ABC マートの事件では、池袋店では三六協定未届けで従業員 2 人にそれぞれ月 97 時間、112 時間の残業を行わせ 人事・労務 NEWS た疑いが、原宿店では三六協定で定めた「月 79 時間」を超えて従業員 2 人にそれぞれ月 98 時間。112 時間の残業を -2015.08 Vol.69- させた疑いが持たれています。また、東京労働局監督課課長は、テレビのインタビューに「指導を繰り返してもなかなか是 正に至らない」「特に月 100 時間を超える長時間労働を問題視した」と、答えています。上記の企業名公表は(1)月残業 時間が 100 時間超、(2)1 事業所で 10 人以上あるいは 4 分の 1 以上の労働者が違法残業、(3)1 年程度の間に 3 以 ■編集・発行■ 志戸岡社会保険労務士事務所 東京都中央区日本橋小舟町 9-3 日本橋相互ビル 401 TEL:03-6264-8320 / FAX:03-6264-8321 上の事業所で違法残業、などに該当する企業が対象とされています。 自社においても、三六協定の締結・届出が適正になされているか、限度時間は守られているか等、改めて確認してお きましょう。 監督署の調査でも、一番じっくり調査されるのが36協定を含めた労働時間管理とそれに伴う 賃金の支払いについてです。 月給が 135.5 万以上の方は報酬月額が 18 万今より高く算定されることになります。これは現 【 労務時事情報 】 状の協会けんぽ東京支部の保険料率で試算すると、介護保険料込で月額約 1 万円保険料 「個人情報漏えい問題」と企業の情報セキュリティ対策 がアップすることになります。 トレンドマイクロ株式会社が実施した、日本国内の法人組織におけるセキュリティ被害と対策状況の実態を明らかにする調 いつの間に!?社会保険の標準報酬月額の改正・・・給与が高い人は負担が増えます 査「組織におけるセキュリティ対策実態調査 2015 年版」(対象:従業員 50 名以上の法人組織における情報セキュリティ 対策に関する意思決定者および意思決定関与者 1,340 名)によると、全体の約7割が、2014 年の 1 年間において「組 「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」が今国会で改正しました 織内でウィルス感染」「システムからの情報漏えい」「不正ログイン」など何らかのセキュリティインシデントが発生したと回答 (平成 27 年 5 月 29 日公布)。これにより、健康保険料の算定基礎となる標準報酬月額などが変更になります。なお、施 したとのことです。 行は平成 28 年 4 月 1 日で、詳細は省令で定めることとされています。 また、実害が発生したと答えた人に被害額を質問したところ、40.5%が「1,000 万円未満」と回答しましたが、16.9%が「1 億 ◆標準報酬月額に関する改正・・・標準報酬月額について、3 等級区分が新たに追加され、上限額が 139 万円に改定と 円以上」と回答し、深刻な被害につながっているケースも少なくないことがわかりました。 なります。 マイナンバーが 10 月より個人に通知され、来年 1 月からは制度がスタートしますので、すべての企業で何らかのセキュ (改正前) リティ対策が必要になってきます。また、現在国会で審議中の改正個人情報保護法が成立すれば、今まで「個人情報取 ・第 47 級…(標準報酬月額)1,210,000 円、(報酬月額)1,175,000 円以上 扱事業者」の対象外とされていた小規模事業者も規制の対象となりますので、対応の見直しが求められてくることは必至 (改正後) です。 ・第 47 級…(標準報酬月額)1,210,000 円、(報酬月額)1,175,000 円以上 1,235,000 円未満 人為的なミスが原因で事故につながっているケースが多いことから、企業においては IT システムの対応などハード面での ・第 48 級…(標準報酬月額)1,270,000 円、(報酬月額)1,235,000 円以上 1,295,000 円未満 セキュリティ対応だけでなく、従業員に危機意識を持ってもらうため、「社内研修の実施」や「従業員向けガイドラインの策 ・第 49 級…(標準報酬月額)1,330,000 円、(報酬月額)1,295,000 円以上 1,355,000 円未満 定」等が、今後ますます必要になってくることでしょう。 ・第 50 級…(標準報酬月額)1,390,000 円、(報酬月額)1,355,000 円以上 ◆標準賞与額に関する改正・・・標準賞与額の上限額(年度における標準賞与額の累計額)が、改正前の「540 万円」か ら「573 万円」に改正されました。 建設業は今まさに、過渡期です。東京オリンピックに間に合わせるという課題もからみ(話題の新国立もそうですね!)、理想と現 実のギャップに建設業が揺れています。行政側も未加入業者に対し、どこまで強硬な姿勢をとるか?難しい問題です。(未加入 業者を全部締め出すと、たくさんの建築物の工期が間に合わないリスクがあると言われています。) 直近の建設業の社会保険未加入問題・・・厚労省への通報が約 1 万 8,000 件! 過重労働問題に斬り込む「カトク」は企業のここを見ている!・・・「カトク」ってなに? 国土交通省は、平成 24 年 11 月から平成 27 年 3 月末までの建設業許可行政庁による社会保険等加入状況の確認・ カトクとは、今年 4 月に厚生労働省が東京・大阪の 2 労働局に設置した、「過重労働撲滅特別対策班」の通称です。7 月 うち、3 万 9,177 件(12.6%)が加入指導の対象となりました。加入指導を受けた業者のうち 1 万 3,710 件(35.0%)は加 2 日に靴販売チェーン「ABC マート」運営会社と同社の労務担当取締役、店長 2 人が、都内 2 店舗で違法残業をさせた 入しましたが、1 万 8,080 件(46.1%)は加入しなかったため、厚生労働省の担当部局へ通報されました。 指導件数の状況を公表しました。建設業許可申請、経営事項審査申請、立入検査等の累計申請件数 31 万 413 件の として書類送検され、注目されています。配属された労働基準監督官は東京 7 名、大阪 6 名で、東京の 7 名は経験 10 年以上のベテラン揃い、パソコンに保存された労働時間に関するデータの改ざん、削除といったケースでも対応できるよう、 通報された業者は加入指導を受け、それでも加入しない場合は建設業許可部局から建設業法に基づく指示処分が出さ 証拠収集技術「デジタル・フォレンジック」に詳しいメンバーもいるそうです。 れ、最終的には営業停止処分が行われることになっています。国土交通省としては、平成 29 年度までに「加入率 100%」 の目標を目指し行政指導を進めています。 従来の監督署の行政指導との違いは、各別に労働基準監督署が管轄内の違法残業に対応するのではなく、管轄エリア を越えて連携して対応する点にあると言われています。5 月 15 日、同省は、違法残業が複数事業所で行われている場 ◆今秋より加入指導の事前通知を送付 合に、書類送検前の是正勧告とともに企業名を公表すると発表しました。これも情報共有化により実現したスピード対応 国土交通省は、来年 1 月以降に更新期限を迎える未加入業者に対し「事前加入指導通知」を送付し、今秋以降に前倒 の表れと言えるでしょう。 しで加入指導を実施することを決定しました。また、新規に許可申請した際に未加入であったり、発注部局から建設業許 可部局に通報があったりした場合は、直ちに厚生労働省に通報するとのことです。 ■□■ここが大事!労務管理のツボ■□■ ~お知らせあれこれ~ 今月読んで面白かったビジネス書 ~お知らせあれこれ~ 今月読んで面白かったビジネス書 ~自宅で就業しても成果を出す人とは?テレワークのメリットと課題~ 『限界はあなたの頭の中にしかない』 ITツールを利用することで、会社以外でも仕事ができる環境が以前に比べ飛躍的に高まってきています(ITを利用して時 間や場所にとらわれない柔軟な働き方をテレワークといいます)。 ジェイ エイブラハム (著), 島藤 真澄 (翻訳) 私の顧問先でも、雇用・請負に限らず、自宅で就業する方の管理に対する相談も増えてきています。今回は、雇用の形 態による自宅就業のメリットと課題を考えてみたいと思います。 ■自宅就業のメリット 1、通勤に関する負荷がなくなることでの仕事の生産性、効率性の向上 2、育児・介護等によるやむを得ない理由による優秀な人材の流出を防ぐ 3、オフィスコストの軽減 マーケティングの第一人者が書かれた本です。以前独立したての頃に『ハイパワー・マーケティング』という書籍を読んで 勉強おりました。ただ、この本は毛色が違っていました。むしろ、現在のテクニックに頼るマーケティングに警笛をならし、 「マーケティングは死んだ」と表現しています。