2015年度新人看護職員院内集合研修(off―JT)計画 新 人 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 研修名 研修目的 新人オリエンテーション 1)自治体:大和高田市立病院の役割を 2015・3・11 作成 担当 研修日時 4/1(水) 認識する 4)事務手続き説明 5)院内各部門の場所と役割を知る 自治体職員、看護職員としての 8:30~17:00 看護局長 3)看護職員としての心構え、社会人 としての自覚を持つ 担当者 責任と役割 2)看護局における新人教育の方針と概要看護局の方 を知る 研修内容/備考 スキル (詳細は別紙) 飯尾美和 アップ 委員会 総務課 各部門 スキルアップ委員会 新人教育担当 1年間の新人研修システムについて 6)新人研修システムについて理解する 新人研修制度プリセプタ ーシステム 1)新人看護師のサポート体制、組織での 役割について理解する プリセプターシステ 4/2(木) ム委員会 ①プリセプターシステムの内容につい て 師長 北飯ふみ 8:40~9:30 ②1年間の研修やサポートについて ③年間を通しての目標や課題について 看護サービス 共 1)看護サービスとは何か理解する 看護局長 2)患者・家族のニーズに対応できる姿勢 通 9:45~12:00 飯尾美和 について考えることができる ①看護サービスとは ②患者・家族のニーズの対応について プリセ ③専門職とは プター 研 システ 修 ム委員 医療安全 1)放射線被曝について 技術局長 13:00~14:00 ①被曝について 松山宣生 2)医療安全の基本的な知識を身に付け ベッドサイドケアが安全・確実に実施 できる 外来診療科 副師長 藪中優子 PM 14:10~17:00 ①医療事故防止のための基礎講座 院内 ②当院の現状 講堂 ③新人看護師が起こしやすい事故とそ の対策 ④事故時の対応や事故防止について (グループワークを含む) ⑤電子カルテ入力方法 1 災害看護 1)災害看護について理解し、看護師の役 割について理解する 防災委員会 4/3(金) 3B 病棟 8:40~10:30 係長 吉岡達也 ①災害看護について ②災害拠点病院について 院内 ③災害発生時の看護師役割について 講堂 ④トリアージとは ⑤防災設備について 接遇研修 1)社会人として必要な基本マナーを学び 実践に活かせる 接遇委員会 10:40~12:00 4B 病棟 ①社会人として看護師としての接遇の プリセ 重要性 プター 師長 北飯ふみ システ 外来診療科 ム委員 係長 中嶋俊子 感染防止対策 共 1)患者の医療関連感染を低減する 感染対策委員会 2)医療従事者の感染を予防する 認定看護師 13:00~15:00 ②医療従事者の感染予防の方法につい 里内正樹 通 て(演習) ③手指衛生と防護具の装着脱の実際 研 修 ①院内感染予防策について 看護必要度 1)看護必要度の内容について理解し実践 2A 病棟 4/6(月) に活かせる 宮岡美幸 8:40~10:30 4B 病棟 ①看護必要度とは ②看護必要度の実際 院内 ③電子カルテ入力方法 講堂 吉岡香 緩和ケア・患者理解 スピリチュアル 1)緩和ケアにおける患者理解・スピリチ ュアルについて考える 2)緩和ケア活動について理解する 緩和ケア認定看護師 10:40~12:00 5B 病棟 ①緩和ケア ②患者理解 係長 堀尾美沙 ③スピリチュアル スキル ④電子カルテ入力方法 アップ 委員 情報倫理(個人情報保護) 1)看護職の情報倫理について理解する 倫理委員会 看護倫理 副看護局長 2)情報倫理システムについて理解する 3)情報倫理について理解し実践に活かす 患者及び家族への説明と 助言 岡本千賀子 13:00~16:30 ①個人情報保護法に基づく情報倫理 ②看護師の倫理綱領について ③臨床における倫理問題について 4)患者及び家族への説明と助言について ④患者・家族説明の実際 どのような関わりが必要か理解できる ⑤看護師の役割について ⑥インフォームドコンセントについて 2 栄養サポートチーム 1)NST について理解し実践に活かせる (NST)について NST 委員会 4A病棟 4/7(火) 8:40~10:30 ①NST について ②電子カルテ入力方法 永原美由紀 スキル クリニカルパスについて 1)クリニカルパスについて理解し臨床で 活用ができる クリニカルパス委員会 10:40~12:00 中央手術室 師長 細川喜美恵 目標管理 キャリア開発 1)目標管理「目標による自己管理」につ いて理解する 2)成果目標を設定する準備ができる 共 通 3)クリニカルラダーについて理解する 褥瘡対策 研 1)褥瘡対策活動の内容を理解し実践に活 かせる 修 キャリア開発システム ①クリニカルパスとは アップ ②クリニカルパスの活用方法 委員 ③クリニカルパスの実際 13:00~16:00 ①目標管理とは 委員会 ②クリニカルラダーを活用したキャリ 副看護局長 ア開発について 治田美津子 褥瘡対策委員会 皮膚・排泄ケア 4/8(水) 8:40~12:00 ①褥瘡対策活動と診療報酬 実習室 ②褥瘡対策について ③電子カルテ入力方法 認定看護師 主任 堀井さゆり 褥瘡院内認定 後田聖子 プリセ プター 身体拘束 1)予防具の種類と使用方法、取り扱いに 