【別紙1】仕様書(PDF:1276KB)

別紙1
柏崎市家屋評価システム
構築及び運用業務仕様書
平成 27 年 10 月
株式会社カシックス
- 目次 1
2
3
4
調達の概要 ............................................................................................................................................ 1
1.1
調達件名......................................................................................................................................... 1
1.2
調達の背景 ..................................................................................................................................... 1
1.3
業務範囲......................................................................................................................................... 1
1.4
提案における前提条件 ................................................................................................................... 1
1.5
本調達の位置づけ .......................................................................................................................... 2
1.6
契約期間......................................................................................................................................... 2
システムの導入概要.............................................................................................................................. 3
2.1
役割分担......................................................................................................................................... 3
2.2
基本方針......................................................................................................................................... 3
システムの構築要件.............................................................................................................................. 4
3.1
利用対象者 ..................................................................................................................................... 4
3.2
職員利用端末 ................................................................................................................................. 4
3.3
主要マイルストーン ...................................................................................................................... 4
3.4
スケジュールの想定 ...................................................................................................................... 5
3.5
設計・開発実施体制 ...................................................................................................................... 5
3.6
プロジェクト計画 .......................................................................................................................... 6
3.7
柏崎市共通SLA .......................................................................................................................... 6
業務の内容 ............................................................................................................................................ 7
4.1
ハードウェア及びソフトウェアの調達・設定 .............................................................................. 7
4.1.1
前提条件 ................................................................................................................................. 7
4.1.2
ハードウェア要件 ................................................................................................................... 7
4.1.3
ネットワーク要件 ................................................................................................................... 7
4.1.4
ソフトウェア要件 ................................................................................................................... 8
4.2
システム設計・構築・導入 ........................................................................................................... 8
4.3
システムの基本要件 ...................................................................................................................... 8
4.4
評価方式の要件.............................................................................................................................. 9
4.5
帳票要件......................................................................................................................................... 9
4.6
システム利用終了時の要件 ........................................................................................................... 9
4.7
システムテストの実施 ................................................................................................................... 9
4.7.1
テスト実施計画の作成 ........................................................................................................... 9
4.7.2
テスト環境.............................................................................................................................. 9
4.7.3
テスト方法.............................................................................................................................. 9
4.7.4
システムテスト ...................................................................................................................... 9
4.7.5
当社による受入テスト ......................................................................................................... 10
4.7.6
柏崎市による運用テスト ...................................................................................................... 10
4.8
システムの操作研修 .................................................................................................................... 11
4.8.1
職員研修実施計画の策定 ...................................................................................................... 11
4.8.2
職員研修用テキストの提供 .................................................................................................. 11
4.8.3
職員研修の実施及び報告 ...................................................................................................... 11
4.9
各関係ドキュメント、成果物の作成 ........................................................................................... 11
4.10
保守運用要件............................................................................................................................ 12
4.10.1
障害対応必須要件 ............................................................................................................. 13
4.11
稼動後の立ち会い .................................................................................................................... 14
4.12
その他の追加提案 .................................................................................................................... 14
5
機能要件 .............................................................................................................................................. 15
5.1
6
業務適合率 ................................................................................................................................... 15
性能要件 .............................................................................................................................................. 16
6.1
応答速度....................................................................................................................................... 16
6.2
稼動率 .......................................................................................................................................... 16
6.3
サービス提供時間 ........................................................................................................................ 16
6.4
導入実績....................................................................................................................................... 16
6.5
同時接続台数 ............................................................................................................................... 16
7
納入する物品の要件............................................................................................................................ 17
7.1
7.1.1
工程管理関係文書 ................................................................................................................. 17
7.1.2
プロジェクト成果物 ............................................................................................................. 17
7.2
8
納入成果物 ................................................................................................................................... 17
ドキュメント保守 ........................................................................................................................ 19
導入要件定義....................................................................................................................................... 20
8.1
基本的要件 ................................................................................................................................... 20
8.1.1
8.2
9
導入作業の範囲 .................................................................................................................... 20
関連する機器、施設等の分界 ...................................................................................................... 20
8.2.1
ネットワークの分界点 ......................................................................................................... 20
8.2.2
導入前の打ち合わせ ............................................................................................................. 20
8.2.3
資料提出 ............................................................................................................................... 20
情報セキュリティ対策に関わる要件 .................................................................................................. 21
9.1
基本事項....................................................................................................................................... 21
9.2
セキュリティ対策 ........................................................................................................................ 21
9.3
権限設定....................................................................................................................................... 22
9.4
個人情報保護に係る要件 ............................................................................................................. 22
10
特記事項 .......................................................................................................................................... 23
10.1
かし担保責任............................................................................................................................ 23
10.2
権利 .......................................................................................................................................... 23
10.3
仕様変更および未定義事項 ...................................................................................................... 23
10.4
守秘義務 ................................................................................................................................... 23
10.5
その他....................................................................................................................................... 24
凡例

(00):必ず満たさなければならない要求要件

【提案依頼事項】(P-00)

