9月 - 府中市立府中第十学校

十小だより
平成27年8月28日
第8号
府中市立府中第十小学校
平成21年12月1日
子どもを守り育てる責任
第8号
校長
府中市立府中第十小学校
森嶋 正行
戦後70年の節目の夏を迎え、強く“平和”を考える夏でした。許し難い事件に怒りを感じ、
また、尊い命を自ら絶つ子どもの報道に接し、子どもを守り育てる責任を一層強くしました。2
学期、子どもの笑顔で溢れる学校にするため、教職員一同、全力で取り組みます。
平成21年12月1日
夏休みにも子どもの色々な姿を見る機会がありました。
お母さんと小さい妹と一緒にちゅうバ
第8号
スに乗ってきた2年生の子がいました。
府中市立府中第十小学校 一人離れた席に座った表情は少し緊張しているようにも
見えましたが、とても頼もしく感じました。
一人一人のそれぞれの夏。様々な頑張りがあり、思い出があることでしょう。夏季プールには
のべ 2295 名の児童が参加しました。6年日光林間学校。役割を意識して行動する6年生でした。
バレーボールの集い。3年以上の混合チームで、一生懸命ボールを追う姿がありました。音楽祭。
和太鼓クラブの力強い太鼓の発表に体が震えました。サマースクール。3年生以上を対象とした
学習会にはのべ 128 名が参加し、全校 147 名の児童が手品教室に参加しました。手品・演奏を見
せてくださった皆様、ボランティアで支えてくれた府中二中の皆さん、スクールコミュニティ協
議会、保護者の皆様本当にありがとうございました。
2学期は作って遊ぼうやセカンドスクール(5年)、展覧会等の行事もあります。また、府中
二中との連携や災害時指定避難場所の学校としての地域の皆さんとの連携を一層進めていきま
す。地域の方が、芝の管理等学校内外の環境整備に協力したいと申し出てくださいました。近く、
芝刈りの方法などについて芝生講習会を開催したいと考えています。地域の学校として、地域の
皆様とともに地域の未来創りに貢献する学校を目指し、地域の大切な子どもを全力で励まし、見
守り、育てて参ります。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
日光林間学校の報告
6年担任
西野 明恵
日光林間学校実行委員が考えた3つのスローガン①ルールを守り、楽しい集団生活にしよう。
②日光の自然に触れ、歴史を学ぼう。③6年間の思い出に残る日光林間学校にしよう。をもとに、
日光での様々な体験をしました。1日目は、二社一寺の見学、ナイトハイクをしました。ナイト
ハイクでは、暗闇の中で野生の動物たちがどのように過ごしているのかを詳しく教わり、人間と
動物たちとの棲み分けをきちんと守っていくことが大切であること感じました。2日目は、ハイ
キングやキャンプファイヤーを通して、友達との絆を深めることができました。3日目は、日光
の特産物である、かんぴょうの実の殻を使ったふくべ細工を体験し
ました。いろいろな形から想像し作品を仕上げる真剣なまなざしが
とても印象的でした。
3日間を通して、どの班も時間を守って行動することができ、有
意義な時間にすることができまし
た。また、その土地の風土や歴史
を活かしながら、人々の暮らしが
あることを実体験から学ぶことができたと思います。一人一人
が良い思い出を作った日光林間学校になりました。卒業まで、
約140日間を残した6年生ですが、日光林間学校で学んだこ
とを糧に、充実した学校生活を送っていきたいと思います。
二中と連携した
あいさつ標語
あかるく
いつも
さきに
つたえよう心
8・9月行事予定
あいさつ標語
日
曜
朝
あいさつ標語
8/27 木
日
曜
朝
始業式1h
一斉下校訓練4h
14
月
朝会
八ヶ岳SS保護者説明会(5 年)
15
火
朝読書
学 校 行 事 等
学 校 行 事 等
クラブ⑥
8/28
金
8/29
土
16
水
生活
8/30
日
17
木
集会
8/31
月
全朝
計測(6 年)
18
金
朝学習
9/1
火
朝読書
給食始 委員会⑤
計測(5 年)
19
土
2
水
朝学習
計測(4 年)
20
日
3
木
集会
21
月
敬老の日
計測(2 年)
22
火
国民の日
作って遊ぼう(学校公開)
23
水
秋分の日
24
木
集会
振替休業日
25
金
朝学習
生活科校外学習(1 年)
計測(1 年)
26
土
朝学習
社会科見学(3年)
美術鑑賞教室(6年)午前
校外学習(6年)午前
計測(3 年)
作って遊ぼう試作会議(5,6年)
5、6h
4
金
朝学習
5
土
朝会
6
日
7
月
8
火
朝読書
9
水
生活
安全指導
27
日
10
木
読聞
4時間授業(2年2組は5時間) 28
月
全朝
八ヶ岳セカンド S(5 年)①
11
金
朝学習
水泳指導終(プール納め)
社会科見学(4 年)
29
火
朝読書
八ヶ岳セカンド S(5 年)②
12
土
30
水
生活
13
日
月曜時間割
セカンドスクール前検診(5 年)9 時~10 時
八ヶ岳セカンド S(5 年)③
6年生 第二中学校での体験学習
