megane super NEWS LETTER アイケア研究所レポート - VOL.032015年8月11日発行 株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星﨑尚彦、以下メガネスーパー) は、「眼の健康寿命」延伸を目的としたアイケアサービスの拡充を図るべく「アイケア研究所」を発足しま した。これは、核となるミドル・シニアを中心とした約600万人の顧客と、医療従事者、そして、多様な商 品・サービスを提供する取引先をネットワークし、最先端アイケアの提供を目指すアイケアカンパニー・メ ガネスーパーの新しい取り組みのひとつです。この「アイケア研究所レポート」では、毎月、注目度の高い テーマを取り上げ、みなさまに役立つアイケア情報をお伝えしていきたいと考えております。 【8月テーマ】 老眼だけじゃない、眼の老化に伴う症状と対策 特集1 老化による眼の疾病……P.2 眼が老化すると、老眼のみならず、さまざまな眼の疾病のリスクも高くなっていきます。また、白内障や 緑内障といった老化による眼の疾病の多くは、いずれも視力を失う危険があり、早期発見が急がれるもので す。今回は、これらの眼の疾病を検証し、自分で診断できるチェック方法や対処法等をご紹介します。 「眼を守ることは、体全体を守ること」と捉え、眼から出される小さなSOSを見逃さず、少しでも早く適 切なアイケアを行うことが大切です。 ■老化による眼の疾病と自己チェックシート ■眼の酷使やケア不足による眼の症状 ■老眼の放置は、眼の疾病を招くもと? ■食生活の改善で大切な眼を守ろう ■若年時からのアイケアの重要性 夏の疲れをしっかりケアして、キラキラの瞳に! 特集2 大丈夫?眼の夏バテ対策……P.8 ■眼の夏バテの諸症状とその対策 ■夏の眼のダメージ3大要因とその対策 ■おすすめリフレッシュ法 ■レンズケアでメガネやコンタクトレンズも清潔に! コラム:特定業界の眼環境 雑誌編集者篇……P.11 株式会社幻冬舎 雑誌局 ゲーテ編集部 副編集長 八木基之さんインタビュー お客様からの”眼のお悩み”LINEアンケート メガネ・コンタクトレンズは、肩こりや頭痛の原因になる?……P.13 メガネスーパー・商品情報 新ブランド「アミュレット」、「秘密結社 鷹の爪」コラボ……P.14 1 特集1 老眼だけじゃない、眼の老化に伴う症状と対策 老化による眼の疾病 眼の老化現象といえば、まず思い浮かぶのが「老眼」によ る視力低下ですが、特有の疾病にかかるリスクも増えていき ます。白内障や緑内障、加齢黄斑変性といった疾病は、いず れも極端な視力低下や視力を失う危険性もはらんでおり、早 期発見が非常に重要です。また、眼の不調を放置していると、 眼はもとより体全体の不調や疾病につながることも珍しくあ りません。「眼を守ることは、体全体を守ること」と捉え、 眼から出される小さなSOSを見逃さず、こまめに検査や診断、 アイケアを行えば、視力低下や眼の疾病を遅らせたり、軽減 できる可能性も高まるのです。ここでは、老化による眼の疾 病とその対策、自己チェック法をご紹介します。 ■老化による眼の疾病と自己チェックシート <白内障> 眼のレンズの役割を担う水晶体は、加齢 によって弾力が失われるだけでなく、徐々 に白濁していきます。最初は水晶体の端か らこの白濁が始まりますが、瞳孔まで広が ると網膜まで光が届かなくなり、視界がか すむ、光がとてもまぶしく感じる、視力が 低下するといった白内障の症状が出てくる のです。白内障の多くは50歳くらい、早い 人では40歳くらいから始まります。また、 紫外線の多い地域に白内障患者が多いこと が分かっているほか、アトピー性皮膚炎や 糖尿病を原因とする白内障もあるため、若 年層でも注意が必要です。 白内障の自己チェック 1)視界が白っぽく、かすんで見えるようになった □ 2)何かにぶつかったり、つまづく事が多い □ 3)階段の距離感がつかみにくく、階段を使うのが怖い □ 4)屋外ではまぶしく、眼を開けているのがつらい □ 5)天気の良い屋外では、人の顔がよく見えない □ 6)夕方暗くなると、自転車に乗るのが不安 □ 7)拡大鏡(ルーペ)なしでは新聞が読めない □ 思い当たることがある方は、まず、右の チェックシートで自己診断してみてくださ い。5つ以上あてはまれば、白内障の初期症 状かもしれません。 8)手元用のメガネでも、本や新聞が読めない □ 9)左右の眼の見え方の差が大きい □ 10)見えない方の眼だけでは歩けない □ かつて白内障は不治の病とされていまし たが、近年では、白濁した水晶体を眼内レ ンズ(人工水晶体)と取り替える新しい治 療方法も確立されてきました。また、初期 段階であれば、点眼液で進行を遅らせたり 症状を軽減できる可能性もあります。 