上記以外:提案者が留意すべき事項ないし参考情報
:提案者が提案しなければならない事項
1 調達の概要
1.1
調達件名
柏崎市家屋評価システム構築及び運用業務
1.2
調達の背景
柏崎市では、平成 22 年 8 月に現在のシステムの導入を行った。
導入から約 5 年が経過し、ハードウェアの老朽化、機能の見直しを行うとともに、管理・
運用・保守体制も含めて対策を講じる必要がある。
ついては、家屋の評価計算,平面図の作図,登記情報の入力及び家屋の新築・増築・滅
失等の物件管理を行うシステムを導入する。
1.3
業務範囲
本業務の範囲は以下のとおりとする。なお、各業務の詳細については後述する。
 システム設計・構築・導入
 ソフトウェアの調達・設定
 システムテストの実施
 システムの操作研修
 柏崎市運用テストの支援
 各関係ドキュメント、成果物の作成
 稼動開始後の運用・保守
1.4
提案における前提条件
「柏崎市家屋評価システム構築及び運用業務公募型プロポーザル実施要領」で示す上限金
額内で対応可能な業務内容を提案すること。受託者が提示する金額以外に費用が必要な提
案内容は、採点対象としないので留意すること。
-1-1-
1.5
本調達の位置づけ
株式会社カシックス(以下「当社」という。
)は、情報システムの設計・構築・移行・運
用・保守に係る一連の業務を一括して柏崎市から受託している。本調達では、これらの業
務の一部を、当社から受託者に発注し、その結果、得られるサービスを当社の責任におい
て柏崎市に提供する。本調達の位置づけを「図 1-i
本調達の位置づけ」に示す。
包括アウトソーシング契約
本調達
受託者
図 1-i 本調達の位置づけ
ただし、本調達の受託者と柏崎市との直接の接触を否定するものではなく、例えば、
柏崎市に対し、ヒアリングや仕様調整を実施する必要が生じた場合は、当社の管理・調
整の下、効率的かつ効果的にこれらを実施することは、むしろ積極的に求められるとこ
ろである。
1.6
契約期間
導入・移行期間
:業務契約締結日から平成 28 年 3 月 31 日まで
利用開始
:平成 28 年 4 月 1 日から平成 33 年 3 月 31 日まで(60 ヶ月)
※導入・移行期間に必要な経費は、すべて本業務の費用に含む。
※契約期間は上記のとおりであるが、当社及び柏崎市が契約期間の延長を希望した場
合は、協議に応じること。
-2-2-
2 システムの導入概要
2.1
役割分担
本システム導入に係る役割分担は、
「表 1 本システム導入に係る役割分担の全体像」に
おいて「担当」が「受託者」とされた部分とする。
「担当」が「当社」とされた部分は当社
が作業等を実施する。受託者の作業対象の詳細については、次章以降の各要件によること
とする。なお、
「受託者」は、その担当範囲において、別途定める契約書案の考え方にもと
づき、小規模な制度改正や機能改善、または、新規連携先の追加・変更等については、当
社及び柏崎市と協議の上、原則として契約の範囲内で対応することする。
表 1
本システム導入に係る役割分担の全体像
役割
担当
・ソフトウェアの設計・開発・提供・保守(保守は、パッケー
ジ固有の不具合の場合のみ)
受託者
・ソフトウェア利用に関する問い合わせ
・システムの運用及び監視(一次切り分け)
・柏崎市職員向けヘルプデスク
・ソフトウェアの保守(パッケージ固有の不具合以外)
・ハードウェアの提供及び保守
当社
・データセンターの運用
・ネットワークの設定変更及び管理
2.2
基本方針
今回の調達にあたり、次のとおり基本方針を定める。