9月の予定から
9月5日(土)は学校公開日です。
「作って遊ぼう」の活動は、5・6年生が手作り遊びの店を出
し、
1~4年生に作り方や遊び方を教える活動となります。1学期の学校公開で観ていただいた、学級や
学年内での姿とは違った姿も見られるのではないかと思います。御多用の中でしょうが、ぜひ御参観
ください。
9月28日(月)から10月2日(金)まで、5年生がセカンドスクールに出かけます。担任以外
にも何人かの先生が引率として付いていくため、専科授業等に影響のある学年もありますが、ご理解
ください。
2学期も「安全で楽しい学校の実現」に向けて全力で取り組みます
夏休みが終わり、長い2学期が始まります。「早く友達に会いたい」と学校が始まるのを楽しみに
している児童だけではなく、久しぶりの学校生活に不安な気持ちを抱いている児童もいることと思い
ます。学校でも学期始めの子ども達の様子を注意深く見守っていきたいと思いますが、ご家庭でもお
子さんの様子に気を配っていただきたいと思います。そして、気になることがある場合は、すぐに担
任に相談をしてください。
<子どもの心に寄り添う細やかなかかわり>
1学期に行った児童アンケートに「自分や身の回りの友達で、いじめにあったり暴力などによ
って傷ついたりしている人がいる」という質問項目を設けたところ、次のような声が挙がりまし
た。
・悪口を言われる。
・持ち物をいじられるのがいや。
・へんな「あだ名」で呼ばれる。
・
「○○とってきて」とか「早くしろよ」とか強く言われる。 ・○○くんの言葉・言い方がきつい。
・体が小さいので、大きい体の子達から肩に手を回されたり、ぶつかられたりすることで威圧感を感じた。
・隣の席の子がしつこく話しかけてくる。
・数名の女の子が交換ノートで自分の悪口を言っている。
・失敗したときに責められたのがつらかった。 ・○○さん、△△さんの態度が冷たく、避けられている気がする。
このような声に対して、担任が個別に状況を聞き取り、指導を行ったり当事者同士の話し合いの場
を設定したりしながら解決を図ってきました。また、解決した案件についても、継続して見守りをし
ているところです。
また、府中第十小学校では、
「いじめ防止対策委員会」を設置して、組織的にいじめの防止と早期
解決に努めています。その組織は、管理職(校長、副校長)と生活指導主任である浅井主幹教諭が中
心となって運営しているものですので、相談したい事があるときは、担任、学年主任でも結構ですし
管理職・浅井主幹教諭でも結構ですので、遠慮無く声をおかけください。
<いじめに関する授業>
1学期に引き続き、2学期にも
各学級の道徳の時間に「いじめ」
を題材として取り上げた授業を行
います。
学校全体で、子ども達が「安全
に楽しく」過ごせるように全力で
取り組んでまいりますので、どうぞ
<ご家庭での「いじめ早期発見」のためのチェックリスト>
・最近よくものをなくすようになった。
・学校のことを尋ねると、怒ったり、
「別に」などと具体的に答え
なかったりすることが増えた。
・身体や教科書・ノートなどの学用品を見せたがらなくなった。
・金遣いが荒くなった。
・学校に来ないで欲しいと言うようになった。
・無理に明るく振る舞っているように見える。
などなど
ご理解・ご協力をおねがいします。
放課後、登下校時の子ども達の安全を、一緒に見守ってください!
この夏休み、大阪では中学1年生の命が奪われるという痛ましい事件がおきてしまいました。遊
びに出かけるときは、だれとどこに行くか告げて出る、何時までに帰宅するか約束して出かけるな
どのルールを改めてご確認ください。また、ランドセル等に防犯ブザーがついているか、登下校時
の守るべきルールなどについても合わせてご確認ください。
学期始めは、しばらく集団登校となります。教員も何日か登校指導に出ていますが、地域での
見守りをお願いいたします。
夏休み中の活動の紹介
サマースクールにたくさんの児童が参加しました!
7月の学校便りで紹介させていただいた「スクール・コミュニティ協議会」の委員の方々と学校が
協力して、サマースクールを計画・実施しました。8月20日と21日は、図書室・生活科室を
使って補習教室を行いました。3年生以上の希望者を対象としたサマースクールでしたが、20
日には延べ67人、21日には延べ61人の児童が参加し、一生懸命学習に取り組んでいました。
2日間で延べ70人以上の中学生ボランティアも
も来てくれて、小学生にやさしく丁寧に勉強を
教えてくれました。
「勉強がすごく進んだ。」
「プリント5枚もやっちゃった。
」
「疲れた~」
そんな声がたくさん聞こえてきました。
8月25日の手品教室には、1~6年生
147人の参加がありました。GTAと
いうボランティア団体の方達の手品を
観て楽しむとともに、簡単なマジックを
教えてもらいました。家に帰ってから、
家族に披露できた児童もいるのではな
いでしょうか。
紅葉丘文化センターの夏まつり、青少年音楽祭に和太鼓クラブの子ども達
「府中市小学生バレーボールのつどい」に20人の子ども達が参加しました!