ミクロ経済学特論B

平成27年度 上武大学 大学院 経営管理研究科
講義番号
対象年次
1・2 年次
シラバス
授業科目名
ミクロ経済学特論 B
担当教員
英語授業科目名
Microeconomics
単
B
クラス指定
位
2
統
学 期
後期
他との関連
履修条件
特になし。
テーマ・副題
不完全競争市場および市場の失敗などに関するミクロ経済理論を学ぶ。
授 業 の
教育目的
・ 目 標
森
基礎概念および理論モデルの構造を理解し、経済の分析に応用できるようになることを目指す。
授 業 の
理解度の
到達目標
基礎概念や基本的な理論構造および様々な経済的事例への応用について説明できること。
授業キーワード
不完全競争、独占、独占的競争、寡占、ゲーム理論、生産要素市場、投資市場、市場の失敗
授業の内容
市場構造と競争戦略、情報の非対称性を含む市場の失敗と政府の役割などの理論について、簡単な数
式やグラフを用いながら解説する。
授業の方法
授業展開
成
績
評価方法
成
績
評価基準
テキスト
参考図書
準備学習に必
原則として講義形式で行う。ただし、テキストの一部の箇所を指定して受講生による発表を求めるこ
ともある。
1. 市場支配力(1):売り手独占(第 10 章)
8.生産要素市場(第 14 章)
2. 市場支配力(1):買い手独占(第 10 章)
9. 投資と時間および資本市場(第 15 章)
3. 市場支配力をもつ企業の価格戦略(第 11 章お 10.一般均衡と経済効率(1):一般均衡分析,交換
よび補論)
の効率性(第 16 章)
4. 独占的競争と寡占(第 12 章)
11. 一般均衡と経済効率(2):生産の効率性,自由
5. 競争と共謀,囚人のジレンマ,カルテル
貿易の利益,市場の失敗の理由(第 16 章)
(第 12 章)
12. 情報の非対称性と市場(第 17 章)
6. ゲーム理論と競争戦略(1):戦略的意思決定, 13. 外部性と公共財(第 18 章)
ナッシュ均衡,繰り返しゲーム(第 13 章)
14. ゲーム実験
7. ゲーム理論と競争戦略(2):逐次ゲーム,参入 15. 行動経済学の展開
阻止ゲーム,オークション(第 13 章)
*( )は該当するテキストの章を示す。
受講の状況および期末の試験または課題レポートにより総合的に評価する。
総点において、100 点~80 点が A、79 点~70 点が B、69 点~60 点が C で合格とし、59 点以下を D
とし不合格とする。
ピンダイク&ルビンフェルト(姉川知史監訳)『ミクロ経済学Ⅱ』中経出版
講義時間中に指示する。
授業項目に関連する内容についてテキストを読むこと(1 時間程度)
要な時間、又
はそれに準じ
る程度の具体
的な学習内容
学生への
メッセージ
ミクロ経済学の論理的思考を楽しんでください。
オフィスアワー
受講生とともに都合のよい時間
連 絡 先
電話番号
人数制限
なし
0270-32-1011
メールアドレス: [email protected]