パブリックコメントの結果(PDF:110KB)

松川村第 6 次総合計画 後期 5 か年計画(素案)
に対するパブリックコメントと村の考え方
●パブリックコメントの募集期間
平成 27 年 1 月 22 日(木)~平成 27 年 2 月 20 日(金)
●パブリックコメント提出者数
2名
●パブリックコメント意見件数
3件
1
意見分類
・「美術展示室」の増
設
内容
対応
美術品専門の展示施設を増設すると、歴史・芸術・民俗・産業・
○コメント要約
松川村にはちひろ美術館があり、芸術・文化の香る素晴らし
自然科学等に関する資料を収集し、育成を含む保管を行い、展示し
い村として知られている。しかし、工芸や彫刻などの展示場所
て教育的配慮の下に一般公衆の利用に供した場合博物館の届け出
が限られていることや、若い人・学生たちにも作品の発表機会
をしなければならなく、指定すると法第 4 条専門職員(館長・学芸
を広げることなどの課題の解決のためには、近隣の市町村のよ
員)を配置しなければならないとなっています。また、美術品の保管、
うな美術展示室を松川村に設置することが重要と考える。
管理費など増となり、収入の確保をどのようにするかが課題となりま
そのため、後期 5 か年計画内に、すずの音ホールへの「美術
す。
さらに、すずの音ホールは、国の補助金を活用し建設されています。
展示室」の増設計画を記述されたい。
このため、増築等には都市計画エリアの範囲変更などが生じ、都市計
画決定の変更手続きや県知事の同意、国への認可変更も必要となりま
すが、容易に変更などを行うことは出来ないこととなっています。
・文化財の保護
○コメント要約
文化財保護に関して、以下の 3 点に関して検討されたい。
①江戸時代に開設された『雲照院』の本殿の改築を検討して頂
きたい。
①村では文化財の所有者が実施する、文化財保護のための事業に要す
る経費について、松川村指定文化財保護事業補助金交付要綱により
・
『雲照院』には阿弥陀三尊があるが、本堂が傾き、震度 3 程度
補助金を交付していますが、村の財政や文化財の所有者に求められ
でも倒壊の恐れがある。改築に向け検討をされている、と聞
ている保存義務を踏まえ、所有者の負担についてはご理解をお願い
いているが、具体的な設計に至っているかは不明である。そ
致します。
のため、本堂の改築を管理区に一部負担を求めるのはいかが
か、検討願いたい。
2
(村補助金2/3所有者負担1/3)
②板取会館にある書籍 1 冊を、教育委員会の指定文化財として
②教育委員会と直接ご相談いただきますようお願いします。
松川村図書館で保存して頂きたい。
・大正 5 年頃から昭和 60 年頃までの貴重な板取区の歴史の記
録が残っている。そのため、保存が必要と考える。
③南神戸、登戸研究所址の基礎部分のコンクリート 2 か所を村
教育委員会の文化財保護の指定にしていただきたい。
・松川村の歴史や文化の保存は、松川村を知るうえで貴重な財
産であるため、広報まつかわなどを通して、村民のみなさん
に知ってもらうことは重要であると考える。
3
③教育委員会と直接ご相談いただきますようお願いします。
・将来人口について
○コメント要約
人口 10,700 人については、第 5 次総合計画策定時に設定されたも
P106 で、想定される将来人口を(8,559 人)としながら P18
のです。この人数に関しては、松川村の地勢・産業・土地利用等の
では「希望的数値」で従来通り(10,700 人)としているが、
面から理想的な人口規模を想定したものであり、以降、インフラ整
これは信憑性に欠けるものだと思います。
備や保健福祉政策等で基礎的な数値として使用しています。
この数値は、
「第6次総合計画」全体の基礎になるべきもの
であるため、重要なものであるため、問題です。
ご指摘の通り、外部機関での推計人口は、今後減少が進むとされ
ています。このため、村では後期 5 か年計画で、積極的に人口増加
もし、平成 31 年度人口を 10,700 人とする記述をするので
を目指すことを、新たに第 6 章第 1 節に加えました。ここでは、人
あれば、年次別数値と、より具体的な【人口増加策】をご提
口減少が社会問題となっている現状を踏まえ、松川村のような地方
示願います。
にとって、雇用の確保や移住者の受入態勢の整備、少子化の歯止め
また、「文章編」のまとまりの精度に比べて、行政が村民に
提示すべき「年次別計画数値」の具体性の欠如が気になる。
など課題の整理をした上で、今後必要とされる施策を示しました。
また、村では平成 27 年度中に、改めて人口の現状と推計を調査研
少子高齢化時代の「人口動態」「産業別就労人口」変化、自主
究・分析をし、より現実的な数値を反映した「地方人口ビジョン」
財源の減少、福祉・教育面での歳出増加等行政は諸々の課題
を策定するとともに、総合計画で示した施策より具体的な事業と、
が山積しているはずである。
その実践による効果の具体的数値を盛り込んだ「地方版総合戦略」
を策定いたします。更には、年度終了時点で、PDCAサイクルに
よる効果検証を行い、必要に応じて「地方版総合戦略」の追加・修
正を加えながら、長期的展望に立った地域の創生を計画的に実践し
ていくこととしています。
松川村第 6 次総合計画
後期 5 か年計画をはじめ、地方人口ビジ
ョンや地方版総合戦略の実践については、行政だけではなく、すべ
ての村民が共同して取り組むことが不可欠であり、現状の課題を再
認識するとともに、目指すべき将来の松川村の姿を共有することが
大切です。
4