平成27年10月号

さわやかに歴史と未来の出逢うまち
報
Kamigori
ねらいをさだめて
よいしょっ!
!
10
Oc
t.
広
2015年
月号
No551
平成27年度 敬老会
9月20日(日)、生涯学習支援センターで敬老会が開催されました。この日は約750人が参加
し、金婚夫婦や米寿などの方の表彰が行われました。またアトラクションとして大衆演劇ささ
ぐり演芸が行われました。演歌に合わせた艶やかな踊りとコミカルな動きに会場からは拍手や
笑い声が溢れ、盛り上がりました。
今年度表彰された方は以下のとおりです。(敬称略)
問健康福祉課 地域福祉・子育て支援係 ☎52-1114
秋・正子(梅谷)▼塚本利英・
初子(大枝)▼猪尾昭人・龍子
最高齢者
(岩木)▼野村勝明・清美(赤松)
深澤 髙芳さん 105歳
▼山本實信・宮子(落地)▼小
(西野山) 寺茂・和世(名村)▼沖中隆・
須美子(船坂2)▼西山旭己・
芳子(船坂2)▼沖中俊雄・順
最高齢夫婦
子(船坂3)
矢田 正さん
102歳
米寿の祝( 人)
君子さん 105歳
(宇治山)
柴田悦子(上町)▼山本梅子(本
町)▼山口貴久子(市町)▼杉
金婚の祝( 組)
野光之(仲町)▼永井美紀子(段
小林敏明・良子(東町)▼高宮
町)▼花田孝枝(旭町)▼岡本
誠剛・一代(東町)▼宮田敏信・
貞子(東町)▼宮﨑徹(東町)▼
元子(東町)▼長谷川重幸・豊
山本美佐子(東町)▼池本春己
美(井上)▼三浦一彦・八重子 (栄町)▼内山絹江(栄町)▼香
(竹万山田)▼深澤潤・福子(丹
山文子(大持)▼児島三代治(大
東)▼船曵孝侑・洋子(丹東) 持)▼岡本壽男(駅北)▼香山
▼藤井義勝・映子(宿東)▼安
絹子(駅北)▼松本和郎(駅西)
則捷惠・光子(宿西)▼溝川勝・
▼髙橋學(竹万南)▼三浦ゑみ
悦子(川原)▼山下朝夫・君代
子(竹万南)▼山本輝夫(あゆ
(大酒)▼森田德治・愽子(下中
み)▼上村貞子(丹東)▼野村
野)▼西山重和・貞子(奥)▼
房惠(丹東)▼平井志げの(丹
山本博巳・美穂子(奥)▼久永
西)▼小坂中(松の尾)▼木村
上二・節子(與井)▼森正行・
みさ子(川原)▼辻亥三郎(川
由喜子(與井新)▼大釡勉・晴
原)▼村瀬多嘉子(川原)▼𠮷
田たつゑ(川原)▼目鳥秋代(平
美(西野山)▼黒田正 ・征子
(高田台3丁目東)▼山田邦彦・
野)▼秋山かのゑ(大酒)▼木
かずゑ(高田台4丁目南)▼森
村道子(大酒)▼堀本義登(下中
中克也・愛子(野桑)▼深谷好
野)▼森田一枝(下中野)▼田
29
80
2
広報かみごおり 10月号
中芳子(宿)▼片岡冨美子(休
3)▼西山精吾(船坂3)▼西
治)▼笹井きみ(休治)▼山本
山延枝(船坂3)
みはる(休治)▼田中哲也(宇
野山)▼芳賀かめの(奥)▼小
8020運動表彰
( 人)
谷和代(與井)▼中川和美夫(西
野山)▼山本愛子(西野山)▼
永尾義數(上町)▼西𦚰芳子(本
種兼秀子(釜島)▼入江玉榮(高
町)▼細川勲(本町)▼樫本ユ
田台2丁目)▼春尾善彦(高田
リコ(仲町)▼福井好直(仲町)
台3丁目東)▼宇治セツエ(高
▼溝口隆男(東町)▼金川春夫
田台4丁目東)▼木上明夫(高 (隈見町)▼茶野美幸(竹万北)
田台6丁目)▼大西清士(惣尻) ▼塚本操(宮ヶ丘)▼河本弘子
▼宮下勝(尾長谷)▼植田てる (宿東)▼和田直(宿西)▼橿本
ゑ(土井)▼梅田昇(野桑)▼齋
スマ子(上中野)▼山本光子(休
藤和代(野桑)▼清水桂市(野
治)▼長井禮三(西野山)▼小
桑)▼中田敏之(中村)▼神原
林 子(高田台1丁目)▼乃村
元當惠(本金出地)▼稲垣照代
富子(高田台1丁目)▼藤井美
(大枝新)▼武田知子(大枝新) 穗子(高田台3丁目西)▼北村
▼延原美惠子(岩木才原)▼平
昌子(高田台3丁目東)▼伊藤
山九重(岩木)▼坂本昭子(石
新一(高田台4丁目西)▼中田
戸)▼藤井きみの(苔縄)▼横
佳子(高田台4丁目東)▼弓立
山久美枝(苔縄)▼前川昭子(細
三(高田台4丁目南)▼香山
野)▼森井已津郎(赤松)▼森
幸信(小山)▼平井文子(大枝
本美榮子(河野原)▼長尾正司
新)▼平山妙子(岩木)▼安田
(梨ヶ原)▼山本保子(落地)▼
清廣(別名)▼中島秀憲(高山
山内照男(上栗原)▼小林輝夫
2)
(下栗原)▼山本睦美(下栗原)
▼髙橋久子(別名)▼高橋富佐
子(別名)▼高橋重男(高山1)
▼板倉英(岡)▼藤田和子(金
内)▼藤本照子(金内)▼關本
美津子(船坂3)▼中山源一郎
(船坂3)▼西田貴美子(船坂
皆さん
いつまでも
お元気でいて
ください♪
26
KAMIGORI October issue public relations
3
「8020 運動」の表彰を受ける安田清廣さん
ユーモアあふれるアトラクションで和やかな雰囲気に包まれる会場
金婚の祝を受ける山下朝夫さん君代さん
米寿の祝を受ける中川和美夫さん
ひょうご森のまつり
2015
つなごう次代へ豊かな自然
~みんなで守ろう水と森~
■日時 11月8日
(日)10時~ 15時
※小雨決行、荒天の場合中止
■会場 上郡森林体験の森(上郡町山野里)
