部門別参加要領NO.2 - 2015滋賀 びわこ総文|第39回全国高等学校

第 39 回全国高等学校総合文化祭
部 門 別 参 加 要 領
パレード
演 劇
合 唱
吹奏楽
器楽・管弦楽
日本音楽
吟詠剣詩舞
郷土芸能
マーチングバンド・バトントワリング
美術・工芸
書 道
写 真
放 送
囲 碁
将 棋
弁 論
小倉百人一首かるた
新 聞
文 芸
自然科学
特別支援学校
産業
茶道
総合開会式
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会
第 39 回全国高等学校総合文化祭
美術・工芸部門参加要領
1 日
時
平成27年7月28日(火)~8月1日(土) 9:30~17:00(28日は~19:00)
2 会
場
〈全国展〉 〈交流会〉
滋賀県立近代美術館
〒520-2122 大津市瀬田南大萱 1740-1
〈開会式〉
〈講演会〉
〈講評会〉
野洲文化ホール
〒520-2331 野洲市小篠原 2142
TEL(077)543-2111
FAX(077)543-4220
TEL 077-587-1950
FAX 077-586-1563
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有する者としま
す。
4 規格及び
出品点数
規格は下表によるものとします。(安全上の配慮からも、必ず規定を遵守していただ
きますようお願いします。)
区分
種別
絵画
大きさ・重さ等
仮額縁
① 30 号~50 号(116.8 ㎝×116.8 ㎝)
① キャンバスの木枠程度の
その他・注意事項
パネル張り可。
以内。F 、M 、P 、S いずれも可。 太さ以内で他の作品を傷つ
壊れにくいこと。
② 作品の厚さは壁面より 30 ㎝以内。
十分に乾燥させること
けない仮額であること。
平面 ( 壁 面 展 示)
② ガラス使用禁止、アクリ
ル板は使用可。
版画
① 50 号(116.8 ㎝×116.8 ㎝) 以内
F 、M 、P 、S いずれも可。下限
を設けない。
同上
同上
② 作品の厚さは壁面より 30 ㎝以内。
デザイン
① B2~B1 までとし、必ずパネル
① 必要に応じて可。
仕立てにすること。
② 絵画①② に準じる。
壊れにくいこと。
② 作品の厚さは壁面より 30 ㎝以内。
③ 30 ㎏以内。
工芸
① 縦 200 ㎝×横 100 ㎝以内。
② 作品の厚さは壁面より 30 ㎝以内。
壊れにくいこと。
同上
③ 30 ㎏以内。
取扱いが容易であるこ
と。
立体(空間展示)
彫刻
同上
彫刻
① 床面 100cm×100cm×高さ 200cm 以
(その他・注意事項)
内。
① 100cm×100cm の底面から上部にはみ出し厳禁。
② 重さ 50 ㎏以内。(厳守)
デザイン
同上
工芸
同上
同上・レリーフ等。
② 自立すること。
③ 取扱いが容易であること。
④ 壊れにくいこと。
同上
⑤ 複雑な組立て等が不要であること
⑥ 組になっている作品も、床面 100cm×100cm 以内。
美術工芸-1
映像
① 一 般 の DVD プ レ ー ヤ ー や コ ン ピ ュ ー タ ー 上 で 再 生 で き る 汎 用 性 の あ る 動 画 形 式
(MPEG/MP4/AVI/MOV 等)のもので、メディア(DVD、DVD-R,DVD-RW 等)
) に記録された3分以内
のノン・インタラクティブな作品に限る。
この規格に属さない映像作品は会場の都合上、上映ができない。
(アスペクト比等は事前に連絡して、展示発表可能か確認してから出品すること)
② 再生機材等は主催者側で準備する。
③ 会場での上映時間を限定する場合がある。
④ 作品は各都道府県 1 点以内とし、映像作品を出品する場合は、立体を 1 点減とする。
⑤ 第三者の著作権侵害や音楽無断使用等にならないよう、下記留意事項を遵守のこと。
⑥ 出品されたメディアは返却しません。主催者の責任により処分します。
【留意事項】
※会場は美術館であり、美術館を利用する際の遵守事項は極めて厳正なものです。必ず規定を遵守し
てください。規定外の作品は展示いたしません。
※火、水、土、砂、食料品や生もの、生物の死骸等など展示環境に危険、悪影響となる素材を使用し
た作品は展示できません。
※着物(和装着物等)を出品する場合は、事前に大会事務局まで連絡をしてください。
※著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、出演団体等で必要な手続きを行ってください。
(出品点数は下表のとおり)
区
分
平 面
( 壁面展示)
北海道、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、
9 点以内
大阪、兵庫、福岡
宮城、茨城、新潟、岡山、広島、鹿児島
7 点以内
その他の都府県
5 点以内
(備考)①平面と立体は同一都道府県内で1点のみ交換できる。
②映像を出品する場合は、立体として扱う。
立 体
( 空間展示)
計
5 点以内
14 点以内
3 点以内
2 点以内
10 点以内
7 点以内
5 搬
入
(1) 作品は破損しないように梱包の上、各都道府県別に一括して送付してください。
なお、送付方法等については、各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟または教育
委員会の指示に従ってください。
(2)受付期間を過ぎての搬入作品は、作品集に掲載できないことがあります。
(3) 各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への搬入受付日
(搬入受付期間)平成27年6月1日(月)~5日(金)
6 搬
出
平成27年8月3日(月)以降に、事務局から各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟
または教育委員会の指定する宛先に、料金着払いで送付します。
7 諸 行 事
次のとおり行います。
(1)展示
ア 日 時 平成27年7月28日(火)~8月1日(土) 10:00~17:00
(28日は~19:00)
イ 会 場 滋賀県立近代美術館
(2)開会行事
ア 日 時 平成27年7月28日(火) 13:00~14:10
イ 会 場 野洲文化ホール
(3)講演および講評会
ア 日 時 平成27年7月28日(火) 14:20~16:20
イ 会 場 野洲文化ホール
美術工芸-2
(4)交流会
ア 日 時 平成27年7月29日(水)
イ 会 場 滋賀県立近代美術館
8 諸 会 議
9:30~13:00
次のとおり行います。
(1)都道府県代表者会議
ア 日 時 平成27年7月27日(月) 14:30~17:00
イ 会 場 滋賀県草津市 草津市立まちづくりセンター(草津市西大路町 9-6)
(2)専門部・顧問会議
ア 日 時 平成27年7月29日(水) 9:30~10:30
イ 会 場 滋賀県立図書館 会議室(大津市瀬田南大萱町 1740-1)
(3)事務引継ぎ会
ア 日 時 平成27年7月29日(水) 11:00~12:30
イ 会 場 滋賀県立図書館 会議室
9 参加申込み
各参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入の上、指定の部数を作成し、各都道府県
の高等学校(芸術)文化連盟に送付してください。
(1)「参加申込書」(別紙1) ※公印が必要です。 1部
(2)「参加部門に関する基本調査」【美術・工芸部門】(別紙2) 1部
(3)「出品票」(別紙3) 3部
※ファイルに必要事項と画像データを入力し、「参加部門に関する基本調査」
【美術・工芸部門】(別紙2)については、印刷したものに出品生徒または保護者が
署名して提出してください。
〔送付先〕各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟
〔提出締切〕各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
〔各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込み締切〕
平成27年5月7日(木)必着
※提出文書の様式データファイルは、第39回全国高等学校総合文化祭大会公式ホームペ
ージ (http://www.shiga-sobun.shiga-ec.ed.jp/) 美術・工芸部門からダウンロード
してご使用ください。(準備中)
10 部門事務局
への提出物
(1)各参加校
上記9とは別に、以下の必要事項のデータ①~④を各都道府県の美術・工芸専門部
事務局に電子データで提出してください。その際、公印等の必要はありません。
①「参加部門に関する基本調査」【美術・工芸部門】(別紙2)データ
②「出品票」(別紙3)データ
③「作品画像データ」(作品集作成用)
④「参加データ」(別紙4)
※送付締切等については、各都道府県の美術・工芸専門部事務局の指示に従って
ください。
(2)各都道府県美術・工芸専門部事務局は、参加校より提出された電子データをもとに
「出品作品一覧」(別紙5)と「行事参加一覧」(別紙6)を作成し、上記(1)の①~③
と一緒に一括して1 枚のCD-R に保存し、
下記
「17 部門事務局」
へ送付してください。
(3)提出締切 平成27年5月7日(木)必着
11 出品作品の
画像データ
送付・校正
(1) 出品作品については、300(500)万画素以上で、作品が歪まないように望遠撮影し
てください。なお、デザイン作品については、ビニールを外した状態で撮影してく
ださい。立体作品についても、背景に人物等が写らないように撮影してください。
(2) 画像データは、JPEG形式ファイルで、平成27年5月7日(木)までに提出してくだ
さい。ファイル名は、「都道府県名・学校名・作者名.jpg」としてください。
(3)参加作品の画像データは、各都道府県で一括して1枚のCD-Rに保存し、各都道府県
高等学校(芸術)文化連盟美術・工芸専門部事務局から滋賀県実行委員会事務局へ
美術工芸-3
送付してください。
(4)校正は、各都道府県高等学校(芸術)文化連盟美術・工芸専門部事務局が指定した
メールアドレスにお送りする PDF ファイルにより、お願いします。
※上記の画像データは、そのまま原稿として作品集の作成、搬出入手続き、講評会
資料等に使用します。
12 参 加 料 に
つ い て
出品生徒1人につき 1,000 円の参加料を徴収します。
(共同制作の場合は、1作品の上限を 20,000 円とします。
)
13 参 加 上 の
注
意
(1)大会参加に際しては、万一の事故発生に備えて傷害保険に加入することをお勧めし
ます。
(2)参加者は、「健康保険証」を持参してください。
14 著 作 権 等
について
(1) 作品に関しては、第三者の著作権・肖像権・プライバシー等の権利を侵害すること
のないように十分に注意してください。出品高校・都道府県の高等学校(芸術)文化
連盟は、出品作品について第三者の著作権・肖像権・プライバシー等の権利を侵害
していないことを確認し保証してください。万一、権利の侵害から生じる諸請求が
発生した場合は、出品高校・都道府県の高等学校(芸術)文化連盟が全責任を負い、
本大会事務局は一切の損害賠償等の責任を負いません。
(2) 映像作品における演奏等にかかる著作権隣接権は、全国高文連に帰属するものとし
ます。
(3) 参加者等の肖像を、大会で作成する記録集・記録ビデオ・ホームページ・Ustream
(ユーストリーム)
等に使用する可能性がありますので、
あらかじめご了承ください。
15 そ の 他
(1) 詳細については、平成27年5月頃に公表する「実施要領」でお知らせします。
(2) 作品の取扱いについては細心の注意を払いますが、破損については責任を負いか
ねますのでご了承ください。
(3) 作品集作成には十分注意を払いますが、不十分な点はご容赦ください。
(4) 作品集およびプログラムには、作者の名前・学校・学年の個人情報が記載されま
すが、この目的外に使用することはありません。
(5) 参加者以外の生徒交流会参加はご遠慮ください。
(6) 参加者等の肖像を大会後に作成する記録集・記録ビデオ・ホームページ等に使用
する可能性がありますので、ご了承ください。
なお、不明な点は実行委員会事務局にお問い合わせください。
16 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1
滋賀県大津合同庁舎内
全国高等学校総合文化祭推進室
TEL (077)-528-4601
FAX (077)-528-4958
E-mail: [email protected]
URL: http://www.shiga-sobun.shiga-ec.ed.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いします。
17 部 門 の
問い合わせ
〒520-0037 大津市御陵町 2-1
滋賀県立大津商業高等学校内 美術・工芸部会代表
教諭 西海 佐二(ニシウミ サニ)
TEL (077)524-4284
FAX (077)526-1802
E-mail: [email protected]
美術工芸-4
別紙1 第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱い部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
美術・工芸
部門
※印の欄は記入しないで下さい
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
(
参
加
0
名分
大会規程の参加者生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
)
該
当
(
部
門
別
申
込
み
人
数
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計
引率者・指導者
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
0名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
AP
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 様
(学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。御記入(入力)に御協力下さいますようお願いします。
(注)2 発表等に関わらない(参加規程以外)生徒を同行させる場合に記入。※研修・補助等の「参加負担金」の対象外となるもの。
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。
美術・工芸-5
別紙2
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
参加校→各都道府県高文連
参加校→美術・工芸部門事務局
参加部門に関する基本調査
都道府県名
※ 整 理 番 号 ※受付番号
【美術・工芸部門】
※印の欄は記載しないでください。
注意:記入に関しては、別紙の「書類作成及び出品に際しての注意」を参照ください。
学校名
学校住所
TEL : ( ) - 〒
-
FAX : ( ) - 連
絡
先
指導責任者
電話
E-mail
ふりがな
(連絡がとれる方)
←共同制作の場合は
制作代表者
出品生徒名
№
名前
1
2
3
4
5
共同制作の場合
の制作者
ふりがな
(緊急用)
学年
性
別
№
6
7
8
9
10
名前
学年
学年
性別
( )年
男 ・ 女
性 制作者
別 合計人数
名
11名以上の共同制作作品の
場合は、任意様式の名簿を
作成し、添付
①氏名、②学年、③性別
作品題名
○作品の区分・種別(絵画は種類も)・サイズ等各項目に○印や記入をしてください。
作品分類
絵画(油彩)
← F ・ P ・ M ・ S →
( )号
絵画(アクリル)
( )
左
絵画(水彩)
( ) 縦 ・横→
( )
欄 B1 ・ B2 →
絵画(日本画)
に 縦( )㎝×横( )㎝
平面
○
版画
を 厚さ
㎝*10cm以上の場合記入
( )
デザイン
→
kg*展示上必要と思われる場合記入
( )
工芸
右 重 量
彫刻
欄
に 縦( )㎝×横( )㎝×高さ( )㎝
彫刻
記
主な素材 (
)
デザイン
述
立体
工芸
を 重 量 ( )kg
時 間
映像
( )分( )秒
備考(種別がその他の場合・共同制作の場合・立体作品展示上の注意等)
・第39回全国高等学校総合文化祭に作品を出品し、プログラム等に名前、学校名、作品写真等を掲載することに同意します。
・第39回全国高等学校総合文化祭の出品規定を遵守します。規定に反した場合は、展示等に関して事務局に一任致します。
出品生徒または保護者の署名[ ]
○諸行事参加について、同一校で二人以上参加する場合、参加者の氏名は全員記入してください。 ※参加資格は出品生徒のみです。
7/28(火) 開会式・講演会
参加する
参加しない
7/29(水) 交流会
7/29(水) 専門部
・顧問会議
参加する
参加しない
参加する
参加しない
生徒氏名
合計
引率教員氏名
生徒氏名
名
合計
引率教員氏名
教員氏名
名
合計
名
美術・工芸 - 6
別紙3
参加校→各都道府県高文連
参加校→美術・工芸専門部
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
都道府県名
★整理番号 ★受付番号
美術・工芸部門出品票
★印の欄は記載しないでください。
注意:記入に関しては、別紙の「書類作成及び出品に際しての注意」を参照ください。
学校名
学校住所
TEL : ( ) - 〒
-
FAX : ( ) - 指導責任者
ふりがな
学年
性別
出品生徒名
( )年
男 ・ 女
ふりがな
作品題名
○作品の区分・種別(絵画は種類も)・サイズ等各項目に○印や記入をしてください。
作品分類
←
絵画(油彩)
左 F ・ P ・ M ・ S →
( )号
絵画(アクリル)
( )
欄 B1 ・ B2 →
絵画(水彩)
( ) 縦 ・横→
( )
に 縦( )㎝×横( )㎝
絵画(日本画)
平面
○
版画
を
㎝*10cm以上の場合記入
( )
デザイン
厚さ
→
kg*展示上必要と思われる場合記入
( )
工芸
重 量
右
彫刻
欄
彫刻
に 縦( )㎝×横( )㎝×高さ( )㎝
)
デザイン
主な素材 (
記
立体
述 重 量 ( )kg
工芸
を
映像
時 間
( )分( )秒
備考(種別がその他の場合・共同制作の場合・立体作品展示上の注意等)
天
縦長用貼付枠
横
長
用
貼
付
枠
★この枠に作品画像を挿入してください。
・ 500万画素以上のデジタルカメラ(最高画質設定)で、歪みなく
撮影する。
・ デザイン作品は、ビニールを外して撮影する。
・ 画像データはJPEG形式とする。
・ 立体作品については、背景に人物や看板等が写り込まないように
する。
・ 天地を確認して添付する。
・ 貼付枠は目安です。画像挿入操作時には、作品の縦横比を
優先させてください。
地
美術・工芸 - 7
別紙4
参加校→美術・工芸専門部
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
美術・工芸部門参加データ
参加校が入力して、各都道府県美術・工芸専門部にデータ送付してください。
(表1:出品作品データ)
*「規格」欄は、立体の場合「縦×横×高さ(㎝)重量(kg)」とする。平面については、オリジナルの支持体やレリーフ作品等の場合「厚み(㎝)・重量kg」を入力する。
*共同制作の場合は「出品者名」に代表生徒の名前を「(代表)」を付けて記入してください。
学校名
出品者名
出品者名(ふりがな)
学年 作品区分
作品種別
題名
規格
縦・横 上映時間(映像のみ)
○○ ○○
○○○○ ○○○○
3
立体
彫刻
○○○
70×70×160 40㎏
例 ○○高等学校
○○○○ ○○○○
3
平面
デザイン
○○○
B1 厚み15cm重25kg 縦
例 ○○特別支援学校高等部 ○○ ○○
分 秒
1
2
分 秒
3
分 秒
4
分 秒
5
分 秒
6
分 秒
7
分 秒
8
分 秒
(表2:行事参加データ)
*参加行事に○を入力
*専門部・顧問会議:7月29日(水)9:30~10:30、交流会:7月29日(水)9:30~13:00
*引率職員は「学年」欄に「引率」と記入する。
*共同制作で、枠が足りないときは増やしてください。
学校名
例 ○○高等学校
例 ○○高等学校
1
2
3
4
5
6
美術・工芸 -8
7
8
9
10
11
12
氏名
氏名(ふりがな)
学年
7月28日(火)
開会式
講評会
○○ ○○
○○○○ ○○○○
3
○
○
○○ ○○
○○○○ ○○○○
引率
○
○
7月29日(水)
専門部会・顧問会議
交流会
○
○
○
別紙5
参加校から提出された別紙4「美術・工芸部門参加データ」を基にして、各都道府県 美術・工芸専門部が作成してください。
美術・工芸専門部用
*別紙5と別紙6については、各都道府県データを一つにまとめ、別紙2・3及び出品作品画像データを全て1枚のCD-Rに保存して滋賀県部門事務局に送付してください。
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)美術・工芸部門
美術・工芸部門 出品作品一覧
: 点
都道府県
*参加校から提出されてきた別紙4「美術・工芸部門参加データ」より(表1:出品作品データ)を1作品分(1行)ずつ貼り付けて完成させてください。
*共同制作の場合は「出品者名」に代表生徒の名前を「(代表)」を付けて記入してください。
学校名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
美術・工芸 - 9
20
出品者名
出品者名(ふりがな)
学年 作品区分
作品種別
題名
規格(㎝)
縦・横 上映時間(映像のみ)
美術・工芸専門部用
別紙6
参加校から提出された別紙4「美術・工芸部門参加データ」を基にして、各都道府県 美術・工芸専門部が作成してください。
*別紙5と別紙6については、各都道府県データを一つにまとめ、別紙2・3及び出品作品画像データを全て1枚のCD-Rに保存して滋賀県部門事務局に送付してください。
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)美術・工芸部門
美術・工芸部門 行事参加一覧
都道府県:
人
*参加校から提出されてきた別紙4「美術・工芸部門参加データ」より(表2:行事参加データ)を1名分(1行)ずつ貼り付けて完成させてください。
学校名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
美術・工芸 - 10
22
23
24
25
名前
名前(ふりがな)
学年
7月28日(火)
開会式
講評会
7月29日(水)
専門部会・顧問会議
交流会
書類作成及び出品に際しての注意
※必ずご確認ください。
部門事務局及び実行委員会へのデータ提出について(各都道府県による参加校データの集約と一括送付)
<参加校責任者>
① 各種提出書類の様式は大会公式ホームページ“2015滋賀 びわこ総文(http://www.biwako-soubun.jp/)
からダウンロードし、必要事項を入力してください。
② 参加校の責任者は、「別紙1」を1部、「別紙2」を1部、「別紙3」を5部、記入・印刷し、署名と押印の
うえ、「別紙1」を1部、「別紙2」を1部、「別紙3」を3部、各都道府県の高等学校文化(芸術)連盟へ送
付するとともに「別紙2~4及び作品画像データ」を各都道府県の美術・工芸専門部にデジタルデータで提出
してください。
③ 出品作品については、カラー・500 万画素以上のデジタルカメラ(最高画質設定)で、望遠撮影し作品が歪ま
ないように撮影してください。なお、デザイン作品については、ビニールを外した状態で撮影してください。
立体作品については背景に人物や室内等が写らないよう、無地の背景をバックに撮影してください。画像デー
タは JPEG 形式で保存し、ファイル名を、「都道府県名・学校名・作者名.jpg」として提出してください。
<各都道府県高等学校文化(芸術)連盟>
① 各都道府県の高等学校文化(芸術)連盟は「参加申込書(別紙1)
」1部、
「参加部門に関する基本調査【美術・
工芸部門】
(別紙2)
」1部を「出品票(別紙3)
」3部を滋賀県実行委員会事務局へ送付してください。
<各都道府県美術・工芸専門部>
① 各都道府県の美術・工芸専門部は、参加校より提出された電子データのうち、「別紙4」をもとに「別紙5、
6」を作成し、参加校分の「別紙2、3」、「作品画像」、「別紙5、6」を1枚の CD-R に保存し、滋賀大会
部門事務局へ送付してください。送付する CD-R の表面には、各都道府県名を記入してください。
※CD-R の送付締切日:平成27年5月7日(木)必着
参加部門に関する基本調査【美術・工芸部門】
(別紙2)について
◆記入上の注意
① 同一校で2点以上出品する場合は、一点につき1枚ずつ作成してください。
② 学校名は省略せずに記入してください。
③ 共同作品の場合は、「出品生徒名」の欄に全ての作者名・学年を記入してください。書ききれない場合は、別
紙を作成し添付してください。
④ 指導責任者の連絡先(電話)は緊急な場合や問い合わせに使用し、大会終了後、責任を持って破棄します。
出品票(別紙3)について
◆記入上の注意
① 同一校で2点以上出品する場合はコピーして、1点につき1枚ずつ作成してください。
② 学校名は省略せずに記入してください。
③ 共同作品の場合は、「出品生徒名」の欄に代表生徒名を記入し、(代表)と記入してください。
◆送付上の注意
① 出品票(別紙3)は、作品画像データを挿入後、5部作成してください。
② 「出品票(別紙3)
」3部を「参加申込書(別紙1)」1部、「参加部門に関する基本調査【美術・工芸部門】
(別
紙2)
」1部を都道府県高等学校文化(芸術)連盟を通じて滋賀県実行委員会事務局へ送付してください。
③ 残りの2部は、作品出品時に以下の2カ所に貼付してください。
ア 作品裏面右上部に貼付
イ 梱包後、見やすい場所に貼付
※立体作品については各校で工夫してください。
◆作品画像データ提出について
撮影上の注意と提出書類および提出の手順についての詳細は、参加要領の3頁をご覧ください。
美術・工芸-11
出品(搬入)に際しての留意事項
◆平面作品
① 必要事項を記入した「出品票(別紙3)
」を作品の裏面右上部に貼付してください。
② 取り付け金具類は、作品仮額の上部から 20 ㎝の位置に取り付けてください。作品裏面から突起しないよう、
必ず木枠内側側面に金具をつけて針金を張ってください。取り付け部分の強度の確認をお願いします。
③ 「仮額」の取付は確実に行い、釘や取付金具等で他の作品に傷を付けないよう十分配慮してください。
◆立体作品
① 必要事項を記入した「出品票(別紙3)
」を作品の裏面(背面)に貼付してください。また、作品の天地左右、
展示の方法がわかるようにしてください。なお、貼付については、各校で工夫してください。
② 複数のパーツを配置して展示する作品は、パーツの配置図等を添付してください。
③ 木組みで作品を梱包する時は、ふたの面がわかるように「上、ふた」などの印を付け、ふたは木ねじ等でしっ
かりとめてください。※例年搬入時の作品の破損等の事例があります。梱包の際は十分ご留意ください。
例:絵画作品裏面
規格外の作品は展示できませんので
出品規定を遵守していただきますよう
ご理解とご協力をお願いいたします。
規格に関する問い合わせ先:〒520-0037 大津市御陵町 2-1
滋賀県立大津商業高等学校内 美術・工芸部会代表
教諭 西海 佐二(ニシウミ サニ)
TEL (077)524-4284
FAX (077)526-1802
E-mail: [email protected]
美術・工芸-12
別紙1~6および「画像データ」提出のながれ【美術・工芸部門】
<参加校>
作成
・
「参加申込書」
(別紙1)
・
「参加部門に関する基本調査」
(別紙2)
・
「美術・工芸部門出品票」
(別紙3)
・
「美術・工芸部門参加データ」
(別紙4)
・出品作品画像データ(作品集用)
印刷物
で提出
<各都道府県の高等学校文化(芸術)連盟>
別紙1・2(1部)
、3(3部)
印刷物で提出
<滋賀県実行委員会事務局>
別紙1・2(1部)
、3(3部)
平成27年5月7日(木)必着
デジタルデータで提出
<滋賀大会部門事務局>
<各都道府県の美術・工芸専門部>
別紙2、3、4と作品画像データ
(デジタルデータ)
~別紙4をもとに作成~
・
「美術・工芸部門 出品作品一覧」
(別紙5)
・
「美術・工芸部門 行事参加一覧」
(別紙6)
CD-R
で提出
・
「参加部門に関する基本調査」
・
「美術・工芸部門出品票」
・出品作品画像データ(作品集用)
・
「美術・工芸部門 出品作品一覧」
・
「美術・工芸部門 行事参加一覧」
(すべてデジタルデータ)
(別紙2)
(別紙3)
(別紙5)
(別紙6)
平成27年5月7日(木)必着
実行委員会事務局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1
滋賀県大津合同庁舎内
全国高等学校総合文化祭推進室
TEL (077)-528-4601
FAX (077)-528-4958
E-mail: [email protected]
部門事務局
〒520-0037 大津市御陵町 2-1
滋賀県立大津商業高等学校内 美術・工芸部会代表
教諭 西海 佐二(ニシウミ サニ)
TEL (077)524-4284
FAX (077)526-1802
E-mail: [email protected]
○ CD-R に保存する際のフォルダおよびファイル構成について
・下記の図を参考にして CD-R を作成し、各都道府県美術・工芸部門事務局が一括して送付してください。
「都道府県名・
学校名①・別紙2、3」
「都道府県名・
学校名①・別紙2」
「都道府県名・
「都道府県名・
別紙2、3」
学校名②・別紙2、3」
「都道府県名・
学校名①・別紙3」
「都道府県名・学校名①・作者名.jpeg」
・1枚の CD-R に保存する
・表面に都道府県名を記入
「都道府県名・
作品画像」
「都道府県名・学校名②・作者名.jpeg」
「都道府県名・別紙5」
「都道府県名・
別紙5、6」
「都道府県名・別紙6」
美術・工芸-13
立体作品の出品規定解説
(注意してください)
○
×
2m
1m
1m
×
床面積1m×1m高さ2m
の容積からはみ出してはいけません。
左図のような場合も受付不可となります。
第 39 回全国高等学校総合文化祭
書道部門参加要領
1 日
時
平成27年7月28日(火)~8月1日(土)
9:30~19:00(7 月 30 日(木)は 17:00、最終日は 14:00 まで)
2 会
場
〈全国展〉
滋賀県立体育館
〒520-0801 大津市におの浜 4-2-12
TEL (077)524-0221 FAX(077)522-9637
〈行事等会場〉
滋賀県立武道館
〒520-0801 大津市におの浜 4-2-15
TEL (077)521-8311 FAX(077)521-8348
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第10 条に基づき、
参加資格を有する者とします。
4 規格及び
出品点数
(1) 規格(仕上がり額寸法)
ア 縦作品は縦 91cm~242cm、横 55cm~91cm とします。
イ 横作品は縦 91cm 以内、横 170cm 以内とします。
(ア、イの作品についての紙面は半切相当以上とします。)
ウ 篆刻・刻字作品は半切(55cm×170cm)以内とします。
(2) 種別
漢字、仮名、漢字仮名交じり、篆刻、刻字とします。
(3) 出品方法
額装出品(アクリルを使用し、ガラス使用や軸装仕立では不可)とします。
(4) 規格外の作品は、受け付けません。
(5) 出品点数は次のとおりとします。
区
分
出品点数
北海道
17 点以内
埼玉、千葉
14 点以内
福岡
13 点以内
広島
11 点以内
茨城、静岡、兵庫
10 点以内
大阪、鹿児島
9 点以内
神奈川、新潟、長野、熊本
8 点以内
岩手、東京、岡山
7 点以内
青森、宮城、富山、愛知、三重、奈良、徳島、
6 点以内
大分、沖縄
山形、福島、栃木、山梨、岐阜、京都、愛媛、
5 点以内
佐賀、宮崎
秋田、群馬、福井、滋賀、和歌山、山口、香川、
4 点以内
高知、長崎
石川、鳥取、島根
3 点以内
(6) 全国高等学校総合文化祭推薦作品としては、個人作品のみとします。
(7) 全国高等学校総合文化祭において優秀であると認められた作品に対し表彰し、
「平
成 27 年度全国高等学校総合文化祭優秀作品展示」にて展示を行います。
書道-1
5 搬
入
6 搬
出
次のとおり送付してください。
(1) 作品は破損しないように梱包の後、各都道府県単位で一括して送付してくださ
い。搬入先については、各都道府県高等学校(芸術)文化連盟に追って連絡しま
す。なお、参加校は、送付方法等について、各都道府県高等学校(芸術)文化連
盟の指示に従ってください。
(2) 各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への搬入受付日
宅配便の期日指定等を利用して、下記の日に必着で搬入してください。
平成27年
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城
6月1日(月)
6月2日(火) 栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨
6月3日(水) 新潟、富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡
6月4日(木)
山、広島、山口
徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、
6月5日(金)
宮崎、鹿児島、沖縄
平成27年8月4日(火)以降に、滋賀県実行委員会事務局から各都道府県の高等学校
(芸術)文化連盟の指定する宛先に、料金着払いで送付します。
7 諸 行 事
次のとおり行います。
(1) 開会式
ア 日 時 平成27年7月30日(木) 13:00~13:40
イ 会 場 滋賀県立武道館 柔道場
(2) 交流会
ア 日 時 平成27年7月30日(木) 14:00~16:00
イ 会 場 滋賀県立武道館 剣道場
(3) 講評会・閉会式
ア 日 時 平成27年7月31日(金) 10:00~12:00
イ 会 場 滋賀県立武道館 柔道場
8 諸 会 議
審 査 会
次のとおり行います。
(1) 常任理事会
ア 日 時 平成27年7月29日(水) 15:00~16:30
イ 会 場 滋賀県立武道館 大会議室
(2) 理事・代表者会
ア 日 時 平成27年7月30日(木) 9:00~10:30
イ 会 場 滋賀県立武道館 大会議室
(3) 審査会
ア 日 時 平成27年7月30日(木) 10:30~12:00
イ 会 場 滋賀県立武道館 大会議室
9 参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を入力・記入して作成し、各都道府県高等学校
(芸術)文化連盟に送付してください。
提出書類
紙媒体
データ
申
込
書
類
(別紙1)参加申込書 (個人取扱部門用)
(別紙2)参加部門に関する基本調査票【書道部門】
(別紙3)参加出品票
(別紙4)作品集掲載用写真台帳
(別紙5)出品作品制作意図カード
(別紙6)書道部門作品 制作資料 表紙
※別紙6の指示に従って該当資料を添付してください
作品写真
○(1 部)
○(1 部)
○(原票とコピー2 部)
○(1 部)
○(1 部)
○
○(1 部)
(3)、(4)に貼付
○
書道-2
※申込書類のデータについて、外字等で入力できない項目については空けておいて
ください(紙媒体に手書きでご記入の上、提出してください)。
※別紙3と別紙4の紙媒体には、出品作品の写真(カラーL版)を必ず貼付してくだ
さい。申込書類のデータについては作品写真データを貼付する必要はありませ
ん。
※作品写真データは、作品集作成(送付データをそのまま掲載)、搬入手続きおよ
び講評会の資料として使用します。
※作品写真は、作品を裏打ちした後、ファイルサイズ3MB(メガバイト)程度で、
作品が歪まないように望遠撮影をしてください。
※仮名(細字)およびその他の細字作品の場合は拡大写真も含みます。
※作品写真データはJPEG形式ファイルで提出ください。
※申込書類のデータと作品写真データのファイル名は「都道府県名・学校名・出品
生徒名」としてください。
※提出文書の様式データファイルは、第 39 回全国高等学校総合文化祭大会公式ホ
ームページ(http://www.biwako-soubun.jp/)書道部門からダウンロードして
ご使用ください。
[送 付 先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込み締切]
