広 報 - 高畠町役場

Public relations of Takahata-town,Yamagata in Japan
広報
®
2015
平成 27 年
5
NO.967
【高畠町ホ
【高畠町ホームページ】h
高畠 ホ ムペ ジ
ジ】 t t p :/ / w w w .t ow n .t a ka h a t a .y a ma gat a.j p
【 高 畠 町 F a c e b o o k 】】https://www.facebook.com/town.takahata
https://www.facebook.com/town.takahata
かならず止まって右、左。
小学生交通安全教室
Topic
□地区委員(区長)を紹介します
□町職員・教職員の人事異動
□臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金のお知らせ
□再生可能エネルギーの導入に助成します
人口と世帯数
4月1日現在
人口
24,470 人
男
11,875 人
女
12,595 人
世帯数 7,520 世帯
一.自 然 と 歴 史 を 大 切 に し 、 調 和 の あ る ま ち を つ く り ま す 。
高畠町町民憲章
誠
智
雄
一
彦
勲
誠
一
二
雄
崇
一
広
之
雄
二
郎
宣
雄
隆
昭
修
彦
一
一
行
美
司
男
二
雄
長谷川
啓
二
高 畠 地 区
大 町 一
大 町
横
大 町
幸 町
小
二
松
奥 山 雅
三
渡
町
部
雄
清 野 淳
町
一 ○安 藤 利
二 ◎直 江 博
武 田 浩
三
松 本 久
目
一
渡
部
健
大河原
二
一
町
清
水
昭
吉
野
広
上 野
遠
藤
俊
大河原
操
黒
田
健
大河原 靜
阿
部
齋 藤 健
山 口 和
山 口 忠
我
妻
一
木
村
慶
渡 部 四
安孫子
定
鈴
木
菅 野
菅 野
八
十
敏
髙 梨 健
瀧
澤
二井宿地区
芦 野
柏 木 目
三 条 目
佐 竹
森 ○東海林
沼
佐 竹
相
川
下和田北
石
鈴
木
富
髙 橋
弘
我
妻
進 藤 純
尾
形
若 林 英
雲
井
佐 藤 広
糠野目地区
立
南 佐 沢
佐 沢 下
佐 沢 上
馬 頭 東
下和田南
正
馬 頭 西
己
春 二
一
男
典 夫
山 木
智
金 子
武
山 木 博 文
亀 岡 地 区
亀 岡 二
亀 岡 一
康太郎
久 治
市
亀 岡 三
甚
入生田北
幸 俊
雄
行
剛
一
薫
夫
光
智
藤 辰
也
登
修
一
遠
善 美
露 藤 中
三 軒 屋
亀 岡 四 ○吉 田
◎栗 田
入生田南
夫
露 藤 下
入生田西
男
一
中 島 南
露 藤 上
雄
治
太
廣 美
修 一
慎 吾
上 駄 子 町 ◎梅 津 正 登
稲 垣 一 士
弁 天 前
島 津
下
宿
上
宿 ○島 津
佐
田
沢
藤
筋
羽 隅
中 川
中
髙 橋
入
屋 代 地 区
宮
栄
一
野 里
良 信
下
中
博
丹
利 春
共
口 敏
町
正 巳
家
山
中 島 北
上
近 野
羽 賀
宣 則
小 其 塚
彦
町
稲
安
我
村 悦
部 卓
妻 長
男
夫
寿
口
本
町
沢
新 一
善 昭
西
渡 部 富 夫
細 越
勉
樋
口
隆
原 田 一 男
正 之
前
泰 雄
正 広
竹 田 藤 男
津 久 茂
夏
刈 ○長谷川 春 海
野 忠 行
駅
口
仲
安 部
近 野
進 市
蛇
弘
正 広
孝 博
上 平 柳
橋
芳
博 文
船
田 孝
髙 橋
井 上
本 田
房 雄
文殊ヶ丘
相 田 祐
町
成 毛 正
町
町 ◎髙 橋
木 村 和
黒 田
嶋 津
進
幸
一
和 田 地 区
大 浦
鏡
猪 野
安 部
須 藤
俊 則
章
川 北 上
太 田
時
沢
佐 藤 孝
野 手 倉
四 釜 道
日
向
伊 藤 信
大 笹 生
工 藤 吉
細
越
大 塚 敬
山
越 ◎菅 野 治
根
岸
鈴 木 範
竹
上
本 田
竹
中
石 山 勘
竹
下
衣 袋 良
明
海上小倉
上和田第三
中和田西部
一 之
雅 弘
中
瀬
情
組
利 郎
鈴 木 俊 雄
石
岡
平
上 山 崎
重
春
山 田 勇 治
若 葉 平
和
駅
東
田
剛
◎地区区長会長の方
○地区副区長会長の方
両
藤
清
博
元 山 崎
弘
中和田東部
上和田第一
井
田 和
夫
上和田第二
竹
田 幸
川 村 和 春
近 野 正 将
大 野
功
藤 好 伸
向
上
館
組
押
新
山
遠
川 北 下 ◎高 橋
平 元和田北
齋 藤
川
稔
美
明
之
下和田
○皆
浩 一
弘
基
也
幸 蔵
元和田西
田 代
石 川
佐々木
伊 藤
平
竹
深
西
中
砂
大
才
佐
中
今 井
渡 部
東 本 町
西 本 町
町
崎
館 の 内
粡
山
安
全
で
住
み
良
い
ま
ち
づ
く
り
の
た
め
に
▼問合せ先/町企画財政課
☎ 4476
ださい。
︵区長さん︶におたずねくださ
い。その他不明点がある場合は、
町企画財政課にお問い合わせく
人とのつながりの大切さが改め
て認識されます。
自治会・町内会に加入してよ
りよい地域づくりに力を合わせ
ましょう。
加入の方法や自治会の活動内
容については最寄の地区委員
なるなどのメリットがあります。
また、大きな災害があった時
等には地域を基盤とした、人と
加入することにより、地域内
や行政からの情報入手も容易に
なり、町内の美化や防犯灯の維
持管理などの安全確保、地域に
おける課題等への対応も容易に
自治会・町内会は、私たちが
住むまちを温かな心と心のふれ
