日・10日(水)
2歳児 4日・11日(木)
3~5歳児 2日・ 9日(火)
15
平成 26 年 10 月 1 日から、高齢者の肺炎球菌感染症予防接種が定期の予防
接種になりました。日出町では、高齢者肺炎球菌感染症予防接種を希望される
高齢者の方に、接種費用の一部を助成しています。
この助成がある期間は、平成 26 年度から 30 年度までの 5 年間のみです。
満 65 歳以上の方は、ご自分が何年度に助成を受けることができるかを、下記
の表でご確認ください。
ただし、現在 60 歳以上 65 歳未満の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機
能に障がいがあり自己の日常生活活動が極度に制限される方やヒト免疫不全ウ
イルスにより免疫の機能に障がいがあり日常生活がほとんど不可能な方は、平
成 26 年度の助成対象者となります(過去に受けたことがある方は助成対象と
はなりません)。
◆◆◆ 満年齢と助成対象年度 ◆◆◆ 平成 27 年 4 月 1 日現在の満年齢
助成対象年度
65 歳・70 歳・75 歳・80 歳・85 歳・90 歳・95 歳・100 歳以上
平成 26 年度
64 歳・69 歳・74 歳・79 歳・84 歳・89 歳・94 歳・99 歳
平成 27 年度
63 歳・68 歳・73 歳・78 歳・83 歳・88 歳・93 歳・98 歳
平成 28 年度
62 歳・67 歳・72 歳・77 歳・82 歳・87 歳・92 歳・97 歳
平成 29 年度
61 歳・66 歳・71 歳・76 歳・81 歳・86 歳・91 歳・96 歳
平成 30 年度
*例えば、今年度満 65 歳になられる方は、平成 27 年度以降に予防接種を
受けても助成対象にはなりません。
◆◆◆ 平成 26 年度助成対象者の方は ◆◆◆
◆実施期間
平成 27 年 3 月 31 日(火)まで
◆公費負担額
上限 5,500 円(1 人 1 回限り)*生活保護者 7,500 円
◆自己負担額
2,000 円 *生活保護者は自己負担無し
◆実施医療機関
全ての医療機関で実施しているわけではありませんので、健康増進課へお問
い合せください。
◆接種のながれ
①医療機関に電話などで予約(予約が必要です)
②医療機関で予診表を記入
③接種後、医療機関でお支払い
◆予防接種を受ける際に必要なもの
健康保険証や運転免許証など、住所と年齢が確認できるもの
◆問合先 健康増進課長寿健康係 ☎ 73-3130
「こころの相談会」
困りごと、悩みごとは1人で抱え込まず話してみませんか?
臨床心理士が個別に対応する無料の相談会です。
■日時 毎月第2金曜日 9時~ 16 時 ( 要予約 )
※相談を希望される方は、相談日の 2 日前までにご連絡ください。
■予約・問合先 福祉対策課障害福祉係 ☎ 73-3126
ダイヤモンド婚および金婚を迎えられた
ご夫婦をはじめ、永年にわたり社会福祉
事業に功績があった方や団体に表彰状を
贈る「日出町福祉健康推進大会」が 11 月
12 日、中央公民館ホールで行われました。
井川 清勝・康子 (西の二)
佐野 孝文・隆子 (西の一)
阿部 重夫・俊匂 (平原)
山口 義孝・和子 (成行)
三重野晴子(佐尾)
藤井 次夫(八日市)
帯刀 和男・フジ子(団地南)
佐藤 俊次・明美 (団地東)
阿 部 公 比 古 ・ 千 恵 子( 団 地 南 )
東野 光弘・圭子 (団地西)
岩尾 秀信・正子 (団地西)
望月 洋助・雅代 (豊岡本町)
五十川
工藤 義昭・慶子 (大神中央)
脇屋 義和・隆子 (青津山)
谷田 曻・弘子 (青津山)
大川 貞雄・滿智子(内野)
松尾 忠志・住子 (西小深江)
神矢 昌和・佳子 (西小深江)
沼口 文男・郁子 (東小深江)
江藤
大塚 妙子(佐尾)
○模範自力更生者表彰
○民生委員児童委員功労者表彰
平原区
■社会福祉協議会会長表彰
北大神区
中田 有夫(三尺山)
■健康づくり功労賞
白水 次男(西小深江)
井上ウメオ(赤松)
岩﨑 勝信・静江 (南浜)
佐藤 則政・マサ子(牧の内)
阿部 時夫・智重子(平原)
健次郎・多勢子(平原)
岩﨑 昭弘・千代 (北浜)
河野 節生・優子 (片原津)
藤原 勝美・三代子(西の三)
政 衛 門 ・ 靖 江( 仲 町 )
太田 信雄・千賀 (日出中央)
佐藤 博美・テル子(真那井)
■在宅介護賞