平成27年5月7日(木)必着
※申込書類と作品写真のデータについては、各都道府県高等学校(芸術)文化連
盟が、参加校から送付された申込書類と作品写真データのすべてを一括して1
枚のCD-Rに保存したものを送付してください。提出されたCD-Rは返却できませ
んのでご了承ください。
10 参加負担金
について
(1) 1作品につき 1,000 円とします。
なお、参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入することとし
ていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問い合わせくだ
さい。
11 参 加 上 の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入することをお勧
めします。
(2) 参加者は、「健康保険証」を持参してください。
12 著 作 権 等
について
(1) 作品に関しては、第三者の著作権等の権利を侵害することのないように十分に注
意してください。出品高校・都道府県は、出品作品について第三者の著作権等の
権利を侵害していないことを確認し保証してください。万一、権利の侵害から生
じる諸請求が発生した場合は、出品高校・都道府県がその責任を負い、大会事務
局は一切の損害賠償等の責任は負いません。
(2) 各行事等にかかわる著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載することがありま
すので、あらかじめご了承ください。
13 そ の 他
(1) 作品集およびプログラムには、生徒の名前・学校・学年の個人情報が記載されま
すが、この目的以外に使用することはありません。
(2) 詳細については、部門別の「実施要領」で確認してください。なお、「実施要領」
は、
平成27年5月中旬以降、大会公式ホームページにおいて公表する予定です。
書道-3
(3) 作品の取扱については細心の注意を払いますが、破損については責任を負
いかねますのでご了承ください。
(4) 部門についての問い合わせは、各都道府県高等学校(芸術)文化連盟を通じてお
願いします。
14 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601
FAX (077)528-4958
E-mail: [email protected]
大会公式ホームページURL:http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いします。
15 部 門 の
問い合わせ
〒520-2122 大津市瀬田南大萱町 1732-2
滋賀県立東大津高等学校内 書道部会代表
教諭 本城 秀記(ホンジョウ ヒデキ)
TEL (077)545-8025
FAX (077)543-4874
E-mail:[email protected]
書道-4
※ 下記事項をお読みいただき、各シートの入力をお願いします。
① 各シートに必要事項を入力の上、印刷し、データ・紙媒体の両方を提出してください。
※但し、別紙5については手書きでお願いします。
② 別紙1から順に入力して下さい。重複する内容(学校名等)については、別紙2以降に
反映されます。
③ 青の欄に入力して下さい。入力すると色が消えるようになっています。
④ 生徒名や作品題名における外字、または仕上がり額寸法、重量データ等入力できな
い項目については、その部分を空けていただき、印刷後手書きでご記入下さい。
⑤ ファイル名は「都道府県名・学校名・出品生徒名」に変更してご提出ください。
⑥ 申込書類ファイルは出品作品1点につき1つずつ作成してください。同一校で2点以上
出品される場合は、出品される点数分のファイルを作成してください。
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
書 道
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
(
参
加
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
)
該
当
(
部
門
別
申
込
み
人
数
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
生徒数合計
名
制作者
総人数
引率者・指導者
0
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿
(学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は該当欄に0を入力し
てください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注) 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
書道-5
(別紙2)
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
都道府県名
参加部門に関する基本調査票
0
【書道部門】
ふりがな
学 校 名
整理番号
※
受付番号
※
※印の欄は記入しないでください。
0
0
正式名称を、略さずに記入してください。
学校連絡先
TEL 0
FAX 0
学年
ふりがな
出 品
生 徒 名
性別
年
種 別
ふりがな
0
引 率
責任者名
0
作品規格
その他
仕上がり
額寸法
縦(
) cm × 横 (
) cm
額の寸法を正確に記入してください。
縦
cm×横
cm×
枚
㎏
重 量
耐荷重参考の為、正確に記入してください。
ふりがな
作品題名
開会式・交流会
参 加
不参加
講評会・閉会式
参 加
不参加
各行事について参加・不参加に○印をつけてください。
※「開会式・交流会」、「講評会・閉会式」
は座席指定となります。(出品生徒のみ)
事務局への
連絡事項
《記入上の注意》
(1) (別紙1)で入力した項目と同じものは自動的に反映されます。
(2) エクセルシートの青色は入力すると消えます。必要事項は、もれなく入力してください。
(3) 学年、性別、種別、作品規格、行事等の参加はプルダウンで選択してください。 書道 - 6
(別紙3)
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
都道府県名
書 道 部 門 参 加 出 品 票
0
整理番号
※
受付番号
※
※印の欄は記入しないでください。
ふりがな
学校名
学校連絡先
0
0
TEL
FAX
学 年
ふりがな
出 品
0
責任者名
年
仕上がり
縦 (
額寸法
正式名称を、略さずに記入してください。
ふりがな
出 品
生徒名
0
0
0
種 別
0
作品規格
その他 縦
0
cm
× 横
0
cm ×
0
0
0
0
0
) cm × 横 (
) cm
0
㎏
のりしろ
ああ
枚 重 量
ふりがな 0
作品題名
0
出典名
または
法帖名
創作は「本のタイトル」、臨書は「法帖名」を詳しくお書きください。
出版社名
釈 文
冒頭から10文字
《記入上の注意》
(1)前のシートで入力した項目
と同じものは自動的に反映
されます。
(2)釈文は、全作品冒頭から10
文字までを記入してくださ
い。
(3)貼付する写真は、作品照合
のため、作品全景のカラー
写真(L版)をお願いします。
《送付上の注意》
(1)写真貼付後の本票のコピー
を5部作成してください。
(2)原票及びコピー2部を「参加
部門に関する基本調査票」
(別紙2)とと もに送付してく
ださい。
のりしろ
※縦長用
のりしろ
のりしろ
作品写真の裏面に、下記項目
を必ず記入してください。
※
横
長
用
(3)コピー1部を作品の裏面右
下に貼付し、残りの2部は
梱包した箱の表裏にそれぞ
れ貼付してください。
・天地の区別
・都道府県名
・学 校 名
・出品生徒名
・作 品 名
※CD-Rのデータと同じ写真をプリントアウト
して貼ってください。
(1作品につき1枚に限ります)③を除く
のりしろ
のりしろ
のりしろ
のりしろ
書道 - 7
(別紙4)
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
都道府県名
書道部門作品集掲載用写真台帳
0
整理番号
※
受付番号
※
※印の欄は記入しないでください。
ふりがな
学 校 名
学校連絡先
0
0
TEL 0
FAX 0
正式名称を、略さずに記入してください。
ふりがな
0
ふりがな
0
作品題名
0
出 品
生徒名
0
釈 文
学 年
0
年
0
冒頭から10文字
《記入上の注意》
(1)前のシートで入力した項目と同じものは自動的に反映されます。
(2)釈文は冒頭から10文字までを記入してください。
(3)①この台帳には、ファイルサイズ3MB(メガバイト)程度、L版の鮮明で歪みのないカラー写真を貼付してください。
なお、ここに貼る写真はCD-Rに保存した写真と同じものにしてください。CD-Rのデータ写真を作品集に使用します。
②作品集の紙面の都合で、下記③を除き写真掲載は1作品1枚に限ります。
③細字仮名作品、漢字多字数作品は、作品全景写真と、作品集に掲載したい部分の拡大写真の、2枚を並べて貼付して
ください。その際記入上の注意に写真がかかっても構いません。
④インスタントカメラ、カラーコピー、携帯電話等による写真は受け付けられません。
※写真撮影の注意・・・裏打ち等を行い、しわ・影・ゆがみが無いこと。 また、アクリルをはずし、反射しないようにしてください。
のりしろ
のりしろ
※縦長用
のりしろ
・作品写真の裏面に、下記項目を
のりしろ
必ず記入してください。
・天地の区別
・都道府県名
・学 校 名
・出品生徒名
・作 品 名
※
横
長
用
※CD-Rのデータと同じ写真をプリントアウト
して貼ってください。
(1作品につき1枚に限ります)③を除く
のりしろ
のりしろ
のりしろ
のりしろ
書道 - 8
(別紙5)
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
都道府県名
書道部門出品作品制作意図カード
0
整理番号
※
受付番号
※
※印の欄は記入しないでください。
ふりがな 0
学 校 名
学校連絡先
0
TEL 0
FAX 0
正式名称を、略さずに記入してください。
ふりがな
0
出 品
生 徒 名
0
学 年
0
ふりがな
0
作品題名
0
年
《記入上の注意》
(1)作品制作意図カードは、文字は楷書で記入し、黒のペンを使用してください。
(2)作品制作意図カードは、出品作品1点につき1枚ずつ作成してください。
(3)作品制作意図カードは、名札と共にそのままコピ-して掲示しますので、誤字・脱字に留意し、正確な文字で記入してく
ださい。
(4)内容については、作品制作時に意図した所や工夫した点、古典選択の理由(臨書の場合)など自由に記入してください。
ふ
り
が
な
出
品
生
徒
名
※
年
整理番号
作
品
制
作
意
図
高
等
学
校
名
学
年
ふ
り
が
な
校
学
都
道
府
県
名
↓ これより下の部分は、プリントアウトの後、手書きで作成してください。
書道 - 9
/
ホッチキス止め
(別紙6)
第39回全国高等学校総合文化祭(滋賀大会)
書道部門作品制作資料
都道府県名
表紙
整理番号
※
0
受付番号
※
※印の欄は記入しないでください。
臨書
ふりがな
学 校 名
創作
(どちらかに○を入力してください)
学校連絡先
0
0
TEL 0
FAX 0
正式名称を、略さずに記入してください。
ふりがな
0
ふりがな
0
学 年
作品題名
0
出 品
生 徒 名
0
0
出典名
または
法帖名
掲載ページ
0
出版社名
0
終了部分【
】ページ
創作は「本のタイトル」、臨書は「法帖名」を詳しくお書きください。
冒頭部分【
】ページ ~
この用紙を表紙として作品制作に使用した資料をホッチキスで止めご提出ください。
【臨書の場合】
・使用した法帖の臨書部分をA4またはA3サイズにコピーし、この用紙を
表紙としてホッチキス止めしてください。
※但し、下記法帖を使用された場合についてはコピー添付不要とします。上欄に法
帖名、掲載ページをご記入の上、この用紙のみご提出ください。
・中国法書選(二玄社) ・書跡名品叢刊(二玄社)
・日本名筆選(二玄社) ・日本名跡叢刊(二玄社)
・原色かな手本(二玄社)
・天来書院テキストシリーズ(天来書院) ・書道全集(平凡社)
【創作の場合】
・A4またはA3サイズの用紙に「出典資料のコピー」または「釈文」を記
入し、この用紙を表紙としてホッチキス止めしてください。
※自作の詩文の場合も釈文を記入した用紙を添付してください。
《記入上の注意》
(1)前のシートで入力した項目と同じものは自動的に反映されます。
書道 - 10
第39回全国高等学校総合文化祭
写真部門参加要領
1 日
1 日
時
時
展 示 平成27年7月28日(火)~8月1日(土) 9:00~17:00
行 事 平成27年7月29日(水) 11:00~16:00
7月30日(木) 10:00~14:00
7月31日(金) 9:30~12:00
2 会
場
〈 写真展会場 〉ピアザ淡海
おうみ
〒520-0801 大津市におの浜1丁目1番20号
TEL(077)527-3315 FAX(077)527-3319
〈 行事会場 〉 大津市民会館、大津公民館(両館は同じ建物内に併設)
〒520-0042 大津市島の関14番1号
〈 行事会場 〉
TEL(077)525-1234 FAX(077)525-1788
3 参加資格
4 規格及び
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
出品点数
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第10条に基づき、参加資格を有する者
とします。
(1) 規 格
ア 単写真または組写真とし、パネルはすべて全紙サイズとします。
なお、パネルのサイズは最大55cm×66cm、最小36cm×51cmと
します。
イ 単写真の写真サイズは長辺を44cm以上56cm以下とします。
ウ 組写真は全紙パネル貼り1枚に納め、写真の枚数および構成は自由とし
ウ ます。ただし、共同制作は認めません。
エ モノクロームまたはカラーとします。
オ すべて木製パネル貼りまたはマットパネル貼りとします。背面に吊り下
オ げ用のひもは不要です。額は使用しないでください。
カ デジタル写真の場合、過度な加工は不可とします。
キ 出品は1人1作品とします。撮影は出品者本人であること、制作の過程
ア も出品者が行うことを原則とします。
ク 他のコンテストで入選した作品は出品を認めません。また、出品後に他
ア のコンテストに応募することも認めません。ただし、校内の文化祭、各
ア 都道府県高等学校総合文化祭などへの出品はこの限りではありません。
ケ 規格以外の作品は、審査の結果、展示されないこともあります。
(2) 出品点数
区
分
北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・
静岡・愛知・大阪・兵庫・福岡
岩手・宮城・福島・茨城・新潟・長野・
岡山・広島
その他の府県
(備考) 組写真は1組を1点とします。
点
数
10点以内
8点以内
5点以内
写真-1
5 審査・表彰
審査の結果により、表彰を行います。
最優秀賞3点
優秀賞7点
奨励賞20点
最優秀賞のうち、1点を文部科学大臣賞、2点を文化庁長官賞として表彰し、
優秀賞のうち、1点を朝日新聞社賞、1点を読売新聞社賞として表彰します。
6 搬
(1) 作品は破損しないように梱包し、各都道府県で一括して送付してください。
搬入先については、各都道府県高等学校(芸術)文化連盟事務局に追って
連絡します。
(2) 受付期間を過ぎての搬入作品は、審査の対象から外すことがあります。
(3) 作品の搬入は下記のとおりとします。
入
平成27年6月1日(月)~6月5日(金)必着
7 搬
6 搬
6 搬
出
出
出
平成27年8月4日(火)以降に、滋賀県実行委員会事務局から各都道府県
高等学校(芸術)文化連盟の指示する宛先に、料金着払いで送付します。
ただし、優秀作品展を開催するため、受賞作品30点は優秀作品展後の9月
下旬に高等学校文化連盟全国写真専門部事務局より出品者の所属高校に返却し
ます。
8 諸 行 事
次のとおり行います。
(1) 写真展
ア 期 日
平成27年7月28日(火)~ 8月1日(土)
イ 会 場
ピアザ淡海(ピアザホール<2F>・大会議室<3F>)
(2) 開会式
ア 期 日
平成27年7月29日(水)11:00~11:30
イ 会 場
大津市民会館大ホール
(3) 講演会
ア 期 日
平成27年7月29日(水)12:45~14:15
イ 会 場
大津市民会館大ホール
(4) 交流会
ア 期 日
平成27年7月29日(水)14:30~16:00
イ 会 場
大津市民会館小ホール・リハーサル室、
イ 会 場
大津公民館大会議室
(5) 撮影会
ア 期 日
平成27年7月30日(木)10:00~14:00
イ 会 場
A 彦根市(彦根城他)
イ 会 場
B 大津市(比叡山延暦寺)
イ 会 場
C 大津市(京阪電鉄石山坂本線沿線)
(6) 表彰式・閉会式
ア 期 日
平成27年7月31日(金)10:00~12:00
イ 会 場
大津市民会館大ホール
9 諸 会 議
次のとおり行います。
(1) 常任理事会
ア 期 日
平成27年7月29日(水)16:20~18:20
イ 会 場
ピアザ淡海3階特別会議室
写真-2
(2) 顧問会議
ア 期 日
イ 会 場
(3) 理事会
ア 期 日
イ 会 場
10 参加申込み
平成27年7月29日(水)14:30~16:00
大津市民会館大ホール
平成27年7月30日(木)16:00~18:00
ピアザ淡海3階305会議室
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等学校
(芸術)文化連盟に送付してください。
(1)「参加申込書」
(様式1)
(2)「参加部門に関する基本調査」【写真部門】
(様式2)
(3)「出品票・写真票」3部(原本とコピー2部を送付) (様式3)
※貼付された写真は、作品集等で使用する場合があります。
組写真もキャビネ判また2L判に組んで収めた形でお願いします。
[送 付 先] 各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切] 各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込み締切]
平成27年5月7日(木)必着
※提出文書のデータファイルは、第39回全国高等学校総合文化祭大会公式ホー
ムページ(http://www.biwako-soubun.jp/)写真部門からダウンロードして
ください。
11 部会事務局
への提出物
(1) 参加校は、上記「10」とは別に、各都道府県写真専門部(写真部会)へ
次のデータを送ってください。その際、公印の必要はありません。
ア「参加部門に関する基本調査」【写真部門】
(様式2)
イ「出品票・写真票」
(様式3)
ウ「(参加校用)参加申込書」
(様式4)
(2) 各都道府県写真専門部(写真部会)は、各参加校より提出された電子デー
タをもとに次の書類を作成し、「17 部会事務局」へ電子データで提出して
ください。電子データは、電子メールまたはCD-R等の形で送付してください。
ア「(各都道府県写真専門部事務局用)参加申込書」(様式5)
イ「(各都道府県写真専門部事務局用)参加申込書」(様式6)
12 参加負担金
12 等について
(1) 1作品につき1,000 円とします。
なお、参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入すること
としていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問い合
わせください。
(2) 出品者以外で撮影会へ参加する生徒は、参加負担金ではなく、現地での
入場料金・交通費等実費負担とします。
なお、実費の納入方法については、後日、実施要領等でお知らせします。
13 参 加 上 の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入するこ
とをお勧めします。
(2) 参加者は「健康保険証」を持参してください。
写真-3
14 著 作 権 等
について
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、出品者が所定の手続きを
行ってください。
(2) 著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 作品に関しては、第三者の著作権・肖像権・プライバシー等の権利を侵害
することのないように十分注意してください。出品学校・都道府県は、出品
作品についての第三者の著作権・肖像権・プライバシー等の権利を侵害して
いないことを確認してください。
(4) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載することが
ありますので、あらかじめご了承ください。
15 そ の 他
(1) 作品の取り扱いについては細心の注意を払いますが、破損については責任
を負いかねますので、ご了承ください。なお、出品から展示まで長期間保管
する関係上、貼付のはがれ等が生じたときは、開催県部門事務局で補修いた
します。
(2) 撮影会の詳細については、Excelファイル「03_参加要領-様式2~4」の
[はじめにお読みください]のタブに記載されています。
(3) 交流会で“コラージュ”を作成します。参加する生徒は、「お国自慢」の
写真(自分が写っている写真+風景写真等)をL版で複数枚(縦横は自由)
を用意してください。
(4) 詳細については、平成27年5月下旬に公表する「実施要領」でお知らせ
します。
13 そ の 他
13 そ の 他
13 そ の 他
16 実行委員会
14 事 務 局
14 実行委員会
14 実行委員会
〒520-0807 大津市松本一丁目2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601 FAX (077)528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページURL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いします。
17 部 会 の
15 問い合わせ
(部会事務局)
15 部 門 の
15 部 門 の
〒527-0022 滋賀県東近江市八日市上之町1-25
滋賀県立八日市高等学校内 写真部会代表
教諭 森田 克己(モリタ カツミ)
TEL (0748)22-1515
FAX (0748)23-2191
E-mail:[email protected]
写真-4
●
記入上の注意
シート2枚目に「入力フォーム」があります。
それぞれの指示に従って記入して下さい。
「入力フォーム」の記載内容が、様式1~様式4の各シートのセルに反映されます。
様式1~4の各シートは、その後、必要に応じてプリントアウトして下さい。
様式1~3は、紙データを各都道府県高等学校(芸術)文化連盟に提出して下さい。
様式2~4は、電子データを各都道府県写真専門部に提出しますが、完成した様式1~4のこのファイルそのままを送付してもらっても構いません。
入力フォームを切り離したファイルを作成すると、代入部分が途切れてしまいデータが不全となります。
この場合、新規作成で空のExcelファイルを作成し、シート全体のコピー&ペーストで、「複写のオプション」で「値」を選択するとデータが保存されます。
各都道府県専門部は、別ファイルの様式5~6の記載・提出をお願いいたします。
●
参加校顧問・生徒の皆様へ 交流会・撮影会のお知らせ
1.交流会について
(1) 7月29日(水)の交流会は、撮影会ごとの3つのコースに分かれて実施します。(予定)
(2) 交流活動と各撮影地の説明を行います。(予定)
(3) 交流会でコラージュを作成しますので、参加生徒は「お国自慢」の写真(自分が写っている写真と風景)を
L判で複数枚(縦横は自由)を用意し、持参してください。ハサミを入れても構わない写真を用意して下さい。
※なお、ハサミを持参していただきたいのですが、航空機利用の場合、機内持ち込みは出来ませんのでご注意下さい。
2.撮影会コースについて(現時点での予定です)
(1) 撮影会は以下の3コースを設定しました。
(2) 撮影地への移動手段について。
Aコース(彦根城)…大津港より貸し切りバスにて移動します(琵琶湖沿いを約1時間半)。
Bコース(比叡山)…〔各自移動〕京阪坂本駅から徒歩で坂本ケーブル坂本駅へ、そして比叡山へ。
Cコース(京阪石坂線沿線)…〔各自移動〕
(3) 受付場所およびその他の詳細は、平成27年5月下旬以降公表予定の「実施要領」でお知らせいたします。
(4) Aコースのみ解散場所は大津港。B・Cコースは各自解散です。
(5) 弁当の注文は、トラベルセンターからの事前の申込みを利用してください。
・Aコースは、彦根城外に飲食店が比較的あります。
・Bコースは、東塔周辺に多くはありませんが飲食店があります。
・Cコースは、場所によりますが一般の飲食店もあります。ただし、大規模店はそんなにありません。
→Cコースでの弁当配布場所は大津港(京阪浜大津駅前)と坂本駅前の2箇所の選択制の予定です。
Aコース
彦根城
Bコース
比叡山
延暦寺
別名「金亀(こんき)城」。多くの大老を輩出した譜代大名井伊氏14代の居城で元祖
ゆるキャラの「ひこにゃん」が住む。天守が国宝指定されている4城郭の1つで、重要文
化財指定も多い。また、城下町のキャッスルロードなど、土産物・飲食店も人気。
大津港(京阪浜大津駅前)と彦根城の間には貸し切りバスを運行します(生徒ガイド付
き)。
平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた、標高848mの比叡山全域
を境内とする日本天台宗の本山寺院。比叡山、または叡山(えいざん)とも呼ばれ、平
安京(京都)の北にあったので北嶺(ほくれい)とも称された。平成6年(1994)には、ユネ
スコ世界文化遺産に登録された。高所のため涼しく、眼下の琵琶湖の眺望は最高。
また撮影会終了後に麓の坂本の街並みも一緒に撮影できます。
ただし、山の天候は変わりやすいので、十分な雨対策の準備をして下さい。また、3エリアありま
すが、東塔(とうどう)エリア中心とします。西塔(さいとう)エリアへは途中で標高差約100mの急坂
道がありますので充分注意してください。横川(よかわ)エリアは遠すぎるので不可とします。
京阪坂本駅から徒歩10分のケーブル坂本駅から坂本ケーブルを利用して山頂まで
(所用12分)。
Cコース
“中世の滋賀”と呼ばれるほどの中世建築が多く残存する当県の歴史を感じて下さい。
京阪電鉄 中世寺社(日吉大社・三井寺・石山寺、近江神宮)や、京阪電鉄の車両自体が被写体
石山坂本線 にもなります。また、大津市内の街並みも。歩きまわって楽しんでください。
沿線 移動には「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」を使用。
※Aコース、Bコースで予定している人員を超える希望があった場合、Cコースに振り分けます。ご了承下さい。
※なお、3コースとも靴はスニーカーが望ましい。特にBコースおよびAコースは急な坂や階段があります。
3.撮影会コース別費用について
出品者および引率以外の参加者については「実費負担」とします。
ただし、出品者と同じ場所へ移動したい場合、以下を参考にしてください。
Aコース(彦根城)
…¥2,000前後-(バス乗車費用)←未定につき、確定し次第お知らせいたします。
Bコース(比叡山)
…¥1,780-(1dayきっぷ+ケーブル料金)
Cコース(京阪石坂線 …… ¥500-(1dayきっぷ料金)
※Aコースは、バス料金を振り込むことで乗車可とします。料金の振込等の詳細は、後日、お知らせいたします。
支払いは各校で責任を持って振り込んでください。
※Bコース・Cコースは各自で切符等を購入して下さい。
「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」は、京阪各駅で購入できます。
坂本ケーブルの料金は、この「湖都古都・おおつ1dayきっぷ」があれば往復2割引となり、上記金額となります。
この切符が無い場合、往復¥1,620-です。
連絡先
第39回全国高等学校総合文化祭「2015滋賀 びわこ総文」写真部門
写真部会代表 森田克己
〒527-0022 滋賀県東近江市八日市上之町1-25
滋賀県立八日市高等学校
TEL. 0748-22-1515
FAX. 0748-23-2191
E-mail. [email protected]
写真部門 参加要領 入力フォーム(様式1~様式4用)
のセルはドロップダウンリストから選択して下さい。
都道府県名
学校名
ふりがな
学校長
(正式名称)
郵便番号
-
←半角
学校所在地 ふりがな
住所
電話番号
-
-
FAX番号
-
-
←半角
携帯電話番号
携帯メールアドレス
<※姓と名の間に全角スペース1文字>
ふりがな
主顧問など担当者の
出品責任者
PCメールアドレス
氏名
-
-
←半角
引率責任者
←半角
ふりがな
氏名
は、入力すべき直接入力部分です。
入力されると、青色は消えます。
ふりがな
氏名
<姓と名の間に全角スペース1文字を>
性別
また、この2色以外のセルは入力不可にしてあります。
・縦移動はEnterキー、右横移動はtabキーを使うと便利です。
←引率責任者の緊急時連絡先としての携帯電話番号等は、
貴校の団体が滋賀県滞在時に確実に連絡がつくものをお願いしま
す。
←直接、メールで文書類をやりとりすることがあるかもわかりませ
ん。
■出品作品および出品生徒に関して■<姓と名の間に全角スペース1文字>
ふりがな
氏名
ふりがな
氏名
ふりがな
出品生徒3
氏名
ふりがな
出品生徒4
氏名
ふりがな
出品生徒5
氏名
性別
出品生徒1
性別
出品生徒2
性別
性別
性別
参加負担金対象人数(作品数)
0
参加種別
ふりがな
題名
ふりがな
題名
ふりがな
題名
ふりがな
題名
ふりがな
題名
作品名1
作品名2
作品名3
作品名4
作品名5
単写真or組写真
銀塩orデジタル
単写真or組写真
銀塩orデジタル
単写真or組写真
銀塩orデジタル
単写真or組写真
銀塩orデジタル
単写真or組写真
銀塩orデジタル
パネル
サイズ
パネル
サイズ
パネル
サイズ
パネル
サイズ
パネル
サイズ
縦
横
縦
横
縦
横
縦
横
縦
横
㎜
㎜
㎜
㎜
㎜
㎜
㎜
㎜
㎜
㎜
※種別は、単写真・組写真(単・組のどちらか)
デジタル・銀塩(銀・デのどちらか)。
※サイズは、パネルサイズ(外寸)を展示の状態でmm×横mmで。
パネルサイズは最大550mm×660mm、最小360mm×510mm
(写真サイズは長辺が440mm以上560mm以下)
サイズはmmで。作品の縦長・横長に合わせて記入ください。
名分
★参加者に関して★<姓と名の間に全角スペース>
種別
学年
年
学年
年
学年
年
学年
年
学年
年
氏 名
性別
※参加行事にドロップダウンから○を入力 ※ドロップダウンから選択 ※参加行事にドロップダウンで○
7月29日(水)
7月30日(木)
7月31日(金)
開会式 講演会
交流会 顧問会議 撮影会
希望コース
閉会式
表彰式・講評会
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
●生徒の入力
『種別』欄は「出品者」か「同伴」のいずれかを入力してください。
出品者か出品者以外かを区別します。視察生徒は同伴となります。
『参加種別』欄は学年を記入してください。
●教員の入力
『種別』欄は「引率」か「視察」のいずれかを入力してください。
『参加種別』欄は「職員」となります
●保護者の入力
『種別』『参加種別』欄は「保護者」となります。
保護者は、交流会及び顧問会議に参加できません。
●参加される行事に、ドロップダウンリストから、○を入力して下さい。
●撮影会希望も、ドロップダウンリストから選択して下さい。
リストは、A 彦根城
B 比叡山
C 京阪電車石山坂本線
不 不参加
となっています。
なお、あくまでも希望ですので、人数の多寡によって希望通りに
ならない場合があります。その際は連絡を差し上げますので、
ご了承下さい。
大会規定による参加生徒数(出品者)
女子
0
男子
0
11:00~ 12:45~
その他の参加生徒(同伴)
女子
男子
0
0
14:30~
14:30~
10:00~14:00
9:30~
生徒数合計 引率者・指導者人数
0
0
☆撮影会についてコース選択上の注意
※出品者以外で諸行事に参加する人数
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
A
B
C
不
彦根城
比叡山
京阪電車石山坂本線
11:20~
←この列の人数は自動計算しますが確認して下さい。 ①コース選定のための参考情報に関しては、このファイルの1枚目のシー ト【はじめにお読みください】をご覧ください。
※全ての入力が終わりましたら、
各様式(様式1~様式4)の内容を良く確認して下さい。
様式1の下段…54行目…の「日付」入力を忘れないようにして下さい。
※様式5・様式6の文書は、各都道府県専門部がデータを作成して下さい。
②3つの内から1コースの選択となります。なお、当日のコース変更はできません。
③生徒の参加コースと引率の参加コースは同じコースにしてください。
ただし、複数の引率がいる場合は、生徒と引率が2つ以上のコースに分かれることは可能です。
④希望者は事前に昼食弁当の注文をトラベルセンターでしておいてください。
※コース変更に伴う弁当の注文変更については、申込み後の変更が可能です。 様式1 第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
写 真
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
-
〒
学校所在地
TEL
-
FAX
-
-
メールアドレス
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
(
参
加
(
部
門
別
申
込
み
人
数
名分
大会規程による参加生徒
男子
0
美術・工芸
書道
写真
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
-
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
-
0
)
該
当
-
←主顧問等の担当者メールもしくは学校代表メール
発表区分
女子
0
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
0 作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
0
女子
生徒数合計
0
引率者・指導者
0
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
作品
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿
(学校名)
(校長名)
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は0を入力して
ください。
●学校名は正式名称でお願いします(略称不可)。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力フォームでの入力をお願いします。
(注)2 出品者以外で、写真部門の諸行事に参加する生徒数です。
写真-5
様式2-A
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
都道府県名
※整理番号
参加部門に関する基本調査【写真部門】
※受付番号
※の欄は記入不要
学校名
校長名
ふりがな
ふりがな
参
加
校
〒
-
←半角
TEL
-
-
学校所在地
参加
職員
FAX
-
-
ふりがな
引率者名
出品作品数
0
点
※種別は、単写真・組写真(単・組のどちらか) デジタル・銀塩(銀・デのどちらか)。
※サイズは、パネルサイズ(外寸)を展示の状態で縦mm×横mmで。
出品
作品
1
出品
者1
出品
作品
2
出品
者2
出品
作品
3
出品
者3
出品
作品
4
出品
者4
出品
作品
5
出品
者5
ふりがな
単・組→
題名
銀・デ→
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
学年
ふりがな
年
名前
ふりがな
単・組→
題名
銀・デ→
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
学年
ふりがな
年
名前
ふりがな
単・組→
題名
銀・デ→
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