あいで、より快適で住み良い環
境を築こうと、さまざまな活動
や行事を行っています。
自
治
会
・
町
加内
入会
しに
ま
し
ょ
う
2
2015.5
3
幸 町
幸 町
北
荒 町
荒 町
旭
御 入 水
青 葉 町
安久津一
町
安久津二
緑
鳥 居 町
駄 子 町
弥 生 町
蛭
沢
入 蛭 沢
安
岡
小 郡 山
高
泉
塩
飯
森
森
金原湯在家
金原熊の前
金原新田
町
元 町 三
元
12
桜 木
平成27年度 地区委員(区長さん)
29
石田唱子さん(再任)
我妻繁雄さん(再任)
(川北下)
(安久津二)
委嘱されました
☎023︵632︶
3113
27
総務省行政相談委員に
31
行政相談委員は、行政機関、独立行
政法人、特殊法人の業務など、いわゆ
る行政の業務に対する苦情、要望、意
見等の相談を住民のみなさまより受け
付け、相手機関の自主的な改善が促さ
れるよう働きかける仕事をしていま
す。
︵任期は平成 年4月1日∼平成 年
3月 日の2年間︶
▼行政相談委員に関する問合せ先/総
務省山形行政評価事務所
高畠町町民憲章
一. 一.からだをきたえ温かい心を育て、生きがいのあるまちをつくります。
和田財産区管理会財産区管理委員が選任されました
渡 部
功さん
渡 部 浩 市さん
二 宮 雅 俊さん
渡 部 信 夫さん
佐 藤
満さん
和田財産区管理会財産区管理委員の任期は、平成 31 年4月 14 日までです。みなさんよろしくお願いします。
欲ある方を町の「地域おこし協力隊」とし
て委嘱し、地域活動への支援を通して地域
力の維持と強化を図ります。
長谷川さんは、町のPR活動や、地域資
源の掘り起しなどを担当します。
各地区のイベント等にも積極的に参加さ
せていただきますので、よろしくお願いし
ます。
3
3 2015.5
高梨香代子さん
「集落支援員」は、地域の実情に精通
している人材が、町職員等と連携し、集
落への「目配り」としての巡回活動や状
況等の把握に努め、集落が抱える課題を
抽出し、解決のための支援を行うなど、
地域づくりの一翼を担います。
高梨さんは、二井宿地区を担当しま
す。よろしくお願いします。
集落支援員に委嘱されました
地方の暮らしに興味を持つ若い世代の意
地域おこし協力隊に委嘱されました
長谷川智之さん
4月1日付
勲︵ 社 会 教 育 課 亀 岡 地 区 公 民 館
任 / 本 田 憲 一︵ 建 設 課 主 任 ︶ ▽
主 任 / 菊 地 広 憲︵ 企 画 財 政 課 主
任︶▽主任保健師/榎本奈生︵健
康推進課主任保健師兼健診セン
ター事務局員︶▽社会福祉士/
岡井厳治︵新採︶
◆健康推進課
◆建設課
▽ 課 長 / 髙 橋 甚 市︵ 産 業 経 済 課
長兼自然休養村センター所長︶
▽ 課 長 補 佐︵ 都 市 計 画 担 当 ︶ 兼
建 築 住 宅 係 長 / 志 賀 浩 二︵ 建 設
美︵新採︶
長代理︶▽主任/五十嵐惇一︵総 ▽課長兼健診センター事務局長
務課主任︶▽主事/丸山和枝︵総 兼健康管理施設げんき館次長/
務課付け主事︶▽主事/鷲尾玲 髙梨麗子︵福祉課長補佐︵福祉担
︵
︶は前任
︵
新
採
︶
当 ︶︶ ▽ 課 長 補 佐 兼 地 域 保 健 係
長兼健診センター事務局次長/
▽ 主 任 / 田 村 亜 紀︵ 社 会 教 育 課 ◆生活環境課
柴田賢治︵同課長補佐︵地域保健
主 任 ︶ ▽ 主 事 / 菅 原 友 輝︵ 町 民 ▽ 課 長 / 滝 春 彦︵ 公 立 高 畠 病 院 担当︶兼地域保健係長兼健診セ
課主事︶
事務次長兼総務課長兼地域在宅 ンター事務局員︶▽健康増進係
医療推進室長補佐︶▽課長補佐 長兼保健師長兼健診センター事
兼 生 活 安 全 係 長 / 石 川 茂 美︵ 同 務 局 員 / 嶋 倉 淳 子︵ 同 課 健 康 増
◆企画財政課
▽主事/栗田英徳︵福祉課主事︶ 課長補佐︶▽環境係長/遠藤千 進 係 長 兼 健 診 セ ン タ ー 事 務 局
夏 子︵ 福 祉 課 地 域 福 祉 係 長 ︶ ▽ 員︶▽主任保健師兼健診センタ
▽主事/山木永志︵新採︶
衛 生 係 長 / 外 山 英 晴︵ 社 会 教 育 ー 事 務 局 員 / 小 林 幸 代︵ 福 祉 課
主任保健師︶▽保健師兼健診セ
課二井宿地区公民館長代理︶
◆会計課
ンター事務局員/栗田泉
︵新採︶
▽会計管理者兼課長/星忠徳
◆福祉課
︵総務課長補佐
︵総務担当︶︶
▽ 課 長 補 佐︵ 福 祉 担 当 ︶ / 今 井 ◆産業経済課
幸隆︵産業経済課農村林務係長︶ ▽課長兼自然休養村センター所
◆税務課
▽ 課 長 / 小 野 久 和︵ 同 課 長 補 佐 ▽ 課 長 補 佐︵ 介 護 保 険 担 当 ︶ 兼 長 / 冨 樫 雅 彦︵ 会 計 管 理 者 兼 会
︵収納担当︶
︶▽課長補佐/山田 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 次 長 / 計 課 長 ︶ ▽ 課 長 補 佐︵ 商 工 観 光
文 子︵ 同 課 収 納 管 理 係 長 ︶ ▽ 収 村 上 奈 美 子︵ 生 活 環 境 課 環 境 係 交 流 担 当 ︶ 八 巻 洋 樹︵ 総 務 課 文
納 管 理 係 長 / 金 子 貢 司︵ 社 会 教 長︶▽地域福祉係長/東條英史 書法令係長︶▽企画農政係長/
育課文化係長︶▽主事/梅津政 ︵ 同 課 主 任 ︶ ▽ 障 が い 者 福 祉 係 二 宮 栄 市︵ 税 務 課 主 任 ︶ ▽ 農 村