古屋 すま子(是城)
品川 幸房(内野)
溝口ミチ子(西部)
原山ボランティアクラブ
○日出町社会福祉協議会感謝状
更生保護女性会日出分区
高 千惠子(八日市)
○社会福祉事業奉仕団体表彰
河野 三男・充子 (日出中央)
阿部 敦司・榮子 (上仁王)
岩本 東子 (中部)
■子育て支援賞
赤山 努 ・ 子 (西八日市)
竹尾 次男・シゲミ(上仁王)
○明るい子育て大賞
田原 忠一・幸子 (上仁王)
内田 拓士・富子 (東仁王)
日出町カラオケ愛好会連盟
■老人クラブ連合会会長表彰
三四四・ミヤ(内堀)
三ノ宮
吉田 圭嗣・千春(日出中央)
○明るい子育て支援大賞
桑野 友彦(中の三豊栄クラブ)
阿南 龍男(中の三豊栄クラブ)
○老人クラブ功労賞
藤本 安久・正子 (日出団地)
伊藤 昭次(西部)
上田 泰久・靖子 (自然郷)
小嶋 博 (大峯)
今村 昭治(長野)
安部 静夫(栄冠クラブ)
多田 利實(栄冠クラブ)
FUM FUM
佐藤 公美・恒子 (南部)
𠮷野 仁 (西部)
岩﨑 悅男・伸 (日出団地)
河野 常男・重子 (辻の尾)
後藤 貞雄・和子 (西部)
杉岡 德安・百合子(南部)
笠置 勝美・キヨ子(東小深江)
木付 依利・敦子 (赤松)
末次 常昭・貴子 (自然郷)
白 水 フ ミ 子 ( 辻の尾福寿老人クラブ)
松 岡 明 代 ( 日 出 団 地 老 人 ク ラ ブ)
杉田 清秀(内堀老人クラブ)
小嶋惠美子(大峯)
■老人クラブ指導者功労賞
寺本 隆安・キミ子(宗行)
松崎 藏・敬代 (宗行)
阿南ケン子(法花寺)
市川 春子(上深江長寿会)
小林 俊雄(中央春秋会)
河 野 昭 夫 ( 北 大 神 老 人 ク ラ ブ)
笠置 秀信・和惠 (則次)
筌尾 勇 (若宮)
牛迫 豊光・信江 (則次)
金川 和男・千枝子(辻の尾)
白水 義敎(辻の尾)
■長寿健康賞
竹友 勝司・貞子 (宗行)
坂井 正義(太田寿会)
白水 悟・マサヱ (西小深江)
河野 正弘・ヨシコ(北大神)
大川 文嘉・信子 (三尺山)
■金婚賞
衛藤 芳秋・美恵子(高平)
是永喜久夫・佐惠子(高平)
吉野 勝敏・クニ (高平)
神﨑 富夫・喜代美(太田)
宮村 君夫・キヌヱ(中の二)
桑野 友彦・惠美子(中の三)
読み聞かせグループ
■明るい高年賞
穴井 良昌・イソミ(日出団地)
被表彰者は次のとおりです。(敬称略)
大藏 初雄・和子 (日出団地)
片山 公彦・ミチ子(南浜)
長野 武士・通子 (中の二)
末綱 一夫・キヨ子(高平)
■ ダイ ヤ モ ン ド 婚 賞
福祉健康推進大会
吉野 喜康・八千代(目刈)
日出町
16
定期相談
図書館だより
●行政相談
萬里図書館 72-2851 場 所 役場新館 3 階 333 会議室
日 時 12 月 2 日(火)10 時~ 15 時
問合先 総務課 ☎ 73 ‐ 3150
新刊案内
●心配ごと相談
場 所 役場新館 3 階 333 会議室
日 時 12 月 9 日(火)10 時~ 15 時
問合先 福祉対策課 ☎ 73 - 3121
●心配ごと・行政合同相談
場 所 役場新館 3 階 333 会議室
日 時 12 月 16 日(火)10 時~ 15 時
問合先 総務課 ☎ 73 ‐ 3150
『トオリヌケキンシ』
『スケープゴート』
加納 朋子:著 文芸春秋:刊
幸田 真音:編 中央公論新社:刊
場 所 役場新館 1 階
出口はある。かならずどこかに
権力、欲望、嫉妬が渦巻く永田町。
問合先 なんでも相談室 ☎ 73 ‐ 3118
―。他人にはなかなかわからぬ困難
政権奪還を狙う明正党の
「選挙の顔」
●障がい児・者等支援相談
を抱えた人々にも、ささやかな奇跡
となり、金融大臣に就いた経済学者
相談先 社会福祉法人「みのり村」
が起きる時がきっとある。短編の名
の三崎皓子は “ 生贄 ” か、それとも
みのり障がい者生活支援センター 手・加納朋子が贈る 6 つの物語。
『別
“ ジャンヌ・ダルク ” か。
『婦人公論』
☎ 75 ‐ 7020
册文藝春秋』ほか掲載を書籍化。
連載を加筆修正し単行本化。
●なんでも相談
相談先 児童発達支援センター「プリンちゃん」
☎ 28 ‐ 0250
●障がい児・者生活支援相談
相談先 太陽の家障害者生活支援センター
☎ 72 ‐ 1682
(受付時間:8 時~ 17 時)
●高齢者総合相談
相談先 日出町地域包括支援センター
(健康増進課内)☎ 73 ‐ 3115