学年
ふりがな
年
名前
ふりがな
単・組→
題名
銀・デ→
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
学年
ふりがな
年
名前
ふりがな
単・組→
題名
銀・デ→
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
学年
ふりがな
年
名前
※大会出品者以外の参加生徒については、様式2-B。
写真-6
様式2-B
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
都道府県名
※整理番号
参加部門に関する基本調査【写真部門】
※受付番号
※の欄は記入不要
学校名
校長名
ふりがな
ふりがな
参
加
校
〒
-
TEL
-
学校所在地
7月29日(水)
※ 参加行事に◯を入力
種別
参加
種別
FAX
-
名前
性
開会式
別
講演会
交流会
-
-
7月30日(木)
7月31日(金)
表彰式
顧問会議 撮影会 希望コース
閉会式
講評会
出品者以
外の諸行
事費用
(概算)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
写真-7
様式3
都道府県
名
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
整理番号 *
写真部門出品票・写真票
受付番号 *
*の欄は記入不要
学校名
出品責任者名
ふりがな
ふりがな
参
加
校
〒
-
TEL
-
PCメールアドレス
学校所在地
出品
生徒
出品
作品
-
FAX
-
-
学年
ふりがな
年
名前
単・組
ふりがな
種別
題名
銀・デ
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
※パネルサイズは最大550mm×660mm、最小360mm×510mm
写真貼り付け欄
<注意事項>
(1)作品集用の写真をこの欄に貼付する。
(2)写真はキャビネ判(2L)程度とし、展示作品と同トリミング、調子も合わせる。
(3)作品を貼付する向きは、縦横どちらでも可とし、貼付後、用紙の周囲に「天・地」を必ず記入する。
(4)写真の裏面に天・地/県名・学校名・学年・名前を記入する。
(5)組写真の場合は、展示作品と同じ構成とする。
(6)写真貼り付けの際は、ノリを用いず、両面テープを使って4スミのみで貼り付ける。
(7)パネルの仕上がり寸法は、最大55cm×66cm、最小36cm×51cmです。規格外は審査対象外
となりますので、ご注意ください。
※写真を貼付したものを3部コピーし、コピーした1部(縮小可)は作品裏に貼ってください。
※原本及びコピー2部は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従って提出してください。
※写真貼付後、本票をコピーし、作品を出品する際に、参加作品裏面に貼付。
写真-8
様式3
都道府県
名
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
整理番号 *
写真部門出品票・写真票
受付番号 *
*の欄は記入不要
学校名
出品責任者名
ふりがな
ふりがな
参
加
校
〒
-
TEL
-
PCメールアドレス
学校所在地
出品
生徒
出品
作品
-
FAX
-
-
学年
ふりがな
年
名前
単・組
ふりがな
種別
題名
銀・デ
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
※パネルサイズは最大550mm×660mm、最小360mm×510mm
写真貼り付け欄
<注意事項>
(1)作品集用の写真をこの欄に貼付する。
(2)写真はキャビネ判(2L)程度とし、展示作品と同トリミング、調子も合わせる。
(3)作品を貼付する向きは、縦横どちらでも可とし、貼付後、用紙の周囲に「天・地」を必ず記入する。
(4)写真の裏面に天・地/県名・学校名・学年・名前を記入する。
(5)組写真の場合は、展示作品と同じ構成とする。
(6)写真貼り付けの際は、ノリを用いず、両面テープを使って4スミのみで貼り付ける。
(7)パネルの仕上がり寸法は、最大55cm×66cm、最小36cm×51cmです。規格外は審査対象外
となりますので、ご注意ください。
※写真を貼付したものを3部コピーし、コピーした1部(縮小可)は作品裏に貼ってください。
※原本及びコピー2部は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従って提出してください。
※写真貼付後、本票をコピーし、作品を出品する際に、参加作品裏面に貼付。
写真-8
様式3
都道府県
名
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
整理番号 *
写真部門出品票・写真票
受付番号 *
*の欄は記入不要
学校名
出品責任者名
ふりがな
ふりがな
参
加
校
〒
-
TEL
-
PCメールアドレス
学校所在地
出品
生徒
出品
作品
-
FAX
-
-
学年
ふりがな
年
名前
単・組
ふりがな
種別
題名
銀・デ
パネル
サイズ
縦
mm
横
mm
※パネルサイズは最大550mm×660mm、最小360mm×510mm
写真貼り付け欄
<注意事項>
(1)作品集用の写真をこの欄に貼付する。
(2)写真はキャビネ判(2L)程度とし、展示作品と同トリミング、調子も合わせる。
(3)作品を貼付する向きは、縦横どちらでも可とし、貼付後、用紙の周囲に「天・地」を必ず記入する。
(4)写真の裏面に天・地/県名・学校名・学年・名前を記入する。
(5)組写真の場合は、展示作品と同じ構成とする。
(6)写真貼り付けの際は、ノリを用いず、両面テープを使って4スミのみで貼り付ける。
(7)パネルの仕上がり寸法は、最大55cm×66cm、最小36cm×51cmです。規格外は審査対象外
となりますので、ご注意ください。
※写真を貼付したものを3部コピーし、コピーした1部(縮小可)は作品裏に貼ってください。
※原本及びコピー2部は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従って提出してください。
※写真貼付後、本票をコピーし、作品を出品する際に、参加作品裏面に貼付。
写真-8
様式4
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
(参加校用)参加申込書
※様式4は電子データのみを、様式2・様式3と一緒に各都道府県写真専門部へ提出してください。
※様式4については、各都道府県高文連への提出は不要です。
写真部門 参加データ
(表1)
作品名
学校名
作品名(ふりがな)
出品者名
出品者名(ふりがな)
学年
組・単 種別
縦
横
(表2)
※ 参加行事は◯印
学校名
7月29日(水)
種別
参加
種別
名前
性別 開会式 講演会 交流会
顧問会議
7月30日(木)
撮影会
希望コース
7月31日
出品者
(金)
以外の
諸行事
費用
表彰式
閉会式 (概算)
講評会
写真-9
様 式 5
各都道府県高文連写真専門部(写真部会)事務局で作成してください。
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
〔都道府県写真専門部(写真部会)事務局用〕参加申込書
※様式5と様式6については各県データを一つにまとめたものを、メールもしくはデータとして滋賀県の写真部門事務局に送付してください。
写真部門 行事参加一覧 都道府県名
※各参加校から送られてきた様式4データより参加者データ(表2)を貼り付けて完成させてください。
※様式4からデータを貼り付けるときに「形式を選択して貼り付け」を選び「値と数値の書式(U)」の部分にチェックを
入れて貼り付けを行ってください。
※同伴者の諸行事費用のお支払いについて
出品者以外で部門行事に参加する生徒の諸費用の実費は、各校で責任を持って指定口座(後日別途連絡)に振り込んでく
ださい。
※ 参加行事は◯印
学校名
7月29日(水)
種別
参加
種別
名前
性別
開会
式
講評会 交流会
顧問会議
7月30日(木)
撮影会
希望コース
7月31日
(金)
表彰
式講
演会
閉会
式
支払い額
諸行事
費用
円
写真-10
様式6
各都道府県高文連写真専門部(写真部会)事務局で作成してください。
第39回全国高等学校総合文化祭写真部門(滋賀大会)
〔都道府県写真専門部(写真部会)事務局用〕参加申込書
※様式5と様式6については各県データを一つにまとめたものを、メールもしくはデータとして滋賀県の写真部門事務局に送ってください。
写真部門 出品作品一覧
都道府県名
点
※各参加校から送られてきた様式4データ出品作品データ(表1)より、一作品分ずつ貼り付けて完成させてください。
※様式4からデータを貼り付けるときに「形式を選択して貼り付け」を選び 「値と数値の書式(U)」 の部分にチェックを入れて貼り付けを行ってください。
学校名
作品名
作品名(ふりがな)
出品者名
出品者名(ふりがな) 学年
組・単
種別
単位はmm
縦
横
写真-11
第 39 回全国高等学校総合文化祭
放送部門参加要領
1
目
的
(1) 全国の高校生が、作品の制作や発表を通して全国の仲間と交流を深める。
(2) 作品や原稿の作成を通して、自らの郷土を新たな視点でもう一度見つめ直す。
(3)
美しい日本語を、アナウンス・朗読・ナレーションで表現することにより、
言葉による表現のすばらしさを再認識する。
2
日
時
平成27年7月31日(金) 9:30~18:30(予定)
8月 1日(土) 9:30~18:30(予定)
3
会
場
栗東芸術文化会館さきら
〒520-3031 栗東市綣二丁目1番 28 号 TEL (077)551-1455
4 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有する者とし
ます。
5
部門及び
(1)
アナウンス部門
3名
発 表 者
(2)
朗読部門
3名
出 品 数
(3)
オーディオピクチャー(AP)部門
1作品
(4)
ビデオメッセージ(VM)部門
2作品
※開催県については、それぞれの部門について2倍まで可とします。
6
発表及び
出品基準
(1) アナウンス部門
ア
郷土(所属する学校のある都道府県内)の話題を全国の高校生に伝える内容
の原稿を作成し、発表してください。
イ 発表時間は、アナウンスのはじめに、学校名と氏名を読むこととし、それら
を含め、1分 30 秒以内とします。
ウ JPEG 形式のデジタル静止画像(5画像以内)を併用することができます。
エ デジタル静止画像は、パソコンからビデオプロジェクター1台で投影するも
のとします。
オ デジタル静止画像の投影は、台本に従って開催県が担当しますが、希望によ
り発表校で行うこともできます。
カ BGMは使用できません。
(2) 朗読部門
ア
郷土(所属する学校のある都道府県内)にゆかりのある作家または作品の中
から原文のままを一部選んで原稿とし、発表してください。
イ 朗読のはじめに、学校名、氏名、作者名、作品名を読むこととし、発表時間
はそれらを含め、2分以内とします。
ウ 効果音やBGMを併用することができます。
エ 音声の再生と音量調節は、台本に従って開催県が担当しますが、希望により
発表校で行うこともできます。
オ デジタル静止画像は使用できません。
放送-1
(3) オーディオピクチャー(AP)部門
ア 郷土(所属する学校のある都道府県内)に関する話題を取り上げた内容の作
品にしてください。ドキュメンタリー形式、ドラマ形式など手法は問いませ
ん。
イ ステレオ音声を主とし、JPEG 形式のデジタル静止画像(25 画像以内)を併用
する作品とします。
ウ 発表時間は5分以内とします。
エ デジタル静止画像の投影は、発表校で行ってください。
(4) ビデオメッセージ(VM)部門
ア 郷土(所属する学校のある都道府県内)に関する話題を取り上げた内容の作
品にしてください。
イ 自校オリジナルのビデオ作品とします。
ウ 発表時聞は5分以内とします。
エ
7
規
格
作品の再生は、開催県が行います。
(1) アナウンス部門
ア デジタル静止画像は、JPEG 形式で5画像以内としてください。なお、パソコ
ンからビデオプロジェクター1台で投影するものとします。
イ 静止画像のサイズは、XGA(1024×768 ピクセル)としてください。
ウ デジタル静止画像のデータは CD-R により提出してください。
(2) 朗読部門
ア 効果音やBGMは、1作品分を再生順に録音してください。
イ 録音したデータは、CD-R(音楽 CD 形式)により提出してください。
(3) オーディオピクチャー(AP)部門
ア CD-R によるステレオ音声(音楽 CD 形式)と JPEG 形式のデジタル静止画像
(25 画像以内、総容量は 100MB 以内)を併用する作品とします。
イ 音声は、CD-R(音楽 CD 形式)に1作品分を1トラックとして録音してくださ
い。
ウ デジタル静止画像は、JPEG 形式で 25 画像以内としてください。なお、パソ
コンからビデオプロジェクター1台を使用して投影するものとします。
エ 静止画像のサイズは WXGA(1366×768 ピクセル)または XGA(1024×768 ピク
セル)としてください。
オ 音声データおよびデジタル静止画像のデータは、それぞれ別の CD-R により提
出してください。
(4) ビデオメッセージ(VM)部門
ア
作品は、DVD-VIDEO 形式(NTSC 規格,アスペクト比4:3 か16:9のいずれ
かに録画して提出してください。なお、BD-R(片面一層のみ記録,最大記録
容量25GB)による提出も可とします。双方とも、市販の家庭用DVD プレーヤー
またはBD プレーヤーで再生できることを確認してください。
※2008年3月までのパナソニック ブルーレイレコーダーで録画するとき
放送-2
は、再生互換性に十分留意してください。
イ
作品本編の前後に10 秒間の静止画によるテストパターン(形式は自由)を録
画してください。
8 留意事項
(1) 著作権などに関して、権利者の許諾が必要な場合は、出場各校で必要な手続
きをしてください。
(2) 各部門とも、提出作品は他のコンクール等に参加していない作品とします。
(3) 事前のチェックにおいてディスクエラー等の理由で正しく再生できない場合
は、発表校に対し問い合わせをすることがあります。
9 発 表 順
(1) 茨城大会の理事会において抽選を行い、開催県以外の都道府県 46+開催県2
の合計 48 エントリーを、部門ごとに6エントリーずつ8つのグループに分け
ます。
(2) グループ分けにおいて、運営上必要がある場合にグループの変更を開催県が
依頼することがあります。
(3)
各グループ内の発表順は、抽選結果に基づき各県に割り当てますので、各都
道府県放送専門部事務局は参加校を発表順に「都道府県別集約票」に入力し
てください。
10
審査講評
(1) 審査および講評は、開催県で委嘱した審査員により行います。
及び表彰
(2) 各グループ(AP 部門は2グループごと)内の部門ごとの順位をポイント化し、
最も高い合計点の発表・作品に優秀賞を授与します。また、部門の基準に照
らして、表彰に値すると認められた発表・作品に特別賞を授与します。
(3) (2)のポイントを全部門で合計し、合計点が1位の都道府県に対して文部科学
大臣賞を、2位の都道府県に対して文化庁長官賞を授与します。
(4) 講評会、表彰式は閉会式に先立って行います。
11
リハーサル
12 交 流 会
13 関 係 会 議
オーディオピクチャー(AP)部門のみ、希望校について実施します。
(1) 日 時
平成27年7月30日(木) 12:00~(予定)
(2) 会 場
栗東芸術文化会館さきら
次のとおり生徒の交流会を行います。
(1) 日 時
平成27年8月 1日(土)
(2) 会 場
(3) 内 容
栗東芸術文化会館さきら 大ホール
未定
次のとおり放送専門部関係会議を行います。
(1) 日 時 平成27年7月30日(木)
ア
常任理事会 13:00~14:00(予定)
イ
6県会議
ウ 理事会
(2) 会 場
14:00~15:30(予定)
15:30~17:00(予定)
栗東芸術文化会館さきら 小ホールほか
放送-3
14
参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等学校(芸
術)文化連盟に送付してください。また、各都道府県高等学校(芸術)文化連盟は、
とりまとめのうえ、滋賀県実行委員会事務局へ送付してください。
(1)「参加申込書」
(別紙1)
(2)「参加部門に関する基本調査」【放送部門】 (別紙2)
[送 付 先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込み締切]
平成27年5月7日(木)必着
※提出文書の様式データファイルは、第 39 回全国高等学校総合文化祭大会公
式 ホ ー ム ペ ー ジ ( http://www.biwako-soubun.jp/) 放 送 部 門 か ら ダ ウ ン ロ
ードしてご使用ください。
15
部門事務局
参加校は部門別参加票を各都道府県放送専門部事務局へ提出してください。
への提出物
各都道府県放送専門部事務局は、大会公式ホームページの「放送部門」から、
集約票入力フォームをダウンロードして、必要事項を入力したものをメール
添付の形で下記のアドレスに送付して下さい。なお、部門別参加票原本は、
都道府県放送専門部事務局で保管して下さい。
[送 付 先][email protected]
[送付締切]平成27年5月7日(木)必着
16
参加負担金
について
17 参 加 上
の 注 意
アナウンス・朗読部門は発表生徒1人につき 1,000 円とします。AP・VM 部門は1作
品につき 1,000 円とします。
なお、参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入するこ
ととしていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問い
合わせください。
(1) 大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入することをお
勧めします。
(2) 参加者は、「健康保険証」を持参してください。
18
著作権等
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、出演団体(者)で所定の
について
手続きを行ってください。(参加申し込み時に許諾書のコピーを取って
おいてください。)
(2) 演奏等にかかる著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載すること
がありますので、あらかじめご了承ください。
19
作品及び
作品およびその他の書類・物品は、各都道府県事務局で取りまとめて下記の期間に
台本の提出
部門事務局へ送付してください。都道府県単位で一括して送付してください。
〔送付期間〕平成27年5月7日(木)~13日(水)期日厳守
詳細は、別紙「参加部門別送付書類・物品一覧表」を参照してください。
20 そ の 他
(1) 作品は、発表当日、発表終了後に受付で返却します。
(2) 詳細については、部門別の「実施要領」で確認してください。なお、
「実施要領」は平成27年5月中旬以降、大会公式ホームページにおいて公表
する予定です。
放送-4
(3) 提出された作品、原稿等の変更、差し替えはできません。
18
実行委員会
事 務 局
19 部 門 の
問い合わせ
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601 FAX (077)528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いします。
〒520-0802 大津市馬場一丁目 1-1
滋賀県立大津高等学校内 放送部会代表
教諭 橋谷 真百合 (ハシタニ マユリ)
TEL (077)523-0386
FAX (077)526-1772
Email: [email protected]
放送-5
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
放 送
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
参
加
(
該
当
)
部
門
別
申
込
み
人
数
(
出
品
点
数
)
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計
引率者・指導者
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭茨城県実行委員会会長 殿
(学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は0を入力して
ください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
放送-5
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒を同行させる場合に記入してください。
(別紙2)
※印の欄は記入しないでください
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀大会
都道府県名
※
参加部門に関する基本調査【放送部門】
ふりがな
ふりがな
学 校 名
学校長名
ふりがな
部・クラブ・
整理番号
受付番号
※
ふりがな
記載教員名
委員会名等
ふりがな
学校
所在地
〒(
)
TEL(
ア
ナ
)
ウ
FAX(
-
ン
)
ス
ふりがな
朗
年
性別
ふりがな
男・女
学
性別
ふりがな
男・女
学
性別
年
出演者
性別
男・女
オーディオピクチャー(AP)
男・女
学
年
出演者
性別
ふりがな
年
出演者
学
ふりがな
年
出演者
読
ふりがな
学
出演者
-
男・女
学
年
出演者
性別
制作代表参加生徒(氏名・学年・性別) 注
男・女
合計人数
ふりがな
作品名
名
ビデオメッセージ(VM)
制作代表参加生徒(氏名・学年・性別) 注
ふりがな
名
作品名
ふりがな
作品名
名
参
加
予 定
参加生徒(名)
男子
女子
人
数
引率教員(名)
合
計(名)
小計
【記入上の注意】
(1)文字は、楷書で記入してください。
(2)学校名は省略せず、正確に記入してください。
(3)出演校1校につき1枚の用紙(複数部門出場する場合も同様)に記入してください。
(4) AP、VM部門の代表として参加する生徒の氏名・学年・性別を該当欄に記入し、参加する生徒人数の
合計を記入してください。注)複数名参加する場合は、すべての生徒について記入してください。
放送-6
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-7
放 送 部 門 提 出 物 一 覧
(1)放送部門提出物一覧表 ・・・ 放送-8
各都道府県放送専門部事務局は、各参加校からの書類・物品提出締め切り期日
を決定し、表中に記入の上、各校に送付してください。
【重要】出場校がエントリー提出物を作成するには、エントリー番号を決定す
る必要があります。「部門エントリー表」をダウンロードして、都道府県内事務
局および出場校で相談の上、エントリー番号割り振りを早期に行ってください。
(2)アナウンス部門
①提出物の説明 ・・・ 放送‐9・10・11・12
◇部門別参加票 ◇原稿 ◇原稿表紙 ◇原稿+原稿表紙
◇CD-R の内容 ◇CD-R 本体の表面 ◇CD-R ケースの表面 ◇備考
②部門別参加票(別紙 3-1) ・・・ 放送‐13
③原稿表紙
(別紙 4-1) ・・・ 放送‐14
(3)朗読部門
①提出物の説明 ・・・ 放送‐15・16・17・18
◇部門別参加票 ◇原稿 ◇原稿表紙 ◇原稿+原稿表紙
◇CD-R の内容 ◇CD-R 本体の表面 ◇CD-R ケースの表面 ◇備考
②部門別参加票(別紙 3-2) ・・・ 放送‐19
③原稿表紙
(別紙 4-2) ・・・ 放送‐20
(4)オーディオピクチャー部門
①提出物の説明 ・・・ 放送‐21・22・23・24
◇部門別参加票 ◇作品概要 ◇作品概要表紙 ◇作品概要+作品概要表紙
◇台本 ◇台本表紙 ◇台本+台本表紙
◇CD-R の内容 ◇CD-R 本体の表面 ◇CD-R ケースの表面 ◇備考
②部門別参加票(別紙 3-3) ・・・ 放送‐25
③作品概要表紙(別紙 4-3) ・・・ 放送‐26
④台本表紙
(別紙 5-1) ・・・ 放送‐27
(5)ビデオメッセージ部門
①提出物の説明 ・・・ 放送‐28・29・30・31
◇部門別参加票 ◇作品概要 ◇作品概要表紙 ◇作品概要+作品概要表紙
◇台本 ◇台本表紙 ◇台本+台本表紙 ◇CD-R/DVD-R の内容
◇CD-R/DVD-R 本体の表面 ◇CD-R/DVD-R ケースの表面 ◇備考
②部門別参加票(別紙 3-4) ・・・ 放送‐32
③作品概要表紙(別紙 4-4) ・・・ 放送‐33
④台本表紙
(別紙 5-2) ・・・ 放送‐34
送付先・問い合わせ先
〒520-0802 滋賀県大津市馬場一丁目1-1
滋賀県立大津高等学校内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀大会放送部門代表
橋谷 真百合
TEL (077)523-0386
( ハシタニ マユリ )
FAX (077)526-1772
E-mail [email protected]
てこ
くの
だフ
さァ
いイ
。ル
内
の
1
ペ
ー
ジ
分
だ
け
印
刷
す
る
と
き
に
は
、
各
ペ
ー
ジ
右
上
記
載
の
数
字
を
ペ
ー
ジ
番
号
と
し
て
印
刷
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「8」と指定して
ください。
放 送 部 門 提 出 物 一 覧 表
アナウンス部門
✓
提出締切日
送 付 書 類 ・ 作 品 等
部門別参加票(1枚)
原稿 + 原稿表紙(3部)
原稿データ + 静止画像データ入りCD-R
(静止画像を使う場合は2枚。使わない場合1枚)
放送-8
参加校→各都道府県
別紙3-1
別紙4-1
放送-10・11
各都道府県→滋賀県
備
考
月 日
5月 7日 ※1
月 日
5月13日 ※2
参照
朗読部門
✓
提出締切日
送 付 書 類 ・ 作 品 等
参加校→各都道府県
部門別参加票(1枚)
別紙3-2
原稿 + 原稿表紙(3部)
別紙4-2
原稿データ入りCD-R(1枚)
放送-16・17
参照
BGM・効果音音源入りCD-R(音声使用者のみ1枚)
各都道府県→滋賀県
備
考
月 日
5月 7日 ※1
月 日
5月13日 ※2
オーディオピクチャー(AP)部門
✓
提出締切日
送 付 書 類 ・ 作 品 等
参加校→各都道府県
部門別参加票(1枚)
別紙3-3
作品概要 + 作品概要表紙(3部)
別紙4-3
台本 + 台本表紙(3部)
別紙5-1
作品概要データ + 静止画像データ入りCD-R(2枚) 放送-22・23
参照
音声パートCD-R(1枚)
各都道府県→滋賀県
備
考
月 日
5月 7日 ※1
月 日
5月13日 ※2
ビデオメッセージ(VM)部門
✓
提出締切日
送 付 書 類 ・ 作 品 等
部門別参加票(1枚)
作品概要 + 作品概要表紙(3部)
台本 + 台本表紙(3部)
作品概要データ入りCD-R(1枚)
映像作品入りDVD-R or BD-R(1枚)
参加校→各都道府県
別紙3-4
別紙4-4
別紙5-2
放送-29・30
各都道府県→滋賀県
備
考
月 日
5月 7日 ※1
月 日
5月13日 ※2
参照
各都道府県事務局の先生方へ
【重要】出場校がエントリー提出物を作成するには、「エントリー番号」の決定が必要です。大会
公式ホームページ( http://www.biwako-soubun.jp/ )放送部門から、「部門エントリー表」
をダウンロードして、各都道府県放送専門部事務局および出場校で相談の上、「エントリー番
号」の割り振りを早期に行ってください。
【※備考1について】各出場校から提出された「部門別参加票」の内容は、各都道府県放送専門部事務局が
「各県専門部用集約票」に入力してください。(大会公式ホームページからダウンロードできます。)
さらに、放送-7 下部に記載してあるメールアドレス宛にメール添付送信してください。なお、「部門別
参加票」原本については、各都道府県放送専門部事務局で保管してください。
【※備考2について】書類(原稿・作品概要・台本)・CD-R・DVD-R 等については、各都道府県放送専門部
事務局で集約し、放送-12・18・24・31 を参考にして内容に不備がないか確認した後、放送-7 下部に記
載してある住所に送付してください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-9
第 39 回全国高等学校総合文化祭 放送部門
アナウンス部門の提出物について
【1】部門別参加票
(別紙 3-1)に必要事項を記入の上、出場者1人につき1枚提出してください。提出期限・提出先は、
各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【2】原稿
(1) 下の「入力例」に示すように Word・一太郎・テキストいずれかの形式で作成してください。
① A4 縦置き・横書きで1枚に収まるようにお願いします。一行の文字数や行間隔は自由ですが、
見やすいように作成をお願いします
② 段落で行替えする場合は、必ず段落の頭に 1 文字分の空白を入れてください。
③ 記入例の矢印を含めた斜体文字は様式の説明であり、原稿には不要です。
④ エントリー番号・学校名・生徒名・タイトルを 1 行ごとに入力してください。
⑤ 静止画像の映写の指示を、本文中に{
}で明示してください。画像の映写は、原稿の指示に従
って行います。もしくは、希望された学校は自校で行っていただきます。
⑥ 著作権に関する処理内容を明記してください。
⑦ 部門プログラム掲載用にアナウンスの概要を 200 字以内で記述してください。なお、原稿本文につ
いてはプログラムに掲載しません。
(2) アナウンス部門原稿入力例
A101
県立○○高等学校
○○ ○○
びわこ花噴水
←
←
←
←
←
エントリー番号(詳細は放送-8下部の【重要】を参照してください)
学校名
生徒名
タイトル
1行あける(改行する)
{画像 1}琵琶湖観光の玄関口にある大津港の沖合にあり、世界最大級の長さを誇ります。
{画像 2}全長は約440メートル、高さは40メートルにもなり、これはビルの高さでいうと
10階建てに相当します。
{画像 3}水中ポンプ14台で放水されていますが、このポンプ1台で消防車10台分の放水がで
きるそうです。
{画像 4}放水パターンは数種類あり、コンピュータで制御されていますが丁寧なメンテナンスが
欠かせないと県庁土木交通部の△△さんが語ってくれました。
{画像 5}夜はライトアップされて、色とりどりの幻想的な風景で私たちを楽しませてくれます。
← 2 行あける(改行する)
著作権処理について
画像 1
:
遊覧船の写真の使用については、琵琶湖汽船株式会社の許諾を得ています。
画像 2・3・5 :
噴水の写真は全て自分で撮影しました。
画像 4
県庁土木交通部△△さんの写真は、本人の使用許諾を得ています。
:
アナウンスの概要
← 2 行あける(改行する)
← 200 字以内
びわこを彩る壮大な噴水。それがびわこ花噴水です。昼と夜それぞれ異なった美しさで‥‥
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
(3) 作成したアナウンス原稿を A4 縦置きで3枚印刷してください。
放送-10
→【4】へ
【3】原稿表紙
(別紙 4-1)に必要事項を入力(もしくは記入)してください。特にメールアドレスについては誤りが
ないようにお願いします。その上で、3枚印刷(もしくはコピー)してください。
→【4】へ
【4】原稿表紙 + 原稿
【2】で印刷した3枚の原稿それぞれに【3】の表紙を添付してください。(左上ホチキス2回止めで
お願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください)出場者1人につき3部提出していただく
ことになります。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【5】CD-R の内容
注:静止画像を使用する場合、昨年までと異なります
(1)静止画像を使用する場合、「原稿データ」と「静止画像データ」を1枚の CD-R に保存し、出場者
1人につき全く同じものを2枚作成してください。
(2) 静止画像を使用しない場合、「原稿データ」を1枚の CD-R に保存し、出場者1人につきその CD-R
1枚を提出してください。
(3)「原稿データ」について
① 【2】で作成した「原稿データ」保存形式は、Word・一太郎・テキストいずれかの形式でお願いし
ます。Word・一太郎については、バージョンを問いません。
② 【2】で作成した「原稿データ」のファイル名は以下のようにしてください。
****○○_○○○○○.doc
(例:
A101 滋賀_栗東びわ子.doc
)
エントリー番号(←半角)県名[半角アンダーバー]生徒氏名[ドット]拡張子
(4)「静止画像データ」について
① JPEG 形式のデジタル静止画像を 5 画像以内とします。(ただし、暗転のために黒一面の画像を
使用する場合は、黒画像は枚数に含めません。)
② 静止画像のサイズは XGA(1024×768 ピクセル)としてください。
③ なお、画像 1 枚の容量の目安を 4MB 以内とし、総容量 40MB 以内とします。1 枚の画像容量を大き
くすると、画像表示が遅くなる可能性があります。ご注意ください。
④ 静止画像のファイル名は、以下のようにしてください。暗転のための黒画像についても上映順に
番号を付けてください。
****○○_○○○○○01.jpg
(例:
A101 滋賀_栗東びわ子 01.jpg )
****○○_○○○○○02.jpg
(例:
A101 滋賀_栗東びわ子 02.jpg )
エントリー番号(←半角)県名[半角アンダーバー]生徒氏名[上映順の番号2桁:半角英字][ドッド]拡張子
⑤ さらに④の静止画像ファイルすべてを、下のよう
な名前のフォルダに格納してください。右に参考
画像を示します。
****○○_○○○○○
(例:
静止画像は全て
原稿データは
フォルダの中に
フォルダの外に
A101 滋賀_栗東びわ子)
エントリー番号(←半角)県名[半角アンダーバー]生徒氏名
⑥ CD-R へのデータ記録には ISO9660 モードを使用し、
パケットライト方式は使用しないでください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-11
【6】CD-R 本体の表面(静止画像を使う場合は2枚とも)
油性ペンまたはプリンター印字で、以下の内容を明記してください。(シール等は貼らないでください)
① エントリー番号
(例:
A101)
② 都道府県名
(例:
滋賀県)
③ 学校名
(例:
琵琶湖高校)
④ 生徒名
(例:
栗東びわ子)
⑤ タイトル
(例:
びわこ花噴水)
⑥ 画像数
(例:
0枚)
【7】CD-R ケースの表面(静止画像を使う場合は2枚とも)
(1)右下のラベルの該当欄にもれなく記入してください。ただし、受付番号は記入しないでください。
(2)「画像数」には静止画像数を記入してください。使用しない場合は「0枚」と記入してください。
(3)右下のラベルを点線で切り取って、CD-R ケースの表面にセロハンテープで貼り付けてください。
(4)【5】【6】で作成した CD-R 本体を CD-R ケースの中に入れてください。
(5)静止画像を使う場合は、出場者1人につき全く同じ内容のものを2枚提出してください。提出期限・
提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
(6) 静止画像を使わない場合は、出場者1人につき1枚提出してください。提出期限・提出先は各都道府
県放送専門部事務局の指示に従ってください。
部門名
アナウンス部門
エントリー番号
都道府県
このページだけ
印刷したいときは、
印刷ページ番号を
学校名
生徒名
「11」としてください
タイトル
画像数
枚
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-12
【8】備考
茨城大会・長崎大会のアナウンス部門において、以下のようなエントリーの不備がありまし
た。提出前に確認をお願いいたします。
(1) 不備が著しく、事実上参加できないもの(失格)
①著作権許諾不足。
②著作権許諾申請中。
③原稿概要なし。
④原稿ファイルをクリックしても開けない。
⑤パソコンで CD を読み込むことができない。
(2) 規定どおりになっておらず、再生・印刷について開催県では責任が持てないもの
①静止画像の容量が大きすぎる。(36 件)→