義︵ 企 画 財 政 課 主 事 ︶ ▽ 主 事 補 長 / 鈴 木 智 香 子︵ 同 課 主 任 保 健 林 務 係 長 / 佐 々 木 晋︵ 建 設 課 建
師︶▽児童福祉係長/石川信哉 築住宅係長︶▽主任/島津憲子
/川村練
︵新採︶
︵同課障がい者福祉係長︶▽主 ︵町民課主任︶▽主事/佐藤夏
人事異動
業務内容や町民にわかりやす
い係名とするため、次のとおり
組織の一部を変更しました。
①生活環境課に﹁衛生係﹂を新
設しました。
②産業経済課﹁産業政策係﹂を
﹁企画農政係﹂に改称しまし
た。
③建設課に﹁建設総務係﹂を新
設しました。
④上下水道課﹁工務係﹂を﹁水
員
道係﹂に、﹁生活排水係﹂を﹁下
水道係﹂に改称しました。
⑤公立高畠病院事務部に﹁用度
係﹂を新設しました。
職
◆町民課
▽ 課 長 / 吉 田 健 一︵ 福 祉 課 長 補
町
◆総務課
課主任︶▽住民年金係長/鈴木
佐︵ 介 護 保 健 担 当 ︶ 兼 地 域 包 括
支援センター次長︶▽課長補佐
/曾我春美
︵同課住民年金係長︶
▽ 医 療 給 付 係 長 / 柴 田 鏡 子︵ 同
▽ 課 長 補 佐︵ 総 務 担 当 ︶併 任 選
挙管理委員会書記次長/深瀬吉
弘
︵産業経済課長補佐
︵商工観光
交 流 担 当 ︶︶ ▽ 文 書 法 令 係 長 /
冨樫昌典
︵町民課医療給付係長︶
課 長 補 佐︵ 都 市 計 画 担 当 ︶ ▽ 建
設 総 務 係 長 / 安 達 敏 幸︵ 産 業 経
済課産業政策係長︶▽主任/小
梁川守︵総務課付け主任︵併任宮
城 県 山 元 町 派 遣 ︶︶ ▽ 主 事 / 斎
藤伊武輝︵新採︶
◆上下水道課
▽ 課 長 / 情 野 忠 道︵ 生 活 環 境 課
長︶▽課長補佐/金子剛︵同課長
補 佐︵ 上 水 道 担 当 ︶︶ ▽ 水 道 係 長
/我妻和人︵同課工務係長︶▽下
水道係長/今野寿一︵同課生活排
水係長︶▽主事/平石哲哉︵社会
教育課主事︶▽技師/田井治翔
吾
︵新採︶
◆教育総務課
▽ 課 長 補 佐︵ 学 校 教 育 担 当 ︶ 兼
子どもセンター館長/羽染幸子
︵同課長補佐︵学校教育担当︶▽
指導係長兼指導主事/髙橋正昭
早 坂 美 樹︵ 糠 野 目 小 学 校 ︶ ▽ 教
︵同課指導主事︶▽指導主事/
育総務課主任児童厚生員/佐藤
圭 子︵ 屋 代 児 童 館 ︶ ▽ 教 育 総 務
課 調 理 師 / 富 樫 み ね 子︵ 二 井 宿
小学校︶▽高畠小学校調理師/
我 妻 妙 子︵ 二 井 宿 小 学 校 ︶ ▽ 和
田 小 学 校 調 理 師 / 木 村 幸 恵︵ 屋
代小学校︶ ▽和田小学校調理師
/渡部加代子︵同課調理師︶▽糠
野目小学校調理師/木村幸代︵亀
岡小学校︶
4
2015.5
3
町の組織の
一部見直しを行いました
高畠町町民憲章 一.誇りと喜びをもって働き、活力のあるまちをつくります。
下 美 穂︵ 新 採 ︶ ▽ 介 護 福 祉 士 /
長︶▽総務課経営企画係長/木
戸 貴︵ 同 経 営 企 画 課 主 任 ︶ ▽ 総
務 課 用 度 係 長 / 遠 藤 光 範︵ 同 経
営企画課主任︶▽総務課主事/
髙 橋 秀 輔︵ 税 務 課 主 事 ︶ ▽ リ ハ
ビリテーション科長/星真行
︵リハビリテーション科長心得︶
▽ 副 薬 局 長 / 田 中 幸 裕︵ 主 任 薬
剤師︶▽副放射線科長/榮裕貴
︵主任放射線技師︶▽主任看護
師 / 鈴 木 久 美︵ 看 護 師 ︶ ▽ 主 任
看 護 師 / 我 孫 子 久 美︵ 看 護 師 ︶
▽主任臨床検査技師/阿部亜希
子︵ 臨 床 検 査 技 師 ︶ ▽ 看 護 師 /
遠 藤 美 香︵ 新 採 ︶ ▽ 看 護 師 / 江
袋 知 里︵ 新 採 ︶ ▽ 看 護 師 / 芳 賀
貴子︵新採︶▽近野知佳子︵新採︶
▽ 臨 床 検 査 技 師 / 菅 野 圭 太︵ 新
採︶▽理学療法士/相澤裕矢︵新
採︶▽作業療法士/大木健太郎
︵新採︶▽臨床工学技士/木村
洋 智︵ 新 採 ︶ ▽ 介 護 福 祉 士 / 日
◆再任用
◆議会事務局・監査委員事務局
▽議会事務局主任書記/伊藤美
香
︵産業経済課主任︶
◆退職
▽ 平 間 信 行︵ 税 務 課 長 ︶ ▽ 酒 井
紀子︵町民課長︶▽石川庄一︵健
康 推 進 課 長 ︶ ▽ 鈴 木 秀 則︵ 建 設
課 長 ︶ ▽ 原 田 久 夫︵ 上 下 水 道 課
長 ︶ ▽ 髙 橋 眞 一︵ 農 業 委 員 会 事
務 局 長 ︶ ▽ 髙 梨 良 行︵ 町 民 課 長
補 佐 ︶ ▽ 鈴 木 敏 一︵ 上 下 水 道 課
課長補佐︵下水道担当︶︶▽島津
瑞 枝︵ 福 祉 課 児 童 福 祉 係 長 ︶ ▽
大 河 原 愛 子︵ 生 活 環 境 課 生 活 安
全 係 長 ︶ ▽ 沼 尾 幸 子︵ 主 任 ︶ ▽
土 屋 英 子︵ 主 任 児 童 厚 生 員 ︶ ▽
益 子 康 子︵ 調 理 師 ︶ ▽ 安 孫 子 洋
子︵調理師︶▽遠藤朱美︵調理師︶
▽ 青 野 喜 重 子︵ 調 理 師 ︶ ▽ 堤 澄
子︵調理師︶
土屋英子▽教育総務課和田小学
校調理師/安孫子洋子▽教育総
務課糠野目小学校調理師/遠藤
護師/伊藤美紀子
よろしくお願いします
平成 年度新規採用職員
27
(教育総務課・指導主事)
◆転出
▽小国町立小国中学校教頭/半
◆農業委員会
▽ 事 務 局 長 / 星 和 徳︵ 同 事 務 局
次長︶
▽事務局次長/小口格︵健
康推進課長補佐
︵健康増進担当︶
早 川 知 里︵ 新 採 ︶ ▽ 介 護 福 祉 士
▽主任・山形県後期高齢者医療