●家庭児童・母子婦人相談
相談先 福祉対策課 ☎ 73 ‐ 3121
●いつでも子育てほっとライン
相談ダイヤル ☎ 0120 ‐ 462 ‐ 110
(24 時間 365 日受付)
●無料人権相談所
相談先 大分地方法務局杵築支局 ☎ 0978 ‐ 62 ‐ 2271
●法律相談 (要予約)
日 時 第2火曜(保健福祉センター)
『日本人だけが知らないニッポン 『図解・決定版 脳梗塞の予防 が
の観光地』
よくわかる最新知識』
水津 陽子:作 日経 BP マーケティング:刊
日東書院本社:刊
古都と廃墟、ローカル鉄道、食べ
歩き…。外国人に人気の観光地を一
挙紹介。
外国人から見た日本の魅力、
日本人が気づいていない観光資源
に目を向け、新たな観光市場の可能
性を探る。
『日経ビジネスオンライ
ン』連載を書籍化。
全国で亡くなる方の 10% が脳卒
中。その脳卒中の 75% が脳梗塞で
す。このコワい脳梗塞の予防法を、
生活習慣、運動、食事に分類して解
説。さらに、脳梗塞の早期発見のた
めの脳梗塞の予兆も詳しく紹介し
ます。
12月の休館日
第4火曜(役場 333 会議室)
1 日(月)
・8 日(月)
・15 日(月)
・22 日(月)
・23 日(火)
・29 日(月)
※祝日の場合は休み
30 日(火)
・31 日(水)
13 時 30 分~ 16 時 30 分
■ブーフーウーによる読み聞かせ
費 用 30 分につき 5,000 円
○日時 12 月 13 日(土) 10 時 30 分~ 11 時 30 分
※収入が一定以下の方及び多重債
0 歳~ 3 歳向け
務の相談は無料
申込・問合先 大分県弁護士会
☎ 097 ‐ 536 ‐ 1458
17
○日時 12 月 27 日(土) 10 時 30 分~ 11 時 30 分
4 歳~小学校低学年向け
■ FUMFUM(ふむふむ)による読み聞かせ
○日時 12 月 26 日(金) 11 時~ 11 時 30 分
0 歳~ 5 歳くらいまで
募集
大分県臨時職員
採用候補者名簿登録試験
県の本庁および県内地方
機関において事務補助など
を行う臨時職員の採用候補
月1
者名簿登録試験を実施しま
す。 応 募 書 式 な ど は
日( 月 )か ら 県 の ホ ー ム ペ ー
ジ に 掲 載 し、 県 庁 舎 受 付 や
月1日
簿 登 録 試 験 を 実 施 し ま す。
応募書式などは
大分県立盲学校高等部
入学者募集
▼日時
ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 し、 県
(月) から県教育委員会の
教育庁教育人事課や各教育
年3月
日 (火)
○ 年 齢 は 問 い ま せ ん。
む ね 0・3 未 満 の 方 )
▼対象 ○ 視 覚 に 障 が い が あ る 方
(両眼の矯正視力がおお
平成
平 成 年 3 月 3 日 (火)
○学力検査
○面接・適性検査
日 (土)
事 務 所 で も 配 布 し ま す。
▼試験日
月 8 日 ( 月 ) ~ 平 成
年 1 月 7 日 (水)
年1月
平成
▼募集期間
▼問合先 県教育庁
☎097 5
- 06 5
- 516
県の各振興局などでも配布
*出願書類配付
▼出願期間 平成 年2月
日 (月) ~ 日 (金)
科) 8 名
○ 理療 科 ( あ ん ま 師 ・ は り
師・きゅう師をめざす学
科) 8 名
( 高 校 卒 業 以 上 の 方 )】
○ 保健 理 療 科 ( あ ん ま マ ッ
サージ指圧師をめざす学
【専 攻 科
○単一障がい学級8名
▼募集学科 【本 科 普 通 科
大分県立大分高等技術
専門校 生徒募集
平成 年1月
▼募集期間
▼試験日
し ま す。
( 中 学 校 卒 業 の 方 )】
○ 高等 学 校 卒 業 資 格 が 取 得
で き ま す。
日 (土)
就職するために必要な知
識・技能を1年間または2
○重複障がい学級3名
り。
年4月
月 1 日 ( 月 ) ~ 平 成
年 1 月 日 (金)
▼ 申込 期 間
▼ 訓練 期 間 平 成
7 日 (火) ~
▼ 対象 離 転 職 者 ( ~
歳 )、 新 規 高 等 学 校 卒 業
見込みの方など
▼申込・問合先
大分高等技術専門校
☎097 5
- 42 3
- 411
月 8 日 ( 月 ) ~ 平 成
年2月
▼ 問合 先
日 (金)
○ 平 成 年 1 月 日 ( 日 )、