【5】(4)を確認してください
②原稿データと静止画像データが一緒の CD。(17 件)→ 本大会からはこれで OK です
③静止画像 CD がない。(6 件)
→
滋賀大会では原稿データと静止画像データを1枚の CD に記録し、同じものを2枚
作成してください
④静止画像の容量や規格がバラバラである。(4 件)→ 【5】(4)を確認してください
⑤学年が原稿と違う。(4 件)
⑥データと原稿の題名が異なる。特に「!」「、」の有無。(3 件)
⑦ファイル名のつけかたが間違っている。(3 件)
⑧ファイル名がない。(2 件)
⑨静止画像が6枚ある。(2 件)
⑩JPEG でない画像がある。(2 件)
⑪画像枚数が記載と異なる。
⑫画像はあるが、「画像を使用しない」と記載されている。
⑬学年の記載がない。
⑭原稿様式が規定外である。
⑮名前のふりがながよくわからない。
⑯住所のふりがながない。
⑰CD ケースに作品ラベルがない。
エントリーの不備は、アナウンス部門が最も多いようです。人を変えて複数回の確認を
行っていただきますようお願いいたします。静止画像容量の詳細については、【5】(4)を
確認してください。また、放送-18、放送-24、放送-31 も参照してください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
(別紙 3-1)
部
門
別
参
加
放送-13
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「13」と指定して
ください。
票
エントリー番号
アナウンス部門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX
(
)
−
ふりがな
生徒名
学年
年
ふりがな
タイトル
座りマイク
発表形態
立ちマイク
※ いずれかに○を付けてください。
静止画像
(
枚)使用し、投影操作は( 開催県・自校 )で行う
使用しない
※ 静止画像を使用する場合は、「開催県」または「自校」いずれかに○を付けてください。
ふりがな
記載教員名
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
E-mail
《記入上の注意》
(1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)出場者 1 名につき、1 枚ずつ提出してください。
※
この用紙は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
(別紙 4-1)
■
原
稿
表
紙
放送-14
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「14」と指定して
ください。
■
エントリー番号
アナウンス部門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX
(
)
−
ふりがな
生徒名
学年
年
ふりがな
タイトル
静止画像
(
枚)使用し、投影操作は(
開催県・自校 )で行う
使用しない
※ 静止画像を使用する場合は、「開催県」または「自校」いずれかに○を付けてください。
必ず拡張子まで付けてください。
Word・一太郎・テキストいずれでも構いません。
放送‐10 【5】(3) を参照してください。
ファイル名
ふりがな
記載教員名
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
E-mail
《記入上の注意》 (1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)原稿は、記入例にしたがって CD-R に保存したものを提出してください。
(3)使用した著作物の著作権処理について 放送-9 を参照し原稿に記述してください。
(4)CD-R に保存した原稿を A4 縦置きの用紙に横書きで印刷したもの(1 行字数・行数
自由)を 3 枚作成し、それぞれにこの表紙を添付してください。左上ホチキス 2 回
止めでお願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください。
※ この用紙及びその他の提出物は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-15
第 39 回全国高等学校総合文化祭 放送部門
朗読部門の提出物について
【1】部門別参加票
(別紙 3-2)に必要事項を記入の上、出場者1人につき1枚提出してください。提出期限・提出先は、
各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【2】原稿
(1) 朗読部門原稿入力例
R406
←
県立○○高等学校
←
○○ ○○
←
○○ ○○
←
「家守綺譚」
←
エントリー番号(詳細は放送-8下部の【重要】を参照してください)
学校名
生徒名
作者名
作品名
← 1行あける(改行する)
{トラック 1 CI}洋燈に浮き上がった硝子戸の向こうは漆黒の闇、それを激しくかき回すように
雨風が吹き荒れ、平常はどう風が吹いても花房の先が硝子に触れるほどなのに、まるで何かの巨大な
力でぐいっと顔を押しつけるようにサルスベリの花々が硝子に体当たりをしてきているのだった。
{トラック 1 CO}{トラック 2 CI}大枝ごと押し寄せるようにぶち当たり、またざっと波が退く
ようにいったん退いて、同じことを繰り返す。その音が、次第に幻聴のように聞こえてくる。
{トラック 2 FO 始}イレテオクレヨウ…………{トラック 2 FO 終}
こうなっては、今更雨戸を立てる気にもなれず、第一この風雨の中、戸を開ける勇気が出ない。私
は座敷に戻って、もう一度布団を頭からかぶり寝ることにした。洋燈は消さずに枕元に置いたままに
しておく。{トラック 3 FI 始}やがて風雨は収まり、それと同時にまたキイキイという音が戻って
きた。{トラック 3 FI 完}硝子戸からとばかり思っていたが、気づくと床の間の掛け軸の方から聞
こえてくる。私に掛け軸など持つ甲斐性はない。これは家主がおいていったものだ。水辺の葦の風景
で白サギが水の中の魚にねらいをつけている図だ。布団から頭だけそろりと出して、床の間を見ると、
掛け軸のサギが慌てて脇へ逃げ出す様子、
{トラック 3 FO 始}いつの間にか掛け軸の中の風景は雨、
その向こうからボートが一艘近づいてくる。漕ぎ手はまだ若い……{トラック 3 FO 終}高堂であっ
た。近づいてきた。
―どうした高堂。
私は思わず声をかけた。
―逝ってしまったのではなかったのか。
← 2 行あける(改行する)
録音内容について
トラック 1:「雨が雨戸を打つ音」 25 秒
トラック 2:「風雨の音」
20 秒
トラック 3:「水辺の音楽」
45 秒
← 2 行あける(改行する)
著作権処理について
トラック 1:「雨が雨戸を打つ音」著作権フリー音源集「和」 (株)○○発行 県立○○高等学校
放送部所有 音源製作会社の著作隣接権処理済
トラック 2:「風雨の音」放送部で録音したものであり、著作権処理は不要です。
トラック 3:「水辺の音楽」著作権フリー音楽 CD「静かな曲」 (株)○○音響発行 県立○○高等
学校放送部所有 音源製作会社の著作隣接権処理済
← 2 行あける(改行する)
作品の選定理由(200 字以内)
作者は滋賀県で暮らしていた時期が長く、この作品は琵琶湖疎水のほとりが舞台となっている‥‥
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-16
(2) 前のページの「入力例」に示すように Word・一太郎・テキストいずれかの形式で作成してください。
① A4 縦置き・横書きで1枚に収まるようにお願いします。一行の文字数や行間隔は自由ですが、
見やすいように作成をお願いします
② 段落で行替えする場合は、必ず段落の頭に 1 文字分の空白を入れてください。
③ 記入例の矢印を含めた斜体文字は様式の説明であり、原稿には不要です。
④ エントリー番号・学校名・生徒名・作者名・作品名を 1 行ごとに入力してください。
⑤ 効果音・BGM を再生・終了するタイミングに、以下のような記号を入れて明示してください。再生・
終了は、原稿の指示に従って行います。もしくは、希望された学校は自校で行っていただきます。
カットイン
→
{トラック 1
CI}、
カットアウト
→
{トラック 1
CO}
フェードイン開始 →
{トラック 2
FI 始}、
フェードイン完了(通常音量)→
{トラック 2
FI 完}
フェードアウト開始→
{トラック 2
FO 始}、
フェードアウト終わり
{トラック 2
FO 終}
→
⑥ 著作権に関する処理内容を明記してください。
⑦ 部門プログラム掲載用に作品の選定理由を 200 字以内で記載してください。なお、原稿本文につ
いてはプログラムに掲載しません。
(3) 作成した朗読原稿を A4 縦置きで3枚印刷してください。
→【4】へ
【3】原稿表紙
(別紙 4-2)に必要事項を入力(もしくは記入)してください。特にメールアドレスについては誤りが
ないようにお願いします。その上で、3枚印刷(もしくはコピー)してください。
→【4】へ
【4】原稿表紙 + 原稿
【2】で印刷した3枚の原稿それぞれに【3】の表紙を添付してください。(左上ホチキス2回止めで
お願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください)出場者1人につき3部提出していただく
ことになります。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【5】CD-R の内容
(1)BGM・効果音を使用する場合、「原稿データ」を1枚の CD-R に、「BGM・効果音音源」を別の1枚の
CD-R に保存して、出場者1人につき内容の異なる CD-R2枚を作成してください。
(2) BGM・効果音を使用しない場合、「原稿データ」を1枚の CD-R に保存し、出場者1人につきその CD-R
1枚を提出してください。
(3)「原稿データ」について
① 【2】で作成した「原稿データ」保存形式は、Word・一太郎・テキストいずれかの形式でお願いし
ます。Word・一太郎については、バージョンを問いません。
② 【2】で作成した「原稿データ」のファイル名は以下のようにしてください。
****○○_○○○○○.doc
(例:
R406 滋賀_栗東びわ子.doc
)
エントリー番号(←半角)県名[半角アンダーバー]生徒氏名[ドット]拡張子
③ 原稿データ CD-R の記録には ISO9660 モードを使用し、パケットライト方式は使用しないでくださ
い。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-17
(4)「BGM・効果音音源」について
① CD-DA 形式(音楽 CD と同じ形式)で CD-R に録音して(記録して)ください。
② 作成後、メーカーの異なる複数の民生機において最後のトラックまで問題なく再生できることを
確認してください。
③ 「トラック頭出し」や「トラックスキップ」などの操作を行って、原稿データどおりのトラック数、
トラックの順番(BGM や効果音の順番)になっているか確認してください。
【6】CD-R 本体の表面(BGM・効果音を使う場合は2枚)
油性ペンまたはプリンター印字で、以下の内容を明記してください。(シール等は貼らないでください)
① エントリー番号(例:
R406)
② 都道府県名
(例:
滋賀県)
③ 学校名
(例:
琵琶湖高校)
④ 生徒名
(例:
栗東びわ子)
⑤ 作品名
(例:
家守綺譚)
⑥ CD 区分
(例: 原稿 CD)※CD 区分については、「原稿 CD」か「音源 CD」かを明記してください
【7】CD-R ケースの表面(BGM・効果音を使う場合は2枚)
(1)右下のラベルの該当欄にもれなく記入してください。ただし、受付番号は記入しないでください。
(2)「CD 区分」には、その CD に「原稿」が入っているのか、「音源」が入っているのかを明らかにする
ため、○で囲んでください。
(3)右下のラベルを点線で切り取って、CD-R ケースの表面にセロハンテープで貼り付けてください。
(4)【5】【6】で作成した CD-R 本体を CD-R ケースの中に入れてください。本体とケースの CD 区分が
同じになるようにお願いします。
(5)BGM・効果音を使用する場合は、出場者1人につき「原稿データ」CD-R1枚と「BGM・効果音音源」CD-R
1枚の合計2枚提出してください。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従って
ください。
(6)BGM・効果音を使用しない場合は、出場者1人につき「原稿データ」の CD-R を1枚提出してください。
提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
部門名
朗 読 部 門
エントリー番号
都道府県
このページだけ
印刷したいときは、
印刷ページ番号を
学校名
生徒名
「17」としてください
作品名
CD区分
原稿CD
・
音源CD
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-18
【8】備考
茨城大会・長崎大会の朗読部門において、以下のようなエントリーの不備がありました。
提出前に確認をお願いいたします。
(1) 不備が著しく、事実上参加できないもの(失格)
①原稿データ CD-R がない。(3 件)
②音源 CD がない。
③音源 CD が再生不可。
④音源 CD のトラック構成に不備がある。
⑤原稿データに不備がある。
⑥CD-R に Roxio のファイルが書き込まれているだけで、データがない。
⑦音声 CD-R はあるが、原稿に{トラック 1
CI}などの指示が全くない。
(2) 規定どおりになっておらず、再生・印刷について開催県では責任が持てないもの
①音声 CD-R はあるが、「音声を使用しない」と記載。
②データに記録された外字が表示されず、わからない。
③CD-R、紙ともに作者名なし。
④原稿に{トラック 5
CI 終}とあるが、このような表記はありえない。
朗読部門では、音源 CD に関する不備が多いようです。必ず複数の民生機で最後のトラック
まで確認を行っていただきますようお願いいたします。また、原稿データについては、人を変
えて複数回の確認を行っていただきますようお願いいたします。
また、放送-12、放送-24、放送-31 も参照してください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
(別紙 3-2)
部
門
別
参
加
放送-19
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「19」と指定して
ください。
票
エントリー番号
朗 読 部 門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX
(
)
−
ふりがな
生徒名
学年
年
ふりがな
作品名
ふりがな
出版社名
作者名
座りマイク
発表形態
立ちマイク
※ いずれかに○を付けてください。
BGM
使用し、再生操作は( 開催県・自校 )で行う
使用しない
効果音
※ BGMや効果音を使用する場合は「開催県」または「自校」いずれかに○を付けてください。
ふりがな
記載教員名
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
E-mail
《記入上の注意》 (1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)出場者 1 名につき、1 枚ずつ提出してください。
※
この用紙は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
(別紙 4-2)
■
原
稿
表
紙
放送-20
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「20」と指定して
ください。
■
エントリー番号
朗 読 部 門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX
(
)
−
ふりがな
生徒名
学年
年
ふりがな
作品名
ふりがな
出版社名
作者名
BGM
効果音
使用し、再生操作は( 開催県・自校 )で行う
使用しない
※ BGM・効果音を使用する場合は、「開催県」または「自校」いずれかに○を付けてください。
必ず拡張子まで付けてください。
Word・一太郎・テキストいずれでも構いません。
放送‐16 【5】(3) を参照してください。
ファイル名
地域と作品
との関連性
※ 記入例 : 「作者が滋賀県出身」「作品の舞台が滋賀県」など
ふりがな
記載教員名
E-mail
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
《記入上の注意》(1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)原稿は、記入例にしたがって CD-R に保存したものを提出してください。
(3)使用した著作物の著作権処理について 放送-15 を参照し原稿に記述してください
(4)CD-R に保存した原稿を A4 縦置きの用紙に横書きで印刷したもの(1 行字数・行数
自由)を 3 枚作成し、それぞれにこの表紙を添付してください。左上ホチキス 2 回
止めでお願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください。
※ この用紙及びその他の提出物は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-21
第 39 回全国高等学校総合文化祭 放送部門
オーディオピクチャー部門の提出物について
【1】部門別参加票
(別紙 3-3)に必要事項を記入の上、1作品につき1枚提出してください。提出期限・提出先は、各都
道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【2】作品概要
(1)下の「入力例」に示すように Word・一太郎・テキストいずれかの形式で作成してください。
① A4 縦置き・横書きで1枚に収まるようにお願いします。一行の文字数や行間隔は自由ですが、
見やすいように作成をお願いします
② 段落で行替えする場合は、必ず段落の頭に 1 文字分の空白を入れてください。
③ 記入例の矢印を含めた斜体文字は様式の説明であり、原稿には不要です。
④ エントリー番号・学校名・タイトルを 1 行ごとに入力してください。
⑤ 作品概要は 400 字以内で記載してください。
⑥ 著作権に関する処理内容を明記してください。著作権処理が不要な場合もその旨記載してください。
(次のページの「【5】台本」について、「CUE シート」と「使用著作物一覧表」などで提出する
場合は、「使用著作物一覧表」と「その他許諾書(様式自由)」を「作品概要」の次に添付すれば
「著作権処理について」の部分を省略してもかまいません)
(2)オーディオピクチャー部門 作品概要 入力例
AP301
← エントリー番号(詳細は放送-8下部の【重要】を参照してください)
県立○○高等学校
← 学校名
歴女の聖地
← タイトル
← 1行あける(改行する)
作品概要(400 字以内)
歴史好きな女性を「歴女」というようになって久しくなりました。滋賀県はその歴女にとって非
常に魅力的な所です。関ヶ原の戦いで敗れた石田三成の佐和山城跡、信長の安土城跡、大河ドラマ
の舞台になったことも何度もあります。彦根城の猫をモチーフにした「ひこにゃん」は有名ですが、
石田三成の家臣だった島左近をモチーフにした「しまさこにゃん」なんてものまで‥‥
← 2 行あける(改行する)
著作権処理について
画像
←↓「使用著作物一覧表」等を添付する場合は省略してもかまいません
:「ひこにゃん」については、彦根市役所観光振興課の使用許諾を得ています。
「しまさこにゃん」については、LLP ひこね街の駅の使用許諾を得ています。
効果音:「笛鼓の音」放送部で録音したものであり、著作権処理は不要です。
BGM
:「戦国無双」著作権フリーCD「アップテンポの曲」
高等学校放送部所有
(株)○○音響発行
県立○○
音源製作会社の著作隣接権処理済
(3)作成した作品概要を A4 縦置きで3枚印刷してください。
→【4】へ
【3】作品概要表紙
(別紙 4-3)に必要事項を入力(もしくは記入)してください。特にメールアドレスについては誤りが
ないようにお願いします。その上で、3枚印刷(もしくはコピー)してください。
→【4】へ
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-22
【4】作品概要表紙 + 作品概要 ( + 使用著作物一覧表 + その他許諾書 )
【2】で印刷した3枚の原稿それぞれに【3】の表紙を添付してください。(左上ホチキス2回止めで
お願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください)1作品につき3部提出していただくこと
になります。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
なお、「作品概要」の「著作権処理について」の部分を省略した場合は、必ず「使用著作物一覧表」「そ
の他許諾書(様式自由)」を添付してください。(「使用著作物一覧表」「その他許諾書(様式自由)」
は次の「台本」にも添付してください)
【5】台本
(1)台本は、A4 縦置きで文書スタイルは自由ですが、できるだけ「CUE シート」と「使用著作物一覧表」
を使用してください。
(2)「CUE シート」と「使用著作物一覧表」で提出する場合は、NHK 杯全国高校放送コンテストのフォー
マットを使用してください。なお、必要に応じて「その他許諾書(様式自由)」も添付してください。
(3)作成した台本を A4 縦置きで3部印刷してください。
→【7】へ
【6】台本表紙
(別紙 5-1)に必要事項を入力(もしくは記入)してください。その上で3枚印刷(もしくはコピー)
してください。
→【7】へ
【7】台本表紙 + 台本
【5】で印刷した3部の台本それぞれに【6】の表紙を添付してください。(左上ホチキス2回止めで
お願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください)1作品につき3部提出していただくこと
になります。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【8】CD-R の内容
注:昨年までと異なります
(1)「作品概要データ」と「静止画像データ」を1枚の CD-R に保存し、1作品につき全く同じもの
を2枚作成してください。さらに「音声パート」を別の1枚の CD-R に保存して、1作品につき合計3
枚の CD-R を作成してください。
(2)「作品概要データ」について
① 【2】で作成した「作品概要データ」保存形式は、Word・一太郎・テキストいずれかの形式でお願
いします。Word・一太郎については、バージョンを問いません。
② 【2】で作成した「作品概要データ」のファイル名は以下のようにしてください。
*****○○_○○○○○○○.doc
(例:
AP301 滋賀_歴女の聖地.doc )
エントリー番号(←半角)県名[半角アンダーバー]タイトルを頭から[ドット]拡張子
※タイトルがすべて入り切らない場合は、記録可能な長さまででかまいません。
③ CD-R へのデータ記録には ISO9660 モードを使用し、
パケットライト方式は使用しないでください。
(3)「静止画像データ」について
① JPEG 形式のデジタル静止画像を 25 画像以内とします。(ただし、暗転のために黒一面の画像を
使用する場合は、黒画像は枚数に含めません。)
② 静止画像サイズは WXGA(1366×768 ピクセル)または XGA(1024×768 ピクセル)としてください。
③ なお、画像 1 枚の容量の目安を 4MB 以内とし、総容量 100MB 以内とします。1 枚の画像容量を大
きくすると、画像表示が遅くなる可能性があります。ご注意ください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-23
④ 静止画像のファイル名は、以下のようにしてください。暗転のための黒画像についても上映順に
番号を付けてください。
*****○○01.jpg
*****○○02.jpg
(例:
(例:
AP301 滋賀 01.jpg
AP301 滋賀 02.jpg
)
静止画像は全て
作品概要データは
)
フォルダの中に
フォルダの外に
エントリー番号(←半角)県名[上映順の番号 2 桁:半角英字][ドット]拡張子
⑤ さらに④の静止画像ファイルすべてを、以下のような名前の
フォルダに格納してください。右に参考画像を示します。
*****○○
(例:
AP301 滋賀)
エントリー番号(←半角)県名
⑥ CD-R へのデータ記録には ISO9660 モードを使用し、
パケットライト方式は使用しないでください。
(4)「音声パート」について
① CD-DA 形式(音楽 CD と同じ形式)で CD-R に録音して(記録して)ください。
② トラックは1つにまとめてください。複数に分割しないでください。
③ メーカーの異なる複数の民生機において最後まで問題なく再生できることを確認してください。
【9】CD-R 本体の表面(3枚とも)
油性ペンまたはプリンター印字で、以下の内容
を明記してください。(シール等は貼らないでく
ださい)
① エントリー番号
(例: AP301)
② 都道府県名
(例: 滋賀県)
③ 学校名
(例: 琵琶湖高校)
④ タイトル
(例: 歴女の聖地)
⑤ CD 区分
(例: 画像 CD)
※CD 区分については、「作品概要データ」と
「静止画像データ」が一緒に入っている2枚の
部門名
オーディオピクチャー部門
エントリー番号
都道府県
学校名
タイトル
CD区分
画像CD
・
音声CD
CD-R に「画像 CD」と書き、「音声パート」が
録音されている1枚の CD-R には「音声 CD」と
書いてください。
このページだけ印刷したいときは、
印刷ページ番号を「23」としてください。
【10】CD-R ケースの表面(3枚とも)
(1)右上のラベルの該当欄にもれなく記入してください。ただし、受付番号は記入しないでください。
(2)CD 区分については、以下のようにお願いします。
①「作品概要データ」と「静止画像データ」が一緒に入っている CD-R(全く同じ内容のもの2枚)に
ついては、「画像 CD」を○で囲んでください。
②「音声パート」が入っている CD-R(1枚)については、「音声 CD」を○で囲んでください。
(3)右上のラベルを点線で切り取って、CD-R ケースの表面にセロハンテープで貼り付けてください。
(4)【8】【9】で作成した CD-R 本体を CD-R ケースの中に入れてください。本体とケースの CD 区分が
同じになるようにお願いします。
(5)1作品につき、合計3枚の CD-R を提出してください。「作品概要データ」と「静止画像データ」が
一緒に入っている(内容が全く同じ)CD-R が2枚、「音声パート」が入っている CD-R が1枚です。
提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-24
【11】備考
茨城大会・長崎大会のオーディオピクチャー部門において、以下のようなエントリーの不備
がありました。提出前に確認をお願いいたします。
(1) 不備が著しく、事実上参加できないもの(失格)
①画像一切なし。(2 件)
②AP コンセプトから外れている。静止画ではなく動画など。(2 件)
③音声が CD 形式でない。(wav や mpg)
④作品概要データ CD がない。
→
滋賀大会では作品概要データと静止画像データを1枚の CD に記録し、同じものを
2枚作成してください
⑤CD の中に作品概要データがない。
⑥CD の中の作品概要データが開けない。
⑦1枚の CD の中に、静止画像と音声が入っている。
(2) 規定どおりになっておらず、再生・印刷について開催県では責任が持てないもの
①画像サイズ規定外。(14 件)→ 【8】(3)を確認してください
②画像サイズがバラバラ。(13 件)→ 【8】(3)を確認してください
③縦横画像が混在している。(2 件)
④音が小さい。
⑤作品概要と静止画像が1枚の CD に入っている。
→
滋賀大会ではこれで OK です。作品概要データと静止画像データを1枚の CD に記録し
同じものを2枚作成してください
⑥CD には静止画像が 21 枚入っているが、台本には画像枚数が 20 枚と書いてある。
⑦作品概要に表紙がない。
⑧手書きで書かれた作品名が読めない、もしくは2通りに読める。
⑨題名の最後がデータによって「!!」または「!!!」に変化する。
オーディオピクチャー部門では、静止画像サイズに関する不備が多いようです。詳細につい
ては、【8】(3)を確認してください。また、作品概要データ・静止画像データと台本につい
ては、人を変えて複数回の確認を行っていただきますようお願いいたします。
また、放送-12、放送-18、放送-31 も参照してください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-25
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「25」と指定して
ください。
(別紙 3-3)
部
門
別
参
加
票
エントリー番号
オーディオピクチャー部門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
部・クラブ・
委員会名等
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX
(
)
−
ふりがな
タイトル
リハーサル
希望する
希望の有無
リハーサル
第1希望時間(
:
頃)
希望しない
第2希望時間(
:
頃)
希望時間
※ リハーサル予定時間は 7月30日(木)12時~17時ですが、ご希望に添えない場合もあります。
ふりがな
記載教員名
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
E-mail
《記入上の注意》 (1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)1 作品につき、1 枚ずつ提出してください。
※
この用紙は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
。エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-26
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「26」と指定して
ください。
(別紙 4-3)
■
作
品
概
要
表
紙
■
エントリー番号
オーディオピクチャー部門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
部・クラブ・
委員会名等
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
ふりがな
FAX (
)
−
発表
タイトル
時間
分
秒
枚
画像枚数
ふりがな
記載教員名
E-mail
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
《記入上の注意》(1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)原稿は、記入例にしたがって CD-R に保存したものを提出してください。
(3)使用した著作物の著作権処理については 放送-21 を参照してください。
(4)CD-R に保存した原稿を A4 縦置きの用紙に横書きで印刷したもの(1 行字数・行数
自由)を 3 部作成し、それぞれにこの表紙を添付してください。左上ホチキス 2 回
止めでお願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください。
※ この用紙及びその他の提出物は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-27
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「27」と指定して
ください。
(別紙 5-1)
●
台
本
表
紙
●
エントリー番号
部門名
オーディオピクチャー部門
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
部・クラブ・
委員会名等
ふりがな
発表
タイトル
時間
分
《記入上の注意》 (1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)台本は、A4 縦置きで文書スタイルは自由ですが、できるだけ「CUE シート」と
「使用著作物一覧表」を使用してください。なお、必要に応じて「その他許諾書
(様式自由)」も添付してください。
(3) また、「CUE シート」と「使用著作物一覧表」で提出する場合は、NHK 杯全国高
校放送コンテストのフォーマットを使用してください。
(4)3 部作成し、それぞれにこの表紙を添付してください。左上ホチキス 2 回止め
でお願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください。
※
この用紙は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
秒
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-28
第 39 回全国高等学校総合文化祭 放送部門
ビデオメッセージ部門の提出物について
【1】部門別参加票
(別紙 3-4)に必要事項を記入の上、1作品につき1枚提出してください。提出期限・提出先は各都道
府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【2】作品概要
(1)下の「入力例」に示すように Word・一太郎・テキストいずれかの形式で作成してください。
① A4 縦置き・横書きで1枚に収まるようにお願いします。一行の文字数や行間隔は自由ですが、
見やすいように作成をお願いします
② 段落で行替えする場合は、必ず段落の頭に 1 文字分の空白を入れてください。
③ 記入例の矢印を含めた斜体文字は様式の説明であり、原稿には不要です。
④ エントリー番号・学校名・タイトルを 1 行ごとに入力してください。
⑤ 作品概要は 400 字以内で記載してください。
⑥ 著作権に関する処理内容を明記してください。著作権処理が不要な場合もその旨記載してください。
(次のページの「【5】台本」について、「CUE シート」と「使用著作物一覧表」などで提出する
場合は、「使用著作物一覧表」と「その他許諾書(様式自由)」を「作品概要」の次に添付すれば
「著作権処理について」の部分を省略してもかまいません)
(2)ビデオメッセージ部門 作品概要 入力例
VM101
← エントリー番号(詳細は放送-8下部の【重要】を参照してください)
県立○○高等学校
← 学校名
歴女の聖地
← タイトル
← 1行あける(改行する)
作品概要(400 字以内)
歴史好きな女性を「歴女」というようになって久しくなりました。滋賀県はその歴女にとって非
常に魅力的な所です。関ヶ原の戦いで敗れた石田三成の佐和山城跡、信長の安土城跡、大河ドラマ
の舞台になったことも何度もあります。彦根城の猫をモチーフにした「ひこにゃん」は有名ですが、
石田三成の家臣だった島左近をモチーフにした「しまさこにゃん」なんてものまで‥‥
← 2 行あける(改行する)
著作権処理について
映像
←↓「使用著作物一覧表」等を添付する場合は省略してもかまいません
:「ひこにゃん」については、彦根市役所観光振興課の使用許諾を得ています。
「しまさこにゃん」については、LLP ひこね街の駅の使用許諾を得ています。
効果音:「笛鼓の音」放送部で録音したものであり、著作権処理は不要です。
BGM
:「戦国無双」著作権フリーCD「アップテンポの曲」
高等学校放送部所有
(株)○○音響発行
県立○○
音源製作会社の著作隣接権処理済
(3)作成した作品概要を A4 縦置きで3枚印刷してください。
→【4】へ
【3】作品概要表紙
(別紙 4-4)に必要事項を入力(もしくは記入)してください。特にメールアドレスについては誤りが
ないようにお願いします。その上で、3枚印刷(もしくはコピー)してください。
→【4】へ
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-29
【4】作品概要表紙 + 作品概要 ( + 使用著作物一覧表 + その他許諾書 )