写真は昨年のひょうご森のまつりの様子です。
「ひょうご森のまつり」は、兵庫県が推進する「新ひょうごの森づくり」に基づいて、県民
一人ひとりが緑豊かな自然の恩恵に感謝し、森を守り育てる意識の醸成を図ることを目的に開
かれるイベントです。
毎年県下の市町で開かれており、上郡町で開催される今回が59回目となります。このまつ
りを上郡町合併60周年記念イベントに位置付け、盛大に開催します。
式典やステージイベントのほか、飲食ゾーン、体験ゾーン、展示・販売ゾーン、環境ゾーン
の約70ブースを予定しています。また、大迫力の高性能林業機械の展示・実演も行います。
森にふれあい、考える機会として、ぜひ会場にお越しください。
体験参加者を募集します
会場内
パフォーマンス
■チェンソーアート体験
(内容)チェンソーアート作品の実演体験、
クラウンパフォーマー
チェンソーアート技術の紹介など
ヒロパー
※プロがマンツーマンで丁寧に指導します。
(募集定員)初心者12人、経験者12人(要予約・初心者大歓迎)
(申込先)チェンソーアート流庵 塚原吉智 ☎090-1597-1306
■里山林整備体験
(内容)里山林遊歩道の下刈り体験 ※活動しやすい服装で参加してください。
(募集定員)20人
(申込先)兵庫県豊かな森づくり課 ☎078-362-3613
ステージプログラム
内 容
時 間
プロローグ演奏(兵庫県警音楽隊)
10時~10時50分
式 典
11時~12時
高嶺神社 獅子舞
12時30分~12時50分
チェンソーアートオークション
13時~13時40分
大鳥圭介検定認定式
13時50分~14時5分
上郡高等学校 各種演奏
14時15分~14時45分
問ひょうご森のまつり2015実行委員会事務局(産業振興課内) ☎52-1116
兵庫県農政環境部 環境創造局 豊かな森づくり課 ☎078-362-3613
※開催・中止のお知らせ(開催日のみ) ☎0180-991-810
広報かみごおり 10月号
4
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が始まります
■通知カード
■個人番号カード
〇通知カードを住民票の住所に送ります
平成27年10月中旬~11月下旬にかけて、個人
番号が付番される方全員に「通知カード」を郵
送します。
通知カードは、転送不要の簡易書留で配達さ
れるため、実際に住んでいる住所と住民票の住
所が異なる場合は受け取りできません。
※受け取れなかったときは…
⇒上郡町役場に返送されている可能性がありま
すので、上郡町役場マイナンバー専用窓口(☎
52-1118)にお問い合わせください。
注意
・通知カードは、世帯分まとめて1つの封筒で
届きます。(1通で最大8人分まで)
・通知カードは、平成28年1月以降、マイナン
バーを利用する手続きの際や、氏名変更・住
所変更などの際に持参する必要があります。
なくしたり、捨てたりしないよう、大切に保
管してください。
○平成28年1月から希望者に「個人番号カー
ド」を交付します
個人番号カードの交付を希望する場合は、顔
写真を添えて申請してください。
※詳しくは、通知カードと同封される申請書類
の説明を確認し、手続きしてください。
(お知らせ)写真撮影を無料で行います!!
上郡町役場では、個人番号カードの申請書に
貼付する写真を、無料で撮影・印刷します。
(平成28年3月末まで)
希望する方は、住民課へお越しください。
マイナンバー制度に便乗した詐欺に注意!!
マイナンバー制度に便乗した不審な電話やメール、不正な勧誘が各地で発生しています
ので、注意してください。
■不審な電話やメールの例
■不審な電話、不正な勧誘と感じたら…
・個人番号や口座番号を聞き出そうとする。
・個人番号を受け取るには、お金がかかる。
などと言い、新たな振り込め詐欺などの被害が
発生する恐れがあります。
①個人情報を教えない。
②一人で対応しない。
(家族や友人に相談してください。)
③警察に相談する。
■総務省など行政機関をかたった不審なメールにも注意
「『マイナンバー確定のお知らせ』という件名で、『マイナンバー制度が確定したので、記載の
URLにて確認してください』などと書かれたメールが送られてきた」という報告が総務省へされて
います。
また、上郡町からもメールでマイナンバーをお知らせする事はありません。
マイナンバー制度を理由に、行政機関などが電話や訪問で個人情報の聞き取りや手続きを求める
ことはありません。
マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の手続きのために行政機関などに提供する場合を除
き、他人に提供することはできません。勤め先や保険会社への告知など、必要最低限な時にしかマ
イナンバーを他人に教えないようにしましょう。
問総務課 総務係 ☎52-1111
5
KAMIGORI October issue public relations
11月4日(水)から
小型家電の拠点回収が始まります!