広 域 連 合 / 髙 橋 秀 周︵ 上 下 水 道
課主任︶
田 俊 一︵ 教 育 総 務 課 指 導 係 長 兼
指導主事︶
兼健診センター事務局次長︶▽
▽福祉課主任/石川庄一▽教育
総務課屋代児童館児童厚生員/
課 長 補 佐︵ ス ポ ー ツ 振 興 担 当 ︶
兼多目的屋内運動場館長︶▽二
井宿地区公民館長代理/土田裕
一︵ 福 祉 課 主 任 ︶ ▽ 亀 岡 地 区 公
民 館 長 代 理 / 長 谷 川 健 一︵ 建 設
課主任︶▽文化係長/小林貴宏
︵同課主任︶▽主任/佐々木育
子︵ 議 会 事 務 局 主 任 書 記 ︶ ▽ 主
事 / 大 河 原 翔 太︵ 新 採 ︶ ▽ 主 事
主事補/佐藤いくみ︵新採︶
/中川献淑 新( 採︶▽介護福祉
士 / 渡 部 由 香 梨︵ 新 採 ︶ ▽ 介 護
朱美▽訪問看護ステーション看
補 / 吉 田 咲 穂︵ 産 業 経 済 課 主 事
補︶
◆派遣
福 祉 士 / 鈴 木 郁 子︵ 新 採 ︶ ▽ 介
護 福 祉 士 / 鈴 木 美 穂︵ 新 採 ︶ ▽
介護福祉士/菅野美佐子︵新採︶
▽介護福祉士/佐藤智子︵新採︶
◆公立高畠病院
▽経営企画主幹兼事務次長兼総
務課長兼地域在宅医療推進室長
補 佐 / 佐 藤 英 樹︵ 同 経 営 企 画 課
3
5 2015.5
早 坂 美 樹
(企画財政課・主事)
糠野目小学校より
山 木 永 志
玲
尾 鷲
岡 井 厳 治
(町民課・主事)
(福祉課・社会福祉士)
兼体育館長兼武道館長兼多目的
◆社会教育課
▽総合交流プラザ所長兼町民活 屋 内 運 動 場 館 長 / 近 野 富 裕︵ 同
動支援センター館長兼高畠地区
公 民 館 長 代 理 / 武 田 正 隆︵ 総 合
交流プラザ所長兼町民活動支援
センター館長兼高畠地区公民館
長代理兼子どもセンター館長︶
▽課長補佐
︵スポーツ振興担当︶
高畠町町民憲章
一.たがいに学び合い文化を高め、知性のあるまちをつくります。
高畠町町民憲章
一.郷土を愛し若い力を伸ばし、希望のあるまちをつくります。
平成 27 年度新規採用職員
大河原翔太
田井治翔吾
斎藤伊武輝
佐 藤 夏 美
栗
(社会教育課・主事)
(上下水道課・技師)
(建設課・主事)
(産業経済課・主事)
(健康推進課・保健師)
芳 賀 貴 子
江 袋 知 里
遠 藤 美 香
(公立高畠病院・看護師) (公立高畠病院・看護師) (公立高畠病院・看護師)
木 村 洋 智
大木健太郎
(公立高畠病院・臨床工学技士) (公立高畠病院・作業療法士)
鈴 木 郁 子
渡部由香梨
(公立高畠病院・介護福祉士) (公立高畠病院・介護福祉士)
相 澤 裕 矢
佐藤いくみ
川
田 村 泉
練
(農業委員会・主事補)
(税務課・主事補)
菅 野 圭 太
近野知佳子
(公立高畠病院・作業療法士) (公立高畠病院・臨床検査技師) (公立高畠病院・看護師)
中 川 献 淑
早 川 知 里
日 下 美 穂
(公立高畠病院・介護福祉士) (公立高畠病院・介護福祉士) (公立高畠病院・介護福祉士)
佐 藤 智 子
菅野美佐子
鈴 木 美 穂
(公立高畠病院・介護福祉士)
(公立高畠病院・介護福祉士)
(公立高畠病院・介護福祉士)
3
2015.5
6
教職員
学
校
名
高 畠 小 学 校
二井宿小学校
屋 代 小 学 校
亀 岡 小 学 校
和 田 小 学 校
糠野目小学校
第 一 中 学 校
第 二 中 学 校
第 三 中 学 校
第 四 中 学 校
退 職
転
入
新職名
氏
名
教
頭
高 橋 宏 幸
教
諭
教
前
転
任
校
出
新職名
氏
名
新
任
校
高畠町立亀岡小
校
長
山 﨑 公 彦
高畠町立第二中
小 関 思 美
小国町立小国小
教
諭
後 藤 洋 子
酒田市立富士見小
諭
菅野千枝子
南陽市立梨郷小
教
諭
本 木 誉 司
長井市立致芳小
教
諭
和 田 剛
高畠町立和田小
教
諭
鈴木彩和香
山形市立第二小
教
諭
芳 賀 弘 善
高畠町立亀岡小
教
諭
須 藤 明
高畠町立糠野目小
教
諭
清野七奈生
新
採
教
諭
吉 田 淳 子
高畠町立和田小
教
頭
太 田 和 広
置賜教育事務所
教
頭
岩 倉 由 美
米沢市立東部小
教
諭
須 藤 絵 美
高畠町立亀岡小
教
諭
菅 野 真 紀
南陽市立宮内小
教
諭
小林恵里子
南陽市立赤湯小
教
諭
宍 戸 春 奈
米沢市立関根小
教
諭
小 松 智 哉
高畠町立亀岡小
校
長
遠 藤 宏 子
南陽市立沖郷小
校
長
清 野 均
村山教育事務所
教
諭
太 田 洋 子
高畠町立和田小
教
頭
高 橋 宏 幸
高畠町立高畠小
教
諭
小 松 智 哉
高畠町立屋代小
教
諭
須 藤 絵 美
高畠町立二井宿小
教
諭
佐 藤 拳
新
採
教
諭
芳 賀 弘 善
高畠町立高畠小
教
諭
吉 田 淳 子
高畠町立高畠小
教
諭
太 田 洋 子
高畠町立亀岡小
教
諭
島 貫 裕 一
高畠町立糠野目小
教
諭
和 田 剛
高畠町立高畠小
教
諭
斎 藤 広 美
米沢市立窪田小
教
頭
佐 藤 英 樹
鶴岡市立西郷小
教
諭
須 藤 明
高畠町立高畠小
教
諭
早 坂 美 樹
高畠町教育委員会
教
諭
吉 田 圭 佑
新
採
教
諭
島 貫 裕 一
高畠町立和田小
教
諭
佐々木健一
米沢市立第一中
教
諭
大 友 和 一
川西町立川西中
教
諭
漆山ゆみ子
長井市立長井南中
教
諭
山 口 潤 子
南陽市立沖郷中
教
諭
吉 田 全 廣
米沢市立第六中
教
諭
佐々木慶子
米沢市立第二中
校
長
山 﨑 公 彦