11)見えない方の眼の負担がもう一方にかかる □ 12)メガネの度数を変えても、視力が出なかった □ 13)見えにくくなり、現在の生活に支障がある □ 14)見えにくくなってきて、今後の生活が不安 □ 白内障による視力低下はコンタクトレン ズやメガネによって矯正できるものではな く、治療が必要です。「おかしいな」と思 ったら、眼科専門医で受診しましょう。 ※5項目以上あてはまる方は、 眼科専門医の受診をおすすめします。 2 <加齢黄斑変性> 加齢黄斑変性の自己チェック 加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい) は、欧米では、失明の主な原因のひとつとし て古くから知られており、近年、わが国でも 増えてきている眼の疾病です。 この疾病は、加齢と共に網膜色素上皮の下 に蓄積される老廃物によって、黄斑という網 膜の中央にあるものを見るために重要な部分 に障害が起きるものです。 加齢黄斑変性による失明は「社会的失明」 と呼ばれ、光を完全に感じられなくなるもの ではなく、視界の中心が歪む、ぼやける、不 鮮明になる、暗くなるといった視界の中心部 に症状が見られます。こちらも白内障と同様 に、かつて不治の病といわれましたが、現在 では、手術やレーザーを使用した治療、投薬 やサプリメントなどでの治療が行われるよう になってきました。こちらも右の表で、簡単 な自己診断を行うことができます。 <緑内障> 緑内障の自己チェック 日本人の視覚障害の原因疾患の第1位と なっているのが緑内障です。40歳以上の 20人に1人が緑内障と推定されていますが そのうちの90%は本人に自覚がないとい われています。 緑内障は、眼圧の上昇によって視神経が 障害される眼の疾病です。なぜ発症する人 としない人がいるのか、どのように発症す るかなど詳しいことは分かっていませんが 「眼圧が高い」「高齢」「近親者に緑内障 の人がいる」「近視」「偏頭痛」などは危 険因子といわれています。 緑内障のほとんどは自覚症状がないまま 進行していくため、40歳を過ぎたら、眼 科専門医で定期検診を受けると良いでしょ う。こちらも右のチェックの要領で簡単な 自己診断ができます。 ※上記のチェック方法は、東京医大眼科教授・「四谷しらと眼科」院長 白土城照氏が考案 視力を維持するために出来ること このような疾病から眼を守り、視力を維持するために大切なのは、まず「早期発見」です。普段から眼の 状態や見え方に注意を向け、少しでも違和感や異変を感じたら、速やかに眼科専門医を受診することを心が けましょう。また、加齢黄斑変性の危険因子といわれている「喫煙」をやめること、サングラス等で「日光 から眼を守ること」などは、他の疾病においても有効と考えられます。これらを積極的に実践することで、 疾病の進行を遅らせたり、症状を軽減したり、視機能を改善・維持できる可能性が高くなるのです。 3 ■眼の酷使やケア不足による眼の症状 いわゆるアラフォー世代になると、眼の疾病とまではいかないものの、何となく不調を感じる、眼が疲れ やすい、乾燥しやすいといった症状を感じる方が増えてきます。 しかも、このような症状を自覚しつつも、仕事などで眼を酷使し続け、特に何もケアせず放置していると いう方が多く見られるのが現状です。加齢によって眼の機能が衰えてきている上に、負担が増え続けていく と、思わぬ眼の疾病を引き起こしたり、体の不調につながることもあります。また、最近なんとなく眼が乾 くと思っていたら、それは眼の疾病の症状だった…というケースもあるのです。 ここでは、多くの方が経験する「ドライアイ」と、パソコンやスマホ等の利用によって増えてきた「VDT 症候群」について取り上げてみました。 <ドライアイ(眼の乾燥)> ドライアイとは、涙の量が減り、眼が乾燥した状態 をいいます。原因は、眼の酷使や乾燥などの生活習慣 によるもの、また眼の疾病によるものがあります。原 因の多くは、パソコン等のモニタを凝視することで 「まばたき」が減ってしまうこと、エアコンの効いた 屋内や、空気が乾燥している日も眼が乾燥しやすい環 境であること、ストレスや疲労、睡眠不足、長時間の コンタクトレンズ装用なども眼の乾燥を招きやすくな ります。さらに、このような症状を放置していると、 角膜炎や角膜潰瘍などに進んでしまうこともあるので 要注意です。生活習慣を見直す、ストレスや疲れをた めない、こまめに点眼液をさすなどの心がけや、こま めに専門眼科医への受診や検査を行うことが大切です。 <VDT症候群> 近年、とくに注目されているVDT(Visual Display Terminal)症候群とは、パソコンやスマホ等のモニタ を長時間見続けて作業することで発症する疾病のこと です。厚生労働省が平成20年に行った調査によると、 心的な疲労や症状がある労働者のうち、コンピュータ を使用する労働者においては、眼の疲れや痛みを訴え る割合が90%以上という結果が出ています。