ここにも感動がありました

「まいど外ヶ輪小学校です」No.9(6/15)
ここにも感動がありました
~全校体力テストの実施~
こんにちは、外ヶ輪小学校の坂井です。
先週木曜日に、全校体力テストが行われました。お子さんは、この日帰宅してから、ご家庭
でどのような話をしていましたか。ある学級のおたよりには、次のような一言がありましたの
で、紹介いたします。併せて、体力テストの様子も写真でお届けします。
「わたし、○○回だったよ。(ほめてほめて)」「□□さんは、○○回も走ったんだよ~。(うらやま
しい、かなりくやしい)」という言葉の重みを感じていただけたのではないでしょうか。
さて、昨年あたりから、「学校には感動がある」というフレーズを、私自身頻繁に使うように
なりました。ある保護者の「いやあ、感動させていただきました」の言葉が、きっかけです。
昨年3月、「6年生を送る会」が終了し、体育館を出たところで、一人の父親の方が発した言葉
です。そうだ、学校の一番の財産はこれだな、と思うようになったのです。
全校体力テストにも、感動場面はたくさんあります。汗だくで関わってくださった保護者の
皆様には失礼と思いながら、ファインダーを覗きそのような思いをいだきました。
何よりも、ボール投げでもシャトルラン(3年生は、授業参観でやっていましたね)でも、
握力の検査でも、子どもたちが自分の力の限界に挑戦する姿は、感動そのものです。当校では、
どんぐりグループ(縦割り班)で体力テストを行うのですが、大きな子が低学年の子の面倒を
みている姿も、私は大好きです。頑張っている人がいて、応援する人、支える人がいる。互い
にコミュニケーションを図りながら力を発揮し、活動を楽しむ。外ヶ輪小学校が目指している
姿でもあります。
このような活動を、より実りあるものにするうえで、保護者の皆様の応援は、是非とも必要
であり、ありがたいのです。皆様にお返しできる「物」は何もないのですが、もしよろしけれ
ば、引き続きボランティア参加をよろしくお願いいたします。
学校は、感動やドラマの宝庫です。是非皆様にお伝えしたいと思うことも、まだまだあるの
ですが、お届けは来週以降になります。今日もここまでお付き合いいただき、感謝です。
これを書いているとき(6/14朝)、ある県で6年生が川遊びで水死とのニュースが流れてきました。
何としても防がなければならないことです。プール指導がスタートします。安全には十分注意します。
また、この夏、地域保護者の皆様と力を合わせて水の事故から子どもたちの命を守っていかなければな
らないと、改めて強く思っています。