【2】で印刷した3枚の原稿それぞれに【3】の表紙を添付してください。(左上ホチキス2回止めで
お願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください)1作品につき3部提出していただくこと
になります。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
なお、「作品概要」の「著作権処理について」の部分を省略した場合は、必ず「使用著作物一覧表」「そ
の他許諾書(様式自由)」を添付してください。(「使用著作物一覧表」「その他許諾書(様式自由)」
は次の「台本」にも添付してください)
【5】台本
(1)台本は、A4 縦置きで文書スタイルは自由ですが、できるだけ「CUE シート」と「使用著作物一覧表」
を使用してください。
(2)「CUE シート」と「使用著作物一覧表」で提出する場合は、NHK 杯全国高校放送コンテストのフォー
マットを使用してください。なお、必要に応じて「その他許諾書(様式自由)」も添付してください。
(3)作成した台本を A4 縦置きで3部印刷してください。
→【7】へ
【6】台本表紙
(別紙 5-2)に必要事項を入力(もしくは記入)してください。その上で3枚印刷(もしくはコピー)
してください。
→【7】へ
【7】台本表紙 + 台本
【5】で印刷した3部の台本それぞれに【6】の表紙を添付してください。(左上ホチキス2回止めで
お願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください)1作品につき3部提出していただくこと
になります。提出期限・提出先は各都道府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
【8】CD-R・DVD-R (BD-R) の内容
(1)「作品概要データ」を1枚の CD-R に保存し、「映像作品」を1枚の DVD-R(もしくは BD-R)に保存
してください。
(2)「作品概要データ」について
① 【2】で作成した「作品概要データ」保存形式は、Word・一太郎・テキストいずれかの形式でお願
いします。Word・一太郎については、バージョンを問いません。
② 【2】で作成した「作品概要データ」のファイル名は以下のようにしてください。
*****○○_○○○○○○○.doc
(例:
VM101 滋賀_歴女の聖地.doc )
エントリー番号(←半角)県名[半角アンダーバー]タイトルを頭から[ドット]拡張子
※タイトルがすべて入り切らない場合は、記録可能な長さまででかまいません。
③ CD-R へのデータ記録には ISO9660 モードを使用し、
パケットライト方式は使用しないでください。
(3)「映像作品」について
① DVD-VIDEO 形式(NTSC 規格)で DVD-R に録画して(記録して)ください。なお、BD-R(片面一層の
み記録、最大記録容量 25GB)による提出も可能です。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-30
② 作品本編の前後に、10 秒間の静止画によるテストパターン(形式は自由)を録画してください。
③ メニューはつけないでください。
④ 映像は1つにまとめ、1回の再生で最後まで流れるようにしてください。(複数に分割しない)
⑤ 作成後、メーカーの異なる複数の民生機において最後まで問題なく再生できることを確認してくだ
さい。特に 2008 年 3 月までの Panasonic ブルーレイレコーダーで録画するときは再生互換性に注意
してください。
【9】CD-R・DVD-R (BD-R) 本体の表面
油性ペンまたはプリンター印字で、以下の内容を明記してください。(シール等は貼らないでください)
①エントリー番号
(例:
VM101)
②都道府県名
(例:
滋賀県)
③学校名
(例:
琵琶湖高校)
④タイトル
(例:
歴女の聖地)
⑤DISC 区分
(例:
DVD) ※DISC 区分については、CD か DVD か BD を明記してください。
【10】CD-R・DVD-R (BD-R) ケースの表面
(1)右下のラベルの該当欄にもれなく記入してください。ただし、受付番号は記入しないでください。
(2)DISC 区分については、以下のようにお願いします。
① CD-R については、「CD」を○で囲んでください。
② DVD-R については、「DVD」を○で囲んでください。
③ BD-R については、「BD」を○で囲んでください。
(3)右下のラベルを点線で切り取って、CD-R・DVD-R (BD-R) ケースの表面にセロハンテープで貼り付け
てください。
(4)【8】【9】で作成した CD-R および DVD-R(BD-R)本体をケースの中に入れてください。本体とケー
スの DISC 区分が同じになるようにお願いします。
(5)1作品につき、CD-R と DVD-R (BD-R) をそれぞれ1枚提出してください。提出期限・提出先は各都道
府県放送専門部事務局の指示に従ってください。
このページだけ
印刷したいときは、
部門名
ビデオメッセージ部門
エントリー番号
都道府県
学校名
印刷ページ番号を
「30」としてください
タイトル
DISC区分
CD ・ DVD ・ BD
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-31
【11】備考
茨城大会・長崎大会のビデオメッセージ部門において、以下のようなエントリーの不備が
ありました。提出前に確認をお願いいたします。
(1) 不備が著しく、事実上参加できないもの(失格)
①DVD プレーヤーで再生できない。
②DVD の中身は全く別の作品である。
③作品概要 CD には何も記録されていない。
(2) 規定どおりになっておらず、再生・印刷について開催県では責任が持てないもの
①画面サイズ 16:9 指定であるが、4:3 レターボックスになっている。(6 件)
②作品概要データ CD がない。(5 件)
③作品概要データ CD が読み込み不可。
④作品概要には 4:3 と指定されているが、横に伸びてワイド表示される。
⑤指定通り 4:3 で再生されるが、元がワイドのスクイーズ画面になっている。
⑥約 1 分無音黒マット画面 → テストパターン → 本編 の順で再生される。
⑦テストパターンなし。
⑧台本1部不足。(2 部しかない)
⑨台本表紙が1枚しかない。(残り 2 部には表紙なし)
⑩作品概要には DVD と書いてあるが、実は BD ディスクである。
ビデオメッセージ部門では、DVD 再生とその画面サイズに関する不備が多いようです。詳細
については、【8】(3)を確認してください。また、作品概要データと台本については、人を
変えて複数回の確認を行っていただきますようお願いいたします。
また、放送-12、放送-18、放送-24 も参照してください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-32
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「32」と指定して
ください。
(別紙 3-4)
部
門
別
参
加
票
エントリー番号
ビデオメッセージ部門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
部・クラブ・
委員会名等
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX (
)
−
ふりがな
タイトル
DVD
提出メディア
BD
16:9
アスペクト比
4:3
ふりがな
記載教員名
メールアドレスは、入力ミスが
ないか必ずご確認ください
E-mail
《記入上の注意》
(1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)1 作品につき、1 枚ずつ提出してください。
※
この用紙は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-33
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「33」と指定して
ください。
(別紙 4-4)
■
作
品
概
要
表
紙
■
エントリー番号
ビデオメッセージ部門
部門名
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
部・クラブ・
委員会名等
ふりがな
〒
−
学校所在地
TEL
(
)
−
FAX (
)
ふりがな
−
発表
タイトル
分
時間
DVD
提出メディア
BD
16:9
アスペクト比
4:3
ふりがな
記載教員名
E-mail
。エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
秒 府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
メールアドレスは、入力ミス
がないか必ずご確認ください
《記入上の注意》(1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)原稿は、記入例にしたがって CD-R に保存したものを提出してください。
(3)使用した著作物の著作権処理については 放送-28 を参照してください。
(4)CD-R に保存した原稿を A4 縦置きの用紙に横書きで印刷したもの(1 行字数・行数
自由)を 3 部作成し、それぞれにこの表紙を添付してください。左上ホチキス 2 回
止めでお願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください。
※ この用紙及びその他の提出物は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門
放送-34
このページだけ
印刷したいときは
印刷ページ番号を
「34」と指定して
ください。
(別紙 5-2)
●
台
本
表
紙
●
エントリー番号
部門名
ビデオメッセージ部門
都道府県名
ふりがな
学校名
ふりがな
部・クラブ・
委員会名等
ふりがな
発表
タイトル
時間
分
秒
《記入上の注意》 (1)該当欄にもれなく記入、または○で囲んでください。
(2)台本は、A4 縦置きで文書スタイルは自由ですが、できるだけ「CUE シート」と
「使用著作物一覧表」を使用してください。なお、必要に応じて「その他許諾書
(様式自由)」も添付してください。
(3) また、「CUE シート」と「使用著作物一覧表」で提出する場合は、NHK 杯全国高
校放送コンテストのフォーマットを使用してください。
(4)3 部作成し、それぞれにこの表紙を添付してください。左上ホチキス 2 回止め
でお願いします。ただし、針なしホチキスは使わないでください。
※
この用紙は、各都道府県放送専門部事務局に提出してください。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
・
都
道
府
県
名
も
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
エ
ン
ト
リ
ー
番
号
は
「
部
門
エ
ン
ト
リ
ー
表
」
と
各
都
道
府
県
内
の
割
り
振
り
を
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀大会
放送部門 「都道府県別集約票」入力についての説明
・各都道府県の事務局に提出された部門別参加票をもとに入力してください。
・このシートの他,入力用シートが3枚あります。
・黄色のセル(濃淡両方とも)のみ、記入例に従って入力してください。
・エントリーは別表を参照の上、各県で割り当てて記入してください。
・濃い黄色のセルには全角で、淡い黄色のセルには半角で入力してください。
・パソコンで表示できない漢字については,その旨が分かるようにご記入ください。
・このファイルを下記メールアドレスまで,添付ファイルでお送りください。
・ファイル名は 「集約票(県名)」でお願いいたします。
E-mail [email protected]
※メール送信時のご注意
① メール本文末尾に必ず送信者のメールアドレスをご記入ください。
② システムの仕様上、「開封確認要求」は機能しません。
〒520-0802 滋賀県大津市馬場一丁目1-1
滋賀県立大津高等学校内 放送部門代表
橋谷 真百合 ( ハシタニ マユリ )
TEL (077)523-0386 FAX (077)526-1772
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門 都道府県別集約票 アナウンス・朗読部門
全角
都道府県名
部門
記入例
半角
全角
全角
エントリー
学校正式名
学校正式名ふりがな
R406
○○県立△△高等学校
○○けんりつ△△こうとうがっこう
半角
全角(番地も)
全角(番地も)
郵便番号
住所
住所ふりがな
□□□-□□□□
アナウンス1
アナウンス2
アナウンス3
朗読1
朗読2
朗読3
※出場順に記入してください。インタビューは、原則として最後に発表した生徒に答えていただきます。
○○県△△市□□1-2
○○けん△△し□□1-2
半角
半角
全角(姓名間1マス)
TEL
FAX
出演者氏名
○○○-○○○-○○○○ □□□-□□□-□□□□
栗東 びわ子
全角(姓名間1マス) 半角
出演者ふりがな
りっとう びわこ
学年
3
全角
全角
全角(姓名間1マス)
全角(姓名間1マス)
全角
全角
題名・作品名
題名・作品名ふりがな
作者
作者ふりがな
出版社
マイク
家守綺譚
いえもりきたん
梨木 香歩 なしき かほ
新潮文庫
座り・立ちのいずれか
全角
全角
静止画・BGMの有無 静止画・BGMの操作
有・無のいずれか
開催県・自校のいずれか
全角(姓名間1マス)
全角(姓名間1マス)
半角
記載教員名
教員ふりがな
E-mail アドレス
近江 華子
おうみ はなこ [email protected]
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門 都道府県別集約票 AP・VM部門
全角
都道府県名
部門
記入例
半角
全角
全角
半角
全角(番地も)
全角(番地も)
半角
半角
全角
全角
エントリー
学校正式名
学校正式名ふりがな
郵便番号
住所
住所ふりがな
TEL
FAX
作品名
作品名ふりがな
AP301
○○県立△△高等学校
AP
VM1
VM2
※AP・VMとも出場順に記入してください。
○○けんりつ△△こうとうがっこう
□□□-□□□□
○○県△△市□□1-2
○○けん△△し□□1-2
○○○-○○○-○○○○
□□□-□□□-□□□□
歴女の聖地
れきじょのせいち
全角
半角
半角
リハ希望 時間第1希望 時間第2希望
有
14:30
15:00
半角
全角(姓名間1マス)
全角(姓名間1マス)
半角
アスペクト比
記載教員名
教員ふりがな
E-mail アドレス
16:9 か 4:3 のいずれか
近江 華子
おうみ はなこ [email protected]
第39回全国高等学校総合文化祭放送部門 都道府県別集約票 事務局担当者
全角
都道府県名
部門
記入例
事務局担当者
全角
半角
全角(番地も)
半角
半角
学校正式名
郵便番号
住所
TEL
FAX
○○県立□□高等学校
□□□-□□□
□□市△△町123
○○○-○○○-○○○○ □□□-□□□-□□□□
全角(姓名間1マス)
全角(姓名間1マス)
事務局担当者名 事務局担当者名ふりがな
近江 華子
半角
E-mail アドレス
おうみ はなこ [email protected]
第39回全国高等学校総合文化祭
放送部門エントリー表(一覧)
1 アナウンス(ブロック別)
2 朗読(ブロック別)
3 VM(ブロック別)
4 AP(ブロック別)
5 アナウンス(都道府県別)
6 朗読(都道府県別)
7 VM(都道府県別)
8 AP(都道府県別)
9 全部門エントリー
表紙!A1
アナウンス部門エントリー
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
愛 知
熊 本
徳 島
神奈川
佐 賀
島 根
神奈川
佐 賀
熊 本
島 根
徳 島
愛 知
愛 知
熊 本
島 根
神奈川
佐 賀
徳 島
青 森
長 野
山 形
三 重
滋 賀
沖 縄
山 形
青 森
沖 縄
長 野
三 重
滋 賀
滋 賀
長 野
三 重
青 森
山 形
沖 縄
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
北海道
石 川
岩 手
兵 庫
香 川
大 阪
北海道
大 阪
岩 手
兵 庫
石 川
香 川
岩 手
兵 庫
石 川
大 阪
北海道
香 川
群 馬
山 口
福 井
東 京
静 岡
高 知
群 馬
高 知
東 京
静 岡
山 口
福 井
静 岡
高 知
群 馬
福 井
山 口
東 京
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
茨 城
富 山
埼 玉
大 分
千 葉
鹿児島
鹿児島
富 山
埼 玉
茨 城
千 葉
大 分
富 山
千 葉
埼 玉
大 分
鹿児島
茨 城
秋 田
山 梨
福 島
奈 良
愛 媛
鳥 取
愛 媛
奈 良
山 梨
鳥 取
福 島
秋 田
秋 田
山 梨
鳥 取
奈 良
愛 媛
福 島
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
新 潟
長 崎
岐 阜
宮 崎
岡 山
広 島
新 潟
広 島
宮 崎
岡 山
長 崎
岐 阜
岡 山
広 島
新 潟
岐 阜
長 崎
宮 崎
宮 城
京 都
栃 木
和歌山
福 岡
開催県
福 岡
和歌山
京 都
栃 木
宮 城
開催県
宮 城
京 都
和歌山
栃 木
福 岡
開催県
表紙!A1
朗読部門エントリー
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
群 馬
愛 媛
埼 玉
京 都
福 井
宮 崎
京 都
福 井
愛 媛
埼 玉
宮 崎
群 馬
群 馬
愛 媛
埼 玉
京 都
福 井
宮 崎
茨 城
石 川
島 根
沖 縄
大 分 三 重
三 重
石 川
島 根
茨 城
大 分 沖 縄
石 川
大 分 島 根
沖 縄
三 重
茨 城
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
宮 城
山 口
徳 島
高 知
東 京
開催県
宮 城
高 知
東 京
開催県
山 口
徳 島
高 知
開催県
宮 城
徳 島
山 口
東 京
佐 賀
新 潟
富 山
滋 賀
岡 山
香 川
岡 山
香 川
滋 賀
富 山
新 潟
佐 賀
富 山
岡 山
香 川
滋 賀
佐 賀
新 潟
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
青 森
熊 本
岩 手
山 形
北海道
長 野
山 形
長 野
熊 本
北海道
岩 手
青 森
熊 本
青 森
北海道
山 形
長 野
岩 手
千 葉
静 岡
山 梨
長 崎
岐 阜
神奈川
長 崎
千 葉
神奈川
静 岡
山 梨
岐 阜
神奈川
静 岡
長 崎
岐 阜
山 梨
千 葉
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
栃 木
和歌山
奈 良
福 岡
秋 田
鳥 取
栃 木
鳥 取
奈 良
福 岡
和歌山
秋 田
奈 良
福 岡
和歌山
鳥 取
栃 木
秋 田
福 島
大 阪
愛 知
兵 庫
広 島
鹿児島
福 島
鹿児島
兵 庫
広 島
大 阪
愛 知
広 島
鹿児島
福 島
愛 知
大 阪
兵 庫
表紙!A1
VM部門エントリー
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
鹿児島
埼 玉
沖 縄
東 京
神奈川
香 川
神奈川
鹿児島
東 京
沖 縄
埼 玉
香 川
宮 﨑
佐 賀
広 島
石 川
奈 良 山 口
石 川
奈 良 佐 賀
宮 﨑
山 口
広 島
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
秋 田
三 重
群 馬
徳 島
愛 知
愛 媛
徳 島
愛 知
三 重
愛 媛
群 馬
秋 田
青 森
京 都
富 山
岐 阜
島 根
大 阪
岐 阜
青 森
大 阪
京 都
富 山
島 根
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
岩 手
岡 山
山 形
福 岡
長 野
開催県
長 野
山 形
開催県
福 岡
岩 手
岡 山
茨 城
長 崎
北海道
静 岡
宮 城
高 知
静 岡
北海道
高 知
宮 城
茨 城
長 崎
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
福 島
鳥 取
熊 本
新 潟
福 井
滋 賀
新 潟
熊 本
鳥 取
滋 賀
福 井
福 島
栃 木
大 分
千 葉
兵 庫
山 梨
和歌山
山 梨
和歌山
栃 木
大 分
兵 庫
千 葉
表紙!A1
AP部門エントリー
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
101
102
103
104
105
106
201
202
203
204
205
206
神奈川
鹿児島
東 京
沖 縄
埼 玉
香 川
石 川
奈 良 佐 賀
宮 﨑
山 口
広 島
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
301
302
303
304
305
306
401
402
403
404
405
406
徳 島
愛 知
三 重
愛 媛
群 馬
秋 田
岐 阜
青 森
大 阪
京 都
富 山
島 根
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
501
502
503
504
505
506
601
602
603
604
605
606
長 野
山 形
開催県
福 岡
岩 手
岡 山
静 岡
北海道
高 知
宮 城
茨 城
長 崎
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
701
702
703
704
705
706
801
802
803
804
805
806
福 島
鳥 取
熊 本
新 潟
福 井
滋 賀
栃 木
大 分
千 葉
兵 庫
山 梨
和歌山
アナウンス (都道府県別)'!A1
アナウンス部門エントリー
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
301
307
317
201
208
216
303
309
313
801
811
813
601
612
613
203
207
217
603
611
618
501
510
518
803
810
816
401
407
415
503
509
515
505
511
514
404
409
418
104
107
116
701
707
715
502
508
513
北海道
北海道
北海道
青 森
青 森
青 森
岩 手
岩 手
岩 手
宮 城
宮 城
宮 城
秋 田
秋 田
秋 田
山 形
山 形
山 形
福 島
福 島
福 島
茨 城
茨 城
茨 城
栃 木
栃 木
栃 木
群 馬
群 馬
群 馬
埼 玉
埼 玉
埼 玉
千 葉
千 葉
千 葉
東 京
東 京
東 京
神奈川
神奈川
神奈川
新 潟
新 潟
新 潟
富 山
富 山
富 山
1
1
1
2
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
6
6
6
7
7
7
8
8
8
9
9
9
10
10
10
11
11
11
12
12
12
13
13
13
14
14
14
15
15
15
16
16
16
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
302
311
315
403
412
416
602
609
614
202
210
214
703
712
716
405
410
413
101
112
113
204
211
215
205
212
213
802
809
814
306
308
316
304
310
314
604
608
616
804
808
815
606
610
615
106
110
115
石 川
石 川
石 川
福 井
福 井
福 井
山 梨
山 梨
山 梨
長 野
長 野
長 野
岐 阜
岐 阜
岐 阜
静 岡
静 岡
静 岡
愛 知
愛 知
愛 知
三 重
三 重
三 重
滋 賀
滋 賀
滋 賀
京 都
京 都
京 都
大 阪
大 阪
大 阪
兵 庫
兵 庫
兵 庫
奈 良
奈 良
奈 良
和歌山
和歌山
和歌山
鳥 取
鳥 取
鳥 取
島 根
島 根
島 根
17
17
17
18
18
18
19
19
19
20
20
20
21
21
21
22
22
22
23
23
23
24
24
24
25
25
25
26
26
26
27
27
27
28
28
28
29
29
29
30
30
30
31
31
31
32
32
32
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
705
710
713
706
708
714
402
411
417
103
111
118
305
312
318
605
607
617
406
408
414
805
807
817
105
108
117
702
711
717
102
109
114
504
512
516
704
709
718
506
507
517
206
209
218
806
812
818
岡 山
岡 山
岡 山
広 島
広 島
広 島
山 口
山 口
山 口
徳 島
徳 島
徳 島
香 川
香 川
香 川
愛 媛
愛 媛
愛 媛
高 知
高 知
高 知
福 岡
福 岡
福 岡
佐 賀
佐 賀
佐 賀
長 崎
長 崎
長 崎
熊 本
熊 本
熊 本
大 分
大 分
大 分
宮 﨑
宮 﨑
宮 﨑
鹿児島
鹿児島
鹿児島
沖 縄
沖 縄
沖 縄
開催県
開催県
開催県
33
33
33
34
34
34
35
35
35
36
36
36
37
37
37
38
38
38
39
39
39
40
40
40
41
41
41
42
42
42
43
43
43
44
44
44
45
45
45
46
46
46
47
47
47
48
48
48
表紙!A1
朗読部門エントリー
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
505
510
515
501
512
514
503
511
518
301
307
315
705
712
718
504
507
516
801
807
815
201
210
218
701
707
717
101
112
113
103
110
115
601
608
618
305
309
318
606
609
613
402
411
418
403
410
413
北海道
北海道
北海道
青 森
青 森
青 森
岩 手
岩 手
岩 手
宮 城
宮 城
宮 城
秋 田
秋 田
秋 田
山 形
山 形
山 形
福 島
福 島
福 島
茨 城
茨 城
茨 城
栃 木
栃 木
栃 木
群 馬
群 馬
群 馬
埼 玉
埼 玉
埼 玉
千 葉
千 葉
千 葉
東 京
東 京
東 京
神奈川
神奈川
神奈川
新 潟
新 潟
新 潟
富 山
富 山
富 山
1
1
1
2
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
6
6
6
7
7
7
8
8
8
9
9
9
10
10
10
11
11
11
12
12
12
13
13
13
14
14
14
15
15
15
16
16
16
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
202
208
213
105
108
117
603
611
617
506
508
517
605
612
616
602
610
614
803
812
816
206
207
217
404
409
416
104
107
116
802
811
817
804
809
818
703
709
713
702
711
715
706
708
716
203
209
215
石 川
石 川
石 川
福 井
福 井
福 井
山 梨
山 梨
山 梨
長 野
長 野
長 野
岐 阜
岐 阜
岐 阜
静 岡
静 岡
静 岡
愛 知
愛 知
愛 知
三 重
三 重
三 重
滋 賀
滋 賀
滋 賀
京 都
京 都
京 都
大 阪
大 阪
大 阪
兵 庫
兵 庫
兵 庫
奈 良
奈 良
奈 良
和歌山
和歌山
和歌山
鳥 取
鳥 取
鳥 取
島 根
島 根
島 根
17
17
17
18
18
18
19
19
19
20
20
20
21
21
21
22
22
22
23
23
23
24
24
24
25
25
25
26
26
26
27
27
27
28
28
28
29
29
29
30
30
30
31
31
31
32
32
32
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
405
407
414
805
810
813
302
311
317
303
312
316
406
408
415
102
109
114
304
308
313
704
710
714
401
412
417
604
607
615
502
509
513
205
211
214
106
111
118
806
808
814
204
212
216
306
310
314
岡 山
岡 山
岡 山
広 島
広 島
広 島
山 口
山 口
山 口
徳 島
徳 島
徳 島
香 川
香 川
香 川
愛 媛
愛 媛
愛 媛
高 知
高 知
高 知
福 岡
福 岡
福 岡
佐 賀
佐 賀
佐 賀
長 崎
長 崎
長 崎
熊 本
熊 本
熊 本
大 分
大 分
大 分
宮 﨑
宮 﨑
宮 﨑
鹿児島
鹿児島
鹿児島
沖 縄
沖 縄
沖 縄
開催県
開催県
開催県
33
33
33
34
34
34
35
35
35
36
36
36
37
37
37
38
38
38
39
39
39
40
40
40
41
41
41
42
42
42
43
43
43
44
44
44
45
45
45
46
46
46
47
47
47
48
48
48
表紙!A1
VM部門エントリー
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
603
608
401
408
501
511
605
610
301
312
503
508
701
712
601
611
801
809
303
311
102
111
803
812
104
109
105
107
704
707
403
411
北海道
北海道
青 森
青 森
岩 手
岩 手
宮 城
宮 城
秋 田
秋 田
山 形
山 形
福 島
福 島
茨 城
茨 城
栃 木
栃 木
群 馬
群 馬
埼 玉
埼 玉
千 葉
千 葉
東 京
東 京
神奈川
神奈川
新 潟
新 潟
富 山
富 山
1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
6
6
7
7
8
8
9
9
10
10
11
11
12
12
13
13
14
14
15
15
16
16
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
204
207
705
711
805
807
505
507
404
407
604
607
305
308
302
309
706
710
402
410
406
409
804
811
205
208
806
808
702
709
405
412
石 川
石 川
福 井
福 井
山 梨
山 梨
長 野
長 野
岐 阜
岐 阜
静 岡
静 岡
愛 知
愛 知
三 重
三 重
滋 賀
滋 賀
京 都
京 都
大 阪
大 阪
兵 庫
兵 庫
奈 良
奈 良
和歌山
和歌山
鳥 取
鳥 取
島 根
島 根
17
17
18
18
19
19
20
20
21
21
22
22
23
23
24
24
25
25
26
26
27
27
28
28
29
29
30
30
31
31
32
32
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
502
512
203
212
206
211
304
307
106
112
306
310
606
609
504
510
202
209
602
612
703
708
802
810
201
210
101
108
103
110
506
509
岡 山
岡 山
広 島
広 島
山 口
山 口
徳 島
徳 島
香 川
香 川
愛 媛
愛 媛
高 知
高 知
福 岡
福 岡
佐 賀
佐 賀
長 崎
長 崎
熊 本
熊 本
大 分
大 分
宮 﨑
宮 﨑
鹿児島
鹿児島
沖 縄
沖 縄
開催県
開催県
33
33
34
34
35
35
36
36
37
37
38
38
39
39
40
40
41
41
42
42
43
43
44
44
45
45
46
46
47
47
48
48
Sheet1!A1
AP部門エントリー
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
602
402
505
604
306
502
701
605
801
305
105
803
103
101
704
405
201
705
805
501
401
601
302
303
北海道
青 森
岩 手
宮 城
秋 田
山 形
福 島
茨 城
栃 木
群 馬
埼 玉
千 葉
東 京
神奈川
新 潟
富 山
石 川
福 井
山 梨
長 野
岐 阜
静 岡
愛 知
三 重
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
706
404
403
804
202
806
702
406
506
206
205
301
106
304
603
504
203
606
703
802
204
102
104
503
滋 賀
京 都
大 阪
兵 庫
奈 良
和歌山
鳥 取
島 根
岡 山
広 島
山 口
徳 島
香 川
愛 媛
高 知
福 岡
佐 賀
長 崎
熊 本
大 分
宮 崎
鹿児島
沖 縄
開催県
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
Sheet1!A1
アナウンス部門エントリー
朗読部門エントリー
VM部門エントリー
AP部門エントリー
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
A
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
R
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
VM
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
AP
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
愛 知
熊 本
徳 島
神奈川
佐 賀
島 根
神奈川
佐 賀
熊 本
島 根
徳 島
愛 知
愛 知
熊 本
島 根
神奈川
佐 賀
徳 島
青 森
長 野
山 形
三 重
滋 賀
沖 縄
山 形
青 森
沖 縄
長 野
三 重
滋 賀
滋 賀
長 野
三 重
青 森
山 形
沖 縄
北海道
石 川
岩 手
兵 庫
香 川
大 阪
北海道
大 阪
岩 手
兵 庫
石 川
香 川
岩 手
兵 庫
石 川
大 阪
北海道
香 川
群 馬
山 口
福 井
東 京
静 岡
高 知
群 馬
高 知
東 京
静 岡
山 口
福 井
静 岡
高 知
群 馬
福 井
山 口
東 京
茨 城
富 山
埼 玉
大 分
千 葉
鹿児島
鹿児島
富 山
埼 玉
茨 城
千 葉
大 分
富 山
千 葉
埼 玉
大 分
鹿児島
茨 城
秋 田
山 梨
福 島
奈 良
愛 媛
鳥 取
愛 媛
奈 良
山 梨
鳥 取
福 島
秋 田
秋 田
山 梨
鳥 取
奈 良
愛 媛
福 島
新 潟
長 崎
岐 阜
宮 崎
岡 山
広 島
新 潟
広 島
宮 崎
岡 山
長 崎
岐 阜
岡 山
広 島
新 潟
岐 阜
長 崎
宮 崎
宮 城
京 都
栃 木
和歌山
福 岡
開催県
福 岡
和歌山
京 都
栃 木
宮 城
開催県
宮 城
京 都
和歌山
栃 木
福 岡
開催県
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
群 馬
愛 媛
埼 玉
京 都
福 井
宮 崎
京 都
福 井
愛 媛
埼 玉
宮 崎
群 馬
群 馬
愛 媛
埼 玉
京 都
福 井
宮 崎
茨 城
石 川
島 根
沖 縄
