No. 488 歴史・文化の継承と創造 平成27 年(2015) 8月1日 池田修三版画展開催 松島町と夫婦町の締結をしている秋田県にかほ 市象潟出身の版画家故・池田修三氏の版画展が町 内 23 ヶ所で開催中です。 銀行の通帳やカレンダーなどで作品が採用され、 地元秋田県はもとより全国でも注目度が高まって いる池田氏の作品。美しくもどこか懐かしさを感 じる魅力あふれる作品をまち歩きしながらぜひご 覧ください。 ⃝主な内容 「松島町長期総合計画策定に向けた全世帯意識調査」 アンケート調査結果の概要について ………………⑫⑬ 松島公園整備計画について………………………………⑭ 町道農協・高城町駅線外避難道路整備計画について ⑮ 避難施設・備蓄倉庫の建設について …………………⑯ 恒例まつの市開催! ▲今年で 10 周年を迎えた「まつの市」 ▲大人気の餅まきも行われました 6 月 28 日、松島町役場駐車場で、 恒例の「まつの市」が開催され、新 鮮な松島産品を求めて、多くの町民 の方々が集まりました。 まつの市は、松島町地産地消実行 委員会が開催している地場産品の直 売市で、今年で 10 周年を迎えまし た。当日は、ホヤの無料配布や大人 気の餅まきが行われるなど、会場は 大賑わいでした。 今月は 23 日 (日)9 時から役場駐 車場で開催されます。 日本三景松島木札寄贈 7 月 7 日、宮 城 中 央 森 林 組 合 の 方々が役場を訪れ、木製の松島特製 ストラップを寄贈しました。県内の 間伐木を使用して作られたストラッ プ。ストラップは観光 PR などで活 用いたします。 ▲寄贈された松島特製ストラップ ▲様々なイベントが行われました ▲ 8 回目を迎えたワクワクカップリング パーティー 7 組のカップルが 誕生! 7 月 12 日、ホテル海風土と円通院 などを会場にして、8 回目のワクワ クカップリングパーティーが開催さ れました。お笑いコンビのストロン グスタイルとニードルの伊藤さんら が司会を務め、男女各 20 人が参加 し様々なイベントを行いました。 パーティーを機に知り合いゴール インしたカップルも多く、参加者た ちは未来のパート−ナーを探しなが ら、イベントを楽しんでいました。 なお、今回は 7 組のカップルが誕 生しました。 友好市町で PR 7 月 11、12 日の両日、イオンモー ル名取店で、岡山県倉敷市、福島県 南相馬市、塩竈市、松島町の 3 市 1 町で、合同の観光・物産品交流フェ アが開催され、各市町のブースは特 産品を手に入れようと多くの買い物 客で賑わいました。 倉敷市と各市町は、震災により交 流が生まれ開催された同イベント。 12 日には各市町の首長が一堂に会 し、トップセールスを行ったり、特 産品のプレゼントを行ったりするな ど会場は大いに盛り上がりました。 ▲合同イベントで大橋町長が松島を PR ▲松島ブースも大盛況でした 2 駐日パラオ大使が来町 7 月 14 日、駐日パラオ共和国フラ ンシス・マツタロウ大使と、大使夫 人のルーシー・マツタロウ氏、公使 参事官のチャーレス・ミッチェル氏 が来町しました。 大使は涌谷町建町 60 周年記念式 典へ参列するために来県し、その途 中松島を訪問しました。町内では各 観光名所を視察しました。 社会福祉協議会推進員会議開催 ▲マツタロウ パラオ大使夫妻 ▲大橋町長を表敬訪問 7 月 3 日文化観光交流館で、松島 町社会福祉協議会推進員会議が開催 され、多くの関係者が参加しました。 会議では、推進員の方々に委嘱状が 交付された後、同協議会の事業計画 などが報告されました。続いて、宮 城県社会福祉協議会地域福祉課長の 西塚国彦氏が「地域福祉について」 と題して講演を行い、参加者の皆さ んは熱心に聞き入っていました。 児童館なかよしまつり開催 7 月 8 日児童館なかよしまつりが 開催され、多くの親子連れが参加し ました。今年の 3 月に完成した児童 館で初めて開催されたなかよしまつ りには、沢山のコーナーが設けられ、 ゼリーすくいや輪投げなど様々な出 店を楽しんでいました。このなかよ しまつりは、未就学のお子さんを持 つ保護者の交流の場としての役割も 担っています。 ▲講演を行った西塚氏 ▲推進員の方々に委嘱状が交付されました 松島湾観光シンポジウ ム開催 7月1 6日、多賀城市の東北歴史博 物館講堂で、松島湾観光シンポジウ ム「広域観光の成功事例に学ぶ松島 湾の魅力づくり」が開催され、本町 からは松島高等学校観光科の生徒を はじめとして約 100 人が出席しま した。 今回のシンポジウムでは、策定 が進められる「 (仮称)松島湾ダー ランド推進計画」の骨子案の説明や、 また一般社団法人雪国観光圏代表理 事・株式会社いせん代表取締役の井 口智裕氏より雪国観光圏の取り組み 事例について基調講演がありました。 また、シンポジウムの後「(仮称) 松島湾ダーランド推進計画」の第 1 回策定委員会が開催され、委員に よって松島湾ダーランド構想を具体 化するための意見交換などが行われ ました。 ▲児童館で初めて開催されたなかよし まつり ▲楽しい 1 日となりました ▲広域観光の成功事例として「雪国観光 圏」について講演をいただきました ▲(仮称)松島湾ダーランド推進計画策定 員会に大橋町長が参加 ▲約 100 隻に及ぶ大小の供奉船(ぐぶせ ん ) も松島湾内を巡ります ▲鳳凰丸を一目見ようと多くの観光客が集 まりました 御座船・鳳凰丸来航 7月 20 日、毎年恒例となってい る鹽竈神社の神輿を乗せた御座船・ 鳳凰丸が観光桟橋に来航し、観光客 の皆さんの注目を浴びていました。 毎年、7 月 20 日海の日に鹽竈神 社のお神輿が松島湾内を渡御すると いう海のお祭り。鳳凰丸が観光桟橋 に接岸すると、多くの観光客が撮影 していました。 3 広報まつしま 2015 8 月号 「おかえりなさい松島へ」 8月1 5日 (土)大施餓鬼会前夜祭 午後 6 時∼午後 9 時 8月16日 (日)瑞巌寺大施餓鬼会 午後 6 時∼午後 9 時 灯籠流し・灯籠流し船・供養花火(15 分程度) 灯籠流し・灯籠流し船・供養花火(15 分程度) ちびっこグランプリ(松島海岸中央広場 午後 5 時受付) ザ☆松島演芸ショー (松島海岸中央広場 午後 6 時より) 盆踊り(松島海岸中央広場 午後 7 時より) 瑞巌寺大施餓鬼会(松島海岸中央広場 午後 8 時より) ミニコンサート(旧水主町民家 午後 6 時より) みんなの灯道(瑞巌寺洞窟群側参道 午後 6 時より) 盆踊り・太鼓演奏(松島海岸中央広場 午後 6 時より) わくわくキッズクラフト(旧水主町民家 午後 1 時より) 松島発見スタンプラリー (松島海岸中央広場 午後 4 時受付) みんなの灯道(瑞巌寺 洞窟群 側参道 午後 6 時より) ① ② ①「世代をつなぐ」 民謡「大漁唄い込み」に合わせて踊る盆踊りは松島 ならでは。みんなで一つの輪になって踊り、松島の 伝統を次世代につないでいきます。 ②「瑞巌寺大施餓鬼会」(16 日) 瑞巌寺大施餓鬼会は松島で 700 年以上続く伝統行事。 山内の僧約5 0名が一堂に会し法要が行われます。海 にはたくさんの供養灯籠が浮かべられます。 ③「みんなの灯道」 瑞巌寺洞窟群側参道をを灯籠のやさしい灯りで照ら す「みんなの灯道」では、町内の小学生により心を 込めて描かれた素敵な作品が並べられます。 ④「松島を学ぼう」(16 日) スタンプポイントをまわりながら松島について楽し く学べるスタンプラリー。中学生まで参加できます。 ⑤「楽しいステージ」 15 日は町内で活躍する太鼓団体の皆さんの演奏や民 謡愛好会等の皆さんによる盆踊り曲の生演奏、16 日 はザ☆松島演芸ショーやミニコンサートなど、楽し いステージが予定されています。 ⑥「浴衣で出かけよう!夏の松島キャンペーン」 (8 月 6 日∼ 16 日) 期間中、松島観光協会員の協賛各店舗では、浴衣(和 装)の方を対象にお得なサービスでおもてなしを実 施いたします。どうぞ夏の松島海岸を素敵な浴衣で 散策して下さい。 ずい ③ ④ ⑤ ⑥ がん じ おお せ が き え 【問合先】実行委員会事務局 (一社) 松島観光協会 354-2618 HP http://uminobon.jp 4 2 0 1 5松島のマルシェ 「まつの市」 まつしまプレミアム商品券の期限は 8月31日までです。 「まつの市」は松島町地産地消実行委員会が開催 している地場産品の直売市です。町内で収穫され た新鮮な農産物や海産物、各種加工品などを直売 市ならではのお値打ち価格で販売します。 ●日 時 8月23日 (日) 午前9時∼正午 ※今月は最終日曜日では無く、 第4日曜日 の開催となります。 ●場 所 松島町役場駐車場 ●問合先 産業観光課産業振興班 354-5707 利府松島商工会で6月に発売した「まつしまプレミアム 芸術銀河 2015 協賛 第61回松島芭蕉祭並びに全国俳句大会 作品募集 「世界で最も美しい湾 松島湾展」開催中 ●日 時 11月8日(日) 午前9時受付開始 陽徳院入口 ●場 所 芭 蕉 祭:瑞巌寺陽徳院本堂(午前10時∼) 俳句大会:アトレ・る Hall(文化観光交流 館)(午後1時∼) ●選 者 遠山陽子、橋本榮治、柏原眠雨、菅原鬨也、 鈴木八洲彦、高野ムツオ、西山睦、 (敬称略) ●投 句 3句1組何組でも応募可(未発表作品に限 る。)規定の応募用紙又は原稿用紙を使用。 ●投 句 料 一組につき 1,000 円(無記名の定額小為替 か現金書留) ●締 切 日 9月9日(水)(当日消印有効) ●大会当日 嘱目一句投句 午後0時30分締切 当日会費 1, 500円 ●主 催 松島町、宮城県文化振興財団、宮城県俳句 協会 ●投句・問合先 〒 981-0215 松島町高城字三居山一、 54-55-404 榊原伊美方 「全国俳句大会」係宛郵送 ・FAX 353-3201 5 広報まつしま 2015 8 月号 商品券」の使用期限は8月31日(月)となっております。 購入した商品券は、使用期限が切れますと使用できなく なりますので、まだお手元にありましたら早めにご使用な りますようお願いします。 使用できる商品券取扱事業所の一覧については利府松島 商工会のホームページをご覧ください。 ●問合先 利府松島商工会松島事務所 354-3422 URL http://www.rifumatu.miyagi-fsci.or.jp 東北電力グリーンプラザで「世界で 最も美しい湾 松島湾展」が開催され ています。松島湾・塩竈湾エリアで地 域の魅力発信に活躍されているチガノ ウラカゼコミュニティ津川登昭さんに よるプロデュースで、世界で最も美し い湾クラブの認定証や縄文時代の製塩 土器、松島湾の屏風絵などが展示され ています。ぜひこの機会に松島湾の歴 史に触れてみてください。 ●会 期 7 月 14 日(火) ∼ 11 月 8 日 (日) 午前10時∼午後 6 時、月曜休館、入場無料 ●主催・会場 東北電力グリーンプラザ (仙台市青葉区一番町 3-7-1) 平成 27年度 総合健診のご案内 平成27年度の総合健康診断を下記のとおり実施いたします。 ○会 場:保健福祉センター どんぐり ○受付時間:午前7時∼午前1 0時 ○送迎バス:ご利用になられる方は、下記バス停留所又は発着所までお越しください。 行きは各発着所午前7時3 0分出発、帰りは保健福祉センターより随時出発いたします。 なお、途中での乗降はご遠慮くださいますようお願いいたします。 