多くの人が、自分本位で、小手先だけで、誤った方向に焦点を当てている。 顧客の精神的な悩みや苛立ち、希望や夢を理解しておらず、単に金儲けだけに焦点を当てている、と。企業はボランティ アではないのだから利益を求めるのは当たり前です。本当の意味で顧客のために、というマインドがなく、あまり価値のない ■自宅就業の課題 サービス・商品を売りつけることが悪ということでしょう。8月は比較的時間がとれるので、読み直しながら、また自分自身の 1、労働者の勤務時間帯と日常生活との線引きがあいまいで混在せざるを得ないこと サービスの改善に活用します。 →労災保険の認定も会社で働くよりもおりにくくなってしまう 2、1と類似で、仕事をしている労働時間の算定が難しいこと 3、明確な成果物があるもの以外は評価が難しいこと 4、そもそも自宅でできる仕事の範囲は限定されていること 7/10 川崎市電設工業会様にてマイナンバー研修講師を務めてきました メリットはわかりやすいので、課題をもう少し深くみていきます。1と2はセットです。自宅で仕事をするという性質上、仕事と 先日、行政書士の友人の紹介で依頼を受け、建設業界の プライベートが明確になっていません。細切れの時間をうまく活用し、仕事の途中に家事をやることもあるでしょう。この場 団体向けにマイナンバーの研修講師を務めさせて頂きまし 合、家事をしている時間はもちろん労働時間ではなく、労働時間でなければ労災もおりないという判断がなされてしまいま た。 す。どこまでいってもグレーのため、万が一の事故の際には労働者に不利益になる可能性があります。労災が使えない場 当日は50名ほどの参加者があり、マイナンバー制度への 合は健康保険になること等、この部分は、自宅就業を始める前に対象者にしっかり説明する必要があります。 注目度の高さが伺えました。(年齢層高めでした) 2の労働時間の算定は3とも関係します。時間の算定が難しいということで1日何時間働いたとみなす、「みなし労働時間 制」を利用することも可能ですが、逆にみなした労働時間よりもかなり少ないアウトプットになる(全然仕事が進んでいない) 問題もあります。経営側としては、この仕事をするには●●時間ぐらいかかるだろう、というアバウトな感覚的把握がありま せっかく一式コンテンツができたので、その行政書士の友 人と一緒に組んで共催セミナーでもしようかと画策中で す。 す。よって、経営者が感覚的に把握している時間内で仕事をこなす人=会社からの評価が高い、となります。逆に、労働 今回発見だったのが、人前でしゃべることは5人でも50人 時間はかかっているのに、仕事の進みが遅い、クオリティが低い人は当然評価が低くなります。(経営者のこの評価尺度は でも緊張感は変わらないということです。※一番前の人だ 概ね当たっています) け見てれば同じです(笑) しかし、この評価の尺度は、労働者からすると、非常にわかりにくいものです。よって、こんなに頑張っているのに給料が低 い、また、会社の人との接点が少ないことで自分は評価されていないと感じる評価に不満をもつ人が生まれてきます。 「書いて伝える力」と「話して伝える力」、これは一生かけて 伸ばしていこうと改めて決意。 そして、そもそも論の4の課題です。接客に代表される対面の必要がある仕事は全てできませんし、今後マイナンバーが 始まればセキュリティ等の問題もあり、管理系の業務も自宅でやらせるのはリスクがあります。 <編集後記> 連日報道されている東芝の不正会計事件。巨額の粉飾決算なのになぜか逮捕 そんなわけで、私が考える自宅就業が適用した方がいいのは以下のような方といえます。 1、 一定水準以上の能力があり、会社も仕事に進め方にある程度の裁量権を持たせることができる人 2、 PCで仕事が完結する業務であり、業務内容のホウレンソウもITですぐにできる人 3、 仕事にかかる時間の見積もりがうまく、アウトプット(仕事の成果)が出せる自己管理能力の高い人 結論として、対象者が「仕事ができる人」でなければうまくいかないという考えに至りました。 者も出ないことに疑問。(ライブドア事件では東芝よりも少額にも関わらず 堀江氏が逮捕されていたので) チャレンジって、もっと他のこと(粉飾とは別のこと)にチャレンジしろよ! とツッコんでいました。大きな組織では派閥争いや社内政治も一因とか。企 業規模によらず企業文化は大事。反面教師にしたいものです。 H27.07.29 志戸岡 豊
© Copyright 2024 ExpyDoc