小型家電リサイクル法が施行され、上郡町でも専用の回収ボックスを設置して、使用済み小
型家電のリサイクルに取り組むことになりました。回収された使用済みの小型廃家電から、有
用な金属類を取り出してリサイクルします。皆さんのご協力をお願いします。
■回収ボックス設置場所
施設名
①上郡町役場
②町立上郡公民館
③町立山野里公民館
④町立高田公民館
⑤町立鞍居公民館
⑥町立赤松公民館
⑦町立船坂公民館
⑧町立梨ヶ原公民館
設置場所
2階ロビー
入口付近
回収ボックスは、
施設の中にあります。
利用時間など
開庁・開館時間内
■主な回収品目
回収ボックス
家庭で使われなくなった小型家電で回収ボックスの投入口(幅40㎝×高さ20㎝)
に入るもの
回収ボックスの投入口に入らないものは回収できませんので、事前に大きさをご確認ください。
携帯電話・PHS
携帯電話
ノートパソコン・タブレット
PHS
スマートフォン
ノートパソコン
電話・ファクシミリ
タブレット
ビデオデッキ
携帯音楽プレーヤー・ICレコーダー
DVD・BDレコーダー(プレーヤー含む) ヘッドホン・イヤホン・ラジオ
DVDプレーヤー
電気かみそり
電気かみそり
BDレコーダー
デジタル
オーディオプレイヤー
ゲーム機(据置型・携帯型)
(コントローラー除く)
ゲーム機(据置型・携帯型)
電話機
デジタルカメラ・ビデオカメラ
フィルムカメラ
FAX
デジタルカメラ
補助記憶装置(ハードディスク・
USBメモリ)
ICレコーダー
USBメモリ
カー用品(カーナビ・カーチューナー
カーステレオ・VICSユニット・ETCユニット)
カーナビ
カーラジオ
ビデオカメラ
電子書籍端末・電子辞書・電卓
電子書籍端末
電子辞書
附属品(リモコン・ACアダプタ・
ケーブル・充電器)
(マウス・キーボード除く)
リモコン
( ケーブルなど
)
付属品 ACアダプタ・充電器・
上記に記載されていない品目は、住民課にお問い合わせください。
■注意事項
・個人情報を含むものは、あらかじめデータを削除してから回収ボックスに入れてください。
・電池類は取りはずし、「特殊ごみ」に出してください。
・回収ボックスの入口に入らないものは回収できませんので、事前に大きさを確認してください。
・分解や解体した小型家電は、回収ボックスへ入れないでください。
・一度回収ボックスに投入された小型家電は取り出すことができません。
・袋や箱などのごみは回収ボックスに入れないでください。
・家電リサイクル法対象品目(テレビなど)は回収できません。
・デスクトップ型やタワー型のパソコン、パソコン用モニターは回収できません。各メーカーなどの
リサイクル制度を利用してください。(ごみステーションに出すことや、にしはりまクリーンセン
ターに持ち込むこともできません。)
問住民課 環境衛生係 ☎52-1115
広報かみごおり 10月号
6
保育所などの入所児童を
募集します
平成28年4月からの保育園や認定こども園の入所申込を受け付
けます。
※町外の施設の利用を希望する方も、次のとおり申し込みください。
■対象施設
町内外の保育園および認定こども園の保育機能
部分
■入所対象児
夫婦共働きや疾病など、家庭で児童を保育でき
ない状態にあり、次の入所基準を満たす0歳(お
おむね 6 ヵ月以降)~小学校就学前の乳幼児
■入所基準
保護者が次のいずれかに該当すること
・家庭外または家庭内で労働することを常態とし
ている
・母親が妊娠中または出産後間がない
・疾病または負傷、心身に障がいがある
・同居の親族を常時介護または監護している
・風水害や火災、その他の災害の復旧に当たっている
・職業訓練学校や専門学校に通っている
・児童虐待の恐れやDVにより家庭で保育できない
・その他上記と同様と認められる場合
■受付期間
11月2日(月) ~ 25日(水)
申込書などは、10月28日(水) から健康福祉課で
配布します。
※既に保育所などに入所している方は、入所施設
を通じて配布します。
■提出書類
【新規入所】
①支給認定申請書 ②保育所入所申込書 ③家庭での保育ができない状態であることを証明
するものなど
【継続入所】
①現況届
②家庭での保育ができない状態であることを証明
するものなど
※各家庭の状況に応じて必要書類が変わりますの
で、お問い合わせください。
■年度途中の入所
年度途中の入所も可能ですが、定員を超えてい
る場合は入所できません。また、保育所によって
は保育士の職員配置などで、定員に空きがあって
も入所できないことがあります。
※産休育休明けなどで年度途中に入所を予定して
いる場合は、必ず今回申し込みください。
■町内の施設別定員数
町立つばき保育所…70人
私立高田陽光保育園…90人
私立プレスクールかみごおり…30人
■申込場所
健康福祉課 地域福祉・子育て支援係
問 申 健康福祉課 地域福祉・子育て支援係
☎52-1114
献血にご協力をお願いします
病気やけがなどで輸血を必要としている方の尊い生命を救うため、日本赤
十字社では、17 ~ 69歳までの健康な方に献血のご協力をお願いしています。
■日時・場所
11月15日(日) 9時~ 12時 保健センター (健康福祉まつり同時開催)
14時~ 15時30分 マックスバリュ上郡南店
※血圧やコレステロールの薬を飲んでいる方でも献血できる場合があります。
問保健センター ☎52-2188
7
KAMIGORI October issue public relations
皆さんの納めた税金がどのように使われたのかを知っていただくために、平成26年度の決算の
概要をお知らせします。
※決算額は千円以下を四捨五入しているため、合計で一致しない場合があります。
問企画政策課 財政管理室 財政係 ☎52-1112
◉特別会計
会計名
◉企業会計(水道事業)
歳 入
歳 出
差 引
19億4,261万円
19億4,177万円
84万円
後期高齢者医療事業
2億2,210万円
2億2,204万円
5万円
介 護 保 険 事 業
17億1,924万円
17億1,349万円
575万円
農業集落排水事業
3億5,447万円
3億5,425万円
22万円
公共下水道事業
8億4,937万円
8億4,895万円
42万円
5,879万円
5,879万円
0円
ケーブルテレビ
管 理 運 営 事 業
1億80万円
8,120万円
1,959万円