健診月日 対 象 地 区 手樽地区 9 月1日(火) 根廻地区 送迎車発着場所 古浦 7:30 →早川 7:35 →才ノ神・三浦 7:38 → 左坂 7:40 →根廻公会堂 7:45 名籠 7:30 →元手樽 7:35 →手樽駅前 7:40 9 月 2 日(水) 高城地区(高城6・新6・割波・割波2・ 光陽台・高城7・8・9・10) 蟹松 7:30 →千葉スタンド前 7:35 旧役場前 7:30 →高城中央広場 7:35 普賢堂 7:30 →垣の内公園前 7:33 →オルゴール 館駐車場(柊会館側)7:35 →松島駅前 7:40 9 月 3 日(木) 松島地区 三十刈駐車場 7:30 →小石浜 7:35 →松島海岸駅 7:38 →菓匠三全駐車場 7:40 9 月 4 日(金) 磯崎地区(1∼6) 漁協スタンド 7:30 →夕陽ケ丘児童公園 7:35 9 月 6 日(日) 仕事等でどうしても平日に受けられない方 送迎はありません 滝ノ沢 7:30 →後小泉 7:35 →鰯沼 7:40 →上竹谷 生活センター 7:45 9 月 7 日(月) 上竹谷地区・下竹谷地区・北小泉地区 初原地区・桜渡戸地区 蒲 7:30 →旧四小前 7:32 →大日向 7:35 →二子屋 浄水場前 7:40 中島 7:30 →雁ケ沢 7:31 →附子ケ沢 7:32 →鶴巻 7:35 →上初原住宅前 7:37 →健康館前 7:40 9 月 8 日(火) 幡谷地区 9 月 9 日(水) 高城地区(西柳1・2・高城1・2・3 新3・高城4・5・高城中) 品井沼駅前 7:30 →農村婦人の家 7:35 →富田 旧役場前 7:30 →高城中央広場 7:35 →高城入口 7:38 →西柳 7:40 紫神社前 7:30 →新橋(国道 346 号)7:35 9 月 10 日 ( 木) 本郷地区 第二小学校向い側(サンクス側)7:30 →給食セ ンター前 7:35 9 月 11 日(金) 磯崎地区(7∼11) 白萩会館 7:30 →華園集会所 7:35 9 月 26 日(土) 予備日(11 日までに受けられなかった方) ※大腸がん検診はありません 送迎はありません 【総合健診・送迎等に関する問い合わせ先】 松島町健康長寿課健康づくり班(保健福祉センターどんぐり) 355−0703 6 今年も受けよう!総合健診∼ 毎年受けることが健康な毎日につながる ∼ 生活習慣病は自覚症状が出にくく、健康に自信がある人ほど体の異常を見逃しがちです。 自覚症状がないうちに早期発見し、重症化しないよう、元気な時こそ健診を受けることが必要です。 今年も忘れずに健診を受けましょう。 健(検)診名 結 肺 特 お 青 核 が 検 ん 定 達 検 健 者 年 健 健 対 象 者 健(検)診料金 診 65歳以上の方 診 40歳以上の方 胸部レントゲン:無 料 喀痰検査:10 , 00円 診 40歳∼74歳までの国民健康保険加入者 無料 診 75歳以上等の後期高齢者医療加入者 無料 診 18歳∼39歳までの方 診 30歳以上の方 15 , 00円 30∼69歳の方:16 , 00円 胃 が ん 検 70歳以上の方:10 , 00円 大 腸 が ん 検 診 40歳以上の方 前 立 腺 が ん 検 診 50歳以上の男性 肝炎ウィルス検査 40歳の方、今まで受けそびれた40歳以上の方 骨粗しょう症健診 ( 骨 量 測 定 ) 40・45・50・55・60・65・70 歳の女性 10 , 00円 上記以外の40歳以上の男女 18 , 00円 心 電 図 検 査 眼 底 検 査 貧 血 検 査 ※特定健診・お達者健診・青年健診を受診された 方で、希望する方 (医師の指示による検査を除く) 500円 18 , 00円 800円 11 , 00円 700円 500円 心と体の疲労を測定してみませんか “ぱいんの会” 総合健診のお疲れ度チェックコーナーにおいて「心の疲労・メンタルヘル リニューアル ス検査」を下記のとおり実施します。ご自身の健康管理にお役立て下さい。 町の機能訓練(脳梗塞等による後遺症 疲労・メンタルヘルス検査とは のリハビリを目的とする)事業として長 脈拍変動による交感神経・副交感神経のバランスをみる検査です。脈拍を 年活動してきました「ぱいんの会」が介 測定し短時間で終わる検査で、疲労度がわかります。なかなか受ける事がで 6年度 きない検査ですので、ぜひこの機会に受けてみてはいかがでしょうか。 護保険事業の充足により、平成2 をもって、終了となりました。 月 1 日∼ 11 日(5 日を除く) ○日 程:総合健診実施全日程 9 この度、参加されていた方の中から ○受付時間:午前 7:30 ∼午前 10:30 「自分達の力で続けたい!」という意見 <人数の都合で、早めに受付を終了する場合があります が あ り、今 年 度 か ら は 自 主 グ ル ー プ のでご了承下さい。> ○場 所:保健福祉センター 健康増進ホール “NEW ぱいんの会”として活動を開始 することになりました。今後の活動内 ○申し込み:健診当日に会場でお申し込み下さい。 ○料 金:無 料 容は自由な発想で、メンバーの皆さん *問診、検査、結果説明など、ひとり約20分程度の時間がかかります。 の話し会いにより進めて行くことにな ります。 NEW ぱいんの会に興味がある方は、 <問い合わせ> 健康長寿課 健康づくり班 下記までご連絡ください。 (保健福祉センター) ●問合先 健康長寿課健康づくり班 355−0703 355−0703 7 広報まつしま 2015 8 月号 介護予防教室 参加者募集 (1)健康体操教室 日常生活で腰や関節に負担をかけないために、筋肉を鍛えるトレーニングやからだのバランスをととのえる体 操を行います。必要な方には送迎もあります。 対 象:腰痛や関節痛等により歩行に不安のある高齢者(概ね 75 歳以上の方 20 人) 日 程:9 月∼ 12 月の月曜日 12 回コース(初回は 9 月 14 日 ( 月 ) の予定です。) 内 容:体調チェック、腰痛・膝関節痛予防ための講話と実技指導(10:00 ∼ 11:00) 場 所:保健福祉センターどんぐり 参加料:3,000 円(全 12 回分) (2)健康水中運動教室 腰や関節の痛みを和らげ、からだ全体の動きをよくするための水中運動を行います。顔を水に浸けないので、 泳げなくても大丈夫です。必要な方には送迎もあります。 対 象:腰痛や関節痛等により歩行に不安のある高齢者(概ね 75 歳以上の方 20 人) 日 程:9 月∼ 12 月の木曜日 12 回コース(初回は 9 月 17 日 ( 木 ) の予定です。) 内 容:体調チェック、腰痛・膝関節痛予防ための講話と実技指導(10:00 ∼ 11:00) 場 所:温水プール美遊 参加料:3,000 円(全 12 回分) 【申込み受付期間】8 月 25 日 ( 火 ) ∼ 8 月 31 日 ( 月 ) ※申込み多数の場合は、初めて上記の教室に参加する方が優先となります。 【申込み・問合先】健康長寿課 健康づくり班 355 − 0703 ま つ の 市 健 康 づ く り コーナーについて 今回は「血圧」をテーマにしたコー ナーを設けます。「血行美人」で、簡単 に血管年齢を測定することができます。 ぜひ、お立ち寄りください。 日 程:平成27年8月23日 (日) 時 間:午前9時∼正午 場 所:松島町役場 (1階 物産展示ホール) 問合先:健康長寿課健康づくり班 355-0703 運動サポーター養成講座のお知らせ みなさんは健康づくりのために何かしていることはありますか?生 活習慣を変えることはなかなか難しいものです。まずは、日常生活に 運動を取り入れてみませんか? 日 時 8月26日、9月16日、9月30日、10月14日、10月28日 計5回 午後1時30分∼午後3時 場 所 文化観光交流館 研修室(10月28日のみ B&G 海洋センター) 対 象 健康づくりのための運動に関心のある方 先着20人 (但し、毎回実技指導がありますので運動に支障のない方) 講 師 健康運動実践指導者 高谷枝里 氏 ヨガ&ジョギングインストラクター 鈴木由美子 氏 参加費 無料 【申込・問合先】健康長寿課 健康づくり班 355−0703 年金情報流出を口実にした犯罪に ご注意下さい! 第33回松島町戦没者追悼式典 の開催について ・日本年金機構から、年金情報流出の件で電話やメールで 戦後70年を迎え、多くの亡くなられた戦没者 連絡することはありません。 ・日本年金機構から、年金情報流出の件でお金やキャッ シュカードを要求することはありません。 ・日本年金機構から、年金情報流出の件で ATM 操作を依 頼することは一切ありません。 ●問合先 0120-818211 日本年金機構専用電話 に対し御冥福をお祈りすべく式典を挙行します。 ●日 時 8月6日 (木)午後1時 ●会 場 ( 株 ) ごんきや柊会館 (松島字普賢堂44−1) ●問合先 松島町遺族会 会長 木村眞市 354−3291 8 cafe mamago ︵ カ フ ェ マ マ ゴ ︶ 持 ち を 後 押 し し て も ら っ た た こ と 、 そ し て 家 族 に そ の 気 ら 今 始 め て は ど う か と 思 っ 被 害 を 受 け 、 仕 事 を 変 え る な か し 4 年 前 の 震 災 で 職 場 が 踏 み 出 せ ず に い ま し た 。 し が 、 子 育 て や 仕 事 も あ り 1 歩 と い う 夢 を 持 っ て い ま し た で 、 以 前 か ら 自 分 の 店 を 開 く ﹁ん 人に お と話 接を す伺 るい こま とし がた 大。 好 き タ イ ル を 送 っ て い る 美 幸 さ ナ ー を 両 立 さ せ た ラ イ フ ス ん 。 主 婦 業 と カ フ ェ オ ー 笑 顔 が 印 象 的 な 石 川 美 幸 さ オ ー ナ ー は ふ ん わ り と し た な 可 愛 ら し い カ フ ェ で す 。 沢 山 あ る 、 お も ち ゃ 箱 の よ う り や ハ ン ド メ イ ド の 雑 貨 が マ マ ゴ は 、 色 と り ど り の 飾 磯 崎 の 入 り 江 に あ る cefe こ と が き っ か け で 店 を 開 く mamago こ と が 出 来 ま し た ﹂ 。 震 災 に が ん ば る 紹企 介業 しを ま す カ フ ェ ▲西の浜貝塚公園のすぐそばにあります は 全 て 美 幸 さ ん の 手 作 り で 、 す過やが沢 かご友らな 。し人、松 て と カフ 島 ェ み楽 の るし 景 の い ママ 色 は ひ ゴを いと 楽 かとでし がき家み でを族な い 笑 顔 で 話 す 美 幸 さ ん 。 贅 頂 け た ら 嬉 し い で す ﹂ と 優 し 松島町磯崎字西ノ浜8−4 090−4882−4125 営業時間:午前10時30分∼午後5時 ※午後5時以降は予約制 定休日:日・月・祝日 9 広報まつしま 2015 8 月号 イ ス の ほ か 、 ス コ ー ン や ケ ー い カっ フ ェ た よ う マ マ ゴで す 。 の メ ニ ュ ー カ フ ェ 経 営 の 両 立 も 上 手 く た ﹂ と 話 す 美 幸 さ ん 。 主 婦 と 来 る 事 は と て も 助 か り ま し だ っ た の で 、 自 宅 で 仕 事 が 出 く 、 介 護 が 必 要 な 義 母 も 心 配 り ま す 。 ﹁ 当 時 は 子 ど も が 幼 し た ソ フ ァ 席 、 テ ラ ス 席 も あ せ る 窓 側 の 席 や ゆ っ た り と と て も 明 る く 、 松 島 湾 を 見 渡 上 げ た と 言 い ま す 。 店 内 は は 約 3 か 月 か け て 夫 婦 で 仕 を オ ー プ ン し ま し た 。 内 装 cefe mamago ラ ン チ の ﹁ 今 日 の ご は ん ﹂ や キ な ど 種 類 が 豊 富 で す 。 ラ cefe mamago cafe mamago(カフェ ママゴ) ン チ の 時 間 帯 は 配 膳 な ど を り を し な が ら ゆ っ く り し て ず っ と お 店 を 続 け て い き た で も お 客 さ ん が い る 限 り い て 来 て 下 さ る 方 な ど 、 1 人 さ ん や 近 所 の 方 、 口 コ ミ を 聞 ﹁え オれ ば ーと プ思 ンい 当ま 初す か﹂ ら。 の 常 連 う な 感 覚 で 気 軽 に 来 て も ら の で 、 友 人 の 家 に 遊 び 行 く よ よ う な お 店 ﹄ が コ ン セ プ ト な 考 え て い ま す 。 ﹃ ま ま ご と の う か な ﹄ と い う よ う な 感 覚 で ﹃ 今 日 の 晩 御 飯 は 何 に し よ る と の こ と 。 ﹁ メ ニ ュ ー は cefe mamago ﹁ 週 替 わ り パ ス タ ﹂ 、 オ ム ラ 手 伝 っ て 貰 う こ と も あ る と い で す 。 お 客 さ ん に は お 喋 自よ 宅り の半 2壊 階と をな 改 カ っ フ ェ修 して 、し マ ま マ平 ゴ 成 っ 23 た 年 の 9 月 末 に も 調 理 も 1 人 で こ な し て い 言 い ま す が 、 メ ニ ュ ー の 考 案 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について シリーズでお伝えします③ マイナンバー制度では、制度を適切に実施するために、民間事業者等の役割も重要にな ります。今号では、法人番号とマイナンバー制度において民間事業者等が求められる対応についてお 伝えします。 法人番号が指定されます 平成 27 年 10 月以降、企業などの法人、国の機関、地方公共団体等に 13 桁の法人番号が通知され ます(マイナンバーは 12 桁)。1 法人に 1 番号のみとなり、支店や個人事業者には指定されません。指 定後、法人番号及び当該法人の名称、所在地は、インターネットで広く公表されます。これは、法人 番号を自由に利用できるようにすることで、利便性の向上、企業等の事務負担軽減、新たなサービス の創出を図るものです。 ※法人番号の通知書は、登記上の所在地に送付されます。所在地変更の手続をしていない場合は、ご 注意ください。 民間事業者等の対応 マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の各分野で利用されますが、民間事業者等(個人事業主 も含む。)も、社会保障と税の手続においてマイナンバーを扱います。具体的には、事業の規模を問わ ず、従業員(パート・アルバイトを含む。)を雇用していれば、マイナンバーの取得・保管が必要にな り、雇用主として税務署等に提出する社会保障や税に関わる以下の書類にマイナンバーの記載が必要 になります。 源泉徴収票 給与支払報告書 厚生年金保険(健康保険、雇用保険)被保険者資格取得届 ほか マイナンバーは、その番号自体で個人を識別することが可能であり、不正な利用等があった場合の 影響が大きいため、その取扱いについては個人情報保護法よりも厳格な保護措置(罰則等)が設けら れています。平成28年1月からマイナンバーの利用が始まりますので、以下の点に注意して各事業者 等は準備を進める必要があります。 〈マイナンバーを取り扱う際の注意点〉 ①取得 マイナンバーの取得は、法律で定められた手続に使用する場合のみ可能です 取得するときには利用目的の特定と明示が必要 マイナンバー取得時の厳格な本人確認が必要 ②利用・提供 マイナンバーには、利用・提供・収集に関する制限があります Q マイナンバーを、認められた手続以外においてメモしたり、コピーすることができるか? → A 違法な収集にあたる可能性があります ③保管・廃棄 保管するマイナンバー及びマイナンバーを含む個人情報(特定個人情報)は、事務を 処理する必要がなくなった場合、保存期間を過ぎた場合は、速やかに廃棄・削除する必要がありま す ④安全管理措置 特定個人情報を漏えいしたり、紛失しないために、基本方針や取扱規程を定め、以 下のような安全措置を講じる必要があります ・組織的安全管理措置 例)事務取扱者を明確にし、担当者以外はマイナンバーを扱わない ・人的安全管理措置 例)マイナンバーの取扱いに関して、定期的に研修を実施 ・物理的安全管理措置 例)書類を鍵の付いた棚に保管、パソコンのアクセス制限とアップデート これらの対策は、事業の特性や事業者の規模に合わせて検討する必要があります。実際に取り扱う場 面を想定して、具体的な準備を進めてください。 ※詳しくは、内閣官房、特定個人情報保護委員会(特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライ ン(事業者編) ) 、国税庁、厚生労働省の各ホームページで御確認ください。 問合先:総務課総務管理班 354-5701 10 松島町長選挙が執行されます。 投票日 8月30日 任期満了に伴う松島町長選挙は、8月2 5日(火)告示、8月3 0日(日)に投開票が行われます。 ◎ 投票時間が繰り上がります。 8月30日(投票日)の投票時間は 午前7時から 午後7時まで 終了時間が1時間繰り上がります。また、磯崎投票区投票所が、次のとおり変更になりますのでご注 意願います。 変更前:磯崎区民会館 → 変更後:白萩避難所 (前白萩会館) ※ 磯崎投票区投票所以外の投票所は、従来どおり変更ありません。 開票は、松島町文化観光交流館(前松島町中央公民館)で午後8時から行います。 <期日前投票> 仕事や用事、旅行等で選挙当日に選挙に行けない方は、期日前投票ができます。 期 間:8月2 6日 (水) から8月2 9日 (土) 午前8時3 0分から午後8時まで 場 所:松島町役場(3階会議室) その他:投票所入場券をご持参ください。その際に、期日前投票をスムーズに行うため、宣誓書 をあらかじめ記入願います。印鑑は不用です。 *問い合わせ先 松島町選挙管理委員会 :35 4−5 8 9 3 郵便等による不在者投票ができます。 郵便等による不在者投票は、お持ちの身体障害者手帳や戦傷病者手帳、介護保険の被保険者証「要介護5」 の方が認められています。 なお、投票には「郵便等投票証明書」が必要となりますので、上記に該当する方は投票日前に選挙管理委 員会に申請してください。 選挙速報がパソコン・携帯電話で見られます。 ○発表内容・予定時刻 ・定時投票率:毎時15分毎 ・最終投票率:午後8時30分頃 ・確定投票率:午後10時3 0分頃 URL:http://www.town.matsushima.miyagi.jp/senkyo.html ○注意事項 一部の携帯電話では閲覧できない場合があります。 11 参加してみませんか!「消火技術コンクール」 「より速く」「より確実に」を合言葉に、消火技術の向上と防火防災意 識の高揚を図るため開催しています「消火技術コンクール」も今年で第 34回目を迎えます。 1 19番への通報要領、初期消火の技術を習得したい方、町内会(自主 防災組織) 、事業所単位で出場してみませんか! ●開催日時 10月8日(木) 午前9時から午後 0 時まで (雨天中止:当日午前6時決定) ●開催場所 利府町加瀬字新堤下7−1 モリリン加瀬沼公園 サッカー場 ●受付締切日 8月28日(金) ●問合わせ先 塩釜地区消防事務組合消防本部予防課内 消火技術コンクール大会事務局( 361-1617) 又は最寄りの消防署 広報まつしま 2015 8 月号 住宅用火災警報器の 点検・設置をお願いします 住宅用火災警報器を安心してご使用いた だくためには、定期的な点検やお手入れが 大切です。異常がある場合は、お買上げの 販売店または、メーカーのお客様相談室な どに相談してください。 また、消防法の規定により、住宅内に住 宅用火災警報器を設置することが義務付け られています。まだ設置がお済でない場合 は、速やかに設置していただくようお願い します。 ●問合先 松島消防署 354-4226 にご協力いただきましてありがとうございました (4)町の取り組みに関する満足度と重要度の評価 (図 6 参照) 現行計画における分野別の取り組み (52 項目 ) に関す る「現状の満足度」、「今後の重要度」の評価から、満足 度が低く重要度が高いと評価された「優先性の高い取り 組み」は、以下の通りとなっています。 (アンケート調査結果の概要について) 《優先性の高い取り組み》 ①医療機関の充実や救急医療体制の強化 ②風水害への対策(津波や河川氾濫など) ③身近な生活道路の整備や管理(町道等) ④松島町の玄関口としての「松島駅・松島海岸駅」の整備 ⑤住みよい居住環境とするための有効な土地利用 (5)特に重要と思う取り組み 分野別の取り組み (52 項目 ) のうち、特に重要と思う 取り組みとしては、図 7 に示す取り組みが多くなってい ます。 図 6:「現状の満足度」、「今後の重要度」の評価 上述した「優先性の高い取り組み」が上位を占めてい る中において、これまでは見られなかった「住民と行政 が一体となってまちづくりを考える活動」が 5 番目に多 くなっています。 ⇒協働によるまちづくりの推進が求められています。 (6)自由意見 総合計画の分野別では、「基盤整備 (392 件 )」「福祉・ 保健・医療 (233 件 )」 「産業振興 (218 件 )」「行政運営 (184 件 )」「安全・防災 (128 件 )」についての意見が多 くなっています。 意見の多かった上位 10 項目を分野別に示します。 ①基盤整備分野 ○駅のバリアフリー化(47 人) ○歩道・自転車道の整備(32 人) ○国道 45 号の渋滞解消(28 人) ②福祉・保健・医療分野 ○子育て支援策の推進(35 人) ○医療機関の充実(34 人) ○医療機関の誘致(34 人) ③産業振興分野 ○商業施設の誘致による利便性の向上(35 人) ○企業誘致の促進(20 人) ④人口分野 ○人口減少対策の推進(25 人) ○若者の定住促進(25 人) 図 7:特に重要と思う取り組み(上位 10 項目) 《自由意見の特徴》 ⇒基盤整備については、観光・町民の利便性の両面 から、駅、道路についての意見が多くなっていま す。 ⇒産業振興については、日常の買い物などができる 商業施設の誘致、働く場を確保するための企業誘 致についての意見が多くなっています。 ⇒人口については、人口減少対策としての若者の定 住促進についての意見が多くなっています。 アンケート調査結果の詳細については町ホームページをご覧 ください。 http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/7,16729,110,html 12 『松島町長期総合計画策定に向けた全世帯意識調査』 1. 調査の概要(表 1 参照) 松島町では現在、平成 28 年度以降の新たな松島町長期 総合計画を策定しています。町民の方の意向を把握し、新 たな総合計画の諸施策にその意向を反映させるため、昨年 10 月にアンケート調査を実施させていただきました。以 下にアンケート調査結果の概要を示します。 表 1:調査概要(アンケート回収状況) 調 査 期 間 平成 26 年 10 月 1 日∼ 10 月 31 日 調 査 対 象 松島町内の全世帯:5,297 世帯 発 送 票 数 5,297 票 回 収 票 数 1,276 票 回 収 率 24.1% 2. 調査結果の概要 (1)松島町への愛着度(図 1 参照) 、「どちらかといえば愛着を感じ 「愛着を感じている」 ている」とした人が約 7 割を占め、愛着を感じている人 が多くなっています。 (2)定住意向 ① 住みやすさの評価(図 2 参照) 「住みやすい」、 「どちらかといえば住みやすい」とした 人が約 5 割を占め、住みやすいと感じている人が多く なっています。 ② 15 年前との住みやすさの比較評価(図 3 参照) 「住 「どちらともいえない」とした人が約 4 割を占め、 みやすくなった」と「住みにくくなった」の割合はほぼ 同程度となっています。 ③今後の居住意向の評価(図 4 参照) 「住み続けたい」、「どちらかといえば住み続けたい」と した人が約 7 割を占め、住み続けたいと感じている人が 多くなっています。 「町への愛着度」、「定住意向」に関しては、「高齢者」、 「第一次産業従事者」、「業種 ( 農業・漁業・宿泊業 )」、 「居住年数の長い人」、「北部地域の人」、「一戸建てに住 んでいる人」、「親と同居している人」ほど高い傾向が見 られました。 ⇒若者や第二次・三次産業従事者など、その他の人の愛 着度・定住意向を高める取り組みが求められています。 (3)10 年後の望ましい将来像(図 5 参照) 回答者の約 6 割が 60 歳以上の高齢者ということもあ り、「健康・福祉のまち」が最も多く、次いで「安心・ 安全なまち」、「子育て・教育のまち」が多くなっていま す。なお、子育て現役世代は「子育て・教育のまち」が 最も多くなっています。 「望ましい将来像」に関しては、「健康・福祉」、「安心・ 安全」、「子育て・教育」など、日常の暮らしに関わる要 素が上位を占めています。 ⇒子どもから高齢者まで誰もが安心して暮らせるまちづ くりが求められています。 13 広報まつしま 2015 8 月号 図 5:10 年後の望ましい将来像 松島公園整備計画 松島公園の整備を進めています。 【全体の概要】(平成29年度の完成を目指しています) 市街地の既存の店舗や住宅、観光施設に津波漂流物が衝突する被害を軽減するため、また多くの観光客で賑わう松 島公園からの速やかな避難等を目的として、松島公園を津波防災緑地事業として整備します。 震災による沈下箇所の嵩上げ、国道45号沿いの築山盛土・植生による津波対策(漂流物捕捉)、および避難路整備 のための平面計画見直しをまとめて行います。 【今年度(平成27年度)事業の内容】 水族館前トイレの撤去・新築工事(10月∼)、松の木の仮移植(全エリア)(12月∼) 嵩上げ造成工事(グリーン広場の一部(1月∼)、および第5駐車場(浪打浜)の一部(11月∼)) 【これからの予定】 年度 エリア H27 1 第1∼3駐車場 2 中央広場 H28 H29 第1,第3 第2 五大堂側 レストハウス側 3 グリーン広場 第4駐車場 南側 第4 北側 4 浪打浜 第5駐車場 南側 北側 南側 北側 南側 北側 5 浪打浜 樹林地 現在の写真 中央広場の整備イメージ 現在の写真 ●問合先 宮城県経済商工観光部観光課 211-2821 宮城県松島公園管理事務所 355-0333 グリーン広場の整備イメージ 14 ナウ ∼まつしま・now∼ 第 18 回 町道農協−高城町駅線外避難道路整備計画 町道農協・高城町駅線外避難道路整備計画 高城地区の、JA仙台松島支店より高城町駅 を経由し白萩団地へ向かう道路は、震災の復興 交付金事業により、避難道路として整備がされ ます。 道路整備は、道路幅を6mに拡幅し、避難誘 導表示、避難用照明灯設置を行います。 また、現在車輌通行ができない高城町駅前に ついても、駅前広場整備を行い、車輌通行が可 能となります。 現在は、高城町駅前周辺の基本計画中ですが、 JA仙台松島支店より磯崎第一踏切周辺までの 区間は、今年度より工事が始まります。 問合先 建設課建設班 354-5709 15 広報まつしま 2015 8 月号 ナウ ∼まつしま・now∼ 避難施設・備蓄倉庫の建設が本格化 6月2 5日に長田地区避難施設の安全祈願祭が行われ、7月21日には手樽地域交流センター備蓄倉庫と古浦地区避 難施設の安全祈願祭が行われました。また、三浦地区避難施設用地造成、名込地区避難施設用地造成工事、松島運動 公園備蓄倉庫用地造成工事も工事業者と契約を締結するなど、避難施設や備蓄倉庫の建設が本格化しています。 現在着手している避難施設、備蓄倉庫について紹介します。 延 想 構 進 月 に 施 催 や 設 約 イ の ト ル 中 浜 長 べ 定 造 め ま 着 現 設 し 各 平 で 2 レ 多 イ 2 で 貝 長 田 床 避 ら で 手 在 で も 種 常 す 0 、 目 レ 部 す 塚 田 地 面 難 鉄 れ に し 、 す の サ 時 。 0 給 的 、 屋 。 公 地 区 積 者 骨 て 完 て 造 。 な ー に 人 湯 ホ 給 と 1 園 区 避 数 2 い 成 お 成 ど ク は が 室 ー 湯 備 階 前 避 難 な ル 室 蓄 4 階 ま り 工 ル に 活 地 避 ど が 、 倉 に の 難 施 9 2 建 す 予 、 事 施 設 使 動 域 難 が 2 2 庫 多 敷 設 1 0 て 。 定 平 と で 成 基 用 、 の で 整 部 階 、 目 地 は ・ 0 集 工 で き 備 屋 に 管 的 に 、 2 8 礎 46 人 教 事 年 工 き 室 会 る さ 、 和 理 ホ 建 西 が 3 事 る 、 所 施 れ ト 室 室 ー 設 の ▲長田地区避難施設のイメージ 、 、 延 想 構 べ 定 造 床 避 面 難 鉄 積 者 骨 数 平 1 屋 4 65 建 6 人 て ・ 00 す 成 設 に 。 工 を お 事 建 い の 設 て 準 す も 備 る 同 た を め 規 進 、 模 め 現 の て 在 避 い 、 難 ま 造 施 な お 、 三 浦 地 区 、 名 籠 地 区 設 に ど で は と す 約 し 。 65 て 人 も が 使 用 避 で 難 き で 、 き 災 る 害 施 時 平 常 時 に は 地 域 の 集 会 所 な 倉 庫 、 ト イ レ な ど が 整 備 さ れ 、 す 樽 奥 集 。 字 松 会 荒 島 室 田 松 、 地 島 会 内 公 議 に 園 室 建 線 、 設 沿 調 さ い 理 れ の 室 ま 手 、 延 構 庫 べ 造 を 床 整 面 鉄 備 積 骨 す 平 る 2 屋 も 5 建 の 2 て で す 。 ▲手樽地域交流センター備蓄倉庫のイメージ 物 資 や 資 機 材 を 備 蓄 す る 倉 と か ら 、 災 害 時 等 に 使 用 す る 古 浦 地 区 避 難 施 設 は 、 県 道 機 等 の 資 機 材 が 不 足 し た こ 古 浦 地 区 避 難 施 設 ▲古浦地区避難施設のイメージ の 際 に 、 食 料 や 衣 料 品 、 発 電 備 蓄 倉 庫 は 、 東 日 本 大 震 災 き る 施 設 に な り ま す 。 備 蓄 品 の 搬 出 入 が 容 易 に で ラ ッ ク が 直 接 乗 り 入 れ で き 、 ま で 下 げ 、 ス ロ ー プ に よ り ト 盤 の 高 さ を 校 舎 と 同 じ 高 さ で し た 。 今 回 の 計 画 で は 地 い こ と か ら 搬 出 作 業 が 大 変 現 在 の 体 育 館 は 地 盤 が 高 地 に 建 設 さ れ ま す 。 蓄 倉 庫 は 、 現 在 の 体 育 館 の 敷 倉 手 手 庫 樽 樽 地 地 域 域 交 交 流 流 セ セ ン ン タ タ ー ー 備 蓄 備 − e-mail kankyoubousai@ town.matsushima.miyagi.jp 完 成 し た 避 難 所 と 備 蓄 倉 庫 ● 松 問 島 合 町 先 環 境 5 防 7 災 8 班 2 3 5 4 ▲本郷地区備蓄倉庫 ▲帰命院避難所 16 き 交 っ て い た 生よ 涯う 学で 習す 班 。 学 芸 員 : 本 木 ロ ジ の 倉 だ っ た た め 、 付 近 で は 多 く の 人 が 行 ャ 倉 ﹂ も あ り ま し た 。 磯 崎 お 倉 は 宮 城 郡 唯 一 ど を お さ め る た め に 設 け ら れ た ﹁ 磯 崎 お ー 磯 崎 に は 仙 台 藩 外 に 移 出 す る 米 穀 や 塩 な の 様 子 を う か が う こ と が で き ま す 。 ま た 、 松 島 を 訪 れ た 人 々 の 紀 行 文 か ら も 塩 作 り て い ま し た 。 江 戸 時 代 に 書 か れ た 絵 画 や 、 仙 台 藩 の 初 期 三 塩 田 の ひ と つ に 数 え ら れ か つ て 、 高 城 ・ 磯 崎 地 区 に は 塩 田 が あ り 、 じ 請ょう場ば明めいで 安あん﹁ ら し を 暦れきあ 永えい弁 れ た開年る年天た と発間﹃間堂と い し ︵ 本ほん︵ ﹂ 考 う た 1 山ざん 1 の え 言 と 6 派は 7 由 ら い き 5 自じ 7 緒 れ 伝 に 5 光こう 2 は ま え そ ∼ 院いん∼ 不 す が の 1 書かき 1 明 。 記 守 6 出だし 7 と さ護 5 ︵ 8 さ れ神 8 控 1 れ てと︶︶︶な いしに﹄のが ま て 御おに 記 ら す 勧かん塩しおは 録 も 、 。 、 ひ か え 天 年 れ と 11 た 磯 し月石崎 てに碑字 祀福が磯 ら浦あ崎 れ島りに たにまは た移す、 ﹁ め転。 ﹁旧 、 さ 弁 弁べん こ れ 天 天てん の 、 堂 堂どう 石福﹂跡 碑浦は﹂ が島昭と 立 弁 和 刻 て 財 11 ま 路 傍 の 石 碑 が 語 る ⑯ 磯 崎 弁 天 文 化 財 で 見 る 松 島 の 歴 史 の Roger's なんだりかんだり ⑤異文化交流のむずかしさ Cultural Clash over Kimono 松島町国際交流員(CIR)ロジャースミスのコラムです。 名古屋に住んでいた頃、 「名古屋ボストン美術館」と書いてある 看板を見て、驚きました。 「いったい、なぜ名古屋なのにボスト ンなの?」と思ったからです。ある週末、美術館を訪れて、ボ ストン美術館と姉妹館であることが分かりました。そのためこ こではヨーロッパと日本のすばらしい美術作品が収集されてあ るのです。 Recently there was a controversy at the Boston museum. The art museum and NHK sponsored an event where Americans could try on an uchikake (kimono outer coat) that was a replica of one depicted in a Monet painting. For Monet and artists of the late 1800s, Japan was a romantic, exotic place. The end of Japan’ s era of seclusion led to a boom in Europe called Japonism where paintings, china, furniture and even poetry was influenced by Japan. 最近、そのボストン美術館で論議がありました。美術館とNH Kがアメリカ人向けに体験型イベントを企画したのです。モネ の絵のレプリカの打ち掛けを着るというものでした。モネや 1 8 00年代後半の芸術家達にとって日本はロマンチックでエキ ゾチックなところでした。鎖国時代の終わり頃、ヨーロッパで はジャポンイズムというブームが湧き起こり、磁器や家具、詩 までもが日本文化の影響を受けました。 Young Asian-American activists protested the event for letting non-Japanese try on the uchikake. These critics thought this event promoted exoticism by not including information about the kimono or Japanese culture. They further claimed that letting visitors try on the uchikake was akin to“yellowface,”(like“blackface”) where people pretend they were from a different culture, and that this was insulting to Asian people. 若いアジア系アメリカ人活動家が日系人以外の人が打ち掛けを 着るということに抗議したのです。彼女達は、このイベントで は和服や日本文化の説明があまりされておらず、単にエキゾチ ズムを煽っていると批判しました。そしてアジア系以外の人が 打ち掛けを着ることは異文化人のふりをするイエローフェース (ブラックフェースのよう)になるので、アジア系の人に対し て失礼にあたるというのです。 