一般質問通告一覧表(PDF

一
般
質
問
通
告
一
覧
表
平成27年第4回(12月)
№1
答弁を
質問者
質問事項
質問の要旨
求める
者
日 髙 和 典 1
これまでの (1) 少子高齢化が一段と進み、町の活性化を一時も早 町
一部の一般質
く進めるために、これまでの以下の質問に対する進
問の進捗状況
捗状況と結果について、町長の答弁を。
長
と結果につい
て
ア
企業誘致について
(平成27年6月
イ
德永(紹)・下田・德永(留))
健康保険・介護保険の制度について
(平成27年6月
オ
日髙)
馬毛島問題について
( 平成27年6月
エ
德永(紹))
ふるさと納税について
(平成27年6月・9月
2
蓮子・日髙)
熊毛加工技術センターの設置について
(平成27年6月
ウ
日髙・9月
池山)
空き家対策 (1) 放置空き家は、治安や防炎上の問題が懸念され、 町
について
長
景観も悪化する。本町の空き家対策の基本方針と取
り組みについて、町長の答弁を。
3
TPP合意 (1) 農林水産業・畜産業者の不安解消の為の、町独自 町
に伴う町の対
長
の対策の考えは。
策について
4
学校教育に (1) 奨学金制度を大いに活用すべきと思うが、生徒や 教育長
ついて
保護者に十分周知されているか。
№2
答弁を
質問者
質問事項
質問の要旨
求める
者
池 山 朝 生 1
中種子町ま
人口減少と地域経済弱体化の克服を基本的考え方 町
ち・ひと・し
として、2019(平成31)年度を目標年度とし、計画
ごと創生総合
期間は5年(平成27年度から平成31年度)まで、本
戦略について
年度から本町の創生総合戦略が始まる。
長
(1) 本町にとって特に早急に取り組まなければならな
い重点施策は何か。その施策に対しての具体的取り
組みを示せ。
(2) それぞれに戦略(計画案)の説明があったが、5
年間の実効的達成率をどの程度見込んでいるか。
(3) 全庁的な取り組みで若手・中堅職員による施策の
立案・検討とあるが、建設的議論ができたか。
2
職員採用に
ついて
毎年、新規職員の採用が行われている。今年も6 町
長
名の合格が決定したと聞く。平成19年度から平成27
年度まで延べ23名の採用があった。
(1) 今後の採用は、農業大学卒、福祉の専門課程修了
者など、専門(スペシャリスト)の採用が必要と考
えるが。
(2) 本町の目指すべき将来像に欠かせない若い力、先
進地視察等率先して行い 、人材育成を図るべきでは 。
スポーツ合 (1) 今後、スポーツ合宿誘致による交流人口拡大を目 町
3
長
宿誘致につい
指す上で、ソフト面でのもてなしは当然のことであ 教育長
て
るが、クロスカントリーの施設整備が不可欠である
と考える。クロスカントリー施設を造る考えは。
「ふるさと (1) 9月定例会において専門チームを結成し取り組む 町
4
納税」につい
長
と言ったが、その後の取り組み状況は。
て
5
TPP合意 (1) TPPの大筋合意がなされた。本町の農業・畜産 町
について
・漁業・林業等、第1次産業においては、これまで
に経験したことのない影響による大きな不安がある 。
町長としてどのように受け止めているか。
長
№3
答弁を
質問者
質問事項
質問の要旨
求める
者
迫 田 秀 三 1
地方創生に (1) 中種子町においても地方創生に向けた事業の策定 町
ついて
長
が進んでいる反面、町民の関心・理解について、今
ひとつという感が否めない。なぜ今、地方創生か。
町長の考えは。
(2) 地域おこし協力隊の導入を明言された。どういっ
た分野での登用を考えているか。
(3) 町づくりは人づくりといわれる。人材育成をどう
考えているか。
(4) 青年団・婦人会・老人会、これらの団体は事業推
進していく上で 、即戦力となりうる組織と思われる 。
この組織の充実を図ることが重要と考えるが、町長
の考えは。
2
種子島中央 (1) 生徒数の減少により島内での統合が心配される。 町
高校について
長
存続に向けて、町として支援の必要は。
(2) 県内においても自治体による県立高校への支援が
広がりつつある。この現状をどう見るか。
(3) 地方創生の意味からも高校の活性化は重要と考え
る 。「高校活性化支援対策協議会」の設置を求める。
德 永 留 夫
1
情報基盤整 (1) 平成26年9月定例会において質問した「超高速ブ 町
備について
長
ロードバンド」の必要性は、前町長も認めました。
調査と研究をする旨の回答だったが、その後の進捗
状況は。
(2) 必要性を承知しているのであれば、その取り組み
は。
(3)
情報通信利用環境整備推進交付金は平成26年度で
終了したようだが、上記に代わる過疎債を利用して
広域で取り組む考えは。特に病院問題を抱えている
南種子町と協力する考えは。
2
2020年東京 (1) ある種目において、合宿誘致をする考えは。
町
長
種子島1市 (1) 平成の大合併からもう何年も経とうとしている。 町
長
五輪に向けて
(2) あれば、どのような誘致活動を考えているか。
3
2町の合併に
様々な弊害もあるようだが、種子島の将来を考え、
ついて
種子島1市2町の合併を推進する考えは。
№4
答弁を
質問者
質問事項
質問の要旨
求める
もの
德 永 紹 道
県立中種子 (1) 10月5日、熊毛地区4市町の教育長が県教育長に 教育長
1
養護学校の自
中種子養護学校の自校方式の給食施設の整備を要望
校方式の給食
しておりますが、6月議会が済んで、なぜ3ヶ月も
施設設置につ
遅れたのか。
いて
要望に対する県教委からの回答はあったのか。
今後 、県教委にどのような働きかけをしていくのか 。
油久小学校 (1) 6月議会・9月議会で建設業法違反について責任 町
2
屋内運動場改
を追及してきたが、調べていくうちに、業者と建設
修工事につい
課の結託が疑われるような、でたらめな契約書が出
て
てきたり、孫請けに対する支払いにも疑いが出てき
長
た。再発を防止するため、すべてを明らかにするべ
きではないか。職員の処分はどうするのか。
山元みさ子
独身男女に (1) 「町コン」で地域の活性化を。
1
町
長
子供の予防 (1) 12歳までのインフルエンザの予防接種代が2回 町
長
出会いの場を
参加者年齢の上限設定を設けずに交流イベントを定
期的に実施する考えは。
(2) 縁結びの協力をしてもらう「世話やきじーばー」
事業の開始時期は。
2
3
接種に補助金
分で5,000円かかる。子供が3人いる場合15,000円に
を
なる。特に多子の場合等、補助する考えはないか。
市街地の活 (1) 市街地は駐車場、空き地等が非常に多い。これら 町
性化について
4
の有効的な活用を促す考えは。
1市2町の (1) 1市2町の合併についてどう思うか。今後、積極 町
合併について
長
的に推進していく考えはあるか。合併によって農産
物の物流が便利になり、コスト削減につながる。前
向きに進めては。
長