簡 易 水 道 事 業
2,921万円
2,844万円
77万円
合 計
52億7,659万円
52億4,894万円
2,765万円
収 入
4億8,737万円
2億287万円
支 出
4億1,556万円
1億8,572万円
差引減
7,180万円
1,715万円
◉町の貯金と借金
町債(借金)
公 営 墓 園 事 業
資本的収支
基金(貯金)
国民健康保険事業
(事業勘定)
収益的収支
区 分
平成26年度
財政調整基金
4億734万円
減債基金
特定目的基金
3,023万円
7,103万円
6,022万円
4億7,861万円
一般会計
99億5,821万円
企業会計(水道会計)
町債合計
増減額
増減率
6億2,149万円 △2億1,415万円 △34.5%
24万円
基金合計
特別会計
平成25年度
△2,999万円 △99.2%
1,081万円
18.0%
7億1,194万円 △2億3,333万円 △32.8%
103億426万円 △3億4,605万円
△3.4%
109億7,377万円 113億8,868万円 △4億1,491万円
△3.6%
8億2,126万円
△4,987万円
△5.7%
217億5,323万円 225億6,406万円 △8億1,083万円
△3.6%
住民1人あたりの貯金額
8億7,112万円
3万円
住民1人あたりの借金額 136万円
※H27.3月末人口
16,036人
(住民基本台帳より )
◉健全化判断比率
健全化判断比率は自治体の財政破たんを未然に防ぎ、基準を超えた団体に早期健全化を促すことを
目的とした指標です。
上郡町ではすべての指標で早期健全化基準を下回っていますが、実質公債費比率は区画整理事業な
どに係る公債費が高い水準で推移することにより、前年度より1%上昇しました。一方、将来負担比
率は町債残高の減少により前年度より 18.9%減少しています。
区 分
内容
普通会計の赤字から財政運営の深刻度をみる
実質赤字比率
比率
全ての会計の赤字から財政運営の深刻度をみ
連結実質赤字比率
る比率
借金の返済額などの大きさから資金繰りの危
実質公債費比率
険度をみる比率
町が抱える負債の残高から将来財政への圧迫
将来負担比率
度をみる比率
公営企業会計ごとの事業規模に対する資金不
資金不足比率 足をみる比率
平成26年度 平成25年度 早期健全化基準 財政再生基準
―
―
15.0%
20.0%
―
―
20.0%
40.0%
18.1%
17.1%
25.0%
35.0%
238.6%
257.5%
350.0%
―
―
20.0%
※実質赤字比率、連結実質赤字比率は、赤字額が生じていないため、資金不足比率はいずれの会計も資金不足額がないため「―」( 該当なし ) で表示
地方消費税率の引き上げ分に係る使途の明確化
平成26年度4月1日より消費税率(国・地方)が5%から8%に引き上げられたことに伴い、地方消費税
交付金の増収分は、その使途を明確化し、社会保障施策に要する経費に充てるものとされています。
平成26年度上郡町一般会計決算における、地方消費税交付金(社会保障財源化分3,031万7千円)
の社会保障施策経費への充当状況は、次のとおりです。
○社会福祉:1,175万4千円(障害者福祉事業287万6千円、高齢者福祉事業30万6千円、児童福祉
事業679万円、その他福祉事業178万2千円)
○社会保険:1,475万3千円(介護保険事業641万2千円、後期高齢者医療事業566万4千円、国民健
康保険事業267万7千円)
○保健衛生:381万円(健康増進事業4万3千円、予防対策事業118万2千円、母子保健事業20
万5千円、救急医療体制確保事業32万円、医療費助成事業116万円、その他保健衛生90万円)
広報かみごおり 10月号
8
平成26年度
決算報告
◉一般会計
歳 入
平成26年度
平成25年度
増減
歳 出
差 引
翌年度繰越財源
実質収支
72億130万円
71億1,014万円
9,116万円
253万円
8,863万円
75億6,598万円
74億259万円
1億6,339万円
1,616万円
1億4,723万円
△3億6,468万円
△2億9,245万円
△7,223万円
△1,363万円
△5,860万円
歳入
歳入総額は前年度比4.8%減の 72億130万円となりま
した。
歳入で最も多いのは町民税、固定資産税、法人税など
の町税で、全体の約35.5%を占める、25億5,617万円で
した。これは X線自由電子レーザー施設SACLA の固定資
産税減により昨年度に比べ 3.6%減になりました。
次に多い、国から交付される地方交付税は 18億4,534
万円で、全体の約25.6%を占め、上郡町の大きな財源と
なっています。
また、事業を進めるために国などから借り入れる町の
借金(町債)は、全体の約8.2%で、5億9,148万円となっ
ています。
繰越金
6,339万円
0.9%
町債
5億9,148万円
8.2%
その他
3億2,847万円
4.6%
繰入金
3億5,826万円
5.0%
使用料および手数料
1億3,197万円
1.8%
町税
25億5,617万円
35.5%
県支出金
4億3,419万円
6.0%
国庫支出金
5億2,909万円
7.4%
交付金
2億6,789万円
3.7%
地方交付税
18億4,534万円
25.6%
地方譲与税
9,505万円
1.3%
歳出
歳出総額は前年度比4%減の 71億1,014万円となりま
した。
人件費や扶助費、公債費といった毎年固定的に必要な
お金(義務的経費)が、31億2,870万円で全体の約44%で
した。
一方、道路や学校などの建設事業費、災害復旧費に必
要なお金(投資的経費)は、全体の約6.8%を占める4億
8,240万円でした。主な投資的経費は、生涯学習支援セ
ンター改修事業の 6,802万円、防災情報システム構築事
業の 5,853万円となりました。
投資および出資金費
831万円
0.1%
積立金
1,566万円
0.2%
繰出金
13億6,438万円
19.2%
人件費
12億4,965万円
17.6%
物件費
11億1,724万円
15.7%
公債費
10億8,079万円
15.2%
投資的経費
4億8,240万円
6.8%
補助費など
9億5,053万円
13.4%
扶助費
7億9,826万円
11.2%
維持補修費
4,292万円
0.6%
