物流(PDF : 423.4KB)

物流
目標と実績
製品の安全な輸送
エコレールマーク取得
三井化学グループは、製品の安全で環境にも配慮した輸送を確保するために、様々な取り組みを行っています。
マネジメントシステム
方針
レスポンシブル・ケア方針およびリスク・危機管理に関する全社社則に基づき、「構外物流環境・安全・品質管理細則」
を制定、物流環境・安全・品質 (物流RC)の維持と向上を図っています。毎年、前年までのRC実績(事故件数、苦情件
数等)を踏まえて目標を設定、その諸施策(物流協力会社への監査、 教育、現場対話、キャンペーン等)を「RC年間計
画」に盛り込み、PDCAを確実に実行しています。
体制・責任者
全社RC委員会、責任者である物流担当役員との定期的な会議などを通じてRC実績を報告するとともに意見交換を実施し
ています。
モニタリング方法
RC実績および「RC年間計画」の進捗状況は上記以外に、物流部署独自の会議体(週次ミーティング、月例会議など)におい
ても定期的に確認しています。
成果・レビュー
重大事故ゼロ、重大労災ゼロは継続しています。苦情件数は中期的には低減傾向にあります。
目標と実績
2014年度の目標
物流環境安全品質のさらなる向上
2014年度の実績と評価
達成度B
重大事故 0件
苦情発生件数 12件
※ 2015年4月1日現在
2015年度の課題
物流環境安全品質のさらなる向上(継続)
※ 自己評価による達成度:A 95%以上、B 70%以上95%未満、C 70%未満
107
物流
目標と実績
製品の安全な輸送
エコレールマーク取得
製品の安全な輸送
物流協力会社との対話
三井化学グループでは、物流協力会社と一体になった安全活動を行っています。
各工場物流担当部署は、物流協力会社とおおむね月に1回物流協議会を開催し、物流事故などの情報の共有化、「ヒヤリ
ハット※1 」の事例検討、現場パトロールや教育を行い、コミュニケーションを図っています。また、「七ゲン主義※2 」に
基づいて、物流協力会社のRC監査、現場作業者との安全対話を実施し、誤出荷・誤納入の撲滅、製品漏洩の撲滅など物流
事故の未然防止に努めています。
また3PL(Third Party Logistics)※3 で管理している製品についても3PL会社が主導し、各工場物流担当部署が協力する形
で上記同様の活動を行っています。
※ 1 ヒヤリハット:
重大な災害や事故には至らないものの、ヒヤリとしたり、ハッとした事例のこと。
※ 2 七ゲン主義:
“現場”・“現物”・“現 実”、“原理”・“原則”・“原点”・“人(間)を 大切に”、に基づいて種々の対応を図ること。
※ 3 3PL(Third Party Logistics):
物流機能の全体もしくは一部を、第三の企業に委託することで実現する物流業務形態のひとつ。
SDS・イエローカードによる安全対策
当社グループの製品は、高圧ガス、危険物、毒劇物など法令等で管理や取り扱
いが定められた化学物質もあるため、製品の安全輸送には万全の注意を払って
います。
物流を委託する物流協力会社に対しては、製品の取り扱い・保管上の注意(危険
性、有害性など)に関する情報として、法令上提出義務のない製品も含めて安全
データシート(SDS※)を提供しています。また、輸送時に万が一、事故が発
生した場合に備え、事故発生時にとるべき措置や関係先への通報内容を記載し
たイエローカードの携行を危険品、非危険品にかかわらず義務付けています。
※ SDS:安全データシート(Safety Data Sheet)
事業者が化学物質などを他の事業者に出荷する際に、相手方に対して提供す
るデータシートで、物質名、供給者名、危険有害性、安全対策および緊急事
態での対応などの情報を記載するもの。
イエローカード
事故・労働災害の根絶に向けた活動
物流業務の中には高所作業があります。一例としてローリー充填作業においては3m以上の高所で作業をする必要があり、
乗務員の安全確保のため、転落防止の安全帯使用を義務付け、推進しています。また、熱傷・薬傷防止のため、保護具の
着用を義務付けています。
また、安全基本ルールの「1.バック時、よく見えなければ必ず『降車』して安全確認 2.停車時、『ブレーキロック』を確
実に、『輪止め』で歯止め 3.発車前、必ず『ひと回り点検』で安全確認」を周知し、実行しています。
その他様々な全国キャンペーンを実施して物流事故の削減・撲滅に努めています。
事故発生時の拡大防止
当社グループでは、製品輸送中に事故が発生した場合に、
その被害を最小限に抑えるため、「三井化学グループ構外
物流事故・緊急連絡網及び応援体制」(MENET)に関す
る規則を定めています。MENETでは国内を6地区に分
け、24時間出動できる体制を整えています。
また、年に2回、緊急通報・出動訓練を行っています。
MENET応援基地
108
物流
目標と実績
製品の安全な輸送
エコレールマーク取得
エコレールマーク取得
三井化学グループは従前よりコスト合理性とともに、比較的エネルギー消費原単位が小さい船舶、鉄 道の利用を積極的に
推進してきました。国土交通省が設置している「エコレール運営・審査委員会」より、地球環境にやさしい鉄道貨物輸送
に取り組んでいる企 業としても認定されています。 今後も、温室効果ガスの排出削減や大気汚染の保全などに積極的に取
り組んでいきます。
エコレールマーク企業認定基準
500km以上の陸上貨物輸送のうち15%以上鉄道を利用している企業の中で
・ 数量で年間15,000トン以上
・ 数量×距離で年間15,000万トンキロ以上
のいずれかで輸送に鉄道を利用している企業
認定登録商品
アクリルアマイド、ハイドロキノン、イソプロピルアルコール、コスモネート® MDI、コスモネート® TDI、ドロクロー
ル、三井PET™、高純度テレフタル酸
贈呈式
エコレールマーク認定書(企業認定)
エコレールマーク認定書(製品認定)
109