サンプル - HMS 保健・医療・福祉サービス研究会 セミナー

様式1号(26.4改正)
キャリア形成促進助成金(一般型訓練・政策課題対応型訓練)訓練実施計画届
届出日
◯◯
労働局長 殿
事 業 主
所在地
名 称
平成27 年
代 理 人
所在地
名 称
氏 名
所在地
名 称
氏 名
(提出代行者・
事務代理者)
社会保険労務士
日
903-0804
〒
◯◯県◯◯市◯◯町*-**-*
社会福祉法人 ◯◯◯
代表者役職名
理事長 ◯◯ ◯◯
氏名
サンプル
月
印
〒
印
〒
印
訓練の実施につき、年間職業能力開発計画等を添付のうえ、次のとおり届けます。
1
事業所の名称
社会福祉法人 ◯◯◯
2
( 〒
***-*** ) ◯◯県◯◯市◯◯町*-**-*
事業所の所在地
電話番号 **** -
3
4
雇用保険適用事業所番号
労働保険番号
****
******
-
**
-
****
*
-
**-*-**-******-00
5 企業の主たる事業
6
社会福祉法人として◯◯県内で特別養護老人ホーム、障害者支援施設等の社会福祉事
具体的事業内容 業を行っている。
イ.小売業(飲食店を含む)
ロ.サービス業
7 企業の資本の額
1,000
万円
又は出資の総額
ハ.卸売業
ニ.その他
8 企業全体の常時雇
9
企業規模
○
*00
人
大企業
(大企業・中小企業)
用する労働者数
(
10
医療・福祉
)
職業能力開発推進者名
11 年間職業能力開発計画期間
役職
事務局長
平成27 年 4 月
1日
12
氏名
から
平成28 年
◯◯ ◯◯
3月
31日まで
有・無のいずれかに○を付けてください。有に○を付けた場合には、以下の該当項目が策定され
ている場合には○を付けてください。
○
有
無
<事業内職業能力開発計画に、以下の項目の記載がある>
事業内職業能力開発計画の策定の有無
13
事業内職業能力開発計画・年間職業能力開発
計画の周知確認欄
○
○
○
○
経営理念・経営方針に基づく人材育成の基本方針・目標
昇進昇格、人事考課等に関する事項
職務に必要な職業能力に関する事項
教育訓練体系(図、表など)
事業内職業能力開発計画・年間職業能力開発計画が従業員に周知されていることを労働者を代表して
証明します。
労働者代表
氏
所 属 管理課 ◯◯
14
氏 名 ◯◯ ◯◯
15 東日本大震災復興対策による特例措置利用の有無
有
◯◯ ◯◯
印
電話番号 **** -
届出に関する担当者
(代理人等の場合は代理人等)
名
( 被災地 )
記載に当たっては、裏面の記入上の注意を必ずご覧ください。
※労働局処理欄には記入しないでください。
**
-
****
**
-
****
Fax
**** -
E-MAIL
***** @
・
*******
無
※労働局処理欄
受付印
ホームページから様式をダウンロードするときは、
必ず裏面も印刷した上で使用してください。
受付番号
様式3号(27.4改正)
(
枚中
枚目 )
年間職業能力開発計画
1
2
年間計画番号
① 一般型訓練
② 政策課題対応型訓練
ア 若年人材育成コース
イ 成長分野等人材育成コース
○
ウ グローバル人材育成コース
1 うち、国内で訓練を実施
2 うち、海外で訓練を実施
助成の区分
2
(該当するものに○を
付ける)
エ 熟練技能育成・承継コース
1 うち、熟練技能者の指導力強化のための訓練
2 うち、熟練技能者による技能承継のための訓練
3 うち、認定職業訓練
4
訓練コースの名称
6
初
27
日
年
7
9
月
日
9
7
27
年
12
4
月
総訓練時間数の内訳 OFF-JTの時間数
60
訓練として行われる職業能力検定の有無
東日本大震災復興対策による特例措置
5
受講(予定)者数
*
人
(総訓練時間数)
総訓練時間数及び
実訓練時間数
最終日
[認定実習併用職業訓練
コース又はものづくり人材
育成訓練(企業単独型訓
練)のみ記載〕
③ ものづくり人材育成訓練(企業単独型訓練)
3
『次世代の2035年ビジョンに対応し法人経営の中核を担うエリート養成講座』
訓練の実施期間
8
オ 認定実習併用職業訓練コース
カ 自発的職業能力開発コース
キ 育休中・復職後等能力アップコース
1 うち、育休中訓練
2 うち、育休復職等訓練
3 うち、育休再就職後訓練
ク 中長期的キャリア形成コース
日
60
時間
00
分
00
分
(実訓練時間数)
60
時間
OJTの時間数
時間
00
有
・
分
無 10 訓練として行われるキャリア・コンサルティングの有無
時間
分
有
・ 無
11 助成対象労働者の氏名
12
助成対象労働者の所属部署
13
助成対象労働者の職務内容
(様式4-1号に記載してください。中長期的キャリア形成コースの場合は、様式4-2号に記載してください。)
2014年診療報酬改定、医療介護一体改革推進法、2015年介護報酬改定、第6期介護保険事業計画は、国から国民に対し、医療と
介護の供給体制を 根本から変えるメッセージ。医療機関は介護事業を取り込むことが求められ、介護事業者は医療との連
携とドミナント地域の介護事業の縦掘りが 求められている。