都市計画税の有効活用
都市計画税は、都市計画事業に必要な費用の一部を負担していただくための税金です。平成26年度
都市計画事業費などの一般財源分は約8億8,701万円で、このうち都市計画税約9,921万円が活用されて
います。
平成26年度都市計画事業費の内訳 ※国・県支出金や町債などの特定財源を除いています。
9
事業名
下水道事業
事業費
2,725万円
KAMIGORI October issue public relations
土地区画整理事業
3,407万円
地方債償還
8億2,569万円
合計
8億8,701万円
町有地や廃校跡備品などを売却します
上郡町が所有する町有地や廃校跡の備品などを先着順や一般競争入札により売却します。希
望する方は、実施要領を確認し、申し込みください。
●町有地(先着順)
■申込期間
10月15日(木)~ 11月30日(月)
平日の9時~ 17時
■申込方法
必要書類を持参
※実施要領など詳しくは、町ホームページをご確
認ください。
※提出書類に不備がある場合は、受付できません。
■購入者の決定方法
物件に対して、期間内で最初に申請受付が完了
した方が、買受者となります。
※契約締結日から指定期日までに売買代金が納入
されない場合は、契約解除となります。
物件
1
所在地:駅前22街区4画地
地目/面積:宅地/249.84㎡
売却
価格
物件
2
12,492,000円
所在地:駅前20街区7-1画地
地目/面積:宅地/321.87㎡
売却
価格
17,700,000円
●町有地(一般競争入札)
■申込期間
10月15日(木)~ 11月25日(水)
平日の9時~ 17時
※郵送の場合、11月25日必着
※期間内に受付・申込が完了した方でないと、入
札参加はできません。
■申込方法
必要書類を持参または郵送
※実施要領など詳しくは、町ホームページをご確
認ください。
※提出書類に不備がある場合は、受付できません。
■入札日
11月30日(月)10時〜(役場3階 301会議室)
物件
1
所在地:上郡町上郡川向ノ三149番1
地目/面積:宅地/153.55㎡
最低売却
価格
物件
2
8,440,000円
所在地:上郡町上郡字川向ノ三149番33
地目/面積:宅地/153.61㎡
最低売却
価格
8,440,000円
●廃校跡備品など(一般競争入札)
現地下見会を開催しますので、現物を確認し、期間内に申し込みください。
■現地下見会日程・場所
■申込方法
日程 10月19日
(月)
、21日
(水)
、23日
(金)
、
必要書類を持参または郵送
26日
(月)
、28日
(水)
、30日
(金)の9時~ 12時
※実施要領など詳しくは、町ホームページをご
場所 旧鞍居小学校
確認ください。
※提出書類に不備がある場合は、受付できません。
■申込期間
10月19日(月)~ 11月5日(木)15時まで
■入札日
※郵送の場合、11月5日15時必着
11月6日(金)16時~(役場3階 301会議室)
町有地や廃校跡備品などの売却に関する申し込み・お問い合わせは、
企画政策課 財政管理室 管財係(☎52-1112)まで
広報かみごおり 10月号
10
上郡町・高田校区合同防災訓練
ため池クリーンキャンペーン実施中
毎 年 実 施し て い
る 各 地 区 と町 の 合
同 防 災 訓 練 を 、本
年は高田校区で行
います。
訓練当日は、高田校区すべての屋外拡声器
から訓練放送が流れ、消防防災ヘリコプター
が飛来します。
皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理
解とご協力をお願いします。
ため池クリーンキャンペーンは、美しいた
め池を守り育てるための運
動です。10月は、ため池ク
リーンキャンペーンの実施
期間です。
■日時 11月1日(日)13時30分~ 16時ごろ
■場所 高田小学校 グラウンド
■内容
土砂災害などを想定した各種訓練(避難訓練・
救出救助訓練など)
※天候などにより、ヘリコプターの訓練は中止に
なることがあります。訓練の様子は見学可能です。
駐車スペースに限りがあるので、事前にお問い合
わせください。
問住民課 消防防災係 ☎52-1115
11月9日(月)~15日(日)
■ため池の役割
①地域の農業を支える農業用水源
②洪水や土砂災害などの防止や災害時の水源
③水辺の動植物などの生態系保全
■ため池をキレイに
草刈りや清掃など、ため池の管理は、地元の農
家の方たちが行っています。
しかし、周辺の都市化や農家の人たちの高齢化
で十分な管理ができなくなってきていることに加
え、汚れた排水の流入やゴミのポイ捨てで、ため
池はその美しい姿を失いつつあります。
ため池を守るために、私たち一人ひとりが、た
め池の自然環境を汚さないようにしましょう。
問産業振興課 土地改良係 ☎52-1116
秋の火災予防運動が始まります
秋の火災予防運動では、火災予防の意
識を高めることで、火災の発生を防止し、
平成27年度全国統一防火標語
尊い命を守るとともに財産の損失を防ぐこ
「無防備な 心に火災が かくれんぼ」
とを目的としています。
■住宅用火災警報器を設置しましょう
住宅用火災警報器を設置していたために、火災の早期発見や逃げ遅れなどの被害を防止できた事例
が数多く報告されていますので、必ず設置してください。
■住宅用火災警報器を設置した後は…
①万が一、警報が鳴った時の正しい対処法を知っておきましょう。
[火災の時]
[火災でない場合]
・周りに大声で知らせましょう。
・警報音停止ボタンを押すか室内の換気を行
・避難しましょう。
いましょう。
・119番通報を行いましょう。
※以下のものに注意してください。
※可能であれば、初期消火を行いま
・燻煙式殺虫剤
しょう。
・ホコリや小さな虫
・調理時に発生する大量の煙や湯気
②定期的に作動点検を行いましょう。
③定期的に掃除などの手入れをしましょう。
■安全に正しく使って!ガソリン・LP ガス
自治会行事などで火気を使用する屋台を出す場合は、消火器などの消火器具を必ず準備し、ガソリン
や LP ガスの使用、取扱いには十分注意してください。
問上郡消防署 庶務予防係 ☎52-5119
11
KAMIGORI October issue public relations
臨時福祉給付金・子育て世帯
臨時特例給付金の
申請はお済みですか?