医療安全対策員会 13:00~15:00 ①各種予防具について ついて理解する 【技術研修】 移乗 1)移乗の介助方法を習得する システ ム委員 機能訓練技術科 主任 森川浩一 15:15~17:00 ①体位変換と良肢位保持 ②片麻痺患者 ベッド⇔車椅子移動法 3 診断群分類別包括制度 1)DPC と診療報酬について理解する (DPC)について DPC 委員会 4/9(木) 診療局長 仲川嘉紀 ①DPC と診療報酬について ②実際と考慮すべきことについて 9:00~10:30 プリセ 5Sについて 研 院長 砂川晶生 11:00~12:00 整頓の重要性について考える 共 通 1)作業効率、医療安全の視点からの整理 ①5Sの概要と考え方 プター ②病院での取り組みの実例 システ ム委員 情報管理システム 1)情報管理システムを理解し実践に活か 医事課 せる 修 13:00~14:00 井上隆義 ①電子カルテの概要 ②マスタの説明 ③グループウエア(Myweb)の操作 ④院内 web、ホームページについて ⑤検索方法 副看護局長 14:10~15:10 ①電子カルテ化に纏わる情報倫理 4/10(金)1日 ①ショックの前駆症状、チアノーゼ 田中早苗 1 急変時の看護 1)基本的な蘇生法を習得する プリセプターシステ ム委員会 基 礎 看 護 技 術 研 修 ( 演 習 ) 2 酸素吸入と吸引 脱水症状の観察 担当者 ②ショック時の体位、気道確保、アン プリセ ビューバッグ プター ③心電図モニター、除細動、胸骨圧迫 システ 気管挿管 ム委員 1)酸素吸入と一時的吸引を習得する ①酸素吸入の種類と方法(マスク・カヌラ) 会 2)痰喀出の援助法について学ぶ ②中央配管・酸素ボンベについて ③吸引(鼻腔・口腔)肺理学療法の基本 3 採血の介助 1)安全な採血の技術を具体的に学ぶ ①採血 4 日常生活の援助 1)患者に適応した個別的な排泄ケアの実 ①浣腸・摘便 施と管理が行える 実習室 ②便器・尿器の使い方とおむつ交換 ③導尿・バルンカテーテル挿入と管理 15:00~ 弾性ストッキングについて 4 5 6 注射の介助 輸液ポンプ 1)安全な注射の技術を具体的に学ぶ 4/13(月)1日 ①点滴・静脈注射・一般注射 2)知識と薬剤の効用が理解できる ③について ②中心静脈内注射など 講義 薬剤部 ③血糖・インシュリン プリセ 10:30~11:00 ①実際に輸液ポンプ・シリンジポンプ プター いを学び正確・安全に持続点滴管理が 11:00 ~ 30 分 を使用し安全な操作方法と管理につい システ できる ずつ て ム委員 15:00~17:00 ①バルンカテーテルの注意事項 1)輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱 シリンジポンプ 医療安全対策看護技術 1)バルンカテーテル・ポートについて学 ・バルンカテーテル び、実践に活かせる 外来診療科 副師長 藪中優子 ②ポートの取り扱い・注意事項 ・皮下埋め込み式カテーテル ③ポート針について (ポート) 化学療法について 1)がん化学療法の基礎について理解でき がん化学療法 る 認定看護師 4/14(火) ①化学療法前のチェックポイント ②投与中・後の対応 主任 一林三保子 8:40~12:00 ③抗がん剤の曝露対策 プリセ ④血管外漏出について プター システ 医療安全対策看護技術 ・薬剤の取り扱い 1)薬剤の薬効を理解し実践に活かせる 薬剤部 (麻薬・ハイリスク薬など) 13:00~15:00 部長 鳥見好宏 ・採血・輸血の取り扱い ②薬剤の注意事項について 医療技術部長 3)輸血の取り扱い、注意事項が理解できる 通 研 2)採血時の注意事項が理解できる 看護記録と報告 修 人工呼吸器管理研修 15:15~17:00 西岡正彦 ①採血時の注意事項について ②輸血の取り扱い、注意事項について 1)看護記録を実践から学ぶ 記録委員会 2)的確な報告の重要性と方法を学ぶ 4B病棟 高砂紗安佳 ②正確な報告とタイミングの実際 4A 病棟 南 優 ③電子カルテ入力方法 2B 病棟 岩下緑 中央手術室 渡邉智美 1)人工呼吸器装着患者の管理を習得する ム委員 付・座薬ふくむ) 1)採血管の種類について学ぶ 共 ①麻薬の取り扱いについて(内服・貼 透析センター 主任 4/16(木)1日 記録 委員会 5/9(土) 9:00~16:00 浅田 淳 ①看護記録、看護診断、評価の実際 ①人工呼吸器の構造・呼吸モードにつ スキル いて アップ ②アラーム対応、使用中の点検表につ 委員会 いて ③実際の人工呼吸器の操作 5 研修時間について 4/1(水)新人オリエンテーション概要 4/2(木)から 16(木)まで 1 日研修(4/15 は病棟) 研修対象者は 8:30 集合 オリエンテーション 8:40 から講義開始。 午後の場合は 13:00 集合 13:10 から講義開始 「感染防止対策、情報倫理、看護倫理、患者及び家族への説明と助言、災害看護、接遇、医療安全対策」研修については看護補助者も参加 他施設からの研修参加も承っております。 お問い合わせはこちらにお願いします。 大和高田市病院 看護局 副看護局長 田中 早苗 TEL0745-53-2901 内線(3091) 6
© Copyright 2024 ExpyDoc