I agree with the protestors that in America, Japanese and other Asian cultures are poorly understood. I noticed many times where people thought Japanese food and Japanese people were Chinese because they didn’ t know the difference! Asian people and culture are often portrayed in movies and TV as stereotypes with crude accents. Most discussion about race in the US is limited to black and white, so the discrimination faced by AsianAmericans isn’ t well understood. 私は活動家の意見に賛成する部分もあります。それはアメリカ で日本や他のアジアの国々の文化について、よく知られていな いからです。日本料理や日本人が中華料理や中国人に間違えら れることもしばしばです。アジア系の人は映画やテレビなどで 変な英語を話すステレオタイプとして描かれています。人種差 別としては黒人・白人の関係はよく知られていますが、アジア 系アメリカ人への差別問題はほとんど知られていません。 The museum decided to cancel the chance to try on the 結局、ボストン美術館は打ちかけ試着プログラムを中止しまし た。私は、美術館で試着体験などを取りやめることが異文化理 解に繋がることにはならないと思います。むしろ日本人ではな い人に着物の着方、茶の湯、俳句などを教えることは、これま での漠然とした「アジア」というステレオタイプを具体的な日 本の文化の知識として知らせることになると思うからです。 t see how stopping non-Japanese from uchikake. I don’ trying on a kimono at an art museum will lead to greater understanding. I think teaching non-Japanese to wear kimono, try tea ceremony, or write haiku helps to replace vague stereotypes of “Asia “ with specific knowledge about Japanese culture. Here in Matsushima I think the upcoming Umi no Bon festival provides a meaningful opportunity for cultural exchange as foreigners will be able to wear yukata while they participate in a Japanese festival. 17 When I lived in Nagoya I was surprised to see a sign that said Nagoya/Boston Museum of Fine Arts. What did Boston have to do with Nagoya? One weekend I visited and learned it was a sister museum to the Boston Museum of Fine Arts and accordingly had a superb collection of Japanese and European art. 広報まつしま 2015 8 月号 ここ松島町で外国人が浴衣を着ながら日本の祭りに参加できる、 流灯絵・海の盆は文化交流のチャンスであると思うのです。 お礼コンサート開催 ▲町内外から 150 人の方が集まりました 松島町芸術文化協会発表会開催 ▲素晴らしい踊りや唄が披露されました 6 月 28 日、品井沼農村環境改善センターで、鳴瀬民謡 康桃会主催のコンサートが開催されました。東日本大震 災時、鳴瀬民謡康桃会の会員の多くが避難所として品井 沼農村環境改善センターを利用していました。そのこと へのお礼と感謝の意味から今回のコンサート開催となり ました。 7 月 5 日、アトレ・る Hall(文化観光交流館)で、松 島町芸術文化協会の発表会が開催され、協会員の方々の 日頃の鍛錬の成果が発表されました。 当日は、多くの町民の方々が来場し、大ホールのス テージなどで披露された演目に見入っていました。 町内幼稚園でニンジンの種まき 「自分の良さを見つけることには大きな価値がある」 ▲ちゃんと育ちますように 町の食育の一環として、第一・第二・第五の各幼稚園 において、7月にニンジンの種まきをしました。自ら野 菜を育て、収穫したものを給食で食べてみて、食への関 心を高め、偏食の改善などを図るものです。仙台農協営 農センターの指導のもと、園児一人ひとりが種をまき、 水をかけて、大きくなることを願いました。 たか はし ひろ と ▲優良賞を受賞したq橋拡人さん 7月7日、第36回少年の主張仙台地区大会が、七ヶ浜 町立七ヶ浜中学校で開催され、松島中学校3年生の0橋 拡人さんが優良賞を受賞しました。大会には、仙台管内 市町村の1 3校から14名が出場し、0橋さんは、部活動 の中で見つけた「自分の生かし方」について、熱い思い を主張しました。 たか はし ひろ と 第 65 回”社会を明るくする運動”を開催 ▲講演する鈴木清氏 「第 65 回社会を明るくする運動」が、犯罪や非行を犯 した人の立ち直りについてみんなで考え、犯罪や非行が 起きない地域社会づくりを目的として、開催されました。 7月15日、アトレ・る Hall(文化観光交流館)大ホー ルでは、宮城県中央児童相談所鈴木清さんによる講演 「児童虐待や非行防止に向けた取組み」が行われ、民生 委員児童委員協議会や人権擁護委員、青少年健全推進委 員会議など、8 0人以上の方々が参加されました。 ▲「朝の声がけ運動」を行う松中生徒会の皆さん また、7月16日には、松島中学校生徒を代表して荻野 啓一朗さんが「一日保護司」に任命され、生徒会を中心 とした生徒さんと松島町保護司会、松島町更生保護女性 会、松島町民生委員児童委員協議会、人権擁護委員さん が松島中学校校門前と松島高等学校校門前に分かれて 「朝の声がけ運動」とともに啓発活動を実施しました。 18 7年度宮城県中堅民生 「第 67 回 松島町成人式のお知らせ」 平成2 委員・児童委員研修会開催 第 66 回松島町成人式を平成 28 年 1 月 10 日 (日)に開催す るにあたり、松島町中央公民館では、7月1日現在で、松島 7月22日から23日まで、ホテル大観荘で県内の 中堅民生委員・児童委員150名が一同に集まり、研 2月頃に成人式 町に住民登録されている新成人の皆さんへ1 修会が開催されました。 の案内状を送付します。また、以前町内に在住し現在町外へ 転出された新成人の方や転出を予定されている新成人の方で 平成27年4月に施行された生活困窮者自立支援 成人式の出席を希望される方は、案内状を送付しますので、 法や改正介護保険制度など福祉に関する支援の在 文化観光交流館(中央公民館)までご連絡ください。 り方や安心して暮らせる地域づくりや地域におけ 「第67回 松島町成人式」実行委員募集 る相談支援等の講演により研鑽を深めました。 「一生に一度の自分たちの成人式を企画し てみませんか!!」 平成28年1月 10 日(日)に実施する成人式に向けて、「成人 式実行委員」を募集いたします。 新成人になられる方で希望される方は文化観光交流館(中 央公民館)までご連絡ください。 ●対 象 平成7年4月2日∼平成8年4月1日生まれの方 ●問合先 文化観光交流館(中央公民館) 353-3030 ▲研修会に開催する皆さん 本 の 宝 箱 (図書室からのお知らせ) 話題の本 「透明カメレオン」 道尾 秀介 著 冴えない容姿と“特殊”な声を持つラジオのパーソナリティの恭太郎はある雨の日、行 きつけのバーでびしょ濡れの美女に出逢う。ひょんなことから彼女の企てた殺害計画に参 加することになる恭太郎だったが。 陽気な物語に隠された、優しい嘘。驚きと感動のラストが心ふるわす。 《 新 着 本 》 《 児童書の展示会のお知らせ 》 「冷蔵庫を抱きしめて」 荻原 浩 著 8 月 11 日(火) ∼ 8 月 22 日(土) 1階 キッズスペー 「トオリヌケキンシ」 加納 朋子 著 にて宮城県図書館所有の児童書の展示会を行います。 「太宰治の辞書」 北村 薫 著 図書室にはない新しい本を手にする機会です。夏休 「ラプラスの魔女」 東野 圭吾 著 みのこの時期にお友だちを誘って、または親子で来て 「田園発 港行き自転車(上下) 」 宮本 輝 著 みませんか? 「こどもはみんな問題児」 中川李枝子 著 《 図書室 》 ●平 日 午前1 0時∼午後6時 《児童書の新着本》 ●土・日・祝日 午前1 0時∼午後4時 「おちゃわんかぞく」 いぬんこ 絵 「りゆうがあります」 ヨシタケ シンスケ 絵 *夏の課題図書も用意してます。 ●休館日 月曜日、月曜日が祝日の場合は翌日 今月は 3 日 ・10 日 ・17 日 ・24 日 ・31 日が休館。 (お盆期間中も開館しています!) ●問合先 勤労青少年ホーム 3 54-4 0 3 6 米寿おめでとう (7 月の敬老祝い金贈呈者) 19 ◆手代木綾子さん(松島) ◆及川 宦さん(高城) ◆相澤ハツイさん(高城) ◆a橋源助さん(上竹谷) ◆小笠原昭二さん(高城) ◆相澤 繁雄さん(幡谷) 広報まつしま 2015 8 月号 ◆櫻井 敏子さん(幡谷) ◆平岡ひささん(高城) ◆小幡ちかさん(桜渡戸) 白寿おめでとう ◆飯塚たつゑさん (磯崎) ◆白戸 速雄さん(磯崎) 募 集 募 集 ●受講料 無料 みやぎジョブカフェ 合同適 性試験&合同企業説明会 ●日時 9 月 4 日(金)午前 10 時 30 分から ●場所 アエル 5 階、28 階 (土) 、 2 3 (日) 午 前10時30分 か ら (テキスト代は自己負担) 午前11時30分、午後1時30分から ●募集期間 8 月 21 日まで(ハロー 午後2時30分 ワークを通じ申込下さい) ●問合先 自衛隊宮城地方協力本部 ●問合先 ポリテクセンター宮城訓 ●対象者 平成 28 年 3 月卒業予定 練課 多賀城実習場 362-2454 者(大学・専門学校など) 、若年 業所等がある企業約 50 社 ●申込・問合 みやぎジョブカフェ ●受験資格−大学の部 昭和 61 年 ●応募資格 平成28年4月1日現 URL:http://www.miyagi-jobcafe.jp (締切日必着) 事科、スマートシステム技術科、 住宅リフォーム科、住宅建築工事 4 月 2 日から平成 6 年 4 月 1 日ま でに生まれ、 大学を卒業した、 また 在18歳以上2 7未満の者 ●応募期限 9 月 8 日 (火) ●多賀城実習場 電気・情報通信工 ・FAX 02 25-8 3-6 7 8 9 消防職員募集 一般曹候補生 745-0007 ポリテクセンター宮城から 石巻地域事務所 自衛官募集 求職者(44 歳以下) ●参加企業 宮城県内に本支店・営 くらし の 情報 は平成 28 年 3 月卒業見込みの者。 高校の部 平成 6 年 4 月 2 日から 平成 10 年 4 月 1 日までにうまれ、 航空学生(海上・航空) ●応募資格 平成28年4月1日現 在18歳以上2 1未満の者 高等学校等卒業者 (平成2 8年3月 卒業見込の者含む。 ) 高校を卒業した、または平成 28 年 3 月卒業見込みの者。 ●受付期間 8 月 17 日から 8 月 31 日まで ※申込書は消防本部総務課、または 科、ビ ル 設 備 サ ー ビ ス 科、建 築 ●応募期限 9 月 8 日 (火) CAD サービス科 (締切日必着) ●試験日 9 月 27 日 事務所説明会開催 ●問合先 塩釜地区消防事務組合消 ●訓練期間 10 月 1 日から平成 28 年 3 月 30 日まで 消防署で配布 ●日時 8月1日 (土) 、 2日 (日) 、 2 2 防本部総務課 361-1624 ●● まつしまの相談窓口 まつしまの相談窓口 ●● 相談事業 弁護士による無料 法律相談(予約制) 弁護士 小川真儀 人権なんでも相談 行政相談 消費生活相談 生活保護相談 (予約制) ハローワーク就労相談 日 時 対 象 役場 会議室 町 民 1人原則30分 8 月 4 日(火) 午前10時∼午後3時 9 月 1 日(火) 午前10時∼午後 3 時 役場 会議室 町 民 7 月 2 日(木) ・11 日 (木) 午前10時∼午後3時 7 月 16 日(木) 午後1時∼午後3時 平日 午前9時∼午後4時 不登校電話相談 場所・主催 8 月 11 日 (火) 午前10時∼午後5時 役場3階 会議室 役場3階 会議室 宮城県総合教 育センター 町 民 町 民 児童生徒・保護者 など 平日 午前9時∼午後1時 (学校休業日を除く) 学びの相談室 (松中内) 平日 午前8時30分∼午後5時 役場 2 階 保護者など 平日 午前8時30分∼午後5時 保健福祉 センター どんぐり 町 民 発育発達電話相談 午前8時30分∼午後5時 児童館 こころの相談 (予約制) 8月20日(木) 午後1時30分∼午後4時 保健福祉 センター どんぐり ひ き こ も り・思 春 期こころの相談 (予約制) 8月19日(水) 塩釜保健所 午後1時30分∼ 午後4時30分 8月は、松島町での相談はありません。 近隣の市町村での相談を紹介することもで きますので、お問合せください。 8月5日(水) ・19日(水) 塩釜保健所 午前9時30分∼ 午前11時30分 就学指導相談 健康電話相談 高齢者に関する 電話相談 ア ル コ ー ル・薬 物 相談(予約制) HIV・クラミジア抗体 検査、肝炎検査、梅 毒抗体検査 青年期ひきこもり 家族会 (申し込み制) 8月5日(水) 午後1時∼午後4時 塩釜保健所管内に 居住する方 宮城県精神保健福 県内在住で、ひき 祉センター こもり等の悩みを 2 階(デイケア室) 持つ家族の方 内 容 等 問 合 先 多重債務問題、離婚問題、 企画調整課まちづくり支援班 相続問題など。相談は無 354-5809 料で秘密厳守します 町民福祉課福祉班 人権擁護について 354-5706 企画調整課まちづくり支援班 行政相談について 354-5809 産業観光課産業振興班 消費生活相談について 354-5707 町民福祉課福祉班 生活保護に関する相談 354-5706 町民福祉課福祉班 就労支援相談 354-5706 宮城県総合教育センター 784-3567 学校不適合に関する悩 学びの相談室(松中内) 080-3333-2770 みなどについて 教育課学校教育班 354-5713 特別支援学級などに関 教育課学校教育班 354-5713 する相談 健康長寿課健康づくり班 健康に関する相談 (保健師・栄養士) 355-0703 高齢者の介護・生活等に 地域包括支援センター 354-6525 関する相談 育児・子どもの発育・発 児童館 354-6888 達に関する相談 健康長寿課健康づくり班 こころの問題を抱えた (保健福祉センターどんぐり) 本人や家族の相談 355-0703 ひきこもり者、思春期 の心の問題を抱えた本 塩釜保健所 人や家族の相談 母子・障害第二班 アルコールや薬物の問 365-3153 題を抱えた本人や家族 の相談 検査実施日の前日まで 塩釜保健所疾病対策班 に予約をお願いします。 363-5504 検査は原則無料です。 ひきこもり等の悩みを 持つ方への関わり方、 宮城県ひきこもり地域支援センター 支援方法等のグループ 0229-23-0024 ワークや講義等。(お茶 代等実費負担あり) 20 形など) ・化学繊維製品(洋服な 塩釜地区環境センターからの お知らせ ど) ・ガラス、金属製品(メガネ など)・燃えにくい物(果物、厚 塩釜地区環境センターでは、 乾燥 犬・猫引き取り日 い本など) 汚泥肥料(し尿汚泥) を無料配布して 塩竈斎場は住宅地に隣接した公共 います。 施設です。周辺地区の環境にご配慮 ●配布物 乾燥汚泥肥料 乾燥粒状 いただきますようお願いいたします。 1 袋 10kg ●問合先 塩釜地区消防事務組合環 ●日時 8 月 3 日(月)、8 月 27 日(木) ●配布場所 塩釜地区環境センター 境 課 363-2777 塩 竈 斎 場 午前9時3 0分∼午前11時 ●配布日時 月曜∼金曜日 364-8916 ●場所 塩釜保健所 午後 3 時から午後 4 時 30 分 (塩釜市北浜4- 8-15) ※事前に電話予約が必要です ●問合先 塩釜保健所 36 3-5505 ●問合先 塩釜地区消防事務組合環 8月の納期限 町税などは、便利で忘れない、し 境課 363-2777 無料弁護士移動相談会 −中小企業・個人事業者向け 塩竈斎場からのお願い 事業上の問題対象− ●場所 塩釜商工会議所会議室 かも安全な口座振替を利用しましょ 以下の副葬品をお棺に納めますと、 午後 1 時から ●日時 10 月 8 日(木) う。 火葬時間の延長や遺骨への損傷、黒 ●申込締切日 10 月 1 日 (木) ●納期限 8 月 31 日 (月) 煙が発生しますので、お控え下さい。 ●申込・問合先 (公財)みやぎ産 ●町県民税 2 期 ●プラスチック、ビニール製品(人 業振興機構 0120-418-618 ●国民健康保険税 5 期 ●介護保険料 3 期 ●後期高齢者医療保険料 2 期 ●下水道受益者負担金 2 期 ●問合先 課税については 税務班 354-5703 納付については 特別滞納整理室 354-5913 介護保険料については 高齢者支援班 355-0677 後期高齢者医療保険料については 町民サービス班 354-5705 国民健康保険被保険者証兼 高齢受給者証の交付について 国民健康保険加入者で今月70歳 になる方(8 月 2 日から 9 月 1 日) 休日・急患診療のご案内 診療場所 診療日 受付時間 診療科目 松島病院 日曜・休日(国民の祝日) 年末・年始(12月31日∼ 1月3日) 昼夜間 内科 日曜・休日(国民の祝日) 8:45 ∼ 11:30 塩釜地区 年末・年始(12月31日∼ 1月3日) 13:00 ∼ 16:30 休日急患 診療センター 土曜日(休日に当たる日を除く) 18:30 ∼ 21:30 内科・小児科 小児科 (15 歳まで) ●問合先 松島病院 松島町高城字浜 1-26 354-5811 塩釜地区休日急患診療センター 塩釜市錦町 7-10 366-0630 へ、高齢受給負担割合が記載された 国民健康保険者被保険証を郵送しま す。 なお、現在お持ちの被保険者証につ 8 月 2 日(日)鈴木歯科医院 利府町加瀬字十三塚 107-1 356-5420 自破棄していただきますようお願い 8 月 9 日(日)大平デンタルクリニック 塩釜市宮町 3-19 366-7425 します。 8 月 16 日(日) 桑折歯科医院 塩釜市旭町 3-13 365-2922 8 月 23 日(日) 大澤歯科医院 多賀城市笠神 4-3-45 366-1615 8 月 30 日(日) 浮島歯科クリニック 多賀城市浮島 1-12-10 368-2201 いては、有効期限が過ぎましたら各 ●発送日 8 月 26 日 (水) ●問合先 町民福祉課 町民サービス班 35 4-5705 21 歯科休日診療 広報まつしま 2015 8 月号 歴史文化教育カリキュラムについて 【出前授業】 4月に縄文時代に関する出前授業からスター トした歴史文化教育カリキュラムの、6月・7 月の活動を紹介します。 町内小学校 3 校を対象に瑞巌寺に関する出前 授業を行い、その歴史や現在行われている修理 について学びました。その後、実際に瑞巌寺を 見学した児童たちは、本堂修理の現場や修理中 の見られない貴重な品々について、質問しメモ を取っていました。 また、第二小学校の6年生たちは大仰寺での 座禅体験にも参加し、富山からの松島の眺望を 味わいながら真剣に座禅を組んでいました。二 学期には第一小学校が陽徳院で、第五小学校が 大仰寺でそれぞれ座禅体験を行います。 【瑞巌寺見学】 ▲発掘の出土品をさわって学 習しました 平成 27 年度学び支援事業教育講演会開催 ▲瑞巌寺本堂の修理現場の様子をメモ する児童たち 松島町スポーツ少年団入団式 平成 27 年度塩竈市・宮城郡合同陸上競技・水泳競技大会開催結果 6月27日、松島町スポーツ少年団平成 27年度入団式が松島第二小体育館で行 われました。本年度は全11団1 80人での スタートとなりました。 入団式当日は、試合などが重なり5団 100人が入団式に参加。式終了後行われ たアトラクションでは、団対抗ドッチ ビー大会が行われ、こどもたちの元気な プレーと大きな歓声が館内に響いていま した。 ▲講演を行った押谷教授。 7月14日、アトレ・る H a l l(文化観光交流館)で、昭和女子大 学院教授の押谷由夫氏を講師として、 「学び支援事業教育講演会」が 開催されました。 押谷教授は、 「特別の教科道徳(仮称)への備えと具体的取組」と題 して講演を行い、 「道徳の教科化は、子どもたちが人間としてより よく生きようとする力を伸ばす特別の教科である」と道徳の教科化 の意義について述べました。 松島町内外から参加した150名の教育関係者は、今後教科化され る「道徳」について、設置のねらい、具体的な取組、子どもたちへ の指導方法の工夫などについて理解を深めました。 ▲ドッヂビーを楽しむ子どもたち 宮田めぐみさん 女子 3 年 100m 車塚夏稀さん 女子共通走り幅跳び 第 1 位 田q隆介さん 男子1年 100m 6 月 30 日に行われた平成 27 年度宮城郡・黒川郡 村上琉斗さん 男子共通走り幅跳び 合同水泳競技大会の結果は、下記の通りです。 小畑真生さん 女子 3 年 100m 齋藤由唯さん 女子共通 800m 第 1 位 渥美侑人さん 男子 400m 自由形 千坂ふみさん 女子 2,3 年 1500m 佐久間翔一さん 男子 100m バタフライ 第 2 位 山下翔大さん 男子共通 800m 堀田実桜花さん 女子 400m 自由形、 角田大希さん 男子 2,3 年 1500m 女子 800m 自由形 柴田夕奈さん 女子 1 年 100m 第 2 位 渥美侑人さん、佐久間翔一さん、 藤原 桜さん 女子 2 年 100m q橋柚衣さん 女子共通 200m 齋藤修作さん、門馬陽大さん (以上県大会出場) 男子 400m フリーリレー 第 3 位 今村康太さん 男子 3 年 100m 第 3 位 佐久間翔一さん 男子 50m 自由形 田q 大和さん 男子共通 400m 渥美侑人さん 男子 200m 自由形 千葉蒼樹さん 男子 2,3 年 1500m 早坂仁那さん 女子 2 年 100m (以上標準記録突破により県大会出場) 6 月 23 日に行われた平成 27 年度塩竈市・宮城郡 合同陸上競技大会の結果は、下記の通りです。 22 松島町子ども・子育て支援事業計画について④ 「子育て支援センター」 平成27年4月から運営を開始した児童館では、子育て支援センター事業も行っています。計画の中でも「地域子 育て支援拠点事業」として記載しています。ニーズ調査による利用希望も多く、子育て支援の主要事業となっていま す。 センターでは各種イベントなどでお子さんとそのご家族の方が楽しく遊んだり、情報交換をしたりする場所です。 親子の遊びや仲間作りの場、相談の場として、お気軽にご利用ください。 ●開館日時(平成27年度から) 月曜日から土曜日 午前9時から午後5時 遊びの広場 午前9時から午後 1 時 30 分まで (日曜・祝日、年末年始はお休み) ●場所 児童館(磯崎字浜1番地2 文化観光交流館裏) ●事業内容 ◎遊びの広場の開設 親子で遊べる室内広場、園庭開放をしています。