円滑、安全かつ負荷が少ない確実な移行を図る。
現行システムから次期システムへの切り替えにあたり、柏崎市及び当社の負荷が最低限
に抑えられることが望ましい。現状の運用手順・データ構造・システム機能等の構成を考
慮したうえで、移行計画の確立と実行により安定的かつ確実なシステムの切り替えを図る。
-3-3-
3 システムの構築要件
3.1
利用対象者
(01) 本システムは、柏崎市税務課職員とする。詳細な利用者数については、以下の「表
2 システム利用者数」のとおり。
表 2 システム利用者数
名称
柏崎市
3.2
人数(人)
税務課
9
職員利用端末
(02) 次に示す端末環境において、安定稼動するシステムであり、動作を保障している
こと。
OS
:Windows7 Professional(32bit、64bit)
ブラウザ:InternetExplorer11.0 以上
(03) 将来的に上記端末環境が変更になった場合は、運用費用内で対応すること。
上記で示す OS において、動作保証しているブラウザのバージョンを併記の上、
それぞれ列記すること。またクライアント機にインストールが必要なソフトウェ
アについては同様に列記すること。
3.3
主要マイルストーン
(04) 本システムの構築は、以下の「表 3 スケジュール概要」を基本として行うことを
想定する。
表 3 スケジュール概要
#
時期
1
平成 27 年 12 月中旬
2
平成 27 年 12 月中旬~
平成 28 年 2 月
マイルストーン
プロジェクト稼働、要件定義開始
設計、構築、操作研修
3
平成 28 年 3 月
柏崎市職員運用テスト
4
平成 28 年 4 月
新システム本稼働
-4-4-
3.4
スケジュールの想定
(05) 「3.3 主要マイルストーン」を踏まえた詳細なスケジュールについては、受託者決定
後、受託者の提案を踏まえて協議の上、決定する。
システム稼動開始までの具体的かつ詳細なスケジュールを提案すること。また、
作業項目ごとに柏崎市、当社、受託者の役割を明確にして提案すること。
3.5
設計・開発実施体制
本調達の設計・開発は、
「図 3-i
設計・開発実施体制図」によって実施する。
プロジェクト管理
仕様確認・各課調整・情報提供
統括
柏崎市 税務課
開発協議
仕様確認・各課調整・情報提供 開発協議
調達担当・構築進捗管理
柏崎市 広報広聴課
統括
柏崎市 企画政策課
当社
プロジェクト管理
図 3-i 受託者
設計・開発実
施体制図当社
受託者
調達担当・構築進捗管理
柏崎市 企画政策課
図 3-i 設計・開発実施体制図
(06) 案件に関する役務の受託者側の実施体制について、当社の承認を得ること。提案
には、原則として、全プロジェクトメンバー(再委託先の担当者も含む)の実名・
経歴・実績を記載すること。
(07) 構築責任者は、柏崎市の人口規模と同等若しくはそれ以上の自治体での、導入の
経験を有する者とすること。また、他の担当者については、可能な限り、責任者
と同様の経験を持つ者であること。
(08) 責任者及び各担当者は、当社及び柏崎市からの要望以外では、構築作業の終了ま
では、原則、変更がないこととする。なお、事情により責任者及び各担当者が変
更となる場合、事前に当社及び柏崎市と協議を行い、承認を得ること。また、遺
漏がないよう引き継ぎを行うこと。
本案件の受託者側の実施体制を提案すること。また実施体制には、責任者及び
担当者の業務経験及び実績を明記すること。
-5-5-
3.6
プロジェクト計画
(09) 受託者は、当社と協議の上、原則として受注後 2 週間以内に、プロジェクト計画
書の案を当社及び柏崎市役所に提示し、承認を得ること。なお、プロジェクト計
画書には①共通 WBS の定義、②標準管理要領、③会議体、④スケジュール、⑤
プロジェクト体制の各事項のほか、少なくとも次の内容を含めること。
・ 各作業担当者の経験・スキル
・ WBS で示される各作業の作業担当者と工数見積り。なお、WBS には、発注
者側の作業も含め、プロジェクト全体を一体的に管理すること。
・ 作業実施予定期間(開始日、終了日)。なお、作業間の依存関係が明確にな
るようにスケジュールをガントチャートとして記述し、明確にすること。
・ 進捗管理における進捗度合測定ルール。なるべく客観的に測定可能な基準と
すること。なお、当社の承認が必要な作業については、当社の承認をもって
100%作業完了とすること。
・ 品質管理における品質管理体制及び成果物のレビュー基準。
・ その他、本章記載の要件のうち、プロジェクト開始時点で計画化・ルール化
できる事項。未確定の事項については、一定の仮定を置いた上で、その時点
での想定を記載すること。
現時点で想定するプロジェクト計画書の章節構成及び章節ごとの記載内容を提
示すること。特に、標準管理要領については、文書管理、情報セキュリティ対策、
進捗管理、品質管理、課題・問題管理、変更管理、構成管理のすべての要領につ
いて、それぞれの記載内容及び参照するドキュメントの骨子を提示すること。
3.7
柏崎市共通SLA
(10) 本業務における基本的なサービスレベルを「【別紙 5】柏崎市共通 SLA」及び「【別
紙 6】サービス基準書(案)
」のとおり定める。受託者は、当社と別紙 5 及び 6 に
示す SLA 契約を行うこと(SLA の項目及び基準値は契約後に協議し、決定する)。
また、4 半期ごとに SLA の達成状況について、当社に報告すること。
(11) 本仕様書の各項の要求事項において、受託者は SLA に記載のサービスレベルを
達成するよう所要の対応を行うこと。
※共通 SLA の「評価基準対象」が評価対象外になっている項目は当社と柏崎市
間の項目であり、受託者との SLA には含めない。
-6-6-
4 業務の内容
4.1
