平成27年度 学校自己評価表 ( 計画段階 ・ 実施段階 ) 48 福岡県立福岡工業高等学校長 (定時制) 学校運営計画(4月) 学校運営方針 鍛錬によって人格を陶冶し、自律心と思いやりの心をもった工業人の育成を図る。 昨年度の成果と課題 年度重点目標 具体的目標 平成26年度の進路状況は、就職希望 工業教育を通して、思いやりの心や規範意識、倫理観を育み、我が国や地域社会に貢献する、高い志をもった生徒を育成する。 者9名が学校推薦による就職内定、進学 勉学や部活動に積極的に取り組むなど、文武両道に励む心身共に逞しい生徒を育成する。 校訓「質実剛健」「自律創造」の精 希望者は4年制大学を始め3名が合格を 特別活動(ホームルーム活動、生徒会活動、学校行事)を充実させ、集団や社会の一員としての自覚をもった、正義感溢れる心豊 神に基づいた人づくり 果たすなど、大きな成果を挙げることが かな生徒を育成する。 できた。本年度も、さらに基礎学力の定 教育活動全体を通して、人権尊重の精神を育成し、いじめ撲滅に努める。 着やキャリア教育を推進し、生徒の希望 学年、教科の連携を図りながら、学習習慣や学習方法を身に付けさせ、基礎学力の向上を目指す。 進路の実現に向け、職員一丸となり取り キャリア教育を充実させ、早い段階から進路意識の高揚を図ると共に、生徒自ら進路を選択し、その実現に向けて、自ら学ぶ姿勢 学力向上と第一希望進路の実現 組んでいく。 を身に付けさせる。 評 価(3月) 課 題 授業研究を通して、授業の工夫・改善に努め、分かる授業を創造する。 評価項目 教科指導 具体的目標 基礎的・基本的な知識 ・技能を定着させる。 教科指導の充実を図 る。 中途退学の防止と学習 習慣の定着を図る。 基本的生活習慣を確立 させる。 生徒指導 生徒の自主的・実践的 活動を促進する。 いじめのない学校づく りを推進する。 進路指導 進路意識の向上に努め る。 就職率・進学率の向上 を図る。 保健・給食指導 。 人権教育 健全な心と身体を育成 する。 食の知識や望ましい食 習慣を身に付けさせ る。 人権課題の解決を目指 す基礎的な知識及び態 度、技能、行動力を育 成する。 職員研修 教員研修の充実させ る。 保護者との連携等 PTA活動や広報活動 等の活性化を図る。 具 体 的 方 策 教員全体で生徒の状況を共有し、「個」に応じた適切な指導を行う。 重点指導や個別指導を行い、生徒の基礎学力の定着を図る。 教材の精選・工夫や授業改善を図り、「わかる授業」を推進する。 工業科の特色を生かし、資格取得のための指導を充実させる。 職員研修会等で情報を共有し、職員全体で連携して指導を行う。 家庭・職場との連携を密にし、生徒の遅刻や欠席、早退の防止に努める。 教職員が率先垂範して挨拶を行い、生徒が自発的に挨拶ができるように指導す る。 社会人として必要なマナーや学生としての規律ある生活態度を身につけさせる。 生徒会役員を中心に特別活動を活性化させ、生徒の主体的な活動を促進する。 部活動への勧誘を行い、大会等で上位入賞ができるように指導する。 毎月のアンケートおよびいじめ対策委員会でいじめの未然防止に努める。 家庭・地域と連携を密にして、いじめ対策に積極的に取り組む。 外部講師を招聘したり、LHR を利用して職業観の育成を図る。 企業見学・職場体験等を通じ、勤労意識を高める。 就職・進学情報の公開を推し進める。 夏休みを中心にオープンキャンパスへの参加を促す。 年間8回の漢字・基礎学力テストを実施し、学力の向上と漢字検定等の資格取 得を進める。 4年間を見通したキャリア教育計画の作成及び推進。 健康相談や健康診断を早期に実施し、健康管理の推進に努める。 薬物乱用防止、性教育等に関する講演会を実施し、心身の健康に留意させる。 毎月、献立表と共に、食材に関する資料を配付し、食への関心を高めさせる。 給食前の手洗いの励行や食事マナーについて、全校集会等で指導する。 生徒の自尊感情を高め、人間関係調整力を育み、いじめ防止や人権尊重の精神 の育成に努める。 「かがやき」「あおぞら」等を使った人権学習を実施するとともに、人権が尊重 されると同時にわかる授業の創造を目指す。 生徒の学校生活や成績情報を教務部や生徒指導部と連携を取りつつ、教職員研 修会の内容を充実させる。 校外研修の情報提供を進めることにより、職員の研修参加の意識付けを行う。 PTA 総会等を通じて保護者との連携や PTA 活動の充実を図る。また PTA 活動費 の収支内容を検討し、適正化に努める。 学校案内等の改訂をはじめ広報活動を活性化し、地域や職場、近隣中学校、同 窓会等の関連機関との連携を図る。 評価(3月) 次 年 度 の 主 な
© Copyright 2024 ExpyDoc