近年では、 仕事中はもとより、プライベートな時間もパソコンや スマホ、タブレット、ゲーム機、テレビと、同じ姿勢 でモニタ画面を凝視する時間は増大するばかり。労働 環境だけでなく、自己管理によって眼の負担を軽減し たり、アイケアを行いつつ、眼の健康を維持すること がますます重要になってきました。 また、大人だけではなく、子どもにおいても、教育 現場では電子教科書などのデジタル教材の普及が進ん でいるほか、家庭ではパソコンやスマホ、タブレット やゲーム機で遊ぶことが習慣化している傾向が見られ ます。子どものVDT症候群対策については、保護者が 正しい知識と高い意識を持ち、子どもの生活習慣の改 善やアイケアに取り組むことが求められてきます。 4 エアコンによる 空気の乾燥 コンタクトレンズ の長時間装用 眼の疾病に ドライアイの 原因は? よるもの モニタ凝視で まばたき減少 ストレスによる 自律神経の乱れ ■老眼の放置は、眼の疾病を招くもと? 老化による眼の疾病を招く原因のひとつとして、眼に合わないメガネやコンタクトレンズを使うことで起 こる「眼の疲れ」も挙げられます。とくに40代以降の方は、手元などの近見用の老眼鏡の併用や、生活・ 用途に応じた距離が、境目なく見ることができる累進レンズへの切り替え時期といわれています。ここでは、 そのチェック方法と正しい対策をご紹介します。 <老眼のメカニズムと症状とは> 眼に入ってきた光は角膜を通り、カメラのレンズの役割を果たす水晶 体を通って屈折し、眼球の奥にある網膜に到達します。そして、網膜で ピントが合うように水晶体の厚さを調節します。老眼は、老化による調 節機能の低下によって、近くが見えにくくなる症状のことです。手元の ものが見えにくい、薄暗くなると見えにくい、本や新聞の小さな文字は 遠くに離さないと見えにくい、メガネの度が急に合わなくなった…と いった症状が現れたら、老眼のサインかもしれません。 <眼の状態と目的に合わせたメガネ選び> 今、老眼鏡といわれるメガネは、遠用、近用とその中間の度数で段階 的に構成された累進レンズが主流です。近年では境目のないレンズも多 く、アイウェアとしてのお洒落も楽しめるようになっています。遠くか ら手元まで見える遠近両用レンズ。ほかにも、手元から3~5mがよく見 える室内用向け中近レンズ、手元から1m先までよく見えるデスクワーク 向けの近々レンズがあり、用途によって使い分けが可能です。また、UV カット効果の高い両面UVカットが施されたメガネレンズ、パソコン等の 有害なブルーライトをカットするレンズなどもあり、眼の状態や目的に 合わせた機能を選べます。 さらに、メガネフレームも見た目の好みだけでなく、顔の形や全体の 雰囲気に合っているか、かけ心地が良く、ズレたりしないか、見やすい 角度かなど、最適なフィッティングを行うことも大切。そのためには、 何でも気軽に相談でき、正確な検査やフィッティングによって最適なメ ガネを提供してくれるメガネ専門店を選ぶことが重要です。 メガネスーパーは、快適なメガネの提供で 眼の健康延伸をサポートします。 メガネスーパーは、業界トップクラス水準の 「トータルアイ検査」や「眼環境チェックシー ト」による総合的な検査システムと、オンリー ワンの最適なメガネを提供するための「パー フェクトフィッティング」を実施。さらに、見 え方や品質に問題があった時や、破損時の返品 や 交 換 を 保 証 す る 「 HYPER 保 証 シ ス テ ム 」 「HYPER保証プレミアムシステム」などのアフ ターサービスにも力を注いでいます。 適切な老眼鏡をかけることは、眼の健康を延 ばすことはもとより、身体全体の健康維持や生 活の質向上(QOL=Quality of Life)にもつなが ります。メガネスーパーは、さまざまな面から お客様のアイケアをサポートしていきます。 眼精疲労防止レンズ UV効果のある 多機能メガネレンズ メガネスーパーは、業 界トップクラスの「ト ータルアイ検査」を実 施中。独自の検査や綿 密なカウンセリングを 強みに、お客様一人ひ とりのご要望をうかが った上で最適なメガネ を提案しています。 HYPER保証システム 見え方 HYPER 保証 6ヶ月以内なら何度でも度数変更は無料!1年以内は半額! 品質 HYPER 保証 正常使用で品質に問題があった場合は1年以内なら無料で交換! 破損 HYPER 保証 事故・火災での破損は1年以内なら何度でも通常価格の半額で交換! ※プレミアム保証は、わずかな追加料金で、3年間完全保証! 保証が不要だった時は、メガネスーパーのポイントにも交換OK! 5 ■食生活の改善で、大切な眼を守ろう 生活習慣を改善することも、間接的なアイケアのひとつといえます。なかでも食事は、身体を作り、健 康を維持することに直接関わるものであり、眼へのさまざまな効果も期待されます。ここでは、眼に良い とされる食事や食品(栄養素)についてご紹介します。 <眼に良い食事を心がける> 眼に良いとされる食品(栄養素)は沢 山ありますが、それだけを摂れば良いと いうわけではありません。主食、副菜、 主菜、乳製品、果物の5つのジャンルをバ ランスよく摂ることを基本とし、その上 で 眼 に 良 いと さ れる 食品 を 参 考に して 摂っていくというのが良いでしょう。 眼に有効な栄養素を参考に、 バランスよく食べましょう。 <眼に良い食品(栄養素)とは> まず、レバーや緑黄色野菜に含まれる ビタミンAは、眼の粘膜を保護し、網膜の 状態を良く保つ働きがあり、眼の老化防 止や視力低下予防に有効といわれます。 ビタミンB群は目薬の成分にもよく使われ 種類 ており、眼の疲れを良くすることで知ら れます。ビタミンB群は、穀類やレバー、 ビタミンA 青魚、牛乳、卵、野菜、果物など多様な (βカロチン) 食品に含まれているため、摂りづらい時 はサプリメントで補うのも良いでしょう。 ビタミンCとビタミンEは眼の水晶体の老 化予防に、ビタミンDは眼の機能の活性 化に効果があるとされています。 DHAについては、ドライアイや疲れ眼 の改善、視力改善に効果があると研究結 果も発表されています。青魚や赤身の魚 に多く含まれる栄養素です。一時、眼が 良くなると話題になったブルーベリーや カシスに含まれるアントシアニンは、眼 の神経伝達を良くする効果や、光を感じ るロドブシンという物質の再合成を促す 働きがあります。 ルテインについては、加齢黄斑変性の リスクを減らすという実験結果で注目さ れ て い ま す。 ル テイ ンの 抗 酸 化作 用に よって、老化によって増える活性酸素を 排除するという働きがあるためと考えら れます。カニやサケ、イクラ等に含まれ るアスタキサンチンも、眼精疲労や疲れ 眼を解消するという実験結果が出ており、 アイケアはもとより、アンチエイジング のサプリや化粧品にも用いられています。 眼に良いとされる食品(栄養 素)は、抗酸化作用など、ア ンチエイジングや全身の健康 維持にも有効な成分が多い。 眼に良い栄養素と食品 眼への効果 1日の目安量 主な食品 眼の老化防止 視力低下の予防 白内障の予防 1800~2000 (I.U.) 鶏・豚・牛レバー、 うなぎ、卵黄、しそ、 ほうれん草、人参 ビタミンB1 眼の疲れに有効 視神経の働きを 助ける 0.7~1.0mg 豚ヒレ肉・モモ肉、 焼き海苔、胡麻、 玄米、納豆 ビタミンB2 眼の働きを 助ける 角膜炎予防 1.0~1.4mg 牛・鶏レバー、 干し椎茸、脱脂粉乳、 納豆、卵 ビタミンC 眼の老化防止 白内障予防 50mg パセリ、ブロッコリー、 キャベツ、ピーマン、 イチゴ、オレンジ ビタミンD 眼の機能の 活性化 100(I.U.) かつお油付缶、 いわし味付缶、 パセリ、にんじん ビタミンE 眼の老化防止 白内障の予防 10mg 綿実油、ヒマワリ油、 アーモンド(乾) 抹茶 DHA ドライアイの予防 疲れ眼の予防 視力改善 1g まぐろ、かつお、 ぶり、さんま、あじ、 いわし アントシアニン 眼の神経伝達の 働きを助ける 120mg カシス、ぶどう、 ブルーベリー、黒豆 カルシウム 毛様態筋の 働きを助ける 700mg 牛乳、チーズ、 ヨーグルト、豆乳 ルテイン 加齢黄斑変性の 予防 白内障の予防 6mg ほうれん草、 ケール、キャベツ、 レタス アスタキサンチン 眼精疲労の予防、 疲れ眼の予防 6mg カニ、サケ、イクラ ※I.U.:国際単位(こくさいたんい、IU)は、薬理学で用いられる、生体に対する効力でその量を表す単位。 6 ■若年時からのアイケアの重要性 年々、子どもたちの視力は低下傾向にあり、老眼年齢もどんどん若年化してきました。これまで眼の老化 と向き合うのは中高年になってからというイメージがありましたが、今、子どもの頃からのアイケアの重要 性が注目されてきています。ここでは、子どもの眼環境はいかに変化しているのか、保護者にできることは 何なのかを考えてみましょう。 <子どもの眼の成長> 子どもの視力は、生まれてから6~7年かけて、も のを見ることによって発達していきます。生後1~ 2ヶ月は、動くものがやっと分かる程度、平均視力 は、1歳で0.3、2歳で0.6、3歳で0.8へと身体と共 に成長していきます。4~6歳で視力が1.0以上にな り、6・7歳でほぼ眼の機能が完成。成長期に眼球が 長くなり、近視が進む場合もあります。 <子どもの眼環境の変化と視力低下傾向> 学校教育にもパソコンが取り込まれ、帰宅してからもパソコンやス マホ、ゲーム機などを長時間使用する子どもが増えてきました。小学 生の健康トラブルとして虫歯は年々減っているのに、近視はどんどん 増加しているのが現状です。その原因は、やはり、パソコン等のVDT (Visual Display Terminal)の長時間使用による眼の酷使が第一に考 えられています。