■子育て世帯臨時特例給付金の申請
平成27年12月1日(火)まで
■臨時福祉給付金の申請
平成28年2月3日(水)まで
申請がまだお済みでない方は、早めに手続きをしてください。
※期限を過ぎると、受付ができませんので、ご注意ください。
※受給対象となる可能性がある方へ既に申請書を送付していますが、不在や転居な
どで申請書が届いていない方は、受付窓口までご連絡ください。
(支給要件は、町ホームページから確認できます。)
受付場所
健康福祉課
受付時間
8時30分~17時15分
(土・日・祝日を除く)
問 申 健康福祉課 地域福祉・子育て支援係 ☎52-1114
戦没者追悼式を開催します
上郡町出身の戦没者に対し追悼の
誠を捧げ、戦没者の献身によってもた
らされた平和への誓いを新たにする
ため、戦没者追悼式を行います。
■日時 11月19日(木) 10時~11時
■場所 生涯学習支援センター
大ホール
■対象 遺族の方、一般町民の方
問健康福祉課 地域福祉・子育て支援係
☎52-1114
前回の戦没者追悼式
広報かみごおり 10月号
12
国民健康保険証が新しくなります
12月1日から国民健康保険証が新しくなります。
新しい保険証は、11月14日(土)~11月15日(日)に、自宅に簡易書留郵便でお届けしま
す。不在の場合は「不在配達通知書」が投函されますので、郵便局に連絡し、再配達日
を指定してください。11月25日(水)以降は、健康福祉課 国保介護支援室 国保年金
係に連絡してください。
※国民健康保険税を滞納している場合、保険証は郵送されません。健康福祉課に来て
いただき、滞納の理由などをお聞きした上で、新しい保険証をお渡しします。
●新しい保険証が届いたら、国民健康保険加
入者全員の保険証が入っていることを確認
してください。
●現在持っている保険証は、役場に返却する
か、各自で確実に裁断処分をしてください。
※75歳以上(後期高齢者医療制度)の方は、来
年8月に新しい保険証をお届けします。
新しい保険証の色は「黄緑色」です
問健康福祉課 国保介護支援室 国保年金係 ☎52-1152
国民年金 任意加入制度のお知らせ
60歳までに 25年以上国民年金の保険料を納付しておらず、
老齢基礎年金を受け取れない方や、満額受け取れない方で、
厚生年金・共済組合に加入していない方は、60歳以降(申出
された月以降) でも国民年金に任意加入することができます。
対象者や対象期間、申込窓口は次のとおりです。
対象者
年金額を増やしたい方
60 歳までに 25 年以上保険
料の納付をしていない方
外国に居住する 20 歳以上
65 歳未満の日本人の方
対象期間
申込窓口
65 歳までの間
健康福祉課 国保介護支援室 国保年金係
※保険料の納付は、原則口座振替です。
(任意加入の申込時に、口座振替の手続きも行ってく
70 歳までの間
ださい。)
65 歳までの間
①これから海外に転居する方
健康福祉課 国保介護支援室 国保年金係
②現在、海外に居住している方
日本国内での最後の住所地を管轄する年金事務所
③日本国内に住所を有したことがない方
千代田年金事務所
問健康福祉課 国保介護支援室 国保年金係 ☎52-1152
姫路年金事務所 ☎079-224-6385
13
KAMIGORI October issue public relations
かみごおり学校サポートネット ボランティア登録者を募集します!
学校園の教育活動を支援してくださるボランティアを募集しています。ぜひ、皆さんの経験や
愛情を、子どもたちに伝えてください。
■学校サポートネットとは
学校サポートネット
学校園
地域コーディネーター
ボランティア依頼
こんなことをしています!
○ボランティアバンクの管理
○学校園・ボランティア・関係
団体との連絡調整
支援活動
こんなボランティアをしています!
〇学習支援(家庭科実習や農園芸作業、校外活
動などの補助)
〇リコーダー、昔遊びなどの指導
〇読み聞かせ 〇授業参観中の託児 など
ボランティア
■こんな方を募集しています!