様々な遊具もあり、親子で自由に遊ぶことができます。育 児中の情報交換、仲間作りの場となっています。ママはもちろん、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんもお 気軽に遊びにいらしてください。 ◎親子教室(2 歳児:ひよこくみ 3 歳児:ぱんだくみ) 親子で工作をしたり、ゲームなどを楽しんだりする親子教室を行っています。 詳しくは毎月発行の子育て支援センターだよりやホームページをご覧ください。 ◎季節のイベント お祭りやクリスマス会など年1回ずつ行っています。また、親子での体操やクッキング教室も年に数回開催 しています。 ◎各種相談 育児に関する悩みや疑問などを保育士や心理士に相談することができます。 電話相談 (平日 午前9時から午後5時) 来館相談(平日 午前9時から午後5時 予約制) 訪問相談 (平日 午前9時から午後5時 予約制)心理発達相談(臨床心理士への専門相談 予約制) FAX相談(受け取り後3日以内に回答します FAX 355-1022) ◎ 子育て支援センターは、児童館内で活動しており、無料で利用できます。 ◎ 職員は、保育士が従事しています。 ◎ ご利用の際は、替えのオムツ、ミルク、タオル等は各自ご用意下さい。ごみは持ち帰りとなります。 ◎ 遊戯室内での飲食はできませんので、ご飲食をされる場合は児童館内の指定の場所でお願いします。 ◎ 駐車場は完備しています。 ◎ 自家用車が無い方は、町営バスが運行されていますので、ご利用ください。(文化観光交流館前下車、片道2 00円) 町営バスは、どの路線に乗っても文化観光交流館前に停まります。 【問合先】 児童館 354−6888 平成2 7年度松島町職員採用試験のお知らせ 1 受験資格 試験区分 職種 上 級 社会福祉士 初 級 受験資格 昭和61年4月2日以降に生まれた者で、社会福祉士の免許を有する者 昭和51年4月2日以降に生まれた者で、高等学校卒業以上の学歴を有し、民間企業等における 実務経験が通算3年以上ある者 行 政 ※民間企業等における実務経験には、公務員としての実務経験も含みますが、1年以上継続し ( 民間企業等実務 て就業した期間のみが該当し、アルバイトや臨時職員としての就業期間は含まれません。ま 経験者) た、現在就業中の方については、平成 27 年 7 月 1 日までの実務経験とします。 なお、最終合格者決定後、実務経験期間を確認するため、実務経験証明書を提出していただ きます。 行 政 ( 障がい者 ) 昭和 51 年4月2日以降に生まれた者で、高等学校を卒業した者又は卒業見込みの者、並びに同 程度の能力を有すると認められる者及び自力により通勤でき、かつ、介護者なしに一般事務職 としての職務の遂行が可能な者及び身体障害者手帳の交付を受けている者 2 試験日・場所 ●第1次試験 試験日:9月20日 ( 日 ) 場所:宮城県自治会館 ●第2次試験 試験日:10月下旬頃 3 受験手続 所定の受験申込書に必要事項を記入の上(写真貼付)、松島町総務課総務管理班へ提出してください。 試験の実施要領、申込書は松島町総務課総務管理班で配布します。 4 申込受付期間 7月1日 ( 水 ) から8月10日 ( 月 ) まで。(受付時間は平日の8時3 0分から午後5時までです。 ) 郵送の場合は8月10日までに到着したものまで受け付けます。 ※詳細は、町のホームページでもご覧いただけます。 【問合先】総務課総務管理班 354-5701 23 広報まつしま 2015 8 月号 マイナンバー制度について、 甲種防火管理「新規」講習の開催 出前講座を実施します みやぎふるさとCM大賞応募作品募集 現況届のお知らせ 事業所などで多数の人々が出入りし、又は、一つ の建物内に管理権原者が異なる種々のテナント等が 存在する場合などでは、消防法に定められた資格を 有する防火管理者が必要になります。その資格取得 講習を開催します。 ●日時 1 0月15日(木)∼10月16日(金) 午前 10 時から ●場所 塩釜商工会議所 会議室 ●受付期間 9月28日(月)∼10月5日 ●申込場所 塩釜地区消防事務組合管内の消防署 ※受講の際はテキスト代 4,100 円がかかります ●問合先 塩釜地区消防事務組合消防本部予防課指 導係 361-1617 次の手当を受けている方は、毎年 「現況届」を提出しなければなりませ ん。 対象の方には、通知を送付致し ますので、ご確認ください。 【手当の種類】 ① 児童扶養手当“ひとり親等で子ども を養育している方への手当” ② 特別児童扶養手当 “20歳未満の障 害児を養育している方への手当” 【受付期間】 8月 31 日 (月)まで 【問合先】 町民福祉課福祉班 354-5706 10月から、社会保障・税番号(マイナ ンバー)制度における個人番号の通知が 始まります。町では、制度について広く 知ってもらうため、出前講座を実施しま す。地区での集まりや各種団体の会議等 の際に、職員が出向いて講座を実施しま す。お気軽に御相談ください。 ●時 間 30分∼1時間程度(御相談く ださい。 ) ●内 容 マイナンバー制度の概要、個 人番号の通知等 ●連絡先 総務課総務管理班 3 54-57 0 1 東日本放送主催の「みやぎふるさとCM大賞」に、 皆さんが企画・制作した作品を応募してみませんか。 松島町の魅力や特徴を表現したアイディア溢れる作品 をお待ちしています。 【応募要項】 ●作品秒数 30秒 ※要項の詳細やCM素材について、 お気軽にお問い合わせください。 ●応募期間 平成27年8月3日(月)∼9月3 0日 (水) まで。 応募を希望する団体・個人は9月7日 (月) まで、 下記へご連絡をお願いします。 ●応募点数 松島町より1作品。応募多数の場合は庁 内で審査会を行います。 【申込み・問合先】企画調整課 3 54-57 0 2 平成 27 年度 宮城県下水道排水設備工事責任技術者試験および受験講習のお知らせ 試験 受験講習 (火) ●日 時 1 0月27 日 ●日 時 10月7日 (水) 午後1時30分∼午後4時 午後1時∼午後4時 ●場 所 宮城県教育会館 ●場 所 宮城県教育会館 ●申込期間 9 月 8 日(火)まで ●申 込 み 試験申し込みの際に受け付け ●申込場所 登録を予定している市町村の 【問合先】 (一財)宮城県下水道公社 下水道担当課 2 76-25 2 1 24 シルバーだより シルバー人材センターは、高年齢者にふさわしい仕事を家庭・企業・公共団体から 引き受け、会員に提供する公益法人です。 就業や収入の保障はありませんが、各人の希望と能力に応じた働き方ができます。 健康で働く意欲のある6 0歳以上の町民の皆様の入会をお待ちしております。 随時入会説明会を行っております。まずは、お電話を下さい。 ー人材センター シル称バ 生き活きセンター (愛 ) 公益社団法人松島町シルバー人材センター 〒981-0215 松島町高城字浜1番地の3 TEL 353-4505 FAX 353-4506 E-mail [email protected] URL http://www.sjc.ne.jp/matsushima/ 消費生活コーナー 《チエブクロー》 インターネット光回線を知る 「インターネット光回線を工事費不要で、今より安くなる」といった電話勧誘があります。また携帯電話(スマートフォ ン)の買い換え時「自宅ネットとスマホのセットで料金格安プラン」をすすめられるが詳しく知りたいといった事例もあ ります。 光回線について 2 月から大手通信会社と多くの事業者(プロバイダ事業者、携帯事業者など)が販売するようになりました。これによ り工事費不要の乗り換えができ、また光回線と自社商品を組み合わせる「プロバイダと光回線」 ・ 「携帯電話(スマホ)と 光回線」などの商品販売もあります。しかし、「今より安い・今より速い・お得・便利」などの言葉でよく分からないま ま契約をして、後で違っていたという例がありました。光回線やプロバイダなどの通信事業の契約はクーリングオフ制度 がありません。契約は内容をしっかり理解して慎重に契約しましょう。 一言メモ 松島のマルシェ 「まつの市」消費生活相談コーナーについて 消費生活に関するパンフレットや事例集等を取りそろえています。 消費生活相談員による相談窓口も開いていますのでお立ち寄りください。 日時 8月2 3日(日)午前9時∼正午 場所 松島町役場産業観光課窓口 詳しく知りたい方や、お困りのことがありましたら、消費生活相談窓口にご連絡ください。 消費生活相談 ●相談日時 毎週火曜日・木曜日 午前9時∼午後4時 30 分 ●相談窓口 産業観光課産業振興班 354−5707 松島町内の放射線量測定結果 測定機器 簡易型放射線測定器 (PA-1000) 単位 マイクロシーベルト (μSv/h) シーベルトとは、放射線が人体に与える影響を表す単位です。 学校給食測定結果 7 月 1 日 (水) 現在 教育施設などにおけ 放射性ヨウ素(I-131) :不検出 る土壌放射線量測定 放射性セシウム(Cs-137):不検出 結果は、町のホーム 0.045(0.5) 放射性セシウム(Cs-134):不検出 役 場 ページで公開してい 0.048( 1 ) 水道水測定結果 7 月 10 日 (金) 現在 ます。 二子屋浄水場(竹谷字鴻ノ谷地) 幼 稚 園 0.070(0.5) 放射性ヨウ素:不検出 放射性セシウム:不検出 幼 稚 園 0.065(0.5) 浄水場発生土測定結果 7 月 10 日 (金) 現在 幼 稚 園 0.072(0.5) 放射性ヨウ素:不検出 放射性セシウム (Cs-137):22 放射性セ 育 所 0.065(0.2) シウム (Cs-134):119 ※浄水場発生土には、放射性物質が検出さ 育 所 0.081(0.2) れていますが水道水については、放射性物質が不検出の状況と なっていますので、安心してご利用ください。 育 所 0.067(0.2) 町内産農林畜産物の放射性物質測定結果 6 月 16 日(火)∼ 7 月 15 日(水) 所 分 園 0.065(0.5) 今月測定なし 小 学 校 0.046(0.5) 最新の放射線量測定結果は県および町のホームページで公開しています。 小 学 校 0.070(0.5) ●問合先 空気中放射線量測定結果:総務課環境防災班 3 54‐ 小 学 校 0.072(0.5) 5782 学校給食測定結果:学校給食センター 354‐2583 水 道水・浄水場発生土測定結果:水道事業所 35 4‐5 710 農林 学 校 0.063(0.5) 畜産物放射性物質測定結果:産業観光課産業振興班 3 5 4‐5 7 0 7 ( )内は地表からの高さ(m) 7月1日 (水)現在 測定場所 松 島 町 松 島 第 一 松 島 第 二 松 島 第 五 松 島 保 高 城 保 磯 崎 保 高 城 保 育 松 島 第 一 松 島 第 二 松 島 第 五 松 島 中 測定値 農林畜産物の放射能測定について 無料で、食品の放射能検査を行います。(※ただし、水産物は除きます。) ●対象者 町内に在住の方 ●申込み・問合先 産業観光課産業振興班 354-5707 (持ち込みの際は事前予約が必要になります) ※松島湾付近の水産物に関しては県漁協が主体となり検査を実施しており、現在のところ基準値を超えたものは出ておりません。また、金 華山以南の外洋についても同様となります。そのため水産物の安全は十分に確保されていると判断し、当町では受付を行っておりません。 25 広報まつしま 2015 8 月号 『おくの細道』松島湾岸 市町連携交流・紅蓮尼供養 東北歴史博物館催事情報 ●日時 8 月 28 日 ( 金 ) 午前 11 時 徳川将軍家を中心として幕府と各 30 分から午後 7 時 30 分まで 藩で全国規模の統治を行った江戸時 ●出発・受付場所 JR 多賀城駅前 代は戦争のない「平和な時代」でし ●行程 多賀城碑∼塩竃マリンゲー た。