また学校や塾での勉強が忙しく、細かな文字を長時 間読み書きしている子どもにおいても同様です。 <保護者に出来ること> では、子どもの眼をどうやって守ることができるのか。まず、生活 環境と習慣の改善をサポートすること。子どもが正しい姿勢で勉強や パソコン操作が出来る机とイス、照明等、眼の疲労を最小に出来る環 境を整備。また、パソコンを1時間使ったら、少し遠くを見て眼を休め る、眼の筋肉をほぐす体操を促す等も有効です。さらに眼のみならず 精神的なストレスや身体の疲労がないか気を配り、気分転換したり十 分に休養を取れるよう配慮することも大切です。 <20歳から老眼は始まっている> 老眼のコア年齢は「45歳」といわれていますが、眼の老化はすでに 20代から少しずつ始まっています。老眼は誰もが経験する老化現象。 アイケアや生活習慣に配慮することによって進行を遅らせたり症状を 軽減できる可能性はありますが、完全に止めることはできません。ゆ えに20代では遠くが見える単焦点のレンズ、30~40代になったら手 元も遠くも快適に見える多焦点のレンズを使うというように、老眼と うまく付き合うことが快適に過ごすコツといえそうです。 <アイメイクと眼の疾病> 今、若い女性の間で、アイメイクによる眼の疾病が流行中。まつげ の内側の粘膜にアイラインを引く事で起こる眼の炎症やドライアイ、 まつ毛エクステの洗浄不足から「デモテクス」という顔ダニが付いて 起こるかゆみや炎症などが代表的なもの。寝る前に必ず洗顔する、メ イクをよく洗い流すという習慣は眼にとっても大切です。 7 特集2 夏の疲れをしっかりケアして、キラキラの瞳に! 大丈夫?眼の夏バテ対策 ひときわ暑さの厳しい日が続くこの夏、身体の一部である眼の夏バテ症状も現れやすい季節です。眼は 太陽光の影響を直接受けやすく、汗や冷房、プールやリゾート地でのウィルス感染などの危険にもさらさ れています。特有の眼の症状と対策をしっかり学んで、この夏を乗り切りましょう。 ■眼の夏バテの諸症状とその対策 <光過敏症> よく晴れた明るい日の外出時や、暗い場所から明るい太陽の下に出 た時に羞明(明るい光により生じる痛み)などの症状が起こる過敏症 です。この症状は、サングラスなどで眼を光から保護することで最小 に抑えられます。眼の炎症が見られる場合は、点眼薬で眼の痛みを和 らげます。 <紫外線アレルギー(日光アレルギー)> 近年とくに増えているといわれる「紫外線アレルギー」。その多く は、皮膚の湿疹やかゆみなどの症状が現れますが、眼においては、充 血や流涙、羞明感、炎症といったアレルギー症状が見られます。一番 効果があるのは、UVカット効果のあるサングラスですが、日傘や帽 子の着用や、紫外線の反射の大きい白っぽい路面や建物をなるべく避 けて歩くなどの工夫によって予防を強化することが必要です。こちら も、眼の炎症が見られる場合は、点眼薬で眼の痛みを和らげます。 <冷房によるドライアイ> ドライアイ(眼の乾き)は、何らかの原因で、眼を保護する涙の量 が少なくなったり、涙の成分バランスが変化することによって、眼の 乾燥感や、眼の疲労感、眼のかすみ、眼の痛み、異物感といった症状 が現れることをいいます。とくに冷房の効いた屋内では眼が乾燥しや すいため、こまめに点眼薬で潤いを与えましょう。 <プール等での眼病感染に注意> 夏は汗をかいたり、プールに入ったりと眼の周りが不衛生になりや すく、眼病感染も増える季節。とくにウィルス性のものは、プールで 感染しやすいので要注意です。「はやり目」と呼ばれる「流行性角結 膜炎」や、発熱を伴い「プール熱」と呼ばれる「いんとう結膜炎」な ど、眼の充血や目やになどの症状が出たら、眼科専門医を受診するこ とをおすすめします。せっけんで手をよく洗い、目をこすらない、洗 眼の時に眼のふちも良く洗う、点眼薬をさすなどの予防策が有効です。 <夏は眼が疲れやすい> 夏は眼が疲れやすい季節でもあります。眩しい太陽光と強い紫外線 や冷房による乾燥、とくにパソコンやスマホで眼を酷使する傾向にあ る現代では、眼のストレスはますます増大するばかりです。また、単 なる疲れだと放置していると、眼の疾病や視力低下にもつながりかね ません。詳しい対処法は次ページでご紹介します。 8 ■夏の眼のダメージ3大要因とその対策 夏は紫外線などダメージとなる要素も多く、ひときわ眼の疲れを感じやすい季節。さらに最近は、パソコ ンやスマホ等で眼を酷使しがちです。また、単なる疲れと放置していると、眼の疾病や視力低下へとつなが る可能性もあります。夏のダメージ対策とリフレッシュ法を上手に実践して夏を快適に乗り切りましょう。 <眼のダメージ3大要因とは?> まず、眼のダメージの3大要因の1つは「強い日差 しと紫外線」。紫外線のダメージは眼の老化を促進 し、視力低下や白内障等の眼の疾病も引き起こしや すくなります。2つめは「エアコン」。眼の渇きや 疲れを感じるドライアイの原因になります。