大 分 三 重
三 重
石 川
島 根
茨 城
大 分 沖 縄
石 川
大 分 島 根
沖 縄
三 重
茨 城
宮 城
山 口
徳 島
高 知
東 京
開催県
宮 城
高 知
東 京
開催県
山 口
徳 島
高 知
開催県
宮 城
徳 島
山 口
東 京
佐 賀
新 潟
富 山
滋 賀
岡 山
香 川
岡 山
香 川
滋 賀
富 山
新 潟
佐 賀
富 山
岡 山
香 川
滋 賀
佐 賀
新 潟
青 森
熊 本
岩 手
山 形
北海道
長 野
山 形
長 野
熊 本
北海道
岩 手
青 森
熊 本
青 森
北海道
山 形
長 野
岩 手
千 葉
静 岡
山 梨
長 崎
岐 阜
神奈川
長 崎
千 葉
神奈川
静 岡
山 梨
岐 阜
神奈川
静 岡
長 崎
岐 阜
山 梨
千 葉
栃 木
和歌山
奈 良
福 岡
秋 田
鳥 取
栃 木
鳥 取
奈 良
福 岡
和歌山
秋 田
奈 良
福 岡
和歌山
鳥 取
栃 木
秋 田
福 島
大 阪
愛 知
兵 庫
広 島
鹿児島
福 島
鹿児島
兵 庫
広 島
大 阪
愛 知
広 島
鹿児島
福 島
愛 知
大 阪
兵 庫
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
鹿児島
埼 玉
沖 縄
東 京
神奈川
香 川
神奈川
鹿児島
東 京
沖 縄
埼 玉
香 川
宮 﨑
佐 賀
広 島
石 川
奈 良 山 口
石 川
奈 良 佐 賀
宮 﨑
山 口
広 島
秋 田
三 重
群 馬
徳 島
愛 知
愛 媛
徳 島
愛 知
三 重
愛 媛
群 馬
秋 田
青 森
京 都
富 山
岐 阜
島 根
大 阪
岐 阜
青 森
大 阪
京 都
富 山
島 根
岩 手
岡 山
山 形
福 岡
長 野
開催県
長 野
山 形
開催県
福 岡
岩 手
岡 山
茨 城
長 崎
北海道
静 岡
宮 城
高 知
静 岡
北海道
高 知
宮 城
茨 城
長 崎
福 島
鳥 取
熊 本
新 潟
福 井
滋 賀
新 潟
熊 本
鳥 取
滋 賀
福 井
福 島
栃 木
大 分
千 葉
兵 庫
山 梨
和歌山
山 梨
和歌山
栃 木
大 分
兵 庫
千 葉
101
102
103
104
105
106
201
202
203
204
205
206
301
302
303
304
305
306
401
402
403
404
405
406
501
502
503
504
505
506
601
602
603
604
605
606
701
702
703
704
705
706
801
802
803
804
805
806
神奈川
鹿児島
東 京
沖 縄
埼 玉
香 川
石 川
奈 良 佐 賀
宮 﨑
山 口
広 島
徳 島
愛 知
三 重
愛 媛
群 馬
秋 田
岐 阜
青 森
大 阪
京 都
富 山
島 根
長 野
山 形
開催県
福 岡
岩 手
岡 山
静 岡
北海道
高 知
宮 城
茨 城
長 崎
福 島
鳥 取
熊 本
新 潟
福 井
滋 賀
栃 木
大 分
千 葉
兵 庫
山 梨
和歌山
番組部門各様式の記入について
このファイルは、番組部門・研究発表に共通の様式2-2~4をタブで用意しています。
ダウンロードし、保存したファイルに出来るだけ直接入力して使って下さい。
印刷するときは、必ずプレビューで確認して下さい。
様式
名称
内容・注意事項
様式2-1 表紙
ワープロ用の様式を別途ダウンロードして下さい。
書式を変更せずに使用してください。
様式2-2 CUEシート
必要に応じて行数を増やして下さい。下段に、ページ数が印刷されます。
手書きの場合は、下段にページを記入して下さい。
「番号」の欄には、様式2-3の「著作物番号」を記入して下さい。
様式2-3 使用著作物一覧表
音源、画像、引用物、画像など、使用した著作物を全て記入して下さい。
様式2-4 音源使用許諾申請書
用紙の右上に、様式2-3の「著作物番号」を朱書して下さい。
日本レコード協会を通した手続きの場合、日本レコード協会発行の許諾書の写
(日本レコード協会)
しを添付してください。
それ以外の場合は様式2-4を添付してください。
JASRACの利用明細書
その他
その他の許諾書
別ファイル
用紙の右上に、様式2-3の「著作物番号」を朱書して下さい。
JASRAC管理の音楽著作物を使用した場合、JASRACの利用明細書の写しを (JASRAC)
添付してください。
用紙の右上に、様式2-3の「著作物番号」を朱書して下さい。
JASRAC管理外の音楽著作物、画像、手紙、新聞などの使用許諾書の写しを (任意書式)
添付してください。
用紙の右上に、様式2-3の「著作物番号」を朱書して下さい。
著作権フリーの条件を示
(株)アーキー、(有)EXインダストリー、NHKクリエイティブライブラリー以外の著
した部分のコピー
作権フリーの著作物を使用した場合、必ず添付して下さい。
(CD)
CUEシート
音声レベル
放送
BG
時間
著作物
番号
分類
様式2-2
内 容
第61回 NHK杯全国高校放送コンテスト 番組・研発 CUEシート
2 / 5 ページ
CUEシート
音声レベル
放送
BG
時間
著作物
番号
分類
様式2-2
内 容
第61回 NHK杯全国高校放送コンテスト 番組・研発 CUEシート
3 / 5 ページ
使用著作物一覧表
部門名
著作物
番号
分類
様式2-3
作品名
学校名
著作物名
著作者名
(曲名・題名など)
(作詞・作曲者など)
著作者
の
許諾書
著作隣接権者名
隣接権者
(歌手・演奏者・
レコード会社など)
許諾書
の
オリジナル
の所有者
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
記入上の注意(記入例を参照のこと)
・著作権・著作隣接権処理が不要なもの(様式2-4以下が不要なもの)は、番号に○をつける。
・分類には、CD・音楽・美術品・TV番組等を記入する。
このページ以降に付すもの(全ての用紙の右上に、様式2-3の「著作物番号」を朱書きすること)
・日本レコード協会を通した著作隣接権処理の場合、日本レコード協会発行の許諾書の写しを添付する。
日本レコード協会以外の著作隣接権処理の場合、様式2-4による音源使用許諾の写しを添付する。
・JASRAC管理の音楽著作物の場合、JASRACの利用明細書の写しを添付する。
・JASRAC管理外の音楽著作物、画像、手紙、新聞などの場合、使用許諾書(任意書式)の写しを添付する。
・権利処理不要の音源を使用したときは、利用条件の書いてある書面の写しを添付する。
ただし、(株)アーキー、(有)EXインダストリー、NHKクリエイティブライブラリーのものに限り、写しの添付は不要である。
第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
音源使用許諾申請書
様式2-4
[NHK杯全国高校放送コンテスト] 【 録音 ・ 録画 】
申込日
(レコード会社名)
住 所
平成
26
年
月
日
御中
〒
学校名
団体・法人名
申 代表者名
請
TEL
者
担当部署
連絡先等
FAX
担当者名
印
(TEL) (FAX)
(FAX)
e-mailアドレス
使 使用音源タイトル
用
商品(CD)名
音
源
商品番号
トラック番号
曲目
使用目的
「第61回NHK杯全国高校放送コンテスト」(高校生自作の[ラジオ・テレビ]番組)に応募
し、審査を受けるため (なお、受賞作品として放送・ウェブで公開されることがあります。)
使 応募作品のタイトル
用
録音録画物の種類
対
象 録音録画の数量
CD-R DVD-R
枚 音源使用時間
秒
音源使用申請に対する回答書
平成
(学校名)
学校
(ご担当者名)
殿
レコード会社
担当部署
責任者
担当者名
住所
〒
TEL
FAX
e-mail アドレス
上の条件に関し、
A.残念ながら許諾できません。 別の楽曲をお使いください。
B.下記条件にて複製許諾を承認します。
〈 使用条件 〉
第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
年
月
日
印
第 39 回全国高等学校総合文化祭
囲碁部門参加要領
1 日
時
平成27年7月30日(木) 9:00~17:00(予定)
7月31日(金) 9:00~15:00(予定)
2 会
場
長浜ロイヤルホテル
〒526-0066 長浜市大島町 38
TEL (0749)64-2000
FAX (0749)64-2005
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有する
者とします。
4 競技種目
(1) 男女個人戦
(2) 都道府県団体戦
5 登録人数
(1) 男女個人戦は、各都道府県男女各1名とします。
(2) 都道府県団体戦は、各都道府県3名(男女混成)とします。実力上位順
に主将・副将・三将とするものとします。なお、団体戦は3名でない
と出場できません。
(3) 個人戦出場者は団体戦出場者と兼ねることはできません。
(4) 大会運営上、開催県の登録人数は増えることがあります。
6 競技方法
(1) 男女個人戦、都道府県団体戦ともスイス方式に準ずる方式により6回
戦を行います。
(2) 手合い時計を使用し、持ち時間は1局1人40分とします。時間切れ
の場合は、形勢のいかんにかかわらず負けとします。ただし、明らか
に時間切れねらいの着手があった場合には、審判が裁定することがあ
ります。
(3) オール互先、先番6目半コミ出し。
(4) 団体戦は、各回戦とも2勝した都道府県の勝ちとします。
7 組合せ抽選
対戦相手はコンピュータによる抽選で行います。
8 表
競技の結果により表彰を行います。
彰
9 諸 行 事
次のとおり行います。
(1) 開会式
日 時 平成27年7月30日(木) 9:20~9:50
会 場 長浜ロイヤルホテル ロイヤルホール
(2) 生徒交流会
日 時 平成27年7月30日(木) 17:00~20:00(交流対局)
7月31日(金) 13:20~14:20(大盤解説)
会 場 長浜ロイヤルホテル ロイヤルホール
(3) 閉会式
日 時 平成27年7月31日(金) 14:20~14:50
会 場 長浜ロイヤルホテル ロイヤルホール
囲碁-1
10 諸 会 議
大会開催期間中に下記の会議を開催します。
(1) 常任理事会
日 時 平成27年7月30日(木) 15:30~16:30(4回戦時)
会 場 長浜ロイヤルホテル 常磐の間
(2) 顧問会議
日 時 平成27年7月30日(木) 17:00~18:30(交流会時)
会 場 長浜ロイヤルホテル 常磐の間
11 参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等
学校(芸術)文化連盟に送付してください。
また、(2)については、各都道府県の囲碁専門部にも作成データを送付して
ください。
(1)「参加申込書」
(別紙1)
(2)「参加部門に関する基本調査」【囲碁部門】 (別紙2)
[送 付 先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込み締切]
平成27年6月1日(月)必着
※提出文書の様式データファイルは、第39回全国高等学校総合文化祭大会公
式ホームページ(http://www.biwako-soubun.jp/)囲碁部門からダウンロ
ードしてご使用ください。
12 部門事務局
への提出物
各都道府県の囲碁専門部は、出場校から送付された「参加部門に関する基本
調査」(別紙2)を取りまとめて以下の必要書類を作成し、下記18の滋賀県
部門事務局に直接送付してください。その際、確認作業を円滑に行うため、
電子メールでも送付してください。
(1)「出場者氏名記入用紙」 (別紙3)
(2)「参加部門に関する基本調査」【囲碁部門】の写し(別紙2)
※参加校数分を取りまとめてください。
[各都道府県の囲碁専門部から滋賀県部門事務局への提出(送付)締切]
平成27年6月1日(月)必着
13
参加負担金
について
個人戦は、出場生徒1人につき 1,000 円、団体戦は、1団体につき 3,000
円とします。
なお、参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入するこ
ととしていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問
い合わせください。
14 参 加 上 の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入する
ことをお勧めします。
(2) 参加者は、「健康保険証」を持参してください。
15
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者で所定の手続き
を行ってください。
(2) 著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載するこ
とがありますので、あらかじめご了承ください。
著作権等
について
囲碁-2
16 そ の 他
詳細については、部門別の「実施要領」で確認してください。なお、「実施
要領」は、平成27年6月中旬以降、大会公式ホームページにおいて公表
する予定です。
17
実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601
FAX (077)528-4958
E-mail: [email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いし
ます。
18
部 門 の
問い合わせ
〒522-0061 彦根市金亀町4番7号
滋賀県立彦根東高等学校内 囲碁部会代表
教諭 坂本 秀誠(サカモト シュウジョウ)
TEL (0749)22-4800
FAX (0749)26-3879
E-mail: [email protected]
囲碁-3
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
囲 碁
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
(
参
加
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
)
該
当
(
部
門
別
申
込
み
人
数
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計
引率者・指導者
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
VM
作品
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿 ( 学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は0を入力して
ください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
囲碁-4
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒を同行させる場合に記入してください。
都道府県名
(別紙2)
第39回 全国高等学校総合文化祭
整理番号
受付番号
※
※
参加部門に関する基本調査
【囲碁部門】
※の欄は記入しないでください
ふりがな
学校名
ふりがな
〒 -
学校所在地
TEL ( ) -
FAX ( ) -
-
ふりがな
緊急連絡先
引率責任者
参加者数
男子生徒
女子生徒
名
生徒計
名
生徒名
ふりがな
TEL ( ) -
教職員等
合計
名
名
学年
備考
性別
男
年
女
年
名
個人戦
出場者名
年
団 体 戦
年
年
初日交流会
参加者数
2日目交流会
参加者数
男子生徒
女子生徒
名
男子生徒
事務局への
連絡事項
※記入上の注意
生徒計
名
女子生徒
名
教職員等
名
生徒計
名
合計
名
教職員等
名
名
合計
名
名
①参加校ごとに、楷書で記入してください。
②学校名は略さず正式名称で記入してください。
③該当するものを○で囲んでください。
囲碁-5
(別紙3)
第39回 全国高等学校総合文化祭
整理番号
都道府県名
※
囲碁部門出場者名記入用紙
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
ふりがな
記載責任者
学校名
連絡先
TEL ( ) -
(ふりがな)
生徒名
FAX ( ) -
性別
(ふりがな)
学校名
学年
男
個人戦
女
主将
団体戦
副将
三将
※記入上の注意
①文字は楷書で記入してください。
②学校名は略さず正式名称で記入してください。
③該当するものを○で囲んでください。
④都道府県ごとにとりまとめて1部作成してください。
⑤団体戦は必ず3名(男女混成、実力上位順に主→副→三)で記入してください。
⑥電子データも下記高文連囲碁専門部まで送付してください。
[email protected]
囲碁-6
第 39 回 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭
第 51 回全国高等学校将棋選手権大会
将棋部門参加要領
1 日
時
平成27年7月28日(火) 9:00~18:00(予定)
7月29日(水) 8:30~13:00(予定)
2 会
場
滋賀県立文化産業交流会館
〒521-0016 米原市下多良2丁目 137
TEL (0749) 52-5111 FAX (0749) 52-5119
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有するもの
とします。なお、日本将棋連盟奨励会退会者については、日本将棋連盟奨励
会退会規程によります。
4 競技種目
(1) 男女個人戦
(2) 男女団体戦
5 登録人数
(1) 男女個人戦
各都道府県男子代表2名(開催県のみ4名)、女子代表2名(開催県の
み4名)以内とします。
さらに前年度優勝校の所属する都道府県は出場枠を1名増やすことがで
きます。
(2) 男女団体戦
各都道府県代表1校(1校3名)とします。
さらに前年度優勝校の所属する都道府県は出場枠が1校増えます。
(同一校から2チーム出場可)
※個人戦出場者と団体戦出場者は兼ねることはできません。
6 競技方法
男女団体戦、男女個人戦とも予選リーグ(スイス式)と決勝トーナメント
による総平手戦とします。
持ち時間:予選リーグ・決勝トーナメントについては男女団体戦各 20 分、
男女個人戦各 15 分。ただし、準決勝、決勝は各 30 分(いずれも切れたら
30 秒の秒読み)
7 表
競技の結果により団体戦・個人戦ともに 5 位まで表彰します。
彰
8 諸 行 事
次のとおり行います。
(1) 開会式
日 時 平成27年7月28日(火)9:00~9:30
会 場 滋賀県立文化産業交流会館1階イベントホール
(2) 交流会
日 時 平成27年7月28日(火)、7月29日(水)
会 場 滋賀県立文化産業交流会館2階会議室
内 容 プロ棋士による指導対局および大盤解説、
敗者による交流対局・自由対局を行います。
将棋-1
(3) 閉会式
日 時 平成27年7月29日(水)12:30~13:00
会 場 滋賀県立文化産業交流会館1階イベントホール
9 専門部会
日 時 平成27年7月28日(火)10:00~12:00(予定)
会 場 滋賀県立文化産業交流会館2階第 1 会議室
10 著 作 権 等
について
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者で所定の手続
きを行ってください。
(2) 著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載すること
がありますので、あらかじめご了承ください。
11 参加負担金
について
個人戦は出場生徒 1 人につき、1,000 円、団体戦は 1 団体(チーム)
3,000 円とします。なお、参加負担金については、都道府県ごとに一括して
納入することとしていますので、各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお
問い合わせください。
12 参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等
校(芸術)文化連盟に送付してください。
また、(2)については、各都道府県の将棋専門部にも作成データを送付して
ください。
(1) 「参加申込書」
(別紙1)
(2) 「参加部門に関する基本調査」 【将棋部門】 (別紙2)
[送 付 先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会への参加申込み締切]
平成27年6月1日(月)必着
※提出文書のデータファイルは、第 39 回全国高等学校総合文化祭大会公式
ホームページ(URL:http://www.biwako-sobun.jp/soubun2015)将棋部門
からダウンロードしてご使用ください。
13 部門事務局
の提出物
各都道府県の将棋専門部は、出場校から送付された「参加部門に関するへ
基本調査」(別紙2)を取りまとめて以下の必要書類を作成し、下記
17 の滋賀県部門事務局に直接送付してください。その際、確認作業を円滑
に行うため、電子メールでも送付してください。
また、前年度優勝都道府県は(別紙3)を2枚(2チーム分)にわたっ
て記入・作成のうえ提出してください。
(1)「出場者氏名記入用紙」 (別紙3)
(2)「参加部門に関する基本調査」【将棋部門】の写し(別紙2)
※参加校数分を取りまとめてください。
[各都道府県の将棋専門部から滋賀県部門事務局への提出(送付)締切]
平成27年6月1日(月)必着
将棋-3
14 参加上の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入する
ことをお勧めします。
(2) 参加者は、「健康保険証」を持参してください。
15 そ の 他
詳細については、部門別の「実施要領」で確認してください。なお、「実
施要領」は、大会公式ホームページにおいて公表する予定です。
16 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)-528-4601 FAX (077)-528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL:http://www.biwako-sobun.jp/
※ 部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いし
ます。
17 部 門 の
〒525-0036 滋賀県草津市草津町 1839
問い合わせ
滋賀県立湖南農業高等学校内 将棋部会代表
(部門事務局) 教諭
山本 祐樹 (ヤマモト ユウキ)
TEL (077) 564-5255 FAX (077) 562-1186
E-mail: [email protected]
将棋-3
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
将 棋
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
(
参
加
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
)
該
当
(
部
門
別
申
込
み
人
数
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計
引率者・指導者
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
VM
作品
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿
(学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は該当欄に0を入力し
て
ください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
将棋-4
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒を同行させる場合に記入してください。
(別紙2)
第39回全国高等学校総合文化祭
参加部門に関する基本調査
都道府県名
整理番号
受付番号
※
【将棋部門】
※
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
ふりがな
学校名
校長名
ふりがな
〒
-
学校所在地
TEL(
)
ふりがな
引率教員名
①
競技生徒数 合計(
同行者数 合計(
種目
)名
)名
男子
ふりがな
生徒名
(副)
(三)
個
人
戦
FAX(
ふりがな
)
-
引率教員名
②
(主)
団
体
戦
-
①
②
内訳: 男子 (
内訳:引率教員 (
)名
)名
学年
年
年
年
年
年
(主)
(副)
(三)
①
②
女子 (
生徒 (
女子
ふりがな
生徒名
)名
)名
学年
年
年
年
年
年
事務局への
連絡事項
<記入上の注意>
1 各参加校ごとに記入してください。
2 文字は楷書で、略さず正確に記入してください。
3 パソコンで、外字を使わないと表示できない文字については
朱書き下線で示してください。
※ご記入いただいた個人情報は、事務局の業務以外には利用しません。
将棋 - 5
(別紙3)
第39回全国高等学校総合文化祭
将棋部門出場者氏名記入用紙
都道府県名
整理番号
※
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
ふりがな
部会長名
部会長校名
ふりがな
部会長校
所在地
〒
-
ふりがな
事務局担当名
競技生徒数 合計
同行者数 合計
(
(
内訳:男 子 ( )名 女 子( )名
)名
内訳:引率教員(
)名 生 徒( )名
)名
男子団体戦
女子団体戦
ふりがな
出場校名
(主)
ふりがな
生徒名
年
(副)
年
(三)
年
ふりがな
出場生徒名
①
男子個人戦
②
①
女子個人戦
②
専門部会
出席者
氏名
校名
学年
(主)
年
(副)
年
(三)
年
ふりがな
個人戦出場生徒所属学校名
年
年
年
年
事務局への
連絡事項
<記入上の注意>
'1 文字は楷書で、略さず正確に記入してください。
'2 パソコンで外字を使わないと表示できない文字については
朱書き下線で示してください。
'3 前年度優勝県、開催県は2枚にわたって(2チーム分)ご提出ください。
※ご記入いただいた個人情報は、事務局の業務以外には利用しません。
将棋 - 6
第 39 回 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭
第 61 回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会
弁論部門参加要領
1 日
時
平成27年7月29日(水) 9:00~19:00
7月30日(木) 9:00~14:30
2 会
場
大津市生涯学習センター
〒520-0814 大津市本丸町 6 番 50 号
TEL (077)527-0025
FAX (077)528-2033
3
参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有する
者とします。
4 参加人数
各都道府県から2名以内、北海道については道北、道南からそれぞれ2名以
内とします。ただし、1校につき1名とします。
5 演
自由とします。
題
6 発表基準
(1) 発表時間は6分以上7分以内(400 字詰原稿用紙4~5枚程度)としま
す。
(2) マイクを使用します。
7
(1) 大会前日の抽選会において決定します。抽選会に出席できない場合は、
代理抽選を行います。
(2) 抽選会は下記のとおり行います。
ア 期 日 平成27年7月28日(火) 13:30~14:30 (予定)
イ 会 場 大津市生涯学習センター 大ホール
発表順序
8 審査及び
表
彰
(1) 審査および講評を行います。
(2) 審査の結果により表彰を行います。
9 審査方法
(1) 各審査員が論旨 60 点、表現 40 点、合計 100 点満点で採点し、審査員の
平均点をもとに審査します。
(2) 発表時間が6分未満または7分超過の場合は減点します。
10
抽選会終了後、リハーサルを行います。
(1) 日 時 平成27年7月28日(火)14:30~15:30 (予定)
(2) 会 場 大津市生涯学習センター 大ホール
リハーサル
11 交
流 会
(1)
交流会Ⅰ 平成27年7月28日(火)16:00~17:00 (予定)
大津市生涯学習センター 大ホール
(2) 交流会Ⅱ 平成27年7月30日(木)12:10~13:10 (予定)
大津市生涯学習センター 4F視聴覚室
※昼食(各自準備)をとりながら親睦を深めます。
弁論-1
12 諸 会
議
(1) 専門部会
ア 日 時 平成27年7月28日(火)13:30~15:20
イ 会 場 大津市生涯学習センター 4F視聴覚室
(2) 役員顧問連絡会
ア 日 時 平成27年7月28日(火)16:00~17:00
イ 会 場 大津市生涯学習センター 4F視聴覚室
13 参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等学
校(芸術)文化連盟に送付してください。
(1)「参加申込書」
(別紙1)
(2)「参加部門に関する基本調査」【弁論部門】 (別紙2)
[送 付 先] 各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切] 各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込締切]
平成27年6月1日(月)必着
※提出文書の様式データファイルは、第 39 回全国高等学校総合文化祭大会公式
ホームページ(http://www.biwako-soubun.jp/)弁論部門からダウンロードし
てください。
14 参加負担金
について
15
部門事務局
への提出物
発表生徒1人につき 1,000 円とします。
なお、納入方法については、各都道府県ごとに全部門一括して納入すること
としていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問い合
わせください。
参加者は「原稿送付票(別紙3)」の「原稿送付における留意事項」に従っ
て弁論原稿一部を作成し、「原稿送付票」とともに参加校ごとに部門事務局
に送付して下さい。併せて、弁論原稿データを電子メール(添付ファイル)
で別途送信してください。どちらも下記 20 の部門事務局あて(膳所高等学
校 田井 直樹)になります。
[送 付 先]部門事務局(膳所高等学校 田井 直樹)
[提出締切] 平成27年6月1日(月)必着
※弁論原稿は、電子メールで送付したものと同じものをプリントアウトして提
出してください。
※弁論原稿は、必ず控えを作成しておいてください。
※原稿集・演題は電子メールどおりに作成します。
16 参 加 上 の
注
意
(1) 大会の参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入する
ことをお勧めします。
(2) 参加者は、
「健康保険証」を持参してください。
17
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者で必要な手続きを
行ってください。
(2) 発表にかかる著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載すること
がありますので、あらかじめご了承ください。
著作権等
弁論-2
18
そ の
他
19
実行委員会
事 務 局
20 部 門 の
問い合わせ
(1) 詳細については、部門別の「実施要領」で確認してください。なお、
「実
施要領」は、平成27年6月中旬以降、大会公式ホームページにおいて
公表する予定です。
(2) 出場弁士でバリアフリー等特別の配慮が必要な場合は、部門事務局まで
連絡してください(参加申込書の「事務局への連絡事項」欄に記入)。
(3) ホール内での弁論発表の光景について、公私を問わずビデオの撮影をご
遠慮願います。なお、写真(静止画)の撮影は、ホール内の所定の場所
でのみ可とします。
(4) 大会の記念集合写真・DVDを希望者に販売を予定しています。
(詳細は
別途連絡します)
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601
FAX (077)528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL:http://www.biwako-soubun.jp/
〒520-0815 大津市膳所二丁目 11-1
滋賀県立膳所高等学校内 弁論部会代表
教諭 田井 直樹 (タイ ナオキ)
TEL (077)523-2304,2305
FAX (077)526-1086
E-mail:[email protected]
弁論-3
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
弁 論
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
参
加
(
該
当
)
部
門
別
申
込
み
人
数
(
出
品
点
数
)
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計
引率者・指導者
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿
(学校名)
(校長名)
0
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。
人数や作品数がゼロの場合は該当欄に0を入力してください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒を同行させる場合に記入してください。
(印)
(別紙2)
第 39 回全国高等学校総合文化祭
第 61 回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会
参加部門に関する基本調査
整理番号
※
【弁論部門】
受付番号
※
※印の欄は記入しないでください。
ふりがな
学
校 名
〒
-
学校所在地
TEL(
)
ふりがな
緊急時
連絡先
引率責任者
男子生徒
女子生徒
生 徒 計
FAX(
)
TEL(
)
TEL(
)
教職員等
合
計
参加者数
名
名
名
ふりがな
学
名
年
出場生徒名
名
性
別
男 ・ 女
年
ふりがな
演
題
男子生徒
女子生徒
名
名
交 流 会Ⅰ
参加者数
交 流 会Ⅱ
参加者数
名
名
合
計
集合写真、DVDの購入希望
集合写真:
(
)枚
名 D V D :セット購入(
)枚
分割購入 (
)枚
名
* 購入希望なしの場合は、0 とご記入ください。
* 集合写真・DVDの購入希望は現地でも追加可能です。
事務局への
連絡事項
【記入上の注意】 ①文字は楷書で記入してください ②学校名は略さず正式名称で記入してください。
③該当するものを○で囲んでください
※ ご記入いただいた個人情報は、事務局の業務以外には利用しません。
弁論-5
(別紙3)
第 39 回全国高等学校総合文化祭弁論部門
第 61 回文部科学大臣旗全国高等学校弁論大会
原稿送付票
ふりがな
演
題
ふりがな
学
年
性
出場生徒名
別
男 ・ 女
年
ふりがな
都道府県名
学 校 名
ふりがな
引率教諭名
学校連絡先
TEL(
)
FAX(
)
-
-
【原稿送付における留意事項】
注) お手数ですが郵送とメールの2通りで送付をお願いします。
400字詰め原稿用紙(縦書き)ではなく、
次の形式で原稿を作成してください。
1
2
3
4
5
用紙
A4タテ
文字組
ヨコ書き
字の大きさ 9ポイント
字数行数
52.5字×50行
字間
1%
行間
61%
6 マージン
上下左右 20㎜
7 (右:原稿作成イメージ)
1行目 空ける
2行目 都道府県名(一字空けて2字目から)
3行目 演題 13ポイントで中央寄せ
(演題が長い場合はポイントを調整)
4行目 空ける
5行目 学校名□学年□氏名
各々一字空けて右寄せ
6行目 空ける
7行目 本文(一字空けて2字目から)
8
(原稿作成イメージ)
(空ける)
□茨城県
(空ける)
演
題
○○高等学校□○年□氏名
(空ける)
□本文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
留意点
・弁論原稿はA4で1枚に収めてください。
・上記の形式でA4の1枚に入らない場合は、適宜数値を調整して、A4の1枚に収めてください。
・弁論原稿データファイルは「一太郎」か「Word」で作成してください。
・データファイル名は”○○高校(弁士氏名)分原稿.(拡張子)”としてください。
・プリントアウトした原稿を、本原稿送付票(別紙3)とともに郵送してください。また、原稿データ
ファイルは、添付ファイルとして以下のアドレスへ別途メール送信をお願いします。