高畠町立高畠小
校
長
髙 嶌 良 介
山形市立第七中
教
諭
渡 部 一 喜
白鷹町立白鷹西中
教
諭
五十嵐智子
上山市立上山南中
教
諭
大 沼 建
新
教
諭
髙 梨 信 彦
南陽市立宮内中
教
諭
鈴 木 克 希
山形市立第五中
採
教
諭
渡 部 義 朗
米沢市立第七中
教
諭
斎 藤 正 博
川西町立川西中
教
諭
冨 所 淳 子
米沢市立第四中
教
諭
桑島ひろみ
飯豊町立飯豊中
教
諭
舩 山 遼 一
米沢市立第一中
教
諭
髙 橋 昌 靖
白鷹町立白鷹中
教
諭
阿 部 裕 子
新
教
諭
山 田 奈 美
南陽市立宮内中
主
事
土 田 史 枝
米沢市立万世小
事務主査
遠 藤 聡 子
山形市立宮浦小
採
斎藤祐子(高畠町立屋代小教諭)、
秋葉 徹
(高畠町立糠野目小教諭)
、
石川つぎ
(高畠町立第三中養護教諭)、
伊藤俊秀(高畠町立第四中教諭)
3
7 2015.5
年度課税の町税・国保税・介護保険料・後期高齢者医療
26
5月は納税強化月間です
平成
な口座振替 で!
保険料で、納め忘れや未納のある方は至急納付願います。
安全
安心
町 税・ 国 保 税・ 介 護 保 険 料・ 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 は、 高 畠 町
の財政運営や国民健康保険加入者の医療費、介護サービスを受ける
費用に使われる大切な財源です。これらの税等は、町民の皆様の生
活を守るための重要な財源でありますので、納め忘れや未納のない
ようにお願いいたします。
町税等 の
納付 は
便利
•
︵口座振替日は各納期限日になりますので、 口座の残高をお確かめください︶
13
※口座振替の申し込みは町内の金融機関まで⋮通帳 届出印をご持参ください。
27
日㈬に郵送い
たします。車検にはこの納税証明書をご使用ください。
2
0
5
4
滞納
■平成 年度
口座振替領収書について
※軽自動車税領収証書兼車検用納税証明書は5月
問
合
せ
先
/
町
税
務
課
収
納
管
理
係
☎
町税務課では納税相談を行っています。
お気軽にご相談ください。
t he
the
税税税
【税務署からのお知らせ】
税務署では、適正かつ公平な課税を実現するため、不動産使用料の支払調書をは
じめとする各種情報を収集・分析するとともに、納税者の方に自発的な適正申告を
行っていただくための取組を充実させていくこととしております。
昨年、仙台国税局管内の税務署において、書面でのお尋ねなどにより申告内容の
自主的な見直しを呼び掛ける取組を行った結果、不動産所得の申告漏れや計算誤り
のあった方から修正申告等が提出されております。
納税者の皆様におかれましては、適正申告を行っていただくため、申告内容の自
己点検(見直し)を実施していただき、誤りがあった場合には自主的な修正申告書
等の提出をお願いします。
※ 調査によらない自主的な修正申告書の提出については、過少申告加算税は課されません(無
申告または当初申告が期限後申告の場合は、無申告加算税が課される場合があります)。
問合せ先 米沢税務署(☎ 22-6320)
3
2015.5
8
3
9 2015.5
「げんきアップ運動教室」に参加してみませんか♪
∼65歳以上の運動初心者向け講座のご案内∼
日用品やボールなどを使ったストレッチや筋力向上運動など、簡単な運動を楽しみながら行う教室
です。日頃「運動」をしていない方や、体力に自信がない方にも参加いただける内容です。( この
教室は介護保険料等を財源としています )
健康状態によっては参加をお断りする場合が
あります。あらかじめご了承ください。
♦対 象 者/ 65歳以上で主に運動初心者 ただし、要介護認定を受けている方は
参加できません。
◆参 加 料/無 料
◆申 込 締 切/平成27年5月15日㈮ ※電話でお申し込みください。
次の2コースからお選びください。
◆コースと日程/次の2コースからお選びください。
※参加希望の方は、事前に福祉課窓口で申込書の記入と
保健師による健康状態の聞き取りを行います。
保健師による健康状態の聞き取りを行います。
**わくわく全身活性化コース**
◇講 師/鹿俣体育研究所 鹿俣由美 先生(健康運動指導士)
◇内 容/新聞紙やレジ袋を利用した運動、疲労回復ストレッチ、
ゲームなど
会 場
時 間
町中央公民館
定 員
ストッキングを利用したストレッチの様子
期 間
15人
前 期
5月25日∼9月 7日
隔週月曜日 / 全8回
15人
後 期
9月3日∼12月10日
隔週木曜日 / 全8回
午前10時∼
11時30分
**初心者向け らくらく貯筋コース**
マシーンを利用した体力測定
会 場
置賜スポーツ交流プラザ
湯るっと
◇講 師/置賜スポーツ交流プラザ ユルット運動専門指導員
◇内 容/ヨガやストレッチ、ボールを使った簡単運動など
栄養士による食事指導
時 間
定 員
期 間
20人
前 期
6月3日∼8月5日
毎週水曜日 / 全 10 回
20人
後 期
9月4日∼11月6日
毎週金曜日 / 全 10 回
午前9時30分∼11時
町福祉課包括支援係 担当:朝倉 ☎(52)4495
▶申込・問合せ先
申込・問合せ先/町福祉課包括支援係 担当:朝倉 ☎(52)4495
▶申込・問合せ先/町福祉課包括支援係 担当:朝倉 ☎(52)4495
3
2015.5
10
平成26年5月13日生(馬頭西)
戦国武将より強いんだぞ∼
平成26年5月9日生(駅前)
お外で元気いっぱい!