ハードウェア及びソフトウェアの調達・設定
4.1.1 前提条件
(12) ソフトウェアのインストール、関連機器の設定など、システム稼動に必要な作業
はすべて受託者が行うこと。
(13) OS やミドルウェアの脆弱性対応は、受託者にて対応すること。ただし、バージョ
ンアップによるシステムへの影響がある場合、その部分に関係するバージョンア
ップはこの限りではない。
4.1.2 ハードウェア要件
(14) 本システムは、次の住所にある当社内データセンターに設置されている仮想サー
バ(Hyper-V)上において、システムを構築すること。仮想サーバのスペックは
下記の「表 4 仮想サーバスペック」に記載のとおり。
表 4 仮想サーバスペック
項目
詳細
サーバ OS
Windows Server 2012 Datacenter
プロセッサ
Intel Xeon CPU E5-2470 2.4Ghz(2 プロセッサ)
仮想サーバ上で動作させるために必要なリソース(仮想マシン台数、プロセッサ数、
メモリ容量、HDD 容量)を提示すること。
(15) 構築システムにて、指定日時による定期バックアップが可能なこと。
(16) 本システムにおける通信回線及び物理配線は、当社が用意する。具体的な要件は、
「図 4-i ネットワーク構成図概略」を参照すること。
4.1.3 ネットワーク要件
(17) 柏崎市が保有する拠点間イントラネット回線およびネットワーク機器の利用を
前提とすること。(同ネットワークは柏崎市が提供するものであり、無償で使用
可能である。
)柏崎市が保有するネットワーク概要図を下記の「図 4-i ネットワ
ーク構成図概略」に示す。
-7-7-
図 4-i ネットワーク構成図概略
4.1.4 ソフトウェア要件
(18) 本調達仕様書に記載の各要件をみたすために必要となるソフトウェア及びカス
タマイズの内容について、受託者の提案を踏まえ当社と協議を行い、その承認を
得た上で本システムに実装すること。
(19) 必要となるライセンスを過不足なく用意すること。また、契約期間中に必要とな
るライセンス数に増減があった場合は、追加費用なく対応すること。ライセンス
料が発生するソフトウェアを利用する場合には、その料金も見積り金額に含める
こと。
(20) 各アプリケーションは、特定のハードウェア、OS、ミドルウェアの機能に依存し
ない移植性の高いソフトウェアの利用を基本とすること。
4.2
システム設計・構築・導入
(21) システム構成については、柏崎市にとって貴社が最適と考えるものとすること。
(22) 柏崎市の家屋評価業務における各種評点項目,補正係数,評価額算出方法,帳票
及び図面の様式に係る各種設定等を反映させたうえで,システムが確実かつ円滑
に運用可能な状態とすること。
4.3
システムの基本要件
(23) 家屋評価事務の効率化を図ることを目的として,総務省の固定資産評価基準に基
づく家屋の部分別評価、平面図の作図、評点数計算、データの作成並びに保管・
出力等の機能を有するシステムとする。
-8-8-
4.4
評価方式の要件
(24) 家屋の構造の区分に応じた再建築費評点基準表を適用し、各部分別に定められた
標準評点数に、使用量及び補正係数を乗じた値を延床面積で除することにより、
1㎡当たり評点数を算出する。この後、これを合算して求めた当該家屋の1㎡当
たり再建築費評点数を延床面積に乗ずることにより、再建築費評点数を算出する。
これに、経年減点補正率及び一点単価を連乗し、評価額を求める。
4.5
帳票要件
提案するシステムで有する全帳票サンプルを提示すること。
4.6
システム利用終了時の要件
今回選定するシステムの利用を終了する際、受託者は、システムで保有しているデー
タ(平成 28 年~平成 33 年までに新システムに登録されたデータ)の閲覧方法を提示
すること。なお、サーバが必要な場合は、当社にて仮想サーバを用意する。
4.7
システムテストの実施
4.7.1 テスト実施計画の作成
(25) 受託者は、テスト実施計画を作成し、テスト開始に先立って当社の承認を得るこ
と。
4.7.2 テスト環境
(26) テスト環境については、原則として、受託者が用意すること。なお仮想マシンに
ついては、当社にて用意する。
4.7.3 テスト方法
(27) 受託者は、
「4.7.4 システムテスト」
「4.7.5 当社による受入テスト」
「4.7.6 柏崎市
による運用テスト」に対応すること。
4.7.4 システムテスト
(28) 受託者は、以下の①~⑤の要件を満たすこと。
① すべての機器等の設定作業が完了した後、納入物が問題なく稼動するかどうかを確
認するためのシステムテストを受託者の責任で実施すること。
-9-9-
② 総合テストを行う際は、受託者側で予め検証項目、検証工程、スケジュール、報告
書式、報告期日、想定結果等について提案し、当社の承認を得ること。
③ システムテストを実施した後は、実際の「テスト結果」と先の「想定結果」を突き
合わせて確認を行い、当社に報告すること。
④ システムテストのためにテストデータが必要な場合、原則としてテストデータは受
託者側で用意すること。テスト内容には、
「6 性能要件」を満たすことを確認する
ための性能テストも含めること。
⑤ テスト内容には、
「9 情報セキュリティ対策に関わる要件」に記載する主な脆弱性
の有無を調べるセキュリティ検査も含めること。
4.7.5 当社による受入テスト
(29) 受託者は、以下の①~④の要件を満たすこと。
① 当社は、システムテストの結果を受け、総合的な稼動状況等について確認する受入
テストを実施するので、これに対応すること。
② 受入テストに際しては、納入物の検査の基準となる評価事項、テスト項目等を定め
た受入テスト仕様書を作成し、当社及び柏崎市役所の承認を得ること。
