IoTは何に役立つか

ITC群馬オープンセミナー
IoTは何に役立つか
2015年5月9日(土)
ITC群馬 嶋村譲
1
1. IoT とは?
Internet Of Things (モノのインターネット)の略
以下、資料(1)①(村井純)から引用




1999年、MITのケビン・アシュトンが、RFIDの研究中に初めて
IoTという言葉を使用した。
IoTとは、あらゆるモノがインターネットにアクセスする可能性
をもつ状態になること。
以下、資料(1)②(ポーター他)から引用





2
ITを起点とする競争の第3波
第1波:1960年代~70年代、IT化、業務プロセスの標準化
第2波:1980年代~90年代、ITを起爆剤とした変革
第3波:現在、接続機能を持つスマート製品が引き起こす革命
2.IoTがなぜ革命なのか
以下、資料(1)①(村井純)から引用





人やモノがつながり、データを共有できる世界ができる。
サービスの概念が変わる(家電→医電、ヘルスケア、多様化)
モノづくりの変革(デジタル・ファブリケーション、物流が不要)
Q(品質管理)、I(知的財産権)、P(製造物責任)が重要。
以下、資料(1)②(ポーター他)から引用

接続機能を持つスマート製品のケイパビリティ
最適化
Optimization
2
制御
Control
1
モニタリング
Monitoring
3
3
4
自立性
Autonomy
3. IoTの前提条件
3つのS(センサー、ソフトウェア、ソリューションサービス)
オープン・ネットワーク(TCP/IP、自由なアクセス、標準化)
IPアドレスの拡張(IPv4→IPv6)
プライバシーの管理
データ所有権の合意
プラットフォームの提供
ビジョンの策定
その他








4
4. IoTの基盤技術

センサー


電気部品


5
ポート、アンテナ、プロトコル、ネットワークスイッチ、・・・
関連技術


組み込みOS、解析、洗練度の高いUI、RDB、・・・
接続機能(有線通信、無線通信)


3Dプリンター、デジタル・ミシン、レーザーカッター、・・・
ソフトウェア


マイクロプロセッサー、データ・ストレージ、制御装置、・・・
機械部品


RFID(Radio Frequency Identifier)、センシング、モニタリング、・・・
ビッグデータ、M2M、AI(人口知能)、・・・
その他
5.IPアドレスの拡張
IPv4(アイピー・ブイ4)





1980年代に公開され、現在使用中
192.0.2.1 のように表記(10進数)
000.000.000.000 ~ 255.255.255.255
232=約43億個のIPアドレス
1990年代初からIPアドレス不足が問題化
IPv6(アイピー・ブイ6)





1990年代末から使用開始、普及率は低い
2001:db8:20:3:1000:100:20:3 のように表記(16進数)
0000:0000:0000:0000:0000:0000:0000:0000 ~
ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff:ffff
2128=約340兆×1兆×1兆個のIPアドレス
全人類( 70億人)へ均等に割り当てると、
1人あたり約4京8,600兆×1兆個 = 4.86×1028個
IPv6のロゴ
6
6. IoTの利用分野
社会インフラ


交通(自動車、鉄道)、水道、電力、防災、・・・
モノづくり(考える工場)


工場内外の生産設備や製品、人間が相互につながる
個人生活


医療、健康、防犯、省エネ、買い物、・・・
小売・流通


O2O、顧客データ分析、スマホ利用(予約、受取)、・・・
サービス


個別サービス(ホテル、レストラン)、教育(大学、塾)、・・・
その他

7
7.IoTの活用事例
(1)GEのインダストリアル・インターネット





2011年に提唱
製品にデジタル・センサーを
搭載
クラウドベースの共通ソフト
ウェア・プラットフォームと
結合
データ解析企業への進化
ビジネスモデルの変革


8
価格と値引き上限付きの機能
リスト→
顧客が得る価値に基づき、契
約内容をゼロから積み上げる
出展:資料(1)③ GEが目指すインダストリアル・インターネット
(2)ホンダの「協調型自動運転」技術
2013年10月に国内で初公開
自動運転車とスマートフォン
搭載の電動カートがWi-Fiで
通信、電動カートの動きを自
動運転車のシステムが予測
して衝突回避
車載カメラで歩行者の体の
向きを分析、「横断歩道を渡
ろうとしている」と判断し、自
動ブレーキ



9
出展:資料(2)① 変貌する交通・水道・電力
(3)ビッグデータ分析で歩留まり向上






シード(コンタクトレンズ製造大手)
月間製造枚数=2,000万枚
「高度管理医療機器」のため全品検査が必要
設備の稼働状況を管理し、レンズ1枚
ごとの度数、使用期限、金型の条件、
不良の有無などをサーバーに蓄積
毎秒48,000枚の画像を収集し、
自動外観検査を実施
蓄積したビッグデータの分析で、
歩留まり向上、2016年3月までに
原材料コストを2割削減する
10
出展:資料(2)① ビッグデータで化ける製造業
(4)「顔パス決済」で財布いらず