2 月 8 日( 日 )
・ 日( 日 )、
▼オープンキャンパス
個別相談も随時受け付け
て い ま す。
の 通 信 制 大 学 で す。
して授業を行う国内最大級
放送大学はBSテレビ・
インターネットなどを利用
放送大学4月生募集
☎097‐532‐2638
盲 学 校 (教 頭) 愛 甲
13
3 月 8 日 (日)
▼出願期限
年 2 月 日 (土)
平成
▼ 資料 請 求 ・ 問 合 先 放 送
大学大分学習センター
☎097‐549‐6612
相談
無料行政相談会
様々な問題を抱えている
町民の皆さまの相談窓口の
1 つ と し て、 毎 月 第 3 水 曜
日 (祝 日 の 場 合 は 翌 日) に
鈴 木 病 院
医療法人
27
27
年 間 で 習 得 で き ま す。 寮 有
月 8 日 ( 月 ) ~ 平 成
年 1 月 7 日 (水)
▼問合先 県人事課
☎097‐506‐2311
公立学校臨時事務員お
よび非常勤職員採用候
補者名簿登録試験
大 分 県 教 育 委 員 会 で は、
県立学校および市町村立学
校において事務および事務
補助を行う臨時事務員と非
27
速見郡日出町3904番6
久寿会
10
27
20
27
15 18
27
27
39
31
常勤職員の採用候補者名
16
12
18
28
12
31
27
27
27
27
30
27
12
12
12
12
消化器科・肛門科・外科・内科
泌尿器科・人工透析・リハビリテーション科
T E L ㈹ 0977-73-2131
介護施設すずらん
・介護老人保健施設・グループホーム・デイケア
・ケアーホーム・介護支援センター
速見郡日出町藤原1691番地1
T E L ㈹ 0977-73-2151
h t t p:// w w w . s u z u k i - h p . o r . j p
18
日 (水)
▼問合先
ビ ス 残 業 と 長 時 間 労 働、 パ
日 出 町 役 場 * 要 予 約。
多 重 債 務 関 係・訴 訟 手 続・
ワ ハ ラ、 労 災 隠 し や 職 場 環
境 の 悪 化 な ど、 依 然 と し て
▼ 内 容 相 続 等 不 動 産 登
記・ 会 社 関 係 登 記 全 般・
深刻な相談が増えていま
成年後見・その他
タ 司 法 書 士)
‐2312
▼ 申込 ・ 問 合 先 県 司 法 書
士青年の会事務局 (マル
す。 更 に、 大 手 有 名 企 業 で
県行政書士会事務局
☎097 5
- 37 7
- 089
ブラック企業110番
も 残 業 代 不 払 い や、 長 時 間
労働による過労死などが発
覚 し 「ブ ラ ッ ク 企 業」 と し
☎0978‐
講座
食品等販売スタッフ
養成講習
▼ 日時 平 成 年 1 月 日
(火) ~ 日(木) のう
ち8日間
▼場所 日出町中央公民館
▼ 対象 者 就 職 ・ 就 業 を 希
望する 歳以上の方
* ハロ ー ワ ー ク の 求 職 票 が
必 要 で す。
名 (選 考 あ
住宅型有料
老人ホーム
暘谷苑
ご入居条件 要支援1∼要介護2までの方
開 催 し て い ま す。
▼ 日時 月
時~ 時
▼場所 大分県行政書士会
▼ 相談 内 容 遺 言 ・ 成 年 後
見相談・不動産関連・内
容 証 明・各 種 許 認 可 申 請・
職 場 で は 解 雇・ 退 職 強
要、 有 給 休 暇 の 制 限、 サ ー
て社会問題となっていま
す。
そ こ で 法 律 違 反、 い じ
め・いやがらせなどの労働
付 け ま す。 対 応 す る の は 労
問題の相談を集中して受け
働組合の役員や社会保険労
務 士 で す。 電 話 相 談、 面 談
日 (水)
相 談 で 対 応 し ま す。
▼ 日時 月
時~ 時
ル)
▼場所 大分県労連事務所
▼ 電話 相 談 ( フ リ ー ダ イ ヤ
☎0120‐378‐060
藤)
▼ 問 合 先 労 働 相 談 員 (後
☎ 090‐4773‐9664
▼ 募 集 期 間 月 1 日
(月) ~ 日 (金) 必 着
り)
▼ 募集 人 数 ▼受講料 無料
▼ 申 込 ・ 問 合 先 県 シ ル
バー人材センター連合会
☎097‐540‐6313
※31日/月の場合
※施設見学できます。お問合せください。
月額利用料 79,670円(税込)
7月23日(水)オープン 入居者申し込み受付中!