③ 受入テストの結果、納入物の全部又は一部が不合格であった場合は、受託者は直ち
に納入物を引き取り、正常に稼動するものを当社の指定した日時までに納入し、稼
動を確認すること。
④ 最終的に、当社の指示に基づくすべての検査が完了し、書面にて受託者及び当社双
方が受入テストの完了を確認した時点で、受入テストを終了するものとする。
4.7.6 柏崎市による運用テスト
(30) 受託者は、以下の①~⑤の要件を満たすこと。
① 柏崎市は、当社の受入テストの結果を受け、想定どおりの運用が可能か確認する運
用テストを実施するので、これに立ち会い、対応をすること。
② 運用テストに際しては、要件定義等の打ち合わせで決定した運用事項について、検
査の基準となる評価事項、テストシナリオ、テスト項目を定めた運用テスト仕様書
を受託者が作成し、当社及び柏崎市役所の承認を得ること。
③ 運用テストに際しては、本番と同等のデータを受託者が用意すること。
④ 運用テストに際しては、運用テストの開始までにテスト実施者を対象に操作研修を
行うこと。
⑤ 運用テストの結果、納入物の全部又は一部が不合格であった場合は、受託者は直ち
に納入物を引き取り、正常に稼動するものを柏崎市の指定した日時までに納入し、
稼動を確認すること。
- 10 - 10 -
4.8
システムの操作研修
(31) 柏崎市職員及び当社担当社員に対し、システム操作研修を実施すること。なお、
実施にあたっては、次項「4.8.1、4.8.2、4.8.3」の要件を満たすこと。
4.8.1 職員研修実施計画の策定
(32) 柏崎市職員及び当社社員に対し、研修実施体制と役割、詳細な作業及びスケジュ
ール、研修環境、研修方法等に関する研修実施計画を作成し、当社の承認を得る
こと。なお、研修は、システム利用者としての柏崎市職員、及びシステム運用事
業者としての当社社員の両方に対し、それぞれに応じた内容のものを実施するこ
と。
4.8.2 職員研修用テキストの提供
(33) 研修実施計画に基づき、柏崎市職員がシステムを利用するために必要な研修用テ
キストを提供すること。なお、作成に当たっては、利用者用テキストについては
柏崎市と、運用事業者用テキストについては当社と、それぞれ事前に調整を行い、
承認を得ること。
4.8.3 職員研修の実施及び報告
(34) 研修実施計画に基づき、柏崎市職員及び当社社員に研修を実施し、その実施状況
及び結果を報告すること。なお、実施に当たっては、利用者向け研修については
柏崎市と、運用事業者用研修については当社と、それぞれ事前に調整を行うこと。
なお、柏崎市職員に対する研修は、次のとおり実施すること。
種別
操作研修
対象人数
10
主な職務
・システム基本操作
・作図方法
・評価計算方法
・台帳入力方法
・帳票出力方法
・データ抽出方法
・基幹系システムへのデータ連携方法
運用事業者研修
・
2
・人事異動対応やシステム管理者向け操作
研修実施場所は柏崎市役所内とする。研修に必要な PC、プロジェクター、
スクリーン等の備品類は当社で用意する。
4.9
各関係ドキュメント、成果物の作成
(35) 「7 納入する物品の要件」に記載する成果物を提出すること。
- 11 - 11 -
4.10 保守運用要件
(36) 次の①~⑧の要件を満たすこと。
① システム維持
・ システムの定期的なメンテナンス作業を行うこと。
② システム保守・改修
・ 本システムの運用時における市職員からの問い合わせ対応、システム利用時の簡
易な設定変更等は当社が実施する。
・ 納入ソフトウェアのパッチ、修正モジュール、サービスパック、アップグレード
等が公開された場合、受託者は影響(リスク)を当社に報告すること。その後、
受託者は、十分な検証作業を行い、検証結果及び作業に関する影響(リスク)を
当社に報告すること。当社は報告内容について柏崎市と協議し、適用作業を承認
した場合、受託者は、追加費用なしに適切な対応を行うこと。
・ 当社がバージョンアップ不要と判断した場合は、可能な限り適用しないこと。
・ 内部・外部機関等のセキュリティ診断により、修正が必要と判断されたものに関
しては、直ちに修正し、作業報告を行い、作業報告書を提出すること。
・ 柏崎市共通 SLA を満たす範囲で、サーバ及びデータのバックアップ等の対策を行
うこと。
・ 当社データセンターに設置しているソフトウェアの簡易的な障害対応(サーバや
サービスの再起動)は当社が実施するため、受託者は運用マニュアルを稼働前ま
でに提出すること。
・ システム障害により,業務への支障が発生した場合は、速やかに原因の調査を実
施し,迅速に対策を講じて正常な状態に修復すること
・ ソフトウェアを含むシステムについて,柏崎市が良好な状態で使用できるよう,
必要な保守を行うこと
・ 家屋の評価計算に係る評点項目及び補正係数の追加及び修正、その他物件の所在
地コード及びユーザ ID 等、システムの運用に必要な各種コードの追加及び修正
が発生した場合には、受託者は、保守の範囲として対応すること
・ 制度改正に伴い、システムの改修が必要となるときは、保守の範囲として対応す
ること
③ 問い合わせ対応
・ 操作・設定変更等に関する問い合わせ窓口を用意し、原則として、柏崎市の開庁
日・開庁時間内に、メール・電話による問い合わせが可能なこと (柏崎市職員か
らの問い合わせは、当社が受付け、一時的な切り分けを行う。) 。
・ 障害発生時の問い合わせ窓口を用意し、休日・夜間においても問い合わせや対策
が可能なこと。
④ 人事異動対応
・ 年度末の人事異動及び組織機構の変更時の設定変更を行うこと。(ユーザの加除、
- 12 - 12 -
組織機構の加除など。)
・ システムに関する運用マニュアルを作成し,柏崎市職員に提供すること。(シス
テム操作マニュアルではなく、柏崎市の運用フローに沿ったマニュアルを作成及
び提供すること。