・「みんなで支える学校・みんなで育てる子ども」の趣旨を理解してくださる方。
※グループでの登録も可能
・特技を生かした指導ができる方も大歓迎です。
■ボランティアの登録方法
①ボランティア登録票(設置場所:教育委員会・生涯学習支援センター・各地区公民館)に記入
②11月13日(金)までに登録票を上記の設置場所へ提出
※ボランティア登録者の情報は、一般には公開しません。
問 申 かみごおり学校サポートネット事務局(教育推進課) ☎52-2912
「窓口接遇アンケート」の結果をお知らせします
8月~9月に実施した「窓口接遇アンケート」では、多くの方にご協力いただき、あり
がとうございました。アンケート結果を取りまとめましたので、お知らせします。
皆さんから寄せられたご意見を踏まえ、引き続き、職員の窓口対応の向上を図っていきます。
○回答件数 104件
①職員のあいさつ
75
どちらかと
言えば良い
8
18
どちらかと
言えば悪い
1
②職員の態度、言葉づかい
78
7
18
0
0
③窓口対応
84
7
10
1
0
良い
普通
悪い
0
※回答によっては、一部未回答の項目があるため、回答総件数と各項目の合計数は一致しません。
■寄せられた主な意見
・いつも気持ちの良い対応をありがとうございます。
・丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
・窓口対応が大変良くなったと感じています。
・すがすがしい態度に元気をいただける気がする。
・もう少し声が大きいと良い。
問総務課 総務係 ☎52-1111
広報かみごおり 10月号
14
大切な道具の修理会
大切に扱っていたけれど、壊れてしまった大切な道具はありませんか?修理会を次のと
おり開催しますので、大切な道具を再び蘇らせて使用しましょう。
修理したい物があるけれど、当日都合が悪い方は、下記の問合せ先までご相談ください。
■日時 11月11日(水)10時~ 13時
■修理料金一例
■場所 役場1階101会議室
■取扱品目
靴、傘、刃物(包丁、ハサミ)など
■修理の流れ
①上記の日時・場所で品物を預かります。
↓
②預かった品物を修理します。
↓
③後日、修理できた品物を役場まで取りに
来てください。
問上郡町消費者協会(住民課内) ☎52-1115
靴
刃物
修理内容
婦人靴かかと
紳士靴前張り
靴かかとカット
ステンレス包丁
ハ ガ ネ 包 丁
ハ
サ
ミ
包
傘
丁
骨
の
折
柄
柄
れ
修理料金
700 円〜
1,000 円〜
1,000 円〜
450 円〜
500 円〜
800 円〜
400 円〜
100 円〜
300 円〜
天ぷら油・サラダ油の廃油を回収します
使い終わった油をそのまま捨てると、環境汚染に繋がります。
上郡町消費者協会では、天ぷら油やサラダ油の廃油をリサイクルして、地球環境の保護
に取り組んでいます。
11月11日
(水)の修理会と併せて、廃油を回収しますので、
ご協力をよろしくお願いします。
※一般家庭の廃油に限り、回収します。
問上郡町消費者協会(住民課内) ☎52-1115
図書館相互利用が始まります
播磨圏域連携中枢都市圏事業の一環として、圏域内にある 36 の図書館から 334万冊の
図書が借りることができるようになります。
子どもたちへ、今こそ伝える戦争
村田寿美
KAMIGORI October issue public relations
長 新太 他
103歳になってわかったこと 篠田桃紅
スカラムーシュ・ムーン 海堂 尊
若冲
澤田瞳子
砂の街路図 佐々木 譲
武士道ジェネレーション 誉 田哲也
スクラップ・アンド・ビルド 羽田圭介
笑う少年
樋口有介
鬼神の如く
葉室 麟
豹変 今野 敏
角野栄子さんと子どもの本の話を
しよう
角野栄子
美しき廃墟 J・ウォルター
手づくりPOP かわいい文字&
イラストの描きかた
ナツメ社
苔園芸コツのコツ 手塚直人
子どもの うつがわかる本
主婦の友社
結婚が決まったら親が読む本 篠田弥寿子
娘が妊娠したら親が読む本 竹内正人
ぼくの命は言葉とともにある 福島 智
はりま低山ハイキング 横山晴朗
幕末の下級武士は なぜイギリスに
骨を埋めたのか
15
新着 図書案内
■利用開始日 11月1日(日)
■利用方法
①利用券の発行:利用したい図書館で登録手続きをしてください。
(免許証など住所のわかるものを持参してください。)
②貸出:貸出方法や期間などは、各図書館の規則に従ってください。
③返却:借りた図書館へ返却してください。
※利用可能な図書館など、詳しくは上郡町立図書館へお問い合わせいただくか、町ホームページ
をご確認ください。
問図書館 ☎52-1125
平成27年度
上郡町文化祭
皆さんのご参加、ご来場を
お待ちしております!!