料金
その他
(短歌)
町 民 文 芸
(俳句)
石和トシコ
と 川崎か お
げ う な そこ
あま
海中を透す陽の光海底の数多の
石をゆらゆら揺らす
子
日出 杉田美ほ智
う し ぜみ
ひとしきり鳴きて飛び立つ法師蝉
せ
みかん摘む手を急かすが如く
永松美知子
日出とう こう
夕日背に農夫 の 冬 耕 ま だ 続 く
川崎 大原カヅヱ
短日の影の移 り や 竿 二 本
豊岡 坪田 京子
白寿みちつゆ 草 好 き な 母 の 道
藤原 村岡 祥子
一頭の黄色き蝶が実りたる稲穂に
添いて浮いては沈む
み こ 日出 仁王
秋の宮巫女の舞う手の白さかな
大神 北野ヤスヱ
東京の観光名所を問うテレビの
回答の中に皇居はあらず
20
大分県司法書士
青年の会による法律相談
▼ 日時 平 成 年 1 月 日
(月) 時 分 ~ 時
▼ 場所
12
0円
入居一時金
72
27
15
26
川崎 塩出千鶴子
目を奪ふ嵐の 去 り て 秋 の 虹
散り敷きし柿の落葉を今朝も掃く
10
19
豊岡 森永 晏司
川崎 藤田 和子
お向かいも隣りも空き家回覧板
届けゆかんと身支度をする
豊岡 森永三千代
と うが ん 冬 瓜の透きと お り た る 煮 物 か な
(川柳)
16
13
は る 日出 定平 勝義
老の青春いつも明るくほがらかに
10
27
30
17
美子
大神 柳 こ恵
きゅうてん
行けぬ地の友 を 偲 ん で 故 宮 展
19
29
55
12
19
13
12
16
創業セミナー
分~
時
▼ 日時 平 成 年 1 月 8 日
(木) ~ 日(月) の5
日間 9時
分
▼場所 ホルトホール大分
▼ 内 容 経 営 理 念 ・ 事 業
計 画 の 立 て 方、 個 人 ・ 法
人事業の違いと設立手続
き、 会 計 ・ 税 務 ・ 法 務 ・
労務の基礎知識
▼問合先
☎097‐537‐7089
県行政書士会事務局
男性のための料理教室
~簡単にできる日常食~
日
▼対象
料理に関心のある男性
▼募集人数 名
▼費用 500円
▼持ち物
エ プ ロ ン、 三 角 巾
* ない 場 合 は 、 お 貸 し し ま
す。
▼申込締切
年 1 月 5 日 (月)
平成
* 申込 多 数 の 場 合 は 、 先 着
順 と し ま す。
‐9630
▼申込・問合先 別府大学
☎
子育て支援UPプログラム
「パ ソ コ ン 講 座」
年 齢・ 性 別 を 問 い ま せ
ん。 無 料 託 児 あ り ま す (人
数 制 限 あ り )。
・
ております。同じふるさとを持つ者同士が、総会や
各行事などを通じて互いに親睦を深め、ふるさとと
の繋がりを大切にして活動しています。
現在も会員を募集しています。日出町出身者や縁
‐8637
医療従事者の方などは
届出が必要です!