ヤマダ電機(ペイパルと提携)
2014年4月に実験サービスを開始
アカウントを開設し、スマホ
アプリ上で顔写真を登録
店舗でアプリからチェックイン
(カードレスでクレジット決済)
ヤマダの狙い



11
①接客時間短縮
②顧客満足度向上
③ビッグデータ分析の強化
出展:資料(2)① IoTで新たな儲け口
(5)味の素の「ぴったりレシピ」



2013年4月稼働
無料でネットスーパー
に提供
味の素のメリット


12
①自社製品の拡販
②ビッグデータの収集
出展:資料(2)① ヘビーユーザーを囲い込め
(6)メール分析で男女カップル増やす






えひめ結婚支援センター
これまで1300回以上のイベントで、300組以上が結婚
愛媛県独身男女の1割が登録
センター認定「ボランティア推進員」が仲人役
新システム「テキストマイニングツール」を導入予定
150万件のデータ蓄積


メール文面、イベント参加状況等
カップル成立の支援


13
メールのキーワード分析
イベント成否の相関関係
(開催場所、時間帯など)
出展:資料(2)① 知らぬ間に不満を解消
8.インダストリー4.0
(1)概要



ドイツ政府が2010年に定めた「ハイテク戦略2020」の1つ
で、2011年から使用されている用語 (Industrie 4.0)
生産効率の高い「スマート工場(考える工場)」を実現す
るための手段
製造コストを極小化し、競争力を向上することが狙い
第4次産業革命 2015年~
(IoT産業革命)
工場内外の生産設備や製品、
人間が相互につながり、
「考える工場」を実現。
第3次産業革命 20世紀後半
(コンピューターによる自動化)
第2次産業革命 20世紀初頭
(電気エネルギー)
第1次産業革命 18世紀
(蒸気機関)
14
出展:資料(3)① まるわかりインダストリー4.0
(2)動向




ドイツが官民一体で進める研究開発プロジェクト
SAP、BOSCH、SIEMENSをはじめ、主要企業が参加
インドのモディー新政権は、製造業とITを融合できる
IoTを積極的に推進
アメリカでは、2014年3月にインダストリアル・
インターネット・コンソーシアムを設立


創設メンバー5社
GE、IBM、INTEL、CISCO、AT&T
日本は大きく出遅れている
(同資料P34~35記事
「トヨタが“下請け”になる日」から引用)
15
出展:資料(3)① まるわかりインダストリー4.0
9.IoT普及に伴う問題

以下、資料(1)①(村井純)から引用



1)プライバシーに関する議論(例)
・防犯用監視カメラのデータ
・センサー付きサイネージ(電子看板)
2)データの所有権に関する議論(例)
・高層ビル窓際の外向きカメラ
・自動車搭載センサーからのデータ
以下、資料(1)④(ペントランド)から引用



16
IoTによって私たちの行動は丸裸にされる
「データのニュー・ディール」を提唱
:データを収集される側の個人に有利なように、データ所有権
を見直す政策
網羅的な個人データは、当人の管理下に置くべき
10.ITコンサルタントのビジネスチャンス(私見)

ITによる変革第1波(コンピュータ時代)


ITによる変革第2波(インターネット時代)


ワープロ操作、パソコン操作、パソコン環境設定、
業務のIT化、パッケージソフト開発・導入、その他
ネットワーク環境設定、HP作成、Eコマース運営、
ポータルサイト運営、SEO対策、その他
ITによる変革第3波(IoT時代)

17
業界別のビジョン策定、製品同士をつなぐシステム提案、
社内の生産性向上提案、IoT前提の事業ドメイン提案、
仕事の付加価値識別、中小企業製品のシステム化、
新しいビジネスモデルの提案・実施、
中小企業への啓蒙・研修、その他
参考資料

(1)ダイヤモンドHBR 2015年4月号特集 「IoTの衝撃」





(2)すべてがわかるIoT大全(日経BPムック2014年11月発行)


①「IoTという新たな産業革命」、村井純
②「IoT時代の競争戦略」、
マイケルE.ポーター、ジェームズE.ヘプルマン
③「GEが目指すインダストリアル・インターネット」、
マルコ・イアンシティ、カリムR.ラカニー
④「データは誰のものか」、
アレックス・サンディ・ペントランド
①「モノのインターネット活用の最新事例と技術」
(3)IOTでモノづくりが激変(日経BPムック2015年5月発行)

①「まるわかりインダストリー4.0(第4次産業革命)」
18