)
⑤ 人事異動に伴う操作研修
・ 原則として年1回程度,柏崎市職員に対して操作研修を行うこと。実施時期につ
いては、当社及び柏崎市と協議のうえ決定するものとする。
・ 年度途中の軽微な変更については、当社及び柏崎市が対応する。
⑥ ドキュメントの改訂
・ 当社に納入した各種ドキュメント(マニュアル等)の記載内容に変更等が生じた場
合は、随時、改訂版を作成して提出すること。
⑦ 作業依頼及び報告
・ 定期作業、障害対応作業前には、作業実施依頼書を当社に提出し、作業実施の承
認を得ること。また、作業後には、作業報告書を提出すること。ただし、緊急の
場合は事後報告も可とするが、当社に一報を入れること。
⑧ システム設定作業の代行
・ 当社及び柏崎市から、システムへの各種帳票及び各種データ等の追加,修正及び
訂正等の設定作業の依頼があった場合、それに対するシステムの修正データを作
成すること。
・ 修正データは、直接持参するか,暗号化した電子メールによる送信または
CD-ROM 等の記録媒体を郵送すること等により当社に送付すること。(以下の
(ア)~(ク)とも取扱いは同様とする。
)
(ア) 各種帳票等の変更,追加,修正及び訂正等による設定作業
(イ) 入力項目の変更,追加,修正及び訂正等による設定作業
(ウ) 評価方法の変更,追加,修正及び訂正等による設定作業
(エ) 評点の追加及び変更等による設定作業
(オ) 補正項目の追加及び変更等による設定変更
(カ) システムからエクスポートされる Excel データフォーマットの変更,追加,
修正及び訂正等による設定作業
(キ) その他システムの運用に必要な設定作業
(ク) 評価済物件の基幹システム連携時に係る変換設定作業(柏崎市は連携検証費
用負担なし)
定期的なバージョンアップ対応の有無、頻度を提示すること。また、過去 3 年間の
バージョンアップの実績及び内容を提示すること。
4.10.1 障害対応必須要件
(37) 次の各項の作業を行うこと。
- 13 - 13 -
・ 障害発生時は、休日・夜間であっても迅速に対応すること。(障害の原因に応じ
た復旧体制を迅速に整え、サーバ設置場所に駆け付けて即時対応を行い、当社に
報告を行うこと)
・ 障害対応時にリモート作業が必要な場合は、事前に当社と協議すること。
「運用・保守」を行う受託者の体制及び実施内容を提示すること。また、同業務を
円滑かつ効率的に実施し、システム利用者に不便が生じないようにするための工夫を
提示すること。
4.11 稼動後の立ち会い
(38) 受託者は、システム稼動開始後 1 日間は、最低 1 人以上の立ち会い者を柏崎市に
派遣すること。
4.12 その他の追加提案
本業務委託の仕様は、現在柏崎市が必要と考えている機能について示したもので
ある。したがって、貴社の専門的な立場から、将来的な技術革新や社会情勢の変
化等も見据え、本業務の委託費用範囲内で柏崎市が要求している要件以外で、効
果的な導入すべき提案がある場合は、提案書に明記すること。
- 14 - 14 -
5 機能要件
5.1
業務適合率
(39) 【別紙 2】機能要件一覧において、必須となっている事項を満たすこと。
「
【別紙 2】機能要件一覧」に記載の要求機能対応状況を提示すること。
- 15 - 15 -
6 性能要件
6.1
応答速度
(40) システムの画面遷移は原則 3 秒以内とする。(大容量のデータを扱う場合等、原
則 3 秒以内の例外となる要件がある場合は、提案書内に明記すること)
6.2
稼動率
(41) 計画的なメンテナンスや事前通知のあったシステム停止を除いた稼動率が 98.0%
以上であること。(「
【別紙 5】柏崎市共通 SLA」に示す重要度Cに該当)
6.3
サービス提供時間
(42) 24 時間 365 日提供可能なこと。
ただし計画停止および定期保守による停止を除く。
また、それら定期的な保守停止の内容および時間帯を提示すること。
6.4
導入実績
提案するシステムの導入実績を「
【別紙 4】導入実績入力シート」に示すこと。
また、受託者自体の導入実績(構築~運用保守まで関わった案件のみ)も提示す
ること。
6.5
同時接続台数
(43) 通常時において最大同時接続台数9台まで対応すること。
- 16 - 16 -
7 納入する物品の要件
(44) 「7.1 納入成果物」で指定する資料及び補足のための資料を、文章・表・図等を
用い、簡潔かつ明瞭に作成し、電子データを CD・DVD 等の媒体及び紙媒体 1 部を
提出すること。ただし、提出は、当社及び柏崎市の承認を持って完了とする。
7.1
納入成果物
7.1.1 工程管理関係文書
(45) 受託者は、以下の①~⑥の要件を満たすこと。
① 納入物件一覧
納入した成果物の名称、並びに物品の名称、型番、数量、内訳等の一覧
② プロジェクト計画書
③ 進捗実績報告書
進捗報告は、できるだけ定量的な数値及び詳細な単位で行い、スケジュールとの乖
離が日数レベルで把握できるようにすること。
④ 課題、懸案管理簿
業務において、発生した課題やリスクを的確に管理、把握し、迅速に処置を行うた
め、課題管理表を作成すること。
⑤ プロジェクト完了報告書
⑥ 会議議事録及び会議開催時に使用した資料
•定例ミーティング・進捗ミーティング
•柏崎市との要件や機能に関する打合せ
•柏崎市とのレビュー
•その他、当社及び柏崎市が必要と判断したもの
7.1.2 プロジェクト成果物
(46) 受託者は、以下の①~⑧の要件を満たすこと。
① 要件定義書
機能(要件)を取りまとめた資料
② 基本設計書
本業務に係る、以下の内容を含む基本設計書を作成すること。(パッケージを利用
して実装する場合、 使用パッケージの機能説明書及びマニュアル及び柏崎市向け
に新規開発した部分の内容を記すことで可)
③ 詳細設計書
(ソフトウェア)