江戸時代を主導した徳川将軍家 ト∼雄島など(観月船遊覧・灯ろ の歴史と、東北の関係性を読み解く う流しもあります) 特別展です。ぜひご覧ください ●参加費 6,000 円(昼、夕食、資 松島病院 産婦人科外来 松島病院産婦人科ではお母さんと 料代込み) ●主催 おくの細道松島海道、共催 みやぎ街道交流会など 赤ちゃんの安全を守り、安心してお (先着 50 名限定) 産ができることを目指しています。 ●問合先 京野 090-8923-1271 また、母乳育児相談、里帰り出産も 受け付けております。ご希望の方は 電話でご予約下さい。 特別展 徳川将軍家と東北 「障害者年金・保険」の 勉強会開催 (日) ●開催期間 8 月 23 日 ●問合先 東北歴史博物館管理部 情報サービス班 368-0106 電話帳のお届けと回収に ついて NTT 東日本では、8 月中に宮城県 版の電話帳を各ご家庭や事業所にお 届けします。現在お使いの電話帳は、 ●診察日 月∼土曜日 障がいを持たれた方の就労支援を お届けの際に回収いたしますので配 (土曜日は午前中のみ) 行っているアイエスエフネットライ 達員へお渡し下さい。 ●受付時間 午前 8:30 ∼ 11:30 フでは「障害者年金・保険等」の勉 ●問合先 タウンページセンタ 午後2 :00 ∼4 :30 強会を開催します。 0120-506309(平日のみ午前 9 ●問合先 松島病院 産婦人科外来 ●日時 8月2 1日 (金) 時から午後 5 時まで) 354-5811 松島高校同窓会総会 ●日時 9 月 5 日 午前 11 時から ●場所 花ごころの湯 新富亭 ●会費 3,000 円 午後 2 時から ●場所 アイエスエフネットライフ 松島事業所(松島町高城字町 77) ●内容 社会保険労務士による「障 害者年金・保険等」の勉強会 ●参加費 無料(参加自由ですが、 カブトムシすもう大会 まつしま場所参加者募集 ●日時 8 月 12 日 (水) 午前 10 時受付開始 ●場所 松島十二支記念館 ● 8 月 14 日まで電話、FAX、はが 座席の都合上、事前にご一報くだ ●参加料 400 円(カブトムシ付) きなどでご連絡下さい。 さい) ●参加資格 小学校 2 年以下 ●申込・問合先 宮城県松島高等 ●問合先 アイエスエフネットライ ●申込締切 8 月 5 日まで 学校総務部 笠原 フ松島事業所 菅野 ●問合・申込先 松島十二支記念館 354-3307 FAX 354-5847 79 4-7 6 7 4 290-7331 合氣道 無料体験 試合がなく、相手を思いやる争わ ない武道。女性や子どもも楽しくで きます。落ち着いた心と正し い姿勢、礼儀が身に付きます。 ●日時 土曜 午後1時30分∼ 午後2時3 0分(5歳∼) ●場所 華園集会所 ●問合先 竹田さおり 76 7-8024 2015 年東北復興野球交流試合が開催されます! 野球の力で東北の人たちに少しでも元気になって貰えることを願い、 日本を代表するアマチュアチームが宮城に集結します。都市対抗野球 で優勝した社会人・大学チームの交流試合のほか、関東・東北の甲子 園出場経験のある高校と被災地の高校との交流試合も行われます。 ぜひ、この機会にトップチームの試合をご覧ください。 ●日 時 8月 8 日(土)∼10 日(月) 9:00頃から試合開始 ●場 所 松島運動公園野球場、鹿島台中央野球場、ほか ※松島運動公園野球場は8月10日(月)のみ開催 ●入 場 無料 ●問合先 東北復興野球交流試合情報掲示板 (http://6240.teacup.com/touhokuyakyu/bbs) または各球場 26 ド ン ラ 康 健 健康づくり事業 どう らく 8月 3日(月) 動楽ウォーキング教室 (アトレ・る h all(松島町文化観光交流館前集合) ) マタニティ(保健福祉センターどんぐり) 8月3日(月)、1 7日 (月) 母子健康手帳の交付 受付 午前9時3 0分∼午前1 1時 ※上記の日程で都合の悪い方は、事前にご連絡ください。 乳幼児健診等(保健福祉センターどんぐり) 8月4日 (火) 8月5日 (水) 8月7日 (金) 8月1 8日 (火) 8月2 7日 (木) 1歳6か月児健診 対象:H25 年 12 月∼ H26 年 1 月生 受付:午後12時3 0分∼午後1 2時45分 2歳児歯っぴー健診 (2歳児歯科健診) 対象:H25 年 7 月∼ H25 年 9 月生 受付:午後1 2時3 0分∼午後1 2時45分 3歳6か月児健診 対象:H24 年 1 月∼ H24 年 2 月生 受付:午後1 2時3 0分∼午後1 2時45分 ハイハイ赤ちゃんセミナー 対象:H26 年 12 月 16 日∼ H27 年 2 月 9 日生 受付:午前9時3 0分∼午前9時4 5分 3∼4か月児健診 対象:H27 年 4 月 4 日∼ H27 年 5 月 27 日生 受付:午後1 2時3 0分∼午後1 2時45分 予防接種 (集団) BCG 接種 8月31日 (月) 受付:11:15 ∼ 11:45 対 象:H27 年 1 月 4 日∼ H27 年 3 月 31 日生 持ち物:母子健康手帳、 BCG 予診票 シルバー昼食会 8月4日 (火) 、 1 8日 (火) あったか∼い (どんぐり) 8月5日 (水) 、 1 9日 (水) あったか∼い (交流館) 8月7日 (金) 、 2 1日 (金) あったか∼い (品井沼) 食楽サロン 8月6日 (木) 、 2 0日 (木) アトレ・るh all(松島町文化観光交流館) ち ょ っ と 得 す る ♪ 27 8月24日(月) ノルディックウォーキング教室 (アトレ・る h all(松島町文化観光交流館前集合) ) 8月26日(水) 運動サポーター養成講座(第1回) (アトレ・る h all(松島町文化観光交流館 研修室) ) 精神保健事業 8月19日(水) かもめの会 自立支援医療費(精神通院)支給認定申請について 自立支援医療費(精神通院)支給認定の申請のお手続き (新規・更新)に来られる方は、事前にご連絡ください。 ●問合先 健康長寿課健康づくり班 (保健福祉センターどんぐり) 355-0703 『健康の日』 のお知らせ 水中運動は膝や腰などに負担をかけずに、 筋力やバランス力を アップさせます。 「健康の日」に参加して、ワンランクアップした健康を手に入れま しょう! ◇日 時 8月 7日(金) 午前10時30分∼午前11時30分 9月18日(金) 午前10時30分∼午前11時30分 (受付:午前10時∼午前10時15分) ◇場 所 松島町温水プール 美遊 ◇内 容 アクアエクササイズ (水中ウォーキング、ストレッチ、他) ◇参加費 500円(但し、 65歳以上の方は300円) ※受付でお支払いください。 ◇持参する物 水着・スイムキャップ・タオル ◇申込み 8月6日(木)まで電話でお申し込みください。 健康長寿課健康づくり班 355−0703 (保健福祉センターどんぐり) 健 康 豆 知 識 毎日暑い日が続いていますが、皆さんぐっすり眠るこ の時間が遅くなってしまう場合には消化がよく脂肪の少 とができていますか?暑苦しくてなかなか寝付けない、 ない食事をおすすめします。 夜中に目が覚めてしまう。という人も多いのではないで また、睡眠には「セロトニン」という物質が関わって しょうか。 おり、体内時計を整えてくれる働きがあります。この材 人にとって1番大事な休息、それが睡眠です。睡眠を 料となる「トリプトファン」は体内で作ることができず とるうえで重要なのは十分な睡眠時間を確保することだ 食事からとる必要があります。肉・魚・豆類・乳製品に けではなく、どれだけ深く寝たか、つまり良質な睡眠を 多く含まれていますので、暑い夏、食欲も落ちてしまう とることなのです。 こともあると思いますが、快眠のためにもしっかり食事 ぐっすり睡眠をとるためには、運動や気温の調節の他、 をとりましょう。 食事との関係もあります。不規則な食生活は生活習慣を 【問合せ】 乱し、食事をしてすぐ寝ようとすると胃の中の食べ物が 健康長寿課健康づくり班 消化されず、快眠の妨げになってしまいます。食事は就 (保健福祉センターどんぐり) 寝の3時間前までに済ませることが理想的ですが、食事 355−0703 広報まつしま 2015 8 月号 保健福祉センターふれあいの湯お休みのお知らせ 広報まつしま ふれあいの湯は定期清掃のため、8月8日 (土) はお休みします。 ●問合先 健康長寿課(保健福祉センター) 3 5 5−0 6 6 6 開催中 【夫婦町交流事業】池田修三版画展つながり 象潟から松島へ 開催期間/平成27年7月23日(木)∼8月6日(木) 開催時間/店舗により異なるため、各会場にて配布しているマップをご覧下さい。 松 島 一 の 坊 松 藤 島 田 温 喬 泉 平 ガ 湯 ラ 元 ス 美 術 館 M W 勤 Iミ 労 ル I L N 青 D 少 H 年 Oオ ホ ッ Jハ ー ス A ム S 真 壁 豆 富 店 松 島 町 役 場 さ ん と り 茶 屋 Mエ ムむ p と aパう 屋 nン ト tリ ー r y 松 ど 島 ん 十え じ 二と き 支 茶 記 屋 念 館 浅 野 商 店 松 華 堂 菓 子 店 た い か ん 亭 尾 松 紅 二 シ 張 ョ吟 蓮 八 ウ 屋 ビ庵 屋 屋 ア 物 ン 心 産 月 店 庵 カ フ ェ ● イま 軒 ル 端 ち 屋 あ カ フる ェ き 展 示 会 場 ILE CAFE ア ト レ ・ る h a リ ン l チ l 文 化 観 光 交 流 館 SHOBIAN CAF Caf& Bar LYNCH No.488 2015 8 月号 会 場/松島町内公共施設・各店舗・観光施設など(下記参照)入 場 無 料 双子座の星カストールとポルックス ※各会場を巡るスタンプラリーでミニカードをプレゼント! 〇主催 夫婦町交流事業(池田修三版画展)実行委員会 〇問合先 松島町産業観光課観光班 354-5708 還付金詐欺の予兆電話 最近、松島町内で役場職員を名乗り、「 国民健康保険などの医療費や年 金が戻る 」 という還付金詐欺の予兆電話があります。 不審な電話があった場合には、一人で考えず、家族や警察等に相談を しましょう。 ●問合先 町民福祉課サービス班 354-5705 毎週月曜日は各種証明書の 発行・公金の収納の窓口業務を 午後 7 時まで延長しています 平成 26 年 8 月生まれ 町内在住で、各月1歳のお誕生日を迎える赤ちゃんを紹介します。 お申込みお待ちしています! ●問合先 企画調整課 3 54-5702 すが わら はる と 住民の皆さんの利便性を図るため、各種証明 書の発行、公金の収納業務について、毎週月曜 日は午後7時まで窓口業務を延長しています。 (月曜日が祝祭日の場合は翌日になります) さい とう つばさ 編集と発行 宮城県松島町企画調整課まちづくり支援班 〒 981 − 0215 宮城県宮城郡松島町高城字帰命院下一 19番地の1 TEL.022-354-5809 FAX.022-354-3140 ホームページアドレス http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/ メールアドレス [email protected] 菅原 玄翔くん 齋藤 翼くん 平成 26 年 8 月 5 日生まれ (高城) 平成 26 年 8 月 15 日生まれ (磯崎) 散歩中、色々な方に声をかけていただいています か とう あさひ 元気いっぱいの食いしん坊です さい とう はる 加藤 旭くん 齋藤 晴くん 平成 26 年 8 月 17 日生まれ (磯崎) 平成 26 年 8 月 30 日生まれ (手樽) 食べるのといたずらするのが大好き♪ やさしい笑顔でみんなを晴れの気分にさせてくれます♪ (H27 年 7月1日現在:住民基本台帳) 男7,222 人(-10) 人口14,899 人(-6 人) 女7,677 人(+4) 5,661 世帯(-6)
© Copyright 2024 ExpyDoc