その他
☎
パワーウェーブ日出
月 日 (金)
▼申込・問合先
▼ 受 講 料 3, 0 0 0 円
▼募集期限
日出町保健福祉センター
ひじサザンカの会は、再発足をして 4 年目を迎え
医療従事者および調理師
の 方 は、 2 年 ご と に 氏 名 ・
のある方で、関東在住の方をご存じでしたら、ぜひ
会をご紹介していただきたいと考えております。 平成27年1月31日
(土)12時(11時30分~受付)
ホテルグランドパレス(東京都千代田区)
■申込・問合先(事務局)
・西村俶子(豊岡出身)☎ 03-3681-9304
・近藤繁樹(藤原出身)☎ 0438-71-5584
月
日現在の状況を
方 す べ て)
師名簿に登録されている
の 医 籍、 歯 科 医 籍、 薬 剤
○ 医師 ・ 歯 科 医 師 ・ 薬 剤 師
( 調 査 日 現 在 で、 我 が 国
▼ 届出 義 務 者
す。
いない方も届出が必要で
な お、 医 師 ・ 歯 科 医 師 ・
薬 剤 師 は、 業 務 に 従 事 し て
し て く だ さ い。
届 出 票 に 記 入 の う え、 提 出
す。
その届出の年にあたりま
こ と に な っ て お り、 今 年 は
住所などの状況を届け出る
■第 4 回総会のご案内
31
ふるさと日出町出身の関東在住者の会です
26
会長 吉武 元則(大神出身)
12
東京ひじサザンカの会
12
75
【若 者 U P プ ロ ジ ェ ク ト
【若 者 U P プ ロ ジ ェ ク ト
時
日
就 活 応 援 講 座 ②】
▼日 時 月6・ ・ ・
日 (金) 時 ~ 時
時~
月8・
【無 料 I T 相 談】
(木)
▼ 日時 ▼場所
15
▼ 日時 平 成 年 1 月
(土) 時 ~ 時
就 活 応 援 講 座 ①】
▼ 日時 月 9 ・ ・ ・
日 (金) 時 ~ 時
23
20
16
12
13
12
22
30
☎ 097-536-3215
40
10
10
15
13 27
677円
27
1
2
1
13
27
30
12
大分県最低賃金
(時間額)
66
30
27
16
10
■問合先 大分労働局
10
▼場所 別府大学
もう、チェックした?
※土曜日は19時まで
20
○ 保健 師・助 産 師・看 護 師・
准 看 護 師・ 歯 科 衛 生 士・
歯科技工士・調理師 (調
査 日 現 在 で、 業 務 に 従 事
す る 方 す べ て)
▼提出期限
年 1 月 日 (木)
平成
* 届出 票 は 勤 務 先 、 関 係 団
体 に 配 布 予 定 で す 。ま た 、
県庁ホームページからも
ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す。
▼提出・問合先
こ と は
小 川 琴 葉( み
き 日
出団地)
そうすけ
大 野 聡 介( 智 也 西
部)
ふ う な
岩 波 楓 奈( 幸
男 西
部)
な な せ
伊 藤 七 星( 純
一 西
部)
は る と
保 木 晴 登( 清
隆 中
部)
た く み
神 田 拓 海( 大 助 一
北)
こうせい
日 野 煌 晟( 誠
也 宗
行)
まさむね
阿 部 雅 宗( 雅
光 平
原)
りんたろう
安 部 凜 汰 郎( 良
太 内
野)
も な み
児 玉 萌 愛 美( 健
治 内
野)
ふうりゅう
大 西 風 流( 雅
与 中
村)
り お な
旗 手 莉 央 菜( 教
史 三
尺 山)
田 口 し ず く( 正
法 高
尾)
ご冥福をお祈りいたします
( ) 内 は 行 年 ・ 地 区 名
今 村 眞 子 ( 長
野)
■ワクチン接種のご案内
県東部保健所
☎ ‐2511
)内は保護者名・地区名
ふ う か
[インフルエンザワクチン]当院では中学生以上が対象
[高齢者肺炎球菌ワクチン]65歳となる方(S24.4.2∼S25.4.1)以上
◇負担金等詳しい内容については、診療時間内に電話にてご確認下さい。
お誕生おめでとう
(
阿 部 家 定(
法
花 寺)
阿 部 定 夫 ( 西
の 一)
川 野 イ セ ( 南
浜)
河 野 千 吾 ( 日
出 中 央)
毛 井 ナ ヲ(
堀
)
松 永 富 士 子 ( 南
部)
西 恵 子 ( 自
然 郷)
佐 藤 玲 子 ( 則
次)
月 届 出 分 (敬 称 略)
木 付 憲 和 ( 則
次)
髙 井 ト モ ヱ ( 成
行)
工 藤 晴 子 ( 後
村)