[email protected]
アドレス:
(すべて半角小文字)
(びわこ総文祭 弁論部門事務局〈滋賀県立膳所高等学校内〉アドレス)
送付の際、学校名・送付責任者(担当教諭)がわかるようにメッセージをつけてください。
弁論-6
第 39 回全国高等学校総合文化祭
小倉百人一首かるた部門参加要領
1 日
時
平成27年7月29日(水)
7月30日(木)
7月31日(金)
14:00~17:00
9:00~18:20
9:00~16:00(予定)
2 会
場
守山市民体育館(交流会・競技)
〒524-0051 守山市三宅町 100(守山市民運動公園内)
TEL (077)583-5354
FAX(077)583-5853
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有する者
とします。
読手コンクールについては、これに加えて全国高等学校文化連盟小倉百人一
首かるた専門部主催の「読手コンクール」の第二次審査を通過した者としま
す。
4 登録人数
(1) 競
技
の
部
(2) 読手コンクールの部
5 競技方法
(1) 8名以内の登録選手で編成される各都道府県チームによる、5名での団
体戦を行い、そのうち3名が勝ったチームを勝ちとします。
(2) 予選リーグの後、決勝トーナメントを行います。また、3位決定戦も行
います。必要がある場合は予選の時に交流戦を行います。
(3) 予選リーグの読みは、読手コンクールの最終審査を兼ねます。
(4) 競技規則は、(一社)全日本かるた協会競技規定によります。
6 読手コンクール
方
法
(1) 予選リーグの読手を務め、これを審査して最優秀読手1名を決定します。
決勝トーナメント進出戦の読手は予選1回戦の読手が務めます。
(2) 3名とも決勝トーナメント戦読手として読唱を担当します。この際、決
勝戦および3位決定戦(同時進行)の読手は最優秀読手が務めます。
7 組み合わせ
組み合わせは抽選によって決定します。
(1) 競技の部
ア 予選リーグの組み合わせ抽選は、交流会の時に行います。
イ 決勝トーナメント進出戦の抽選は、予選リーグ終了後に行います。
ウ 決勝トーナメントの抽選は決勝トーナメント進出戦の終了後に行い
ます。
(2) 読手コンクールの部
最終審査の順番は、交流会の時に抽選で決定します。
8 表
競技・読手コンクールの結果により表彰を行います。
彰
9 諸 行 事
(1) 開会式
ア 日
イ 会
(2) 交流会
ア 日
イ 会
各都道府県8名以内
全国で3名以内
時 平成27年7月29日(水)
場 守山市民体育館
14:00~15:00
時 平成27年7月29日(水) 15:00~17:00
場 守山市民体育館
かるた-1
(3) 閉会式
ア 日 時 平成27年7月31日(金) 15:15~16:00
イ 会 場 守山市民体育館
10 諸 会 議
11
参加負担金
について
(1) 監督者会議
ア 日 時
イ 会 場
(2) 専門部会
ア 日 時
イ 会 場
平成27年7月29日(水) 15:00~16:00
守山市民体育館
平成27年7月29日(水) 16:00~17:00
守山市民体育館
(1) 団体エントリー人数×1,000 円
(2) 読手コンクール 1 人×1,000 円 とします。
なお、参加負担金については、都道府県に全部門一括して納入することとし
ますので、詳細は各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟にお問い合わせく
ださい。
12 参加申込み
(1) 参加校は以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県の高
等学校(芸術)文化連盟に送付してください。
ア「参加申込書」(別紙1)※参加校ごとに作成する。
イ「参加部門に関する基本調査」【小倉百人一首かるた部門】(別紙2)
〔送 付 先〕各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟
〔提出締切〕各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
〔各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申込み締切〕
平成27年6月1日(月)必着
※提出文書の様式データファイルは、第 39 回全国高等学校総合文化祭大
会公式ホームページ http://www.biwako-soubun.jp/
小倉百人一首かるた部門もしくは「参加者情報」からダウンロードして
ご使用ください。
(2) 各都道府県の専門部(または代表者)は、別途上記のイ「参加部門に関
する基本調査」(別紙2)を取りまとめて、「出場者氏名記入用紙」(別
紙3)を作成し、(別紙2)(別紙3)ともに 16 の部門事務局に直接送
付してください。(別紙3はメール添付で送付してください。)
〔送 付 先〕滋賀県の部門事務局
〔提出締切〕平成27年6月1日(月)必着
13 参 加 上 の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故に備えて傷害保険に加入することをお勧
めします。
(2) 参加者は「健康保険証」を持参してください。
14 著作権等に
つ い て
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者で必要な手続きを
行ってください。
(2) 著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者の氏名、肖像等を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載す
ることがありますので、あらかじめご了承ください。
かるた-2
15 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601 FAX (077)528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL:http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いしま
す。
16 部 門 の
問い合わせ
〒520-0815 大津市膳所2丁目11番1号
滋賀県立膳所高等学校内 小倉百人一首かるた部会代表
教諭 筧 哲明(カケイ ノリアキ)
TEL (077)523-2304
FAX (077)526-1086
E-mail:[email protected]
かるた-3
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
小倉百人一首かるた
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
(
参
加
書道
写真
)
該
当
(
部
門
別
申
込
み
人
数
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
名
作品①
名
女子
0
生徒数合計
引率者・指導者
0
名
名
作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿
(学校名)
0
(校長名)
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は該当欄に0を入力
してください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
(注)2 大会規程による生徒以外の生徒を同行させる場合に記入してください。
小倉百人一首かるた -4
(別紙2)
第39回全国高等学校総合文化祭 都道府県
参加部門に関する基本調査
整理番号
※
【小倉百人一首かるた部門】
受付番号
※
※印の欄には記入しないでください
ふりがな
学 校 名
ふりがな
引率責任者
緊急連絡先
ふりがな
監 督 名
所属校名
男子生徒
参 加 者 数
0名
女子生徒 生徒合計
0名
生徒氏名(ふりがな)
競技出場
生 徒 名
TEL(
)
教職員等
0名
-
合 計
0名
学 年
交流会参加生徒
0名
0名
生徒氏名(ふりがな)
学 年
1
0年
5
0年
2
0年
6
0年
3
0年
7
0年
4
0年
8
0年
読手コンクール
ふりがな
出場生徒名
生徒氏名
学 年
0年
競
技
合同相手校
事務局への
連絡事項
*記入上の注意
①文字は楷書で丁寧に記入してください。
②学校名は略さずに正式名称で記入してください。
③引率を他校に依頼する学校は、引率責任者に「他校に依頼」と記入してください。
小倉百人一首かるた -5
(別紙3)
第39回全国高等学校総合文化祭
小倉百人一首かるた部門出場者氏名記入用紙
都道府県名
整理番号
※
※印の欄には記入しないでください
ふ り が な
ふりがな
記載責任者
所属校
ふ り が な
ふりがな
監 督 名
所属校
監 督 〒
所 属 校
所 在 地 TEL( ) -
FAX( ) -
出場者氏名
ふ り が な
生 徒 名
ふりがな
学校名(略さずに正式名称で記入してください)
学年
主 将
年
副 将
年
三 将
年
四 将
年
五 将
年
六 将
年
七 将
年
八 将
年
記入上の注意
①文字は楷書で丁寧に記入してください。
②提出後はメンバーの変更はできません。特別な事情などがある場合には、小倉百人一首
かるた部門事務局までお問い合わせください。
③出場団体ごとに1部作成してください。
④各学校提出の参加申込書の内容との照合を必ず行ってください。 小倉百人一首かるた -6
第39回全国高等学校総合文化祭
新聞部門参加要領
1 日
時
平成27年7月28日(火)~8月1日(土)
2 会
場
滋賀県立文化産業交流会館
〒521-0016 米原市下多良二丁目 137
TEL (0749)52-5111
FAX (0749)52-5119
米原市米原公民館
〒521-0016 米原市下多良三丁目3
TEL (0749)52-2240
FAX (0749)52-2242
ピアザ淡海
〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20
TEL (077)527-3315
FAX (077)527-3319
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第10条に基づき、参加資格を有する者
とします。
4 参加人数
区
分
北海道
埼玉、東京、神奈川、兵庫、福岡
新潟、静岡、福島
青森、岩手、秋田、山形、宮城、栃木、茨城、群馬、山梨、
富山、石川、福井、長野、三重、滋賀、京都、鳥取、島根、
広島、徳島、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎
『そうぶんニュース』編集担当校が所属する都道府県
その他の府県
人
数
11名以内
10名以内
8名以内
6名以内
20名以内
4名以内
※開催県(滋賀県)および「年間紙面審査賞」入賞校は、別枠として取り扱う
ことができます。なお、開催県事務局で人数調整を行う場合があります。
※『そうぶんニュース』編集担当校については、高等学校文化連盟全国新聞
専門部で選定し、当該校が所属する各都道府県の高等学校(芸術)文化連
盟に通知します。
(注)『そうぶんニュース』は全国高等学校総合文化祭の開催に合わせて、公
益社団法人全国高等学校文化連盟が高等学校文化連盟全国新聞専門部
を主管として発行している壁新聞です。
5 内
容
(1) 参加校の新聞展示
平成27年7月28日(火)~8月1日(土)
(2) 新聞大会
ア 開会式(「年間紙面審査賞」表彰式および審査講評などを含む)
イ 交流新聞作り(交流新聞講話・班別編集会議・取材活動・新聞作成)
ウ 生徒活動発表
エ 交流新聞講評
オ 閉会式
カ 研修取材(地域取材)
(3) びわこ総文新聞『mini うみな通信』の発行(滋賀県高文連新聞部会)
(4)全国高文連『そうぶんニュース』の取材活動・編集
新聞-1
6 諸 行 事
(1) 生徒交流会(1・2部)
日 時 平成27年7月30日(木) 1部 16:00~17:00 2部 17:40~18:30
会 場 県立文化産業交流会館 1階イベントホール、1階小劇場
(2) 交流新聞班別会議
日 時 平成27年7月30日(木) 17:00~17:30
会 場 県立文化産業交流会館 1階イベントホ-ル
(3) 開会式、年間紙面審査賞表彰式および審査講評
日 時 平成27年7月31日(金) 9:00~10:00
会 場 県立文化産業交流会館 1階イベントホール
(4) 交流新聞講話および交流新聞班別編集会議(昼食を含む)
日 時 平成27年7月31日(金) 10:10~11:35
会 場 県立文化産業交流会館 1階イベントホール
(5) 交流新聞取材活動
日 時 平成27年7月31日(金) 11:45~16:30
場 所 滋賀県内各地
(6) 交流新聞作成
日 時 平成27年7月31日(金) 16:30~18:30
8月 1日(土) 9:00~11:30
会 場 県立文化産業交流会館 1階イベントホール
(7) 生徒活動発表、交流新聞講評、閉会式
日 時 平成27年8月 1日(土) 12:30~14:30
会 場 県立文化産業交流会館 1階イベントホール
(8) 研修取材(地域取材)
日 時 平成27年8月 1日(土) 14:45~18:30
場 所 近江八幡市(水郷めぐり、たねや「ラ・コリ-ナ近江八幡」)
(9)『そうぶんニュース』取材・編集
日 時 平成27年7月28日(火)~8月1日(土)
会 場 ピアザ淡海・米原市米原公民館(28日・29日)
県立文化産業交流会館 2階第2会議室(30日~1 日)
滋賀県内各部門会場(滋賀県内13市)
7 諸 会 議
(1) 年間紙面審査賞最終審査会
日 時 平成27年7月30日(木) 9:30~14:00
場 所 県立文化産業交流会館 5階第3・4・5会議室
(2) 理事会
日 時 平成27年7月30日(木) 15:00~17:00
場 所 県立文化産業交流会館 2階第1会議室
(3) 顧問連絡会
日 時 平成27年7月30日(木) 17:40~18:25
場 所 県立文化産業交流会館 2階第1会議室
7月28日(火)
7月30日(木)
7月29日(水)
16:00~18:30
県立文化産業交流
生徒交流会、交
会館
流新聞班別会議
日 時
行
事
7月31日(金) 8月1日(土)
9:00~10:00
9:00~11:30
開会式、年間紙 交流新聞作成
面審査賞表彰式
および審査講評 12:30~14:30
生徒活動発表、
10:10~18:30
交流新聞講評、
交流新聞作り
閉会式
(講話・編集会
議・取材活動・
新聞作成など)
新聞-2
7月28日(火)
7月30日(木) 7月31日(金) 8月1日(土)
7月29日(水)
9:30~14:00
県立文化産業交流
年間紙面審査賞
会 会館
最終審査
15:00~17:00
議
理事会
17:40~18:25
顧問連絡会
9:00~18:00
そ ピアザ淡海
取材・編集
う 米原市米原公民館
ぶ
ん
ニ
9:00~18:00
9:00~18:00
9:00~14:30
ュ
取材・編集
取材・編集
取材・編集
県立文化産業交流
ー
編集会議
ス 会館
日 時
研
修
取
材
展
示
近江八幡市(水郷
めぐり、たねや「ラ
・コリ-ナ近江八
幡」)
県立文化産業交流
会館
8 参加申込み
14:45~18:30
研修取材
(地域取材)
新聞展示
7月28日~8月1日 9:00~18:00
※ 7月30・31日は 18:30、8月1日は 16:00 まで
参加校は下記の(1)(2)両方の申し込みをお願いします。
(1) 各都道府県(芸術)文化連盟への申込方法
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県(芸
術)文化連盟に送付してください。
ア 「参加申込書」
(別紙1)
イ 「参加部門に関する基本調査」【新聞部門】 (別紙2)
[送 付 先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟が指定する締切日
(注)各都道府県(芸術)文化連盟から滋賀県実行委員会事務局への参加
申込み締切は平成27年5月7日(木)必着です。
(2) 滋賀県新聞部門事務局への申込方法
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、電子デ-タと
ともに部門事務局に直接送付してください。
ア 「参加申込書」(写)
(別紙1)
イ 「参加部門に関する基本調査」【新聞部門】(写) (別紙2)
ウ 「新聞部門出品票および参加校活動紹介」
(別紙3)
[送 付 先]〒520-3231 湖南市針1番地 滋賀県立甲西高等学校内
新聞部会代表 教諭 鎌田 寛二(カマタ カンジ)
TEL (0748)72-3611
FAX (0748)72-5549
E-mail:[email protected]
[提出締切]平成27年5月7日(木)必着
※提出文書の様式デ-タファイルは、第 39 回全国高等学校総合文化祭大会公式
ホ-ムペ-ジ(http://www.biwako-soubun.jp/)新聞部門からダウンロ-ドして
ご使用ください。
新聞-3
9 出
品
(1) 参加校は模造紙1枚(縦使い厳守)に平成26年4月1日から平成27
年6月7日までに発行した新聞を自由にレイアウト、貼付して出品して
ください。模造紙には学校名・発行新聞のタイトルや活動内容のアピー
ルを自由に書きこんでください。
(2) 出品の際には「新聞部門出品票および参加校活動紹介」(写)(別紙3)を
同封してください(作品に貼付しないでください)。
(注) 別紙3は部門事務局提出分を含めて2部作成することになります。
(3) 送付受付期間は以下のとおりです。
平成27年6月8日(月)~15日(月)必着
[送 付 先]〒527-0022 東近江市八日市上之町 1-25
滋賀県立八日市高等学校 新聞部顧問 清水 篤(シミズ アツシ)
TEL (0748)22-1515
FAX (0748)23-2191
(4) 出品された作品は返却しませんのであらかじめご了承ください。
10 参加負担金
について
(1) 「都道府県推薦」「年間紙面審査賞入賞校」の参加生徒1人につき1,000円と
します。ただし、1校の上限は20,000円とします。
(2)『そうぶんニュース』関係者は対象外(免除)とします。
(3) 参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入することと
していますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問い
合わせください。
11 参 加 上 の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故に備えて傷害保険に加入することをお
勧めします。
(2) 取材コ-スによっては、1時間程度のバス移動の行程があります。酔う
心配がある場合は、必ず乗り物酔い止め薬を持参してください。
(3) 参加者は「健康保険証」を持参してください。
12 著 作 権 等
について
(1) 著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者、発表者等で所定の
手続きを行ってください。
(2) 著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載することがあ
りますので、あらかじめご了承ください。
13 そ の 他
(1) 新聞展示および交流新聞作りのために、参加校が事前に準備するものについ
ては、後日連絡します。
(2) 詳細については、部門別の「実施要領」で確認してください。なお、「実施
要領」は、平成27年6月中旬以降、大会公式ホ-ムペ-ジにおいて 公表
する予定です。
14 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601
FAX (077)528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL:http://www.biwako-soubun.jp/
15 部 門 の
問い合わせ
(部門事務局)
〒520-3231 湖南市針 1 番地
滋賀県立甲西高等学校内 新聞部会代表
教諭 鎌田 寛二(カマタ カンジ)
TEL (0748)72-3611
FAX (0748)72-5549
E-mail:[email protected]
新聞-4
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
新 聞
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
参
加
(
該
当
)
部
門
別
申
込
み
人
数
(
出
品
点
数
)
0
名分
都道府県推薦・紙面審査入賞による参加生徒
そうぶんニュースによる参加生徒
男子
男子
名
美術・工芸
書道
写真
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
名
女子
制作者
総人数
名
その他の参加生徒(注)2
男子
名
女子
名
生徒数合計
0
引率者・指導者
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 様
(学校名)
(校長名)
(印)
【記入上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。
人数や作品数がゼロの場合は該当欄に0を入力してください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒を同行させる場合に記入してください。
新聞-5
(別紙2)
都道府県名
第 39 回全国高等学校総合文化祭
整理番号
参加部門に関する基本調査
【新聞部門】
受付番号
※
※
※欄は記入しないでください。
ふりがな
学校名
ふりがな
ふりがな
引率責任者
出品新聞名
名
前
性別
学年
参加資格
1 都道府県推薦
2 紙面審査入賞
3 そうぶんニュー
ス
(ア)
習熟
(イ)
船
(ウ)
石段
(エ)
部長
備考
1
2
3
ふりがな
4
参加生徒
5
6
7
8
9
10
ふりがな
参加教員・顧問歴
8/1 研修取材
への参加有無
顧問歴
1
参加します
顧問歴
2
氏名
氏名
年
生徒
名
教員
年
名
参加しません
事務局への
連絡事項等
[記入上の注意]
①手書きの場合、文字は楷書で、また学校名は正式名称で記入してください。必要に応じてコピ-して作成してください。
②「(ア)習熟」欄には、生徒の新聞作成技術の高いほうから「A」・「B」・「C」で表し、記入してください。
③「参加資格」欄には、それぞれ該当する資格の数字を記入してください。
④「(イ)船」欄には、船を使う取材コ-スがありますので、船酔いなどで参加が難しい生徒に×印を記入してください。なお、
船上では上履き(スリッパ不可)が必要になります。
⑤「(ウ)石段」欄には、取材地の彦根城と竹生島は長い石段がありますので、参加が難しい生徒に×印を記入してください。
⑥「(エ)部長」欄には、生徒交流会では部長(委員長)のグル-プ交流も企画していますので、部長(委員長)の生徒に○印を
記入してください。
⑦参加教員は原則として「交流新聞班」に参加していただくことになります。参加教員で、④の(イ)・⑤の(ウ)に該当する場合は
「事務局への連絡事項等」欄にその旨、記入してください。
⑧研修取材(8/1 14:45~)への参加の有無については、いずれかを○で囲み、参加の場合は人数を記入してください。
⑨生徒交流会(7/30 16:00~)に遅れる場合は、到着予定時間等を「事務局への連絡事項等」欄に必ず記入してください。
⑩原本および写しを作成し、原本は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟へ、写しは部門事務局へ送付してください。
新聞 – 6
(別紙3)
第 39 回全国高等学校総合文化祭
都道府県名
新聞部門出品票および参加校活動紹介
整理番号
受付番号
※
※
※欄は記入しないでください。
ふりがな
学校名
ふりがな
(〒
-
)
学校所在地
TEL(
)-(
)-(
)
FAX(
)-(
)-(
)
ふりがな
新聞名
ふりがな
ふりがな
代表顧問名
代表生徒名
部員数
(委員数)
1年(
)人 2年(
学年
)人 3年(
)人 計(
)人
学校新聞発行状況(平成26年4月1日~平成27年3月31日)
活動状況
業者印刷(
ブランケット版 ・ タブロイド版 ・ B4 ・ A4 ・ その他 )サイズ
計(
)回
校内印刷(
壁新聞サイズ・ タブロイド版 ・ B4 ・ A4 ・ その他 )サイズ
計(
)回
年度
コンクール
受賞歴
都道府県内
ブロック・全国など
H24
H25
H26
1 活動紹介(平成26年度における部[委員会]の予算や業者による印刷費も記入してください)
予算(
)円・業者依頼印刷費(
)円
2 近年の特集記事や力を入れた記事
3 部[委員会]が抱える課題や悩み(予算や新入部員の確保など)
4 他校の新聞部[委員会]に質問したいこと
[記入上の注意]①手書きの場合、文字は楷書で記入してください。
②学校名は略さず正式名称で記入してください。
③部員数(委員数)は平成27年5月現在の人数を記入してください。
④この用紙は2部作成し、1部は出品される模造紙とともに同封して指定の送付先に送ってください(作品に貼付
しないでください)
。もう1部は電子デ-タとともに部門事務局に5月7日(木)まで送付してください。この用紙
は事務局で作品に貼付するとともに、生徒交流会の際に使用する「参加校活動情報 book」に掲載する予定です。
新聞 – 7
第 39 回全国高等学校総合文化祭
文芸部門参加要領
1 日
時
平成27年7月28日(火)
7月29日(水)
7月30日(木)
7月31日(金)
8月 1日(土)
12:00~17:00
9:00~17:00
9:00~17:00
9:00~17:00
9:00~12:00
2 会
場
高島市高島市民会館
〒520-1622 高島市今津町中沼一丁目3番地1
TEL (0740)22-1764
FAX (0740)22-1845
高島市今津東コミュニティセンター
〒520-1622 高島市今津町中沼一丁目4番地1
TEL (0740)22-3222
FAX (0740)22-5144
高島市今津図書館
〒520-1636 高島市今津町舟橋二丁目3番地1
TEL (0740)22-3827
FAX (0740)22-2962
今津サンブリッジホテル
〒520-1621 高島市今津町今津 1689 番地2
TEL (0740)22-6666
FAX (0740)22-6465
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規定第 10 条に基づき、参加資格を有する
者とします。
4 出場人数
文芸部誌、散文、詩、短歌、および俳句の各部門に、各都道府県より1名ず
つとします。ただし、開催県は別枠とします。
5 諸 行 事
次の通り行います。
(1)文芸部誌展示
日 時 平成27年7月28日(火) 12:00~17:00
7月29日(水) 9:00~17:00
7月30日(木) 9:00~17:00
7月31日(金) 9:00~17:00
8月 1日(土) 9:00~12:00
会 場 高島市高島市民会館・今津東コミュニティセンター
(2)文学散歩
日 時 平成27年7月29日(水) 9:00~17:00
場 所 散文・詩
湖東コース…彦根・安土方面(予定)
短歌・俳句 湖西コース…大津・比叡山方面(予定)
文芸部誌
びわこコース…竹生島・彦根方面(予定)
(3)開会式
日 時 平成27年7月30日(木) 9:30~10:00
会 場 高島市高島市民会館大ホール
(4)全体交流会
日 時 平成27年7月30日(木) 10:30~12:00
会 場 高島市高島市民会館大ホール
(5)部門別交流会・分科会
日 時 平成27年7月30日(木) 13:30~17:00
会 場 文芸部誌 今津東コミュニティセンター
散文
今津図書館
詩
今津サンブリッジホテル
短歌
今津サンブリッジホテル
俳句
今津サンブリッジホテル
(6)報告会
日 時 平成27年7月31日(金) 9:00~9:50
会 場 高島市高島市民会館大ホール
(7)記念講演会
日 時 平成27年7月31日(金) 10:00~11:30
会 場 高島市高島市民会館大ホール
(8)講評会・閉会式
日 時 平成27年7月31日(金) 11:30~12:00
会 場 高島市高島市民会館大ホール
6 諸 会 議
(1)常任理事会
日 時 平成27年7月30日(木) 13:30~15:00
会 場 今津サンブリッジホテルレイクサイドホール
(2)理事会
日 時 平成27年7月30日(木) 15:30~17:00
会 場 今津サンブリッジホテルレイクサイドホール
(3)顧問会議
日 時 平成27年7月31日(金) 9:00~9:50
会 場 今津東コミュニテイセンター大ホール
7 参加負担金
について
出品作品数1点につき 1,000 円の参加料とします。ただし、短歌・俳句に
ついては、それぞれ3首・3句までを1作品とみなします。
(出品作品1作品
につき1名の参加者を原則とします。)
上記の参加負担金対象となる参加生徒以外で文学散歩に参加する生徒は、
参加負担金ではなく、交通費等を1人につき 1,000 円、当日現地で徴収しま
す。
なお、参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入するこ
ととしていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお問い
合わせください。
8 参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等
学校(芸術)文化連盟に送付してください。
(1)
「参加申込書」※参加校ごとに作成すること。 (別紙1)
(2)
「参加部門に関する基本調査」
【文芸部門】
(別紙2)
[送 付 先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってくだ
さい。
[各都道府県から滋賀県実行委員会への参加申込み締切]
平成27年5月7日(木)必着
※提出文書の様式データファイルは、第39回全国高等学校総合文化祭大
会公式ホームページ(http://www.biwako-soubun.jp/)文芸部門からダ
ウンロードしてご使用ください。
9 参加上の
注
意
(1)大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入す
ることをお勧めします。
(2)参加者は、
「健康保険証」を持参してください。
10 著 作 権 の
項 目 等
(1)著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者で必要な手続
きを行ってください。
(2)著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3)参加者の氏名・肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載す
ることがありますので、あらかじめご了承ください。
11 部門事務局
への送付物
(1)参加校は、別表1にしたがって、部門事務局に作品等を提出してくだ
さい。ただし、提出する生徒作品については、各都道府県高等学校(芸
術)文化連盟の推薦を受けたものとします。
(2)受付期間 平成27年5月11日(月)~20日(水)必着
(3)送付先 別表2にしたがってください。
【 別表1 送付物内訳 】
部門等
文芸部誌
提出作品
平成 26 年度に発行
した文芸部誌 10 部
散
自作1篇
400 字詰め原稿用紙
30 枚
(12,000 字)以内
自作1篇
400 字詰め原稿用紙
2枚(40 行)程度
文
詩
短
歌
参加者1名による
3首
俳
句
参加者1名による
3句
学校および
文芸部紹介
参加校ごとに
1枚
添付
(別紙3)
(出品票)
様式
自作紹介
(別紙3)
に記入
300 字以内
(別紙6) 作品の末尾に
記入
(別紙4)
(出品票)
(別紙7)
特別な表
現意図が
ない限り
1行棒書
き
(別紙5)
3首・3句
合わせて 300
字以内
作品の末尾に
記入
提出方法
郵送
作品はすべてワープ
ロソフト(Word)で
作成する。
字体及びフォントは
MS明朝・10.5
ポイントとする。
以下の①,②ともに
送付すること。
①プリントしたもの
(郵送)
②電子データ
(学校発の電子メー
ル)
※下記(注)参照
郵送
※(注)1)作品は、必ず「別紙6・7」の様式を守ってください。
2)添付のWord データのファイル名は、
「部門名・県名」
(例「散文・○○県」)として
ください。
3)②電子メールの件名は、「○○県・○○高等学校」としてください。
4)郵送分は、封筒の表面左下に「部門名・県名」を朱書きしてください。
【 別表2 送付先 】
送付物
散文・詩・短歌・俳句作品
出品票(別紙4)
散文・詩作品、自作紹介
(別紙6)
短歌・俳句作品、自作紹介
(別紙7)
文芸部誌
(文芸部誌10部)
文芸部誌出品票(別紙3)
学校および文芸部紹介
(別紙5)
送付先
〒 524-8577 滋賀県守山市三宅町 250 番地
立命館守山高等学校 井上 眞二(いのうえ しんじ)あて
TEL 077-582-8000
FAX 077-582-8038
メールアドレス [email protected]
〒 522-0061 滋賀県彦根市金亀町4―7
滋賀県立彦根東高等学校 京極 文子(きょうごく ふみこ)あて
TEL 0749-22-4800
FAX 0749-26-3979
メールアドレス [email protected]
※作品は返却しません。また、作品は「文芸部門作品集」に掲載する予定です。
12 そ の 他
詳細については、部門別「実施要項」で確認してください。なお、
「実施要
項」は、平成27年5月中旬以降、大会ホームページにおいて公開する予定
です。
13 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077) 528-4601
FAX (077) 528-4958
E-mail: [email protected]
URL: http://www.biwako-soubun,jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックを御願いし
ます。
14 部 門 の
問い合わせ
〒520-0246 大津市仰木の里一丁目 23 番1号
滋賀県立北大津高等学校内 文芸部会代表
教諭
澤田 市治(サワダ イチジ)
TEL (077)573-5881
FAX (077)573-7076
E-mail:[email protected]
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
文 芸
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
性別
ふりがな
引率責任者名
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
参加者(人数)
(
参
加
0
名分
大会規程による参加生徒
男子
美術・工芸
書道
写真
)
該
当
(
部
門
別
申
込
み
人
数
)
出
品
点
数
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
その他の参加生徒 (注)2
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計
引率者・指導者
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
AP
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
参加負担金対象計
作品
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
団体戦(女)
チーム
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 殿
(学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。人数や作品数がゼロの場合は該当欄に0を入力
してください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
文芸-4
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒(視察生徒)を同行させる場合に記入してください。
(別紙2)
第39回全国高等学校総合文化祭
※の欄には記入しないでください。
都道府県名
整理番号 受付番号
参加部門に関する基本調査
【文芸部門】
ふりがな