これから医療も介護も単一事業の横展開はではなく、医療、介護、生活支援の多様なサービスを提供することで面として
押さえ、さ らには医療、介護、生活サービスを重層的に組み合わせ、予防から看取りまでのサービスを提供しなけれは
゙ならない。
そのためには、従来のような一 人のカリスマによる判断ではなく、強い法人を企画し実現していくための経営企画室が必
要てとなる。本部や経営企画室は理事長、院長、施設長の直轄チー ムとし、これから20年、法人を支えてくれる若い世代を選
抜する必要がある。
若い柔軟な発想と学習能力のある職員には法人経営に必要な実務のすべて、使命 感、国の政策、制度、行政対応、ドミナ
ント設定、マーケティング・マッピング、組織、営業、財務・会計、事業収支、サービスの質、ブランディンク
゙、マネジメン トルール、コンプライアンス、定義論拠、人材獲得、人材育成、労務管理、ハラスメント、リスクマネシ
゙メント、人事考課・キャリアパス・研修制度、PCスキル に至るまで研修を通して、実務の習得、心構えと覚悟を醸成す
る。
本訓練で、経営企画室メンバーの発掘方法から始まり、事業計画策定までを全12 回の講座を通して学ぶ。
助成対象労働者の
14 職務内容と訓練の関連性
16 訓練カリキュラム
17
教育訓練機関の名称
及び訓練の実施場所
(別添資料として添付してください。)
【教育訓練機関の名称等】
保健・医療・福祉サービス研究会
(東京都中央区7-2-22 同和ビル2階)
【訓練の実施場所】
銀座同和ビル2階(HMSセミナールーム)
(東京都中央区7-2-22 同和ビル2階)
ホームページから様式をダウンロードするときは、必ず裏面も印刷した上で使用してください。
様式3号〔年間職業能力開発計画〕 (裏面)
記入上の注意
① 1欄の年間計画番号には、訓練コース毎に通し番号をつけてください。他のコースと同じ番号を付けないように注意してください。
② 2~3欄は、該当するものに「○」を記入してください。
③ 4欄は訓練コースの名称を記入してください。
④ 5欄は、訓練の受講(予定)者数を記入してください。
⑤ 6欄は、訓練の実施期間の初日と最終日を記入してください。
⑥ 7欄の「総訓練時間数」は、計画した訓練時間から昼食等の食事を伴う休憩時間を除いた時間数を記入してください。
また、
「実訓練時間数」は、
「総訓練時間数」から移動時間・助成対象とならないカリキュラム等の時間等の除外時間数を除いた時間数を記入してください。
⑦ 8欄は、認定実習併用職業訓練コース又はものづくり人材育成訓練(企業単独型訓練)のみ、7欄の総訓練時間数の内訳(座学等(OFF-JT)と実習(OJT)の時間数)
を記入してください。
⑧ 9欄は、訓練として行われる職業能力検定が計画されているかについて、該当箇所に「○」を付けてください。
⑨ 10 欄は、訓練として行われるキャリア・コンサルティングが計画されているかについて、該当箇所に「○」を付けてください。
⑩ 11~13 欄は、様式4-1号(中長期的キャリア形成コースの場合は様式4-2号)を用いて、助成対象労働者の氏名、所属部署、職務内容、雇用保険被保険者番号等を
記載してください。
⑪ 14 欄は、訓練コ-スの内容と助成対象労働者の職務がどのように直接関連するか具体的に記入してください。
様式4-1号(27.4改正)
( 枚中 枚目)
訓練別の対象者一覧
【年間計画番号】○○○
【訓練コースの名称】○○○
№
氏 名
所属部署
職務内容
雇用保険
被保険者番号
対象者の属性
助成区分
(助成区分が認定実習併
(年間計画の2の助成 用職業訓練コースの場
区分をご記入くださ
合、対象者の属性を
い)
チェックしてくださ
い。)
キャリアコンサルティン
グの実施の有無
(「対象者の属性」欄で「新規学
卒者以外」にチェックした場合又
はものづくり人材育成訓練(企業
連携型訓練)の場合、訓練対象者
に対するキャリアコンサルティン
グの実施の有無をチェックしてく
ださい。)
1
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
2
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
3
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
4
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
5
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
6
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
7
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
8
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
9
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
10
新規学卒者 □
新規学卒者以外 □
有 □
無 □
受講
回数