中 山 シ ス 子 ( 牧
の 内)
*
(●:診療)
■新任医師診療曜日のご案内
堀
楓 華( 正
和 是
城)
か ず ま
宮 﨑 一 馬( 雄
一 郎 中 の 三 )
な な
池 田 菜 愛( 隼
人 中
の 三)
しょうご
上
仁 王)
東 仁 王)
藤 原 匠 吾( 康 寛 中
の 三)
あおい
田中 碧 (
伸幸 中
の 三)
しお
平田 汐 (
涼 西 の 一 )
しょうき
佐 藤 昇 希( 良 太 上
仁 王)
は る き
上
仁 王)
ほ
阿 部 時 煌( 哲
宜
し ほ
廣 瀨 詩 帆( 俊
彦
ひ び と
田 吹 日 々 人( 将
か
東
仁 王)
東 仁 王)
℡ 0977−72−2724
てしまこどもの杜クリニック
日出児玉病院
15
日
出団地)
21
96 92 89 82 72 59 76 97 81 95 82 91 100
27
吉 岡 佳 穂( 照
文
ゆ り
小 野 佑 莉( 顕
え の ん
松 下 絵 暖( 真
也
10
67
緊急雇用創出事業「地域人づくり事業」
公募による受託事業者が決まりました
「地域人づくり事業」は、女性の活躍推進、若者など無業者の就職促進、生涯現役社会の実現に向けた高齢者
の活躍推進などのため、地域の実情に応じた創意工夫による多様な「人づくり」を支援し、雇用の拡大を図る
ものです。 日出町では、
「地域人づくり事業」の実施にあたり、受託事業主を公募した結果、下記のとおり決定
しました。
事業内容
新規雇用者の人材育成の
内容・事業目標など
㈱松本商店 鉄鋼製品、非鉄金属、プラスチッ
ク製品の製作・販売・請負など
見積書など各種帳票の作成、その他
経理事務など
別鉄サッシ工業㈱
金属製・アルミニウム製サッシ
の製造・販売
商品知識、見積、営業ノウハウなど
の取得、労務、経理など全般
㈱エリア
ソフトウェア開発、LSI評価・ 半導体試験装置、プログラミング、そ
解析
の他テストシステムの技術取得など
㈱ AK 電子 電子部品の開発・生産・販売、 半導体製造装置による、半導体の製
電子回路基板・半導体部品の設 造、メンテナンス、計測機器類の技
術の取得など
計など
TRY ㈱
弱電機器部品の製造、精密切削
工具の設計、製作、販売など
品質管理、資材管理業務など
食イベントを開催し、各店の情
報発信力を支援する
参加店舗の収益を増加させ、従業員
の処遇の改善につなげる
受託事業者名
雇用拡大
プロセス
処遇改善
㈱マイダスコミュニケ
プロセス
ーション
「地域人づくり事業」による求人募集について
雇用拡大プロセスの受託事業者は、事業の趣旨に基づき求職者を新規雇用します。
採用については、ハローワークで募集しています。
■問合先 商工観光課 ☎ 73-3158
2015年招福ねこ暦を10名様にさしあげます。
下記のホームページからお申し込みください。
はがきでもお受付けいたします(12/15迄)
受付資料は抽選後の転用は致しません。
腎臓内科
h t t p : // k o u m a t u . o r . j p /
22
初詣 2015
新しい年のはじめに、地元の神社へお参りしませんか?
■問合先 日出町観光協会 ☎ 72-4255
愛宕神社
北大神
甘酒のふるまい(12 月 31 日深夜~ 3 日)
横津神社
藤原覚雲寺
日出若宮神社
日出若宮
八津島神社
豊岡宮の下
大山積神社
豊岡鳴川
御神酒のふるまい(1 月 1 日 0 時~)・茅の輪くぐり
(1 月 1 日 0 時~)・くじ引き抽選会(300 名程度)
大神八幡神社
大神中村
神事祝辞奏上(1 月 1 日 0 時~)・御神酒のふるまい
(1 月 1 日 0 時~)・おみくじ福引き(1 月 1 日 0 時~)
遠見稲荷神社
大神八代
甘酒・お餅のふるまい(1 月 1 日 0 時~ 2 日)
甘酒・おしるこのふるまい(1 月 1 日 0 時~ 3 日)
神前での太鼓叩き体験
御饌米 3,000 袋の配布(1 月 1 日~)
縁起物の販売
神事・除夜祭・竹灯篭点灯(12 月 31 日 23 時~)
御神酒のふるまい・福引き(100 円)抽選(1 月 1 日 0 時~)
神事・歳旦祭(1 月 1 日2時~)
年末年始 町の業務のお知らせ
主な公共施設のお休み
休み期間中の戸籍の諸届
出は、役場旧館1階、
「時
間外受付」で行います。
12 月 27 日~ 1 月 4 日
●役場窓口●中央公民館●各地区ふれあいセンター