外部設計書、内部設計書等
(ハードウェア)

機器等諸元表
構成をまとめた一覧とシステム構成図。
- 17 - 17 -

構成管理文書(機器及びソフトウェア)
機器ごとの構成、搭載ソフトウェア(バージョン情報を含む。)及び設定情報
をまとめた文書。
④ 開発・作業成果物

導入作業一覧
導入、設置及びセットアップ作業の手順と作業経緯の一覧。導入作業で行っ
た設定作業の一覧

附属品一覧
納入物件のうち、マニュアル、パーツ等の附属品の仕様と数量の一覧

ソフトウェア媒体
すべてのソフトウェアのインストール媒体
⑤ テスト関連のドキュメント

各テスト計画書、テスト手順書、テスト結果報告書。ただし、既に他自治体等
で導入実績があり、安定稼動が確認されているパッケージ又はモジュールにつ
いてはこの限りではない。

システムテスト結果報告書
納入物件がシステム構成として問題なく稼動するかどうかをテストした結果
の報告書

受入テスト関連資料
受入テストの検査の基準となる評価事項、テスト項目等を定めた検査仕様書

運用テスト関連資料
運用テスト検査の基準となる評価事項、テスト項目、テストシナリオ等を定
めた検査仕様書
⑥ 移行実施計画書

移行設計

移行方法

移行対象データ

検証方法(受託者側・当社及び柏崎市側それぞれの検証方法)
(データ移行チェック時に利用するチェックリスト等は受託者が作成するこ
と)