3つめ の「パソコン」は、モニタを集中して見続けること による眼の緊張や眼の乾燥、モニタから発せられる ブルーライトでさらにダメージを受けます。 <生活環境や習慣を改善する> エアコンの風が直接当たらないように送風の向き を変えるなどして眼の乾燥を極力防ぐ。パソコンや スマホを集中して見る時は、意識的にまばたきをし て眼の乾燥を防ぎ、1時間に1度は少し遠くを眺めた り、眼を閉じて休ませる。パソコンは低めの位置に 置くと、まぶたが眼球を覆って眼の乾燥を防ぐこと ができる。また、パソコンやスマホ等のモニタから 発せられる人体に有害なブルーライトのカット効果 があるメガネをかける。このように自分で環境や習 慣を改善するのも有効です。 <紫外線から身を守る> サングラスを選ぶ時は、UVカット効果のあるも の、そして、スポーツタイプなどの顔を覆う面積の 大きいものがおすすめ。サングラスといえば黒のイ メージが強いですが、実は濃い色は眼の瞳孔が開い て紫外線のダメージを受けやすく、薄い色のレンズ の方が効果的なのです。つば広の帽子や日傘などを 併用すれば、さらに紫外線カット効果の向上が期待 できます。 <眼に合ったメガネやコンタクトレンズを使う> 眼に合わないメガネやコンタクトレンズも、眼を 疲れさせる要因のひとつです。また、視力低下や眼 の疾病を引き起こす可能性も高くなります。自分に 合ったメガネを購入するには、専門的な検査技術や フィッティングで最適なメガネを提供してくれる、 信頼度の高いメガネ専門店に相談しましょう。急に 手元が見えにくくなったというアラフォー世代の方 は、老眼用の累進レンズの切替え時かもしれません。 9 ■■■おすすめリフレッシュ法■■■ 蒸しタオルやホットアイマスクで眼をリフレッシュ パソコン作業等で眼の疲れを感じた時は、水に濡らした ハ ン ド タ オ ル を し っ かり 絞 っ て 、 電 子 レ ン ジで 約 40 秒 (600w目安)加熱した蒸しタオルで眼を温めるのもおす すめ。血行が良くなり、筋肉の緊張がほぐれ、リラックス できます。市販のホットアイマスクなら携帯にも便利! 押す場所で効果が変わる、眼のツボマッサージ 眼の周りには、たくさんのツボがあります。指で押した 時に周囲よりも少しへこみ、押すとやや痛みを感じるのが ツボです。人によって位置が異なるので指で探りながら見 つけましょう。眼のかすみに効く太陽、眼の奥が痛んだり かすんだりする時に効く晴明、眼の疲労感や痛みに効く攅 竹等のツボを<指の腹で押す><左右同時に押す><皮膚 から手を離さない><2~3クール繰り返す>というルール に従って押してください。 疲れ眼をほぐす眼の体操 眼の体操は、眼の筋肉を刺激して疲れをほぐします。但 し、やりすぎは禁物。心地よいと感じる程度にしておきま しょう。右のイラストのように、眼球を上下左右に動かし たり、眼をぐるぐる回してたりと簡単な動きでも効果があ ります。ほかにも、眼をぎゅっと強く閉じたり、パチパチ まばたきをしたり、眼の上に軽く手を覆ったりという動き も、眼の疲れにおすすめです。 レンズの衛生管理も、大切なアイケアの一部です! レンズケアでメガネやコンタクトレンズも清潔に! コンタクトレンズもケースもしっかり消毒! 簡単にメガネレンズのクリーニングが出来る! ファーストケアEX メガネレンズクリーナー レンズからの感染症 を防ぐ、優れた洗浄 力と高い消毒力、そ して高い安全性!消 毒成分ポピドンヨー ドを配合した商品。 アウトドアシーズン で、汗やホコリ、土 や海水などで汚れが ちなメガネをしっか りきれいに磨き上げ るPB商品。 メガネスーパーの スーパークリーニング メガネをより長く、より快適にお使いいただくための独自のサービスです。 ①日頃のお手入れでは手の届かない汚れを徹底的に除去する完全分解洗浄 ②定期的な交換が必要な部品の交換 ③快適なかけ心地と最適な見え方を維持するための歪み調節とフィッティング 10 特定業界眼環境事情③「編集者篇」 編集者特有の眼環境 編集者といえば、取材や打ち合わせに飛び回ったり、細かな文字原稿を書いたり、チェックしたり と、活動的かつクリエイティブな職業というイメージではないでしょうか。今回は、40代のビジネス マンに向けたラグジュアリーなライフスタイル誌「ゲーテ」の副編集長である八木基之さんに、業界 特有の眼のお悩みと、新時代の累進レンズの体験談をうかがってみました。 老眼鏡のイメージが変わりました。 メガネのレンズって本当に進化しているんですね。 株式会社幻冬舎 雑誌局 ゲーテ編集部 副編集長/ウェブゲーテ 編集長 八木基之さん(1972年生まれ) 高校生の頃から雑誌が大好きで、大学卒業後よりさまざまな出版社で雑誌編集を経験。 「ゲーテ」には創刊2年目より携わる。 同誌のテーマは「仕事が楽しければ人生も楽し い」。『情報を人に伝えるためというより、常に自分が先頭に立って、なんでそれが面 白いのか見てみたい。