●コミュニティバス●中央体育館・川崎体育館●柔剣道場・弓道場●糸ヶ浜海浜公園
12 月 29 日~ 1 月 3 日
12 月 28 日~ 1 月 4 日
●安養寺ふれあい広場運動場
●萬里図書館(返却ボックスは利用できます)
●黒岩公園運動場
●日出町観光協会●二の丸館●保健福祉センター
●川崎運動公園
※なお、郵便局で行っている各種証明書の発行についても、
12 月 27 日~ 1 月 4 日の間はお取り扱いできません。
藤ヶ谷清掃センター
ごみの受け入れ
年末は、清掃センターへのごみの持ち込み量が増加し、処理場が大変込み合います。
年末の大掃除は早めに取りかかり、余裕をもって持ち込んでください。
■問合先 生活環境課 ☎ 73-3128
可燃ごみ
不燃ごみ
粗大ごみ
23
12 月 29 日
12 月 30 日
12 月 31 日
1月1日
8 時 30 分
~ 17 時
8 時 30 分
~ 17 時
8 時 30 分
~ 17 時
休み
9 時~ 12 時 9 時~ 12 時 9 時~ 12 時
休み
1月2日
8 時 30 分
~ 12 時
休み
1月3日
休み
休み
1月4日
8 時 30 分
~ 12 時
休み
Public Information
広報
日出町子ども文化芸術奨励賞受賞
若き芸術家たちの今後の活躍に期待‼
57
日出町子ども文化芸術
No.487
奨励賞受賞者の皆さん
(前列左 2 人目から)
December
2014.12
清原さん、福田さん、
末宗さん(後列左から)
佐藤さん、井上さん、
小方さん、藤本さん
日出町の文化芸術活動で優
特別演奏会に打楽器部門で出演
秀な成績を収めた児童・生徒 7
・平成 20 年大分県音楽コンクール
名 に 対 し て、
「子ども文化芸術
打楽器部門小学生の部 = 第1位
ゆ
り
○清原百合乃さん(10 歳)
彰式がありました。
= 川崎則次 =
今後ますますの活躍が期待さ
・平成 23 年度 第 39 回大分県音楽
れ、ひじ文化まつり実行委員会
コンクール弦楽器部門 = 第 3 位
(順不同)
・平成 24 年度 第 40 回大分県音楽
コンクール弦楽器部門 = 第 2 位
・平成 25 年度 第 41 回大分県音楽
コンクール弦楽器部門 = 第 2 位
≪音楽≫
≪美術≫
= 豊岡辻間団地西 =
○井上 瑞波さん(14 歳)
・平 成 25 年度 第 41 回大分県音
= 藤原東部 =
年生の部 = 第1位
・平 成 26 年 第 38 回ピティナピ
みずは
賞ジュニア美術展 = 優賞 ほか
3・4年生の部に出場 = 大分県
= 日出上仁王 =
予選奨励賞
・平 成 25 年度 第 11 回大分アジ
= 豊岡長野 =
・平 成 26 年 NHK テ レ ビ 交 響 楽
表 彰 で は、
華道池坊指
導者として
30 年 の 永 き に わ た り 伝
統文化の継承に努められ
歳 )= 豊 岡 太 田 = に 表 彰
状 を 贈 り ま し た。
日出町の人のうごき
平成 26 年 11 月 1 日現在の
住民基本台帳の登録人口
たつき
○小方 樹さん(14 歳)
けんと
芸能功労者
・平 成 25 年度 第 31 回高山辰雄
アノコンペティション飛び級で
○末宗 憲人さん(16 歳)
日出町文化
て い る 福 田 博 美 さ ん(70
○福田あおいさん(8 歳)
楽コンクールピアノ部門1・2
= 日出団地 =
・平成 25 年度明るい選挙啓発ポス
の
2014 ひじ文化まつりの会場で表
被 表 彰 者 は 次 の と お り で す。
い
ターコンクール = 最優秀賞 ほか
奨 励 賞 」 が 贈 ら れ、11 月 1 日、
から表彰されました。
ま
○藤本 真衣さん(14 歳)
ア彫刻展関連事業「おおいたこ
ども彫刻展」= 大賞 ほか
ち
か
○佐藤 千佳さん(15 歳)
団メンバーと iichiko グランシア
= 藤原南部 =
タ・ジュニアオーケストラとの
・平成 26 年度赤い羽根共同募金ポ
スターコンクール = 会長賞 ほか
世帯数 11,925(+ 21) +77
人 口 28,633(+17) +37
男
女
南端
豊岡
日出
藤原
川崎
大神
13,711(+ 8) +20
14,922(+ 9) +17
311( 0)
7,272(- 3)
5,939(- 1)
3,846(- 4)
5,881(+ 23)
5,384(+ 2)
( )内は前月比
内は今年4月1日比 24