▼問合せ先/子育て支援センター
︵町総合交流プラザ内︶
☎ 0350
山村 芽生 ちゃん
め
子子 育育 てて 通通 信信
やまむら
平成26年5月21日生(元町)
元気いっぱい♬
元気いっぱい
♬
︱︱ げんきいっぱい外に飛び出そう ︱︱
未来っ子登場
Childre
hildren
n
い
あ お の けんしん
くん
暖かな日差しとやさしい風
のささやきが心地よい季節にな
りました。子育て支援センター
にもかわいいお子さんたちの笑
顔が揃い、にぎやかな声が響い
ています。お子さん同士、お家
の方同士の交流の輪もぐんぐん
大きく広がっています。5月か
らは芝生スペースでの外遊びも
スタートしますよ。滑り台やブ
か月のお子さんとお家の方
誘って遊びに来て下さいね。
5 月 の み ん な の 広 場 は、 楽
しいお話を聞いたり、青空に向 〇 月の育児講座
かってシャボン玉を飛ばして遊
〝離乳食クッキング&講話〟
びます。育児講座は、離乳食の
離乳食をいっしょに作ってみ
クッキングです。そろそろ離乳 ましょう!
食を始めようかな?離乳食が上 ▼期日/ 月 日㈮
手く進まなくて・・と困ってい ▼時間/ 時 分∼ 時 分
る方はぜひ、ご参加下さい。日 ▼ 場 所 /町総合交流プラザ2階
時 は 左 記 の 通 り と な り ま す。
調理室
尚、育児講座は事前に申し込み ▼講師/町健康推進課
が必要になりますので、支援セ 主任管理栄養士 木戸美樹 さん
ンターにお問い合わせ下さい。 ▼対象年齢/0歳5か月∼0歳
11
ランコ、ボール遊びなどが出来
ま す。 天 気 の 良 い 日 は 外 に 出
て、たくさん体を動かして遊び
40 29
お待ちしています。
3
11 2015.5
満1歳になるお子さんを募集します
平成27年6月号に掲載するのは、平成26年6月中に生まれた町内在住のお子さんです。
♪申込締切/5月12日㈫
♪申込先/町企画財政課広聴広報係 ☎(52)4476
♪申込書がございますので、写真を持参のうえ町企画財政課までお越しください。
現像済み写真・データ共に可能です。
平成26
年
5月生ま
れ
40
昨年のクッキングの様子 「和気あ
いあい。楽しみながらクッキング」
青野 謙心 くん
平成26年5月30日生(石岡)
いつもにこにこ元気♥
9 5
▼参加費/無料
10
みなと
さ が え
い
寒河江 湊
鈴木 友彩 ちゃん
5
ま し ょ う。 ぜ ひ、 お 友 だ ち を
30
&シャボン玉遊び〟
13
11
ゆ
すずき
〇 月のみんなの広場
〝楽しいお話、出ておいでー!
10 5
5
何のお話が出てくるか
お楽しみに♥♥
▼期日/ 月 日㈬
▼時間/ 時∼ 時 分
昨年のみんなの広場の様子
「大きいシャボン玉出来るかな?」
春の訪れ
濱田さだ子
いく日か立ち 桜は薄い清らかな
ピンクの花を空一面に開きました
春の陽
田
上和 大 浦 秀 一
冬の長いまほろばの里も
この雨で目覚めたようである
四月初めの名残り雪も
気にする程もなく
暖かい日が続き 夜も心よく眠れ
気がつくと朝である
東の空がピンクに彩られ
次第にオレンジ色に変わってきた
峰の合間から太陽が顔を覗かせ
蔵王連峰の残雪が輝く
思わず固唾をのんで見守る
陽はゆっくりと昇り切った
その神秘的な美しさに
感動で胸がふるえる
オレンジ色の春の陽は
まるでみどり児のように
柔らかく暖かい
この光の温かさが
厳しい冬を耐えてきた人の心を
和らげ活力を与える
冬枯れの木立
野の草花の命を
蘇 させ芽を育む
虫も動物も動き始める
髙橋
﹁守る﹂
次回課題 ﹁笑﹂
秀 穏やかに珈琲の湯気を守る春
上和田
佐 藤 律 子
一本柳 枯
〃
柳
山
我を守り五欲を満たし無一文
母なくし我が孫守り育て抜く
身を守る避難訓練積み重ね
冗談が笑い上手で座を守る
被災地を歌で見守る﹁花は咲く ﹂ 高 安
筋
し
村 上 禅 月
二井宿
御 田 俊 坊
佐 藤 ナ ヲ子
馬 頭 渡部美代子
子を守る母には恐いものがない
曾 孫 子 守 りしてるつもりがされている 福
沢 山 村 和 子
一本柳 金 子 房 子
〃 今の世は秩序守らぬ餓鬼も出し
相 森 太 田 邦 緒
〃
宿 高橋とく江
身を守る安全地区へ移動する 二井 元町三 大 河 原 京 子
〃 痛い膝サプリメントで守りぬく
〃 未来の徒こぞつて守る通学時
下和田
菊地みゑ子
泉
岡 本 田 登 呂
〃 子は育つ母は我が家の守り神
福 沢
〃 家の味守って嫁にタッチする
佐 藤 津 多
旭 町
〃 津波から園児守った保母の愛
川 村 祐 一
上和田 鏡 た か 子
〃 九条を守り伝えて平和あり
〃
〃
〃
客
〃
〃
子
順
よ
一
詠
12
2015.5
3
二井宿
とう
ありがとう
これからもよろしくと声かける
〃 菰守る冬咲きボタン雪の中
福