それに尽きます』と自身も編集の仕事を心から楽しんでいる。 Q.メガネをかけ始めたのは、いつ頃から? 小さな頃から遠視でしたが、メガネはイヤでかけなかった。 メガネを1日中かけるようになったのは、大学を卒業して編集の 仕事に就いてからですね。今ではメガネは必要不可欠。また、 メガネは、洋服よりもその人を演出できるツールでもあると思 うので、いろんなデザインのものを集めて楽しんでもいます。 Q.おもな1日の仕事の流れを教えてください 朝9時半に出社してメールチェック。午前中に、その日の取材 や打ち合わせの確認や準備をして午後から外出します。夕方、 編集部に戻ってからは、原稿や見出しを書いたり、ページの構 成やデザインを整理したり。夜、時間がある時は、人との会食 やイベント等に出かけたりもしますが、入稿前などの忙しい時 期になると、終電ギリギリになることもしばしばです。 八木さんが手がける ライフスタイルマガジン「ゲーテ」 Q.仕事中に眼を酷使していることは? その時期にもよりますが、校了前(印刷前の最終段階)に、 ゲラとよばれる試し刷りの細かい字をずっと追いながら、修正 の赤字を入れていく作業は、一番、眼の負担を感じます。 Q.最近、眼の状態や見え方に変化を感じたことは? 電車の中や自宅のベッドで、本が読めなくなりましたね。と にかく薄暗い場所では、小さい文字が全然見えないんです。職 場でも、私のデスクには専用の電気スタンドを置いて使ってい ます。ただ元々が遠視なので、これが遠視の症状なのか、老眼 でそうなっているのか、自分でもよく分からなかったんです。 11 ゲラ(試し刷り)の文字やデザイン、写真等 を確認しながら、赤字を入れる八木さん 特定業界眼環境事情③「編集者篇」 Q.普段、心がけているアイケアは? 目薬を差すぐらいです。子どもの頃からずっと遠視なので、見えないことに慣れてしまっているの かもしれません。肩もずっと凝っていましたが、これが眼のせいだとか考えたことなかったですね。 Q.全体的によく見えるメガネレンズ“MEKARA…メカラ”の使い心地は? 私はMEKARAのSタイプ、遠近両用を使用していますが、手元から遠くまで本当によく見えます。 デザインや細かな文字をチェックする時もスムーズで快適ですね。眼の疲れや肩こりも軽減したよう に思います。電車の中やベッドでの読書もまた楽しめそうです。また、色んな距離、角度から見なけ ればいけない撮影の時や外出時も重宝しています。レンズが薄く、軽く、境目もないので、メガネフ レームのデザインも自由に楽しめます。メガネのレンズって本当に進化しているんですね。老眼鏡の イメージが変わりました。 40代半ばといえば、老眼鏡への切替えが増える年代。しかし八木さんは、もともと強い遠視だっ たため、老眼鏡への切替時期がよく分からなかったといいます。今回は、そんな八木さんに、最新の メガネレンズ“MEKARA…メカラ”をお使いいただき、その感想を聞かせていただきました。 八木さんがお使いのメガネレンズはこちら “MEKARA…メカラ”は、全視野がラクになるレンズ 眼のことをあらゆる側面から調べた結果に基づき、遠近における負担軽減と上下・左右の快適な見 え方で、全視野をラクにする新時代のレンズです。 ■眼がラクに!眼筋の調節機能をサポート レンズの下方向に、近くをサポートする度数のゾーンを設ける ことにより、遠くから手元まで自然な見え方を実現しました。 ■さらに!両眼視を考慮したレンズ設計 左右の視線が通るレンズ位置と視距離は違うことに着目し、レ ンズの中心から非対象に設計された右眼・左眼専用レンズ。視線 や視距離がよく変わる環境でメガネを使用する方に特におすすめ です。 ■“MEKARA S…メカラS”と“MEKARA D…メカラD”を選べる “MEKARA S…メカラS”は、手元から遠くまでよく見える遠近 タイプと、パソコンや読書等の手元用から室内での活動用を兼ね た中近タイプ、手元専用の近々タイプを選べます。また、長時間 にわたって手元の細かい作業をする方には、最も手元の視野が広 く歪みが少ない両面非球面レンズの“MEKARA D…メカラD”もお すすめです。 メガネスーパーは、“MEKARA…メカラ”をはじめ、さまざまな 高機能メガネレンズを取り揃えています。 12 お客様からの“眼のお悩み” LINEアンケートで眼の「都市伝説」を検証 メガネ・コンタクトレンズは、肩こりや頭痛の原因になる? メガネ・コンタクトレンズは、肩こりや頭痛の原因になる。そんな都市伝説めいたウワサを聞いた ことはありませんか?今回はLINEアンケートを通じて、メガネおよびコンタクトレンズを装用して いる方の実態を年代別に調査してみました。 調査日:2015年7月18日 調査方法:LINEアンケート n数:323名 ■なぜ?約7割の方が“YES”と回答 メガネ・コンタクトレンズを装用すると、よく見えるだけでなく、眼の疲労も軽減されるはず。 