視察研修会 第1弾

法人会 大人の社会科見学!第1弾
近くて遠い?
世界文化遺産
を見に行こう!
~エコ学習と世界遺産の旅~
大牟田エコタウンの中にある大牟田・荒尾RDFセンターを訪れ、ゴミから固形化燃料が
作られる過程を視察します。また、今年7月に世界文化遺産に登録されたばかりの三池
炭鉱関連施設を専門ガイドさんと共にご案内いたします。お食事は、明治41年に竣工さ
れた「旧三井港倶楽部」のコースランチ料理で、優雅なひとときをお過ごし下さい。
「世界遺産に登録された事は知っているけど、近いからいつでも行けるしなぁ」と思いな
がら、炭鉱関連施設を一度も訪れた事がない方!今回は、チャンスです!
平成27年
10月7日(水)
瀬高公民館
9:10出発
まいピア高田 9:30出発
参加費/会員2,000円
一般5,000円
(※バス代・食事代・施設入場料含む)
定
員/40名
(※定員になり次第締めきります)
【お申込先】
株式会社 県南交通バス
みやま市小川町1138-2
TEL(0944)63-4684
宮原坑(大牟田市)
大牟田・荒尾RDFセンター
家庭から排出される可燃ゴミ(生ゴミ含む)を破砕・乾燥・選別・圧縮成形しR
DF(ゴミ固形燃料)にして、隣接するRDF発電所に供給しています。
世界文化遺産(三池炭鉱関連資産)
日本一の出炭量を誇った「三池炭鉱」は、
日本近代化の象徴
【三池港・三池港閘門】
明治41年~
日本で唯一の閘門式の港。現在も稼働しています。有明沿岸道路沿いに設
置されている展望台よりご見学頂きます。
【宮原坑】 明治31年開坑
日本で最古の鋼鉄櫓(明治34年築)。大きな巻き上げ機などが間近でご覧
になれます。
【三池炭鉱専用鉄道敷】 明治38年全線開通
石炭や資材、鉱夫などを運んでおり、総延長は、150㎞にもおよびました。
◆その他の近代化遺産◆
【宮浦坑跡】 明治20年開坑 現存する煙突は明治21年建造。高さ31.2m。
【旧長崎税関三池税関支署】 明治41年開庁
大牟田市石炭産業科学館
三池炭鉱の歴史を資料と模型などで紹介します。地下400mの坑内を再現
した模型坑道では、巨大な機械の迫力ある動きを目の前で体感できます。
スケジュール
昼食は、旧三井港倶楽部で! コースランチ
をご準備!
瀬高 == 高田 == (視察)大牟田・荒尾RDFセンター == (見学) 石炭産業科学館 ==
世界遺産
(食事・見学) 旧三井港倶楽部 == (展望台より見学)三池港 == (車窓) 旧三池税関
世界遺産
= (見学) 宮原坑・鉄道敷き == (見学) 旧宮浦坑 == 高田 == 瀬高(16:50頃)
◆ 法人会は「健全な経営、正しい納税、社会貢献」を柱として活動する経営者の団体です。
主催:公益社団法人 大牟田法人会
〒836-0841 福岡県大牟田市不知火町1-4-2 商工会館 2F
TEL(0944)51-7564 FAX(0944)55-9622