沢 山 中 よ
亀 岡
〃 守り打つグランド一様青春が
大 槻 京
深
沼 佐
人 子を守る雀飛び交う雛の巣に
藤
石 岡
地 お互いに守り守られ家族愛
川 井 み
金 原 菅 野 信
天 母の背に昭和の温もり子守り唄
軸
者
茄子の花千に一つの無駄がない 選
詩・川柳とも
予想もしなかった今年の大雪
誰しも驚きを隠せない
知っているのは誰でしょう
坂の上の桜の古木
ゴツゴツと黒い厚い皮の中に
季節の移りを秘めている
春の朝
親木が花に教えている
田 小 平 え い
上和 もう少し待ってね
朝日のさしこむ 春のにおいの
今年はまだ開いてだめよ
感じられる朝
人間にはわからない
あたたかいタオルでやさしく顔
冬の戻りと季節はずれの
を包む
雪も来るの
本当に久しぶりにじっくりと
長い月日の苦労が一瞬で
鏡の中の私に会う
終わるのよ
うわっ!年を重ねた私の顔
私が大丈夫というまではね
若い頃は
もっと目が大きかっ ほら言っている側から大風と
たらなあ もっと鼻が高かった
大雨
らなあといろいろ悩んだ顔だけど
冷たい空気を連れてきたわ
でもじっくり見ていたら
この後はお日様が顔を出すわ
そしたら少しづつ
その顔が愛しくなり
今まで付き合ってくれてありが 硬い蕾を脹らませましょう
あたたかいタオルで何回も何回も
新緑が山に萌え 梅・桃・桜も
一斉に咲き
豪華な花の競演が
楽しめる
︵一部掲載︶
町企画財政課﹁文芸欄﹂まで。
▼作品の送り先は⋮ 〒992︲0392 大字高畠436
︵評︶朝日の昇るさまに春を表
川柳、俳句、短歌部門は部門を明記のうえハガキ1枚に。
現している。早起きは三文の徳
詩部門については便箋等に記入し、封書にてお送りください。
とか、こんなことを言うのであ 住所・氏名・電話番号を忘れずにお書きください。
なお、川柳は1人2句ずつとします。
ろう。
【次回〆切り日】
やさしく包む
北国の待ちに待った本格的な
春の姿がやっと見えました
︵一部割愛︶
︵評︶古木の教えという形式が
ピカ一。待ちに待った春の訪れ
をやさしくさとす。擬人化が大
変効果的である。
︵評︶春と顔とを結びつけたと
ころが大変ユニーク。作者の個
性的な体験が実は誰もが感じて
いる事柄である点で普遍性があ
る。
平成27年6月1日㈪
Books 図書館に行かなくちゃ!
親子で楽しむ「おはなし会」
▶日時:5月10日㈰10時30分∼11時 ▶場所:高畠町立図書館
▶内容:おはなし会(大型絵本、紙芝居等)とおすすめの絵本、子育て
支援関係の本を紹介します。参加無料・申込み不要です。
女たちの審判 紺野 仲右ヱ門/日本経済新聞出版社
極刑を受けた男が拘置所に収監された長い時
間。恋人や肉親、
拘置所の刑務官、裁判官、その家族
や友人の人生まで変えてしまった…。拘置所の内
部をリアルに描いた、まったく新しい“獄中小説”。
高畠町立図書館☎(52)4493
5月の開館日
日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
は休館日
▶開館時間/
火曜日∼金曜日 9時∼ 19時
土・日・祝日 9時∼ 17時
おばあちゃんがおばあちゃんになった日 長野 ヒデ子/童心社
赤ちゃんが生まれたので、あこちゃんのお母さ
んは大忙し。お姉さんになったあこちゃんのお迎
えには、おばあちゃんが来てくれます。あこちゃ
んは、おばあちゃんがいつからおばあちゃんに
なったのか気になって…。
◇闇から届く命 藤岡 陽子/実業之日本社
◇図解でよくわかる農業のきほん
堀江 武(監修)/誠文堂新光社
◇日本の大和言葉を美しく話す
高橋 こうじ/東邦出版
◇起き姫 口入れ屋おんな 杉本 章子/文藝春秋
◇神様のカルテ0 夏川 草介/小学館
こどもの本
おとなの本
新 着図書の
着図 書の
お知ら せ
お知らせ
◇おかおに なあれ!
ふじもと のりこ/BL出版
◇くろくまくんのパンケーキ
小林 ゆき子/フレーベル館
◇ねこの手かします∼ねこじたのまき∼ 内田 麟太郎/文研出版
◇モンスター・ホテルで ひみつのへや
柏葉 幸子/小峰書店
◇ドラゴン王さまになる 茂市 久美子/国土社
移動図書館「はまかぜ号」∼各地区の巡回日程∼
移動図書館『は
※道路状況などにより到着時間が遅れる場合
もございますが、ご了承願います。
二井宿地区公民館
屋代地区公民館
亀岡地区公民館
和田地区公民館
生涯学習館
二井宿保育園
3,500冊 の 本 を 積 訪問時間 10時∼10時30分 13時40分∼14時10分 10時30分∼11時 14時15分∼14時45分 11時∼11時30分
んで、今年もあな
13 日(水) 5月
22日(金) 22日(金) 21日(木) 20日(水) 28 日(木) たの地区にやって
10 日(水) 9日(火) 5日(金) 10日(水) 2日(火) きます!