移行結果報告書(受託者側・柏崎市側それぞれの検証結果報告書)
⑦ マニュアル類
以下の(ア)~(ウ)の操作マニュアルを提出すること。
(ア) 操作マニュアル(柏崎市用)
(イ) 運用マニュアル(柏崎市用)
(ウ) 設定マニュアル、運用マニュアル、障害対応マニュアル(当社用)
⑧ 研修資料
研修資料を用意すること。
- 18 - 18 -
(運用ガイドライン・操作マニュアル・ウェブアクセシビリティガイドライン等の
上記資料を利用する場合は、別途作成する必要はない)
7.2
ドキュメント保守
(47) システム変更等により仕様変更が生じた場合、関連するドキュメントは常に最新
情報を記載しこれを提出、管理すること。
- 19 - 19 -
8 導入要件定義
8.1
基本的要件
(48) 当社への物品納入に当たっては、
「9 情報セキュリティ対策に関わる要件」を遵守
し、機器の組立てを行い動作テストが完了した機器等を当社の指定する場所に納
入設置し、必要な設定作業を実施すること。なお、クラウド型の提案の場合は、
該当事項のみ遵守すること。
8.1.1 導入作業の範囲
(49) 受託者は、システムの動作テスト及び安定稼動を当社が確認するまで、作業支援、
問い合わせ対応等の必要な作業を実施すること。
8.2
関連する機器、施設等の分界
8.2.1 ネットワークの分界点
(50) 受託者は、以下の①~②の要件を満たすこと。
① 当社のネットワークに接続する各機器は、「4.1.3 ネットワーク要件」を参照の上、
接続すること。
② その他詳細構成及び設定については、当社と受託者が協議して決定すること。
8.2.2 導入前の打ち合わせ
(51) 納入物の導入に当たっては、詳細内容及びスケジュールについて事前に当社及び
運用事業者等の関係者と協議し、受託者の責任で追加費用なく物品や作業の過不
足を補うこと。
8.2.3 資料提出
(52) 受託者は、以下の①~②の要件を満たすこと。
① 導入作業を行うに当たって必要な資料については、事前に受託者側で作成し、当社
に提出すること。
② また、機器やソフトウェアの設定情報については、セットアップシート等を受託者
側で用意するなど、スムーズな導入を心掛けること。
- 20 - 20 -
9 情報セキュリティ対策に関わる要件
9.1
基本事項
(53) 受託者が実施する作業、構築するシステム、構築するネットワーク、提示する納
入物等、受託者の責任範囲にある役務、物品およびシステムに対して、受託者は
本章の要件および当社の指示に基づいて責任を持ってセキュリティ対策を実施
し、セキュリティレベルを維持すること。セキュリティ対策またはセキュリティ
レベル維持を行わなかった結果、当社のシステムまたはサービスに影響が出る事
態が発生した場合は、受託者の責任を問い、当社から受託者に対して損害賠償を
請求することがある。
(54) また、受託者が実施する作業、構築するシステム、構築するネットワークが影響
を及ぼす可能性がある他の役務、物品およびシステムに対して、受託者が事前に
予測できる範囲内で、当社に対して本章の要件に基づくセキュリティ対策の提案
を行うこと。
9.2
セキュリティ対策
(55) 受託者は、システムが構築中であるか完成であるかといった状態にかかわらず、
次のセキュリティ対策を施すこと。また、システムに関する開発、導入、運用、
保守、撤去等の一連作業においても、受託者は次のセキュリティ対策を行うこと。
なお、詳細については、受託者と当社で協議して決定することとする。
(56) 不正アクセスおよび悪意のあるソフトウェアによる情報の誤用、破壊、破損、改
ざんからシステムおよびデータを保護するとともに、他のシステムおよびネット
ワークに影響を及ぼすことのない仕組みを持つこと。
(57) 最低限、次の(ア)~(カ)に示すセキュリティ要件を満たすこと。
(ア) システム操作を行った際の操作者及び参照者等の記録を行うこと。
(イ) 記録に対する個人単位(操作者及び参照者等)の検索が可能であること。
(ウ) 記録をシステム外部に保管・分析が可能であること。
(エ) システム操作者の ID とパスワードが設定可能であること。
(オ) パスワードは,操作者本人による変更ができること。
(カ) 上記のセキュリティ侵害または侵害と推測される兆候があった場合、原因を
特定するために必要なログ取得すること。
また、当該事案が発生した場合は、
受託者がログ採取及びチェック等を行い、必要な対策を講じるとともに速や
かに報告を行うこと。
(58) セキュリティ事件、事故およびセキュリティの違反については、当社に速やかに
報告し、当社の指示に従って対応を行うこと。
(59) 受託者は納入した物品または提供するサービスに関するセキュリティ情報を定
期的にチェックし、コンピュータウィルスやセキュリティホールが見付かった場
- 21 - 21 -
合は、速やかにこれに対する予防措置または対策を当社に報告し、当社の指示に
従って対応を行うこと。
9.3
権限設定
(60) ログインするユーザの種別に応じて、機能の利用権限を任意に設定できること。
具体的な権限の設定については、受託者決定後に当社及び柏崎市と協議の上、権
限マトリックスの形で設定する。
(61) 利用者情報の追加、更新、削除、利用者区分の変更、及びアクセス権限の変更が
当社にて容易に行えること。今後、組織改編があった場合でも、大幅なシステム
改修をすることなく対応可能であること。
9.4
個人情報保護に係る要件
(62) 本調達に係る作業の過程で個人情報を取り扱う場合は、新潟県柏崎市個人情報保
護条例(平成 11 年 3 月 24 日)および新潟県柏崎市個人情報保護条例施行規則(平
成 11 年 3 月 24 日)に準拠すること。取り扱い方法の詳細について疑義がある場
合は、当社に照会すること。
(63) (財)日本情報処理開発協会が運用する ISMS 適合性評価制度において、JIS Q
27001 (ISO/IEC 27001)の承認または、同等以上の認証取得を受けていること。
- 22 - 22 -
10 特記事項
10.1 かし担保責任
(64) 当社における検収完了後、かしまたは本件作業要件に対する提案内容との不一致
が発見された場合は、当社と協議の上、受託者は無償で是正処置を実施すること。
なお、本件作業要件に対するかし担保期間は、検収後 1 年間とする。
10.2 権利
(65) 案件の遂行に伴い受託者が作成し当社に納入した成果物(デザイン、データ等を
含む。以下単に「成果物」という。)に関する権利の扱いは、次のとおりとする。
① 成果物に係る一切の権利(著作権法(昭和 45 年法律第 48 号)第 27 条および
第 28 条に規定する権利を含む。)
(特許権および実用新案権(特許または実用
新案を受ける権利を含む。以下「特許権等」という。)を除く。以下この項に
おいて同じ。)は、柏崎市に帰属する。ただし、成果物の作成に当たって使用
される市販製品および OSS 等の原プロダクトに係る著作権その他の権利は、
案件の遂行によって何ら影響を受けないものとする。
② 受託者は、案件の遂行前から受託者が保有する著作権、特許権等その他の知的
財産権(以下「知的財産権」という。)を成果物に適用した場合には、当社に
対し、当社が案件を遂行するために必要な範囲で、成果物および当該知的財産
権を追加費用なく利用することを許諾するものとする。
③ 受託者または当社は、案件の遂行の過程で相手方に提供した資料、プログラム
等に係る知的財産権について、当該相手方に対し、案件の遂行のために必要な
範囲で当該知的財産権を無償で利用することを許諾するものとする。
④ 受託者は、成果物については、著作者人格権を行使しないものとする。
10.3 仕様変更および未定義事項
(66) 案件を遂行する上で役務内容、仕様若しくは条件に疑問点や変更が生じた場合、
または本仕様書に記載のない内容については、直ちに当社と協議し、当社の指示
に従うこと。
10.4 守秘義務
(67) 受託者は、案件および案件に関連する役務過程において知り得た案件に関する
一切の情報(以下「案件に関する情報」という。)について、次の義務を遵守す
ること。
① 故意または過失にかかわらず、案件に直接従事する担当者であることを当社が書面
- 23 - 23 -
にて認めた者以外の者(以下「他者」という。)に案件に関する情報を漏らさない
こと。
② 当社の書面による許可なく案件に関する情報を複製しないこと。
③ 案件遂行中およびかし担保期間中は、案件に関する情報の取扱いに十分留意し、他
者に情報を開示しないこと。
④ 案件完遂後およびかし担保期間後は、案件に関する情報を返却または確実に破棄す
るとともに、当社の書面による許可なく案件に関する情報を他者に開示しないこと。
⑤ 案件に関する情報を知り得た者が、異動、転職、退職等の事由によって案件と無関
係になった場合でも、当社の書面による許可なく案件に関する情報を他者に開示さ
せないこと。
⑥ その他当社の指示に基づいて守秘義務を遵守すること。
10.5 その他
(68) 本仕様書に記載している仕様でシステムが正常に稼動しないと受託者が判断し
た場合は、受託者側で納入物および役務の仕様および構成を提案し、当社の承認
を得ること。
(69) 調達に係る処理は、新潟県柏崎市財務規則(平成 16 年 3 月 10 日)に準拠して
行うことを基本とし、これに反する行為を行わないこと。
- 24 - 24 -