それでも、約7割の方が「メガネやコンタクトレンズが、肩こりや頭痛の原因になりうる」と答え ているのは何故なのか?これには、こんな理由が考えられます。眼に合っていないメガネやコンタ クトレンズを使っていると、よく見えないだけでなく、眼によけいな負担をかけてしまい、眼精疲 労の原因になってしまうのです。とくにメガネの場合は、レンズの度数だけでなく、フレームの状 態が適切でないため、鼻やこめかみが圧迫されて痛くなったり、何度かけ直してもズレてきたりと 「長くかけるほど疲れるメガネ」になっているケースも少なくありません。 ■とくに30~40代の多くが“YES”と回答 とくに30代後半~40代は、老眼による視力変化の症状がそろそろ始まる時期です。肩こりや頭 痛を訴える方の中には「今まで長くかけてきたメガネの度が急に合わなくなった」、「手元の書類 やパソコンの細かい文字など、近くが急に見づらくなってきた」という老眼の初期症状もよく見ら れます。また、この年代は働き盛りで、デスクワークなど眼の負担になる作業もますます増え、ス トレスも多いといった状況も影響していると考えられるでしょう。 ■最適なメガネやコンタクトレンズで肩こりや頭痛は軽減できる? 大切なのは、眼科や信頼できるメガネの専門店で正確な検査やフィッティングを受けたメガネや 眼に合ったコンタクトレンズを装用すること。自分の視力や用途・生活環境に合ったメガネやコン タクトレンズであれば、よく見えることはもちろん、眼の負担も小さくなり、眼精疲労による肩こ りや頭痛を抑制できる可能性が大きくなります。また、仕事や勉強、家事などもはかどり、趣味や 楽しみも拡がり、生活の質(Quality of Life)を向上させることにもつながります。 13 新商品情報 長時間かけてもフィット感持続! 大人の女性に相応しい洗練されたデザインも魅力! PBフレーム『AMULETTE(アミュレット)』登場! 『AMULETTE(アミュレット)』は、日本人女性の顔 型に合わせた鼻パッドなどの機能性はもちろん、洗練さ れたデザインと、女性らしさを際立たせるディティール 満載のプライベートブランド・メガネフレーム。ミドル ~シニアのお客様満足度アップを目指すメガネスーパー が自信をもってお届けする新商品です。 優しい印象のオーバル・クールな印象のスクエア・存在感のあるスクエア ・知的で妖艶な印象のフォックスの4型、全12色を展開。 売価:22,000円 発売日:2015年7月3日 【AMULETTE AMU02-2313(ブラウン)正面】 【AMULETTE AMU01-2311(ブラック)開き】 健全な世界征服は健全なアイケアから! 「秘密結社 鷹の爪」との最強コラボレーション 鷹の爪団がメガネスーパー・バーチャル店員に就任し、 アイケアや眼の健康寿命の重要性を楽しく分かりやすく啓発していく新たな試みです。 眼の健康寿命の延伸を目指し、アイケアに関する啓発活動に取り組むメガネスーパーが、株式会社 ディー・エル・イーのオリジナルキャラクター「秘密結社 鷹の爪」とのコラボレーションによる新た な活動を開始しました。これは、人気キャラクターの「吉田くん」と「レオナルド博士」をはじめと する「鷹の爪団」のメンバーが、メガネスーパーのバーチャル店員として、さまざまな形で眼の健康 寿命やアイケアの重要性について伝えていこうという新しい試みのひとつです。 ●秘密結社 鷹の爪とは? 世界征服をたくらむが、何をやっても失敗ばかりの鷹の爪団と、正義とは名ばかりの乱暴者のヒーロー・デラックス ファイターとのやり取りを描いた世界征服コメディ。2015年春から、NHK Eテレ「ビットワールド」内で「秘密結 社 鷹の爪EX(エクストリーム)」に続き、4シーズン目「秘密結社鷹の爪DO(ドゥー)」 が好評放送中! 【コラボレーション概要】 ■期間:2015年7月10日~10月末日 ※第二弾も計画中 ■映像展開:専用webサイト(http://鷹の爪.jp/meganesuper/)公開。動画閲覧ポイントキャンペーンも実施。 ■店頭キャンペーン・販促物:オリジナルコラボノベルティのプレゼント他。 ■SNS、自社サイトなどのWEB展開にて、随時情報発信も行います。 14 ≪ニュースレターに関するお問合せ先≫ 商品の貸し出しをはじめ、眼やメガネに関する取材等のご要望がございましたら是非ご相談ください。 メガネスーパー 東京PR事務局 株式会社プリンコーポレーション 担当:海老澤・矢吹 東京都港区南青山5-10-6 テラアシオス表参道6F TEL03-5469-8226 FAX 03-5469-8227 E-mail :[email protected] 株式会社メガネスーパー 広報:中村 神奈川県小田原市本町四丁目2番39号 TEL 0465-24-3836 FAX 0465-24-3610 15
© Copyright 2024 ExpyDoc