6月
25 日(木) 23日(火) 19日(金) 25日(木) 18日(木) 絵本から小説、
8 日(水) 7日(火) 3日(金) 8日(水) 7日(火) 7月
実用書までたくさ
22 日(水) 17日(金) 17日(金) 22日(水) 16日(木) ん積んでいきま
6 日(木) 5日(水) 7日(金) 6日(木) 5日(水) 8月
す。どなたでも、
20 日(木) 21日(金) 21日(金) 20日(木) 25日(火) 9 日(水) 1日(火) 4日(金) 4日(金) 10日(木) その場所で利用者
9月
25
日(金) 18日(金) 18日(金) 17日(木) 25日(金) カードを発行でき
7 日(水) 9日(金) 9日(金) 7日(水) 8日(木) ますので、すぐに
10月
20 日(火) 20日(火) 23日(金) 22日(木) 21日(水) 本を借りることが
11 日(水) 12日(木) 13日(金) 10日(火) 5日(木) 11月
できます。
26 日(木) 18日(水) 27日(金) 26日(木) 19日(木) 9 日(水) 8日(火) 11日(金) 10日(木) 8日(火) 12月
返却のみ
返却のみ
返却のみ
返却のみ
返却のみ
まかぜ号』が、約
3
13 2015.5
場 所
平成
年4月開校
高畠中学校開校準備通信
︵1︶通学方法
① バス通学に該当する区域
▼問合せ先/
☎ 4474
町教育委員会教育総務課中学校開校準備係
︵2︶バス運行の基本的な考え方
・夏期間︵4月∼ 月︶
通学距離が概ね4km を超える区域
・冬期間︵ 月∼3月︶
通学距離が概ね3km を超える区域
② ルート及びバス停
・幹線道路を主としたルートを設定します。
・バス乗車時間は、概ね 分以内とします。
・自宅からバス停までの距離は、概ね3km 以内とします。
③ ダイヤ設定の留意点
︿登校時﹀
・最初のバス停発車時刻は、午前7時 分以降とします。
・自宅の出発時刻が、午前7時より早くならないようにします。
・最初の便の学校到着時刻が、午前7時 分より早くならないようにします。
・午前8時 分までに、すべてのバスが学校に到着するようにします。
︿下校時﹀
・部活動終了時刻から 分後に出発します。
・夏期間は午後7時 分、冬期間は午後6時 分までに帰宅できるようにします。
10
10
30
15
15
30
◆バス通学該当の行政区やコース、ダイヤ等の具体的な事項については後日説明い
たします。安全・安心な通学ができるよう、地域の皆様、各種関係団体の皆様の
ご理解ご協力をお願いします。
40
11
15
14
2015.5
28
生徒の通学について
校舎西側 バス発着場所
通学距離に応じて、行政区ごとに徒歩、自転車、バス通学の指定をします。
高 畠 中 学 校 に は 町 内 全 域 か ら 生 徒 が 集 い ま す の で、 安 全・ 安 心 ・概ね2km 以下の区域は、徒歩通学とします。
な通学のため、道路、交差点の新設等を進めています。
・概ね2∼4km の区域は、自転車通学を認めます。
生徒の通学方法についての基本的な考え方をとりまとめました ・バス通学に該当する区域は、スクールバスによる通学とします。
のでお 知 ら せ し ま す 。
スクールバス車庫
3
高畠中校章
完成した校舎の﹁鍵﹂引き渡し式が行われました。
︻高畠中学校へ︼
▼大浦利延さん
万円
▼羽山総合建設㈱
万円
▼㈲マルヤ
万円
▼小澤貞子さん︵東京都︶
万円
▼ 渡会電気 コ•ロナ電工特定共同
企業体
▼㈱三郎薬局
万円
万円
▼㈱高橋建設
万円
▼アシストアーバン工業㈱
万円
▼高陽電機㈱
▼㈱冷凍技術工業所
万円
▼㈱金子建設
万円
▼㈱ハギウダ
万円
▼ヤマザキ建設㈱
万円
▼ハマダ設備 濱田宏さん
万円
▼新和設計㈱
5万円
▼㈱木村醤油店 万円
▼東亜熱研工業㈱
万円
▼東亜 県南 ハマダ共同企業体
•
•
万円
万円
10 30 30 50
▼山形建設㈱
▼匿名
▼匿名
▼㈲八木電気
万円
万円
万円
万円
3
15 2015.5
20 500 20
10
10 30 20
10 10 20 20 30
10
10 30 50 150
3月 日に高畠町役場において、完成した校舎及び防災拠点施設の﹁鍵﹂引き渡し式が行われました。設計監理者と工事施工者の皆様より、
発注者である寒河江信町長に関係文書と鍵を引き渡していただきました。今後はグランドや外構工事が始まります。
< 校舎・体育館 配 置 図 >
23
音楽室1・2 PC 室1・2 美術室 相談室
メディアセンター 多目的ホール
小体育館 武道館 ミーティングルーム
1・2
多目的ホール 被服調理室 多目的教室 技術室
校長室 保健室 職員室 相談室 理科室1・2
大体育館 屋内練習場
まちの話題 あれこれ
新 たにスタート
4月7日㈫に町内の各小学校で、翌8日㈬に町内の各中学校で入学式が行われました。今年度の町内の新入生
は、小学校で212人、中学校で231人です。来春には高畠中学校が開校するため、各中学校で行う最後の入学式
となりました。
また県立高畠高等学校では7日㈫に入学式が行われ、99人が新たに高校生活をスタートしました。
第一中学校
第二中学校
高畠高校
ス ポーツ振興くじ助成金
独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ助成金を受け、町立高畠中学校体育館社会開放施
設の男女更衣室およびトイレの整備と、町営体育館に移動式バスケットゴールを購入しました。
高畠中学校の社会開放施設のご利用は開校後となりますので、今後、町広報やホームページ等でお知らせいた
します。
緑 の季節にサイクリング
消 防庁舎建設工事はじまる
4月11日㈯、観光シーズンを前に「まほろばの緑
道サイクリング安全祈願祭」が、高畠駅ふれあい通路
3月29㈰、置賜広域行政事務組合高畠消防署の新
庁舎建設工事安全祈願祭が行われました。同組合理事
で、関係者・利用者が参加して行われました。
新緑の季節、みんさんも「まほろばの緑道」に出か
けてみませんか。
長の安部三十郎米沢市長をはじめ関係者が参加し、工
事の安全を祈願しました。
新消防庁舎は来年2月に完成予定です。
――お詫びと訂正――
広報たかはた4月号 13 ページに掲載した屋代村塾の代表者は、正しくは古川和夫さんです。訂正してお詫びいたします。
3
2015.5
16