0
学校名
0
ふりがな
0
〒( 0
0
引率教員
責任者名
0
※
)
学校所在地 0
TEL 0
ふりがな
※
FAX 0
緊急時
連絡先
男子生徒
女子生徒
TEL(携帯等) 0
メール(携帯等) 0
生徒合計
引率教員等
合 計 人 数
参加者数
名
名
名
参加者名
および
文
学
参加行事予
定
散
部門
参加者名(ふりがな)
学年
性別
歩
開
会
式
全
体
交
流
会
部分
門
別
科
交
流 会会
名
記
念
講
演
会
講閉
評会
会式
名
顧
問
会
議
文芸
部誌
※参加する
行事に○を
つけてくだ
さい。
散文
詩
短歌
※引率者は
学年欄に○
を記入くださ
い。
※交流会・
分科会に参
加する場合
は、部門名を
記入して下さ
い。
俳句
引
率
者
・
視
察
者
事務局への
連絡事項
<記入上の注意>①手書きの場合、文字は楷書で記入してください。
②学校名および所在地等は、略さずに都道府県名から記入してください。
③視察者等の欄が不足する場合は、複数枚作成してください。
④文学散歩のコースは、正規参加者は部門によって方面が決まっていますので、視察参加者のみ
湖東コースは「東」、湖西コースは「西」、びわこコースは、「び」と記載してください。
文芸 - 5
(別紙3)
第39回全国高等学校総合文化祭
文芸部門「文芸部誌」出品票
※の欄には記入しないでください。
都道府県名
整理番号
※
ふりがな
学校名
ふりがな
〒(
-
)
学校所在地
ふりがな
参加生徒名
ふりがな
文芸部誌名
学
TEL(
)
-
FAX(
)
-
年
ふりがな
年
顧問名
発行部数
創刊年
部
年
文芸部誌
紹介
<お願い>①文字は、楷書で記入してください。
②学校名および所在地等は、略さずに都道府県から記入してください。
③「文芸部誌紹介」欄には、部誌名の由来や、どのような点に工夫し、力を入れて編集している
かなど、詳しく書いてください。
④出品する作品にこの出品票を添付してください。
(「別紙3」は、彦根東高校へ送付してください。
)
文芸 - 6
(別紙4)
第39回全国高等学校総合文化祭
文芸部門「散文」
・「詩」・「短歌」
・「俳句」出品票
※の欄には記入しないでください。
都道府県名
整理番号
※
部
散文 ・ 詩 ・ 短歌 ・ 俳句
門
※
該当するものを一つ、○で囲んでください。
ふりがな
学校名
〒(
-
)
ふりがな
学校所在地
TEL(
)
-
FAX(
)
-
E-mail:
ふりがな
参加生徒名
学年
年
ふりがな
顧問名
<お願い>①文字は、楷書で記入してください。
②学校名および所在地等は、略さずに都道府県から記入してください。
③この票を出品する作品に添付してください。
④同一校で複数の部門に出品する場合は、コピーして1部門につき1枚、記入してください。
⑤メールアドレスは、学校発のものにしてください。
⑥作品(別紙6・別紙7)の末尾に「自作紹介」の記入をしてください。
(
「別紙4」
「別紙6」
「別紙7」は、立命館守山高校に送付してください。
)
文芸 - 7
(別紙5)
第39回全国高等学校総合文化祭
文芸部門「学校および文芸部紹介」
※の欄には記入しないでください。
都道府県名
整理番号
※
ふりがな
学校名
ふりがな
〒(
-
)
学校所在地
部員生徒数
ふりがな
1年(男
女
)名
2年(男
女
)名
3年(男
女
)名
TEL(
)
-
FAX(
)
-
ふりがな
顧問名
部誌名
創刊年
部長生徒名
年
学校紹介
および
文芸部の
活動
写真欄
・活動風景
・部員集合
写真
・その他
<記入上の注意>①学校名および所在地等は、略さずに都道府県名から記入してください。
②部員全員で撮った写真を一枚添付してください。
(一緒に展示したいと思います。ただし返却はできませんのでご了承ください。
また、写真の裏には学校名を必ずお書きください。
)
(「別紙5」は、彦根東高校に送付してください。
)
文芸 - 8
(別紙6)
25
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
20
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
15
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
10
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
5
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
50
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
45
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
40
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
35
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
30
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
75
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
70
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
65
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
60
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
55
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
20字×25行×3段
題
名
○
○
部
門
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
県
○
○
高
等
学
校
○
年
○
○
○
○
○
文芸 - 9
(別紙7)
20
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
40
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
15
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
10
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
33字×20行×2段
35
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
30
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
5
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
25
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
県
○
○
高
等
学
校
○
○
部
門
○
年
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
文芸 - 10
第 39 回全国高等学校総合文化祭
自然科学部門参加要領
1 期
日
平成27年7月30日(木) 12:00〜19:00 [開会式・第1日目]
平成27年7月31日(金) 9:00〜18:30 [第2日目]
平成27年8月 1日(土) 9:30〜14:30 [第3日目・閉会式]
2 会
場
八日市文化芸術会館 大ホール 展示室
〒527-0039 東近江市青葉町 1 番 50 号
TEL(0748)23-6862 FAX(0748)23-6863
湖東信用金庫本店 コミュニティホール
〒527-8687 東近江市青葉町 1 番 1 号
TEL(0748)20-2551 FAX(0748)20-2054
八日市商工会議所 大ホール
〒527-0021 東近江市八日市東浜町 1-5
TEL(0748)22-0186 FAX(0748)22-0188
ショッピングプラザアピア アピアホール
〒527-0011 東近江市八日市浜野町 3 番 1 号
TEL(0748)24-5776 FAX(0748)24-5777
大津市民会館 大ホール
〒520-0042 大津市島の関 14-1
TEL(077)525−1234 FAX(077)525−1788
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有する
者とします。
4 出場団体数
「研究発表」は、物理・化学・生物・地学の4部門に、各1件以内とします。
「ポスター(パネル)発表」は、部門を問わず1件以内とします。
ただし、未加盟県は「研究発表」または「ポスター(パネル)」発表どちら
か1件以内のみとします。また、開催県は別枠とします。
5 出場人数
発表1件につき、発表生徒2名以内とします。
ただし、発表1件につき発表生徒2名に加え、観覧生徒2名の参加を認めま
す。
6 内
(1)開会式
日 時
平成27年7月30日(木)12:00〜13:00
場 所
八日市文化芸術会館 大ホール
(2)研究発表
自然科学に関する研究・観察に取り組んでいる全国の高校生が、テーマ
をふまえ、研究成果を発表します。審査の結果により表彰を行います。
日 時
平成27年7月30日(木)13:30〜19:00
平成27年7月31日(金) 9:00〜16:00
場 所
八日市文化芸術会館 大ホール
湖東信用金庫 コミュニティホール
八日市商工会議所 大ホール
容
自然科学-1
ショッピングプラザアピア アピアホール
発 表
部門ごとの分科会形式で、発表時間は 12 分以内とし、4分程
度の質疑応答とします。
(3)ポスター(パネル)発表
自然科学の各部門に関わるテーマをふまえた研究のポスター(パネル)
発表とします。各校の参加生徒がポスター(パネル)の前でプレゼン
テーションを行います。審査の結果により表彰を行います。
日 時
平成27年7月30日(木)13:30〜18:30
平成27年7月31日(金) 9:00〜15:30
※ポスター(パネル)発表はグループ別に審査時間とコアタイ
ムを設定します。
場 所
八日市文化芸術会館 展示場
規 格
高さ 120cm×幅 180cm内にポスター(パネル)を掲示します。
画鋲の使用が可能です。また長机1脚を使用しての展示も可能
です。なお、電源は使用できません。
発 表
審査は1発表につき4分間のプレゼンテーション、4分間程度
の質疑応答で行います。2度目の審査を短時間で行う場合があ
ります。審査の時間は後日発表します。
その他
会場は火気厳禁です。また危険物ならびに生きた動植物等の持
ち込みも原則禁止です。
(4)記念講演
日 時
平成27年7月31日(金)16:30〜17:30
場 所
八日市文化芸術会館 大ホール
講師および講演内容は後日お知らせします。
(5)生徒交流会
日 時
平成27年7月31日(金)17:30〜18:30
場 所
八日市文化芸術会館 大ホール
内容については、後日お知らせします。
(6)巡検研修
自然と人間との関わりをテーマに、研修を行い、自然に対する理解を深
めます。大きくは以下の3つのコースがあり、その中でさらに内容を選
択してください。なお、希望順をお尋ねしますが、希望が偏った場合は
こちらで調整させていただきますので、あらかじめご了承ください。巡
検研修は全員参加です。またコースごとに宿舎を配置しますので、宿舎
は必ず宿泊サポート室を経由して申し込んでください。
日 時
平成27年8月1日(土)9:30〜11:30
コースの種類
Aコース
滋賀県立琵琶湖博物館 草津市下物町 1091
琵琶湖博物館での実習と見学を中心にした研修です。実習は前半に行
う班と後半に行う班に分けて2回行います。以下の内容から希望順を
決めてください。
A-1 琵琶湖のプランクトン観察と展示見学
A-2 太古の森および植物化石の観察と展示見学
A-3 ブルーギル解剖実習と展示見学
A-4 博物館学芸員の講座と展示見学
A-5 博物館展示の自由見学
Bコース
琵琶湖湖上調査実習 草津市からすま半島~大津港
自然科学-2
船で琵琶湖に出て、プランクトンや水質などの調査体験実習を行いま
す。大型船 Bianca に乗って、琵琶湖を調査航海しながら、プランク
トン観察や水質調査を体験する B-1 と、小型の琵琶湖調査船 Megumi
に乗って、プランクトンを採取し観察する B-2 コースがあります。希
望順を決めてください。
B-1 大型船による調査航海と琵琶湖に関する実習
B-2 調査船による琵琶湖調査体験航海
Cコース
P&G 滋賀工場 野洲市上屋 88
P&G の生産工場で、班に分かれて香料などの化学実験を体験し、ま
た英語を用いてのプレゼンテーションを行う講習会を行います。
※天候等により、巡検内容を変更または中止することがあります。
(7)表彰式・閉会式
日 時
平成27年8月1日(土)13:30〜14:30
場 所
大津市民会館 大ホール
(8)諸会議
常任理事会
平成27年7月29日(水)15:00~17:00
理事会・総会 平成27年7月31日(金)14:30~16:30
会場については、後日お知らせいたします。
7 発表機材
(1)発表機材
OS が Windows8.1 の Power Point 2013 がインストールされているパソコ
ンと液晶プロジェクター1組とします。プロジェクターとの接続は VGA
端子(アナログ RGB 端子)です。【詳細は後日】
動画を用いた発表については、多様なファイル形式や再生ソフトに対応で
きない可能性があります。動画を用いて発表する学校については、PC を
持参してください。また、Power Point 以外のプレゼンテーションソフ
トを用いる場合も PC を持参してください。
(2)データの記憶媒体【詳細は後日】
ウイルス感染防止のため、メディアは CD-R または DVD-R とします。ま
た返却はしません。
(USB メモリ等不可)
8 参加負担金
等について
(1)発表者1人につき 1,000 円とします。
なお、参加負担金については、都道府県ごとに全部門一括して納入する
こととしていますので、詳細は各都道府県高等学校(芸術)文化連盟にお
問い合わせください。
(2)観覧者と引率者は、参加負担金ではなく、巡検参加等費として1人につき
1,000 円を、開催当日受付時に参加校ごとに申込み人数分徴収します。
9 参加申込み
参加校は、以下の必要書類に必要事項を記入して作成し、各都道府県高等学
校(芸術)文化連盟に送付してください。ただし、イについては、同一校で
複数のグループの参加がある場合は、グループごとに作成してください。
ア 「参加申込書」
(別紙1)
イ 「参加部門に関する基本調査」
【自然科学部門】
(別紙2)
[送付先]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
[提出締切]各都道府県高等学校(芸術)文化連盟の指示に従ってください。
[各都道府県から滋賀県実行委員会への参加申込締切]
平成27年5月7日(木)必着
自然科学-3
※各グループの発表生徒、観覧生徒の人数はともに2名以内です。
※申込み締切後の変更は、一切受け付けられません。
※提出文書の様式データファイルは、第39回全国高等学校総合文化祭大会
公式ホームページ(http://www.biwako-soubun.jp/)自然科学部門からダ
ウンロードしてご使用ください。
10 部門事務局
への提出物
参加校(発表グループ)ごとに以下の必要書類を作成し、「15 部門事務局」
に送付(郵送及び電子メール添付の両方)してください。
(1)提出書類
ア 「参加部門に関する基本調査」
【自然科学部門】
(別紙2)
イ 「発表等に関する基本調査」
(別紙3)
ウ 「巡検研修に関するコース調査票」
(別紙4)
[提出締切]
平成27年5月7日(木)必着
※(別紙2)は、各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟にも同じもの(プ
リントアウトしたもの)をグループごとに作成、提出してください。
(2)事前審査用発表論文の提出
ア 研究発表及びポスター(パネル)発表について、発表論文により事前
審査を行い、審査の材料とします。
イ 発表論文は論文作成要領に基づいて高文連全国自然科学専門部ホーム
ページ(http://www.shizenkagaku-senmonbu.com/)を参照して作成
してください。発表論文は日本語とします。
[提出締切] 平成27年5月20日(水)必着
ウ 期日を過ぎた場合は、事前審査の対象外となります。
エ 発表論文の作成と送付に関しては、以下の①~⑤にしたがってくださ
い。
① 審査委員用 18 部(カラー可・A4 片面印刷)
② 論文集用 1 部(モノクロのみ A4 片面印刷)
③ 原則としてワード形式(または一太郎形式)のファイルおよび PDF
形式のファイルを保存した CD または DVD を郵送にて、送付して
ください。
④ ファイル名は 部門名学校名グループ名としてください。
例 研究発表の物理部門の場合・・・・物理部門**高校**部
ポスター(パネル)発表の場合・・ポスター**高校**部
⑤ 郵送する CD または DVD 本体に、保存されているファイル名を明
記してください。(手書きで結構です。)
(3)発表データの事前提出
ア 研究発表を行うグループは、発表用のデータを事前に提出してくださ
い。ポスター(パネル)発表のグループは提出の必要はありません。
イ 発表に Power Point を用いる場合は、Power Point 2007 以降を使用
してください。発表データは「7発表機材」で動作することをあらか
じめ確認しておいてください。
ウ 発表データのファイル名は事前論文のファイル名と同じにしてくだ
さい。
エ 発表データは CD または DVD に保存し、CD や DVD 本体に、保存
されているファイル名を明記してください。
(手書きで結構です。
)
[提出締切] 平成27年7月13日(月)必着
自然科学-4
11 参 加 上
の 注 意
(1)大会参加に関しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入するこ
とをお勧めします。
(2)参加者は「健康保険証」を持参してください。
12 著 作 権 等
について
(1)著作権等に関する権利者の許諾が必要な場合は、参加者、発表者等で必
要な手続きを行ってください。
(2)参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載することが
ありますので、あらかじめご了承ください。
13 そ の 他
詳細については、部門別「実施要領」で確認してください。なお、
「実施要領」
は平成27年5月中旬以降、大会公式ホームページにおいて公表する予定で
す。
14 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL(077)528−4601 FAX(077)528−4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いしま
す。
15 部門事務局
〒520-0810 大津市膳所二丁目 11 番 1 号
滋賀県立膳所高等学校内 自然科学部会代表
教諭 荒川 忠彦 (アラカワ タダヒコ)
TEL(077)523-2304 FAX(077)526-1086
E-mail:[email protected]
自然科学-5
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭
( 「参加負担金」個人取扱い部門用 )
参加申込書
都道府県名
整理番号 ※
受付番号 ※
参 加 部 門 名
自然科学
部門
※印の欄は記入しないでください
ふりがな
学 校 名
(正式名称)
ふりがな
〒
学校所在地
TEL
FAX
メールアドレス
← 学校代表メールもしくは担当者メール
緊急時
TEL(携帯等)
連絡先
メール(携帯等)
(注)1
参加負担金に関する特記事項
性別
ふりがな
引率責任者
合 計 ★
参加負担金
対象人数(作品)
0
名分
大会規程の参加生徒(2名以内)
参加者(人数)
参
加
(
該
当
)
部
門
別
申
込
み
人
数
(
出
品
点
数
)
男子
美術・工芸
書道
写真
放送
囲碁
将棋
参加内容区分
参加内容区分
参加内容区分
弁論
小倉百人一首かるた
新聞
文芸
参加資格区分
参加内容区分
自然科学 発表区分
女子
名
出品作品数
作品
出品作品数
作品
出品作品数
作品
アナウンス
名
個人戦(男)
名
個人戦(男)
名
出場生徒
名
競技出場生徒
名
都道府県推薦
名
文芸部誌
作品
研究発表(物)
名
観覧生徒(2名以内)
男子
名
制作者
総人数
生徒数合計★
引率者・指導者合計
0
女子
名
名
名
作品① 作品② 作品③ 作品④ 作品⑤
名
名
名
名
名
0
0
0
0
名
参加負担金対象計
0 名分
0
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
朗読
名
個人戦(女)
名
個人戦(女)
名
VM
作品
団体戦
名
団体戦(男)
チーム
0
AP
参加負担金対象計
0 名分
作品
参加負担金対象計
0 名分
2
団体戦(女)
チーム
参加負担金対象計
0 名分
0
参加負担金対象計
0 名分
読手コンクール出場生徒 ※競技合同チームによる出場は下欄に○
名
紙面審査入賞 そうぶんニュース ※そうぶんニュース編集担当は
名
名 参加負担金対象外
散文
詩
短歌
俳句
作品
作品
作品
作品
研究発表(化) 研究発表(生) 研究発表(地)
ポスター発表
名
名
名
名
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
参加負担金対象計
0 名分
滋賀県実行委員会への
連絡・要望事項
●その他、「参加部門に関する基本調査票」を添付します。
上記のとおり、参加を申し込みます。
(日付)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会会長 様
(学校名)
(校長名)
0
(印)
【作成上の注意】
●エクセルシートの青色は入力すると消えますので、もれなく入力してください。
●学校名は正式名称(略称不可)とします。
(注)1 緊急連絡先は、滋賀県滞在時における緊急連絡のためのものです。入力をお願いします。
(注)2 大会規程による参加生徒以外の生徒(観覧者)を同行させる場合に記入してください。
自然科学-6
(別紙2)
第39回全国高等学校総合文化祭
参加部門に関する基本調査
【自然科学部門】
各都道府県高等学校(芸術)文化連盟
滋賀県の部門事務局
都道府県名
*整理番号
*受付番号
【提出先】
* 印の欄は記入しないでください。
ふりがな
学校住所
学 校 名
緊急連絡先
ふりがな
部 名
(同好会名)
引率者携帯電話
番号
ふりがな
連絡先E-mail
引率責任者
メールアドレス
使用者名
発表区分
発表部門
同一校で他の発表の有無
発表区分
ふりがな
1
ふりがな
2
(巡検研修等
の他のプログ
ラム参加生
徒)
学 年
性別
学 年
性別
学 年
性別
職 名
性別
職 名
性別
名前
ふりがな
3
名前
ふりがな
4
名前
ふりがな
5
名前
引率者
ふりがな
6
参加者数
(含観覧生徒)
性別
名前
発表生徒
観覧生徒
学 年
名前
*男子生徒
*女子生徒
*教職員等
*合 計
0
0
0
0
*確認欄
自然科学-7
(別紙3)
【提出先】滋賀県の部門事務局
第39回全国高等学校総合文化祭
発表等に関する基本調査
【自然科学部門】
発表区分
都道府県名
発表部門
*整理番号
*受付番号
同一校で他の発表の有無
発表区分
部名(同好会名)
ふりがな
学校名
ふりがな
引率者
ふりがな
発表題名
ふりがな
1
学 年
性別
学 年
性別
名 前
発表生徒
ふりがな
2
名 前
部門事務局
への
連絡事項等
他の全国コンテストまたはコンクール等で入選した作品の場合は、コンテスト名と賞名称
*部門事務局記入欄
自然科学-8
(別紙4)
【提出先】
滋賀県の部門事務局
第39回全国高等学校総合文化祭
巡検研修に関するコース調査票
【自然科学部門】
発表区分
都道府県名
*整理番号
*受付番号
* 印の欄は記入しないでください。
同一校で他の発表の有無
発表部門
発表区分
部名(同好会名)
ふりがな
学校名
ふりがな
引率責任者
第1希望
第2希望
第3希望
コース希望
コース内希望
A
B
1
発表生徒
2
観覧生徒
(巡検研修
等の他のプ
ログラム参
加生徒)
3
4
5
引率者
6
A1
A2
A3
A4
A5
B1 B2
A,B,C3コースを、第1希
望から第3希望まで選ん
でください。
*決定コース
Aコース研修内容について、第1希望か
ら第5希望まで順位を書いてください。
Bコースの研修内容について、第1希
望、第2希望の順位を書いてください。
ふりがな
学年
性別
学年
性別
学年
性別
名前
ふりがな
名前
ふりがな
名前
ふりがな
学年
性別
職名
性別
職名
性別
領収書希望有無
名前
ふりがな
巡
検
の
参
加
名前
ふりがな
名前
参加者数
*男子生徒
*女子生徒
*引率者等
*合 計
(含観覧生徒)
0
0
0
0
巡検等費用
¥0
部門事務局
への
連絡事項等
自然科学-9
2015滋賀 びわこ総文「自然科学部門」研究発表論文作成要領
滋賀県高等学校文化連盟自然科学部会事務局
研究発表論文の原稿は次の指示に従って作成してください。
1.使用ソフト:ワード(Word)または一太郎
2.書式設定:A4縦、2 ページ(以内)
これに従っていない場合は、事前審査の対象外とする(0点とする)
。
文 字 数:22文字×2段組、段間3字、行数50行(以内)
フォント:ゴシック体(MS ゴシックまたは MSP ゴシック)
、10~11 Pt
(タイトルも同じ大きさにしてください)
余
白:上・下・左・右とも、最低15mm は取る。著しく少なくならないこと。
*桁数の多い数字、記号、単位は半角文字にしてください。
35.5 2011 mm g/cm3 NaCl など。
3.作成方法(下図参照)
2015滋賀びわこ総文「自然科学部門」ポスター(パネル)発表論文作成要領
滋賀県高等学校文化連盟自然科学部会事務局
研究発表論文作成要領に準じるが、ポスター(パネル)の特性に鑑み、これと異なる書式であっても認める。
(文字数、段組、行数、フォント等が異なっても良い)
ただし、A4縦、2ページ(以内)については、必ず守ること。これに従っていない場合は、事前審査の対象
外とする(0点とする)
。
ファイル名のつけかたについては,以下のようにお願いします。
【都道府県名】
(学校名)[発表形態・分野]
例:
【滋賀県】
(○○高)[研究発表・生物]
第 39 回全国高等学校総合文化祭
特別支援学校部門参加要領
1 日
時
平成27年7月29日(水)~8月1日(土)
2 会
場
滋賀県立男女共同参画センター
〒523-0891 近江八幡市鷹飼町 80-4
TEL (0748)37-3751
FAX (0748)37-5770
URL:http://www.pref.shiga.lg.jp/c/g-net/
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規定第 10 条に基づき、参加資格を有する
者とします。
4 参加団体
県内特別支援学校 16 校
※作品に関しては、「全国特別支援学校文化祭」の入賞作品の一部や、茨城
県(前年度開催県)及び広島県(次年度開催県)の招待作品等も合わせて展示
する予定です。
5 出演人数
部門担当者と協議のうえ決定します。
6 日
平成27年7月29日(水)13:00~17:00
平成27年7月30日(木)、31日(金)10:00~17:00
平成27年8月1日(土)10:00~16:00
※初日にはオープニング、最終日にはフィナーレを行います。
※ステージ発表、ワークショップ、販売は「男女共同参画センター」で行い
ます。
※作品展示は「男女共同参画センター」と「びわ湖ホール」の2会場で行い
ます。
程
7 参加申込み
参加申込みについての詳細は下記 11 の部門部会の指示に従ってください。
8 参加上の
注
意
(1) 大会参加に際しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入するこ
とをお勧めします。
(2) 参加者は「健康保険証」を持参してください。
9 そ
(1) 発表などに際して、著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は、必要
な手続きを行ってください。
(2) 発表等にかかる著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3) 参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載すること
がありますので、あらかじめご了承ください。
の 他
10 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601
FAX (077)528-4958
E-mail:[email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
特別支援学校
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いしま
す。
11 部 門 の
問 合 せ
〒527-0086 東近江市上平木町 290
滋賀県立八日市養護学校内 特別支援学校部会代表
林 政庸(ハヤシ セイヨウ)
TEL (0748)23-1774
FAX (0748)23-2411
E-mail:[email protected]
特別支援学校
第 39 回全国高等学校総合文化祭
産業部門参加要領
1
2
日
時
会
場
平成27年7月30日(木)
9:30~17:00(展示等)
7月31日(金)
9:30~17:00(展示等)
8月
9:30~12:00(物品販売のみ予定)
1日(土)
滋賀県立琵琶湖博物館
〒525-0001
草津市下物町 1091
TEL (077)568-4811
3
参 加 資 格
FAX (077)568-4850
全国高等学校総合文化祭開催基準規程第 10 条に基づき、参加資格を有す
る者とします。
4
参 加 団 体
農業、商業、工業、福祉、家庭といった産業等の専門学科(系列)のある
県内の高等学校
5
参 加 人 数
特に定めません
6
部
門
協賛部門(産業)
7
内
容
農業、商業、工業、福祉、家庭といった県内の産業等の専門学科(系列)
で学ぶ高校生たちの、日頃の授業での取り組みや製作した作品などを展示
します。また、来場者への参加体験コーナーや生徒が作成した物品販
売コーナーを設置します。
(1)
参加校の作品展示・学校紹介・参加体験コーナー
平成27年7月30日(木)~7月31日(金)
(2)
物品販売
ア
農業系
平成27年7月30日(木)~7月31日(金)
滋賀県立琵琶湖博物館
イ
商業系
平成27年7月30日(木)~8月1日(土)
滋賀県立琵琶湖博物館および同日開催他部門5会場
7
参加申込み
参加申込みについての詳細は下記 11 の部門部会の指示に従ってください。
8
著作権等に
(1)
つ
い
て
発表等に際して著作権に関する権利者の許諾が必要な場合は必要
な手続きを行ってください。
(2)
発表等にかかる著作隣接権は全国高文連に帰属するものとします。
(3)
参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載する
ことがありますので、あらかじめご了承ください。
産業∸1
9
10
参加負担金
第39回全国高等学校総合文化祭の協賛部門においては、参加負担金の
に つ い て
徴収はありません。
実行委員会
〒520-0807
事
務
局
大津市松本一丁目 2-1
滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601
FAX (077)528-4958
E-mail: [email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、定期的にチェックをお願いし
ます。
11
部
門
の
問い合わせ
〒523-0816
近江八幡市西庄町5
滋賀県立八幡工業高等学校内
教諭
横江
英彦
TEL (0748)37-7227
(ヨコエ
産業部会代表
ヒデヒコ)
FAX (0748)37-1174
E-mail: [email protected]
産業∸2
第 39 回全国高等学校総合文化祭
茶道部門参加要領
1 日
時
平成27年7月29日(水) 10:00~16:00
2 会
場
石部文化ホール
〒520-3106 滋賀県湖南市石部中央1丁目 2-3
TEL (0748)77-8657
国宝 善水寺
〒520-3252 滋賀県湖南市岩根 3518
TEL (0748)72-3730
3 参加資格
全国高等学校総合文化祭開催基準規定第10条に基づき、参加資格を有する者
とします。
4 参加人数
各都道府県5名程度とします。
5 内
(1) 開会式
時 間 10:00~10:30
場 所 石部文化ホール
容
(2) 生徒交流会(扇子の絵付け)
時 間 10:30~11:30
場 所 石部文化ホール
(3) 歓迎茶会及び善水寺見学
時 間 12:00~14:20
場 所 石部文化ホール
国宝 岩根山 善水寺
(4) 講演
時 間 14:30~15:30
場 所 石部文化ホール
演題
「信楽焼の歴史と茶の湯」
講師
奥田 英山 氏
信楽焼作家(伝統工芸師)裏千家茶道指導者
甲賀市無形文化財保持者
(5) 閉会式 15:40~16:00
6 諸 会 議
都道府県代表者会議
7 参
申
(1) 参加校ごとに「参加申込書」(別紙1)に必要事項を記入し、各都道府
県の高等学校(芸術)文化連盟または教育委員会に送付してください。
なお、各都道府県の茶道部門事務局は都道府県内の参加申し込みの調整を
お願いします。
(2) 送付締切等については、各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟または教
育委員会の指示に従ってください。
加
込
10:30~11:30 石部文化ホール
茶道 - 1
(3) 各都道府県の高等学校(芸術)文化連盟または教育委員会は、「参加申
込書」(別紙1)を取りまとめの上、滋賀県実行委員会事務局へ送付して
ください。
(4) 各都道府県から滋賀県実行委員会事務局への参加申し込み締切
締切:平成27年5月7日(木) 必着
8 部門事務局
への提出物
各参加校紹介文を部門事務局へ電子メールにて提出してください。
・学校名
・活動紹介文300字程度
・活動写真1枚(WORD文書A4 1枚 )
[送付・送信先]下記「12の部門事務局」あて
平成27年5月7日(木)必着
9 参 加 上
の 注 意
(1) 大会参加に関しては、万一の事故の発生に備えて傷害保険に加入するこ
とをお勧めします。
(2) 参加者は、「健康保険証」を持参して下さい。
10 著 作 権 等
について
参加者等の肖像を記録集、記録ビデオ、ホームページ等に掲載することがあ
りますので、あらかじめご了承ください。
11 実行委員会
事 務 局
〒520-0807 滋賀県大津市松本一丁目 2-1 滋賀県大津合同庁舎
滋賀県教育委員会事務局学校教育課全国高等学校総合文化祭推進室内
第 39 回全国高等学校総合文化祭滋賀県実行委員会事務局
TEL (077)528-4601 FAX (077)528-4958
E-mail [email protected]
大会公式ホームページ URL: http://www.biwako-soubun.jp/
※部門大会に関する情報を掲載しますので、
定期的にチェックをお願いします。
12 部 門 の
問い合わせ
〒520-3016 滋賀県栗東市小野 36
滋賀県立国際情報高等学校内 茶道部会代表
教諭 井上 真子 (イノウエ ナオコ)
TEL (077)554-0600
FAX (077)554-1539
E-mail [email protected]
茶道 - 2
(別紙1)
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀大会
茶 道 部 門 参 加 申 込 書
都道府県名
整理番号
*
受付番号
*
*印の欄は記入しないでください
ふりがな
ふりがな
学 校 名
学校長名
ふりがな
学校所在地 〒
TEL
FAX
緊急連絡先
茶道流派
TEL
引率責任者
携帯
ふりがな
学 年性 別
名
前
ふりがな
学 年性 別
名
前
参加生徒
職 名性 別
職 名性 別
引率者
事務局への連絡事項等
上記の通り参加を申し込みます。
平成27年
第39回全国高等学校総合文化祭滋賀大会実行委員会会長
(学校名)
日
様
学校長
印
月
印
茶道 - 3