日時
10月31日(土)~11月29日(日)
場所
生涯学習支援センター・つばき会館
日程
◉美術展
10月31日(土)~11月8日(日)
9時~17時 ※最終日は15時終了
◉生花展・盆栽展
11月2日(月)~3日(火・祝)
9時~17時 ※最終日は15時終了
◉茶会
11月2日(月)~3日(火・祝) 10時~16時
◉文化協会発表会
11月3日(火・祝) 10時~15時30分
◉俳句大会
11月15日(日) 13時30分~16時
◉短歌大会
11月22日(日) 13時30分~16時
◉洋楽・器楽の集い
11月29日(日) 13時~16時
第30回健康福祉まつり
自分の健康をチェックできるコーナーや
お口の相談コーナーが設けられ、健康につ
いて楽しく学べるおまつりです。
日時
場所
11月15日(日) 9時~12時
保健センター
赤ちゃんハイハイ競争
ちびっこヨチヨチ競争
体力測定
問生涯学習支援センター ☎52-1125
ノルディックウォーク体験
お口の相談コーナー
健康相談コーナー
食育コーナー
家庭のみそ汁
塩分濃度測定
※ご家庭のみそ汁を持参してください。
笑顔の写真展
手作り作品展
各種模擬店
など
問保健センター ☎52-2188
広報かみごおり 10月号
16
「赤松の里 歴史ハイキング」参加者の募集
「赤松の里 歴史ハイキング」を開催します。JR上郡駅から、
同日開催の第22回白旗城まつり会場まで、播磨の武将 赤松一族
ゆかりの地を巡るコース(約8km)を歩きます。
皆さん、ぜひご参加ください。
■開催日時
11月23日(月・祝)
集合時間:9時
出発予定時間:9時30分(13時ごろ解散予定)
■集合場所
上郡駅前広場(JR山陽本線・智頭線)
■定員
先着200人(定員になり次第、申込受付を締切)
■申込方法
チラシの「参加申込書」に必要事項を記入したもの
を下記まで提出するか、必要事項の内容を電話または
FAX、郵送、Eメールで申し込みください。
※チラシは町施設に設置、または町ホームページに
掲載しています。
■申込期限 11月16日(月)
■持ちもの
歩きやすい服装、弁当、飲み物、タオル、時計、
雨具など
郷土資料館特別展
「上郡の歌人たち」
町合併60周年を記念して、町を代表する歌
人の長治祐義や隈川春雄・春蔭兄弟、俳人の
西脇亀仙、かな文字の第一人者で文化功労者
の安東聖空にスポットを当て、その墨蹟を展
示し、地域に根差した文化人たちの功績を紹
介・顕彰します。
■日時 10月17日(土)~11月29日(日)
※月曜日休館(11月23日は開館。翌日は休館)
■開場時間
9時~16時30分
■開催場所
郷土資料館
2階 特別展示室
■入館料
無料
問郷土資料館 ☎52-3737
17
KAMIGORI October issue public relations
《コース》
上郡駅 ⇒ 赤松公民館 ⇒ 法雲寺 ⇒ 赤松橋 ⇒
赤松健康広場(昼食)⇒ 赤松の郷昆虫文化館
(解散)
※希望者は解散場所から以下のコースもご
案内します。
松雲寺 ⇒ 円心館・赤松三尊像 ⇒ 智頭線 河
野原円心駅
■申込・お問い合わせ先
産業振興課 商工観光係
〒678-1292 上郡町大持278
☎52-1116 / FAX:52-6015
Eメール:[email protected]
県立図書館出前講座
『和とじ本を作ろう!』
本の仕組みを知って、自分だけの和とじ本を
作りましょう。
■日時 12月13日(日)10時~11時30分
■場所 生涯学習支援センター 研修室3
■募集対象・人数
町内に在住・在勤・在学の方 20人
※小学生は、高学年以上(保護者同伴)。
■申込方法
11月15日(日)までに図書館へ申し込みくだ
さい。
■講師
兵庫県立図書館職員
■受講料
500円(材料代含む)
■持ち物
ハサミ
問 申 図書館 ☎52-1125
第50回
町民ロードレース大会を
開催します
■日時
12月23日(水・祝) 9時~(小雨決行)
■場所
スポーツセンター周辺
■参加費
1人100円(親子は 1組100円)
※当日集金
■参加資格
長距離走に耐えられる健康な方
※高校生以下は保護者の承諾が必要です。
■申込方法
スポーツセンターに設置の申込用紙に必要事
項を記入し、提出してください。
■申込期限
12月13日(日) ※大会当日の申込は不可
■注意事項
・1部、4部、7部は原則29歳まで
・9~ 21部の町外参加者はオープン参加
大会種目などの一覧
部 門
1部
2部
3部
4部
5部
6部
7部
8部
9部
10 部
11 部
距 離
5km
3km
1.5km
種 目
高校生以上男子
30 歳以上男子
中学生男子
高校生以上男子
30 歳以上男子
中学生男子
中学生以上女子
30 歳以上女子
小学1年生男子
小学 1 年生女子
小学2年生男子
部 門
12 部
13 部
14 部
15 部
16 部
17 部
18 部
19 部
20 部
21 部
距 離
1.5km
1km
種 目
小学2年生女子
小学3年生男子
小学3年生女子
小学4年生男子
小学4年生女子
小学5年生男子
小学5年生女子
小学6年生男子
小学6年生女子
親子
問 申 スポーツセンター ☎52-4433
平成28年
成人のつどいを開催します!
平成28年成人のつどいを次のとおり開催します。
成人の皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
■日時
平成28年1月11日(月・祝)
10時30分~ (受付10時~ )
■場所
生涯学習支援センター
■対象者
平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれの
町内在住または出身の方
■内容
10時 受付開始
10時30分 アトラクション、式典など
12時 歓談
13時 終了
≪平成29年以降の開催日について≫
平成29年以降の成人のつどいの開催日を、「成人の日」前日の日曜日に変更します。
あらかじめご了承をよろしくお願いいたします。
問教育総務課 総務・文化財係 ☎52-2911
広報かみごおり 10月号
18
慢性腎臓病を食事の見直しと
生活習慣の改善で予防!
兵庫県警シンボルマスコット
こうへいくん
※ 月1日より、兵庫県内で自
転車を利用する場合、「自転車
の安全で適正な利用の促進に関
する条例」により、自転車損害
賠償保険への加入が義務化され
たため、必ず保険に加入してく
ださい。
■自転車を利用する方へ
出 会い頭の事 故 が 最 も 多いた
め 、交 差 点での 信 号 遵 守 と一時 停
止・安全確認を確実にしましょう。
◆交通事故に遭わないために◆
☎22-0110
交番(駐在)別 人身事故 死者 傷者 物損事故
上郡橋
5
0
5 39
上郡駅前 12 1 13 75
中 野
3
0
3 35
梨ヶ原
1
0
1 25
八 保
2
0
2
5
赤 松
2
0
2 15
野 桑
2
0
3 16
播磨科学公園都市 1
0
2 14
合 計
28 1 31 224
■自動車を運転する方へ
加齢による身体機能の変化を自
覚 し、交 通 ルールの遵 守 と 交 通マ
ナーの実 践 を心 掛 け、交 通 事 故 を
防止しましょう。
運 転に不 安 を感じた時は、家 族
などと相 談し、運 転 免 許 証の返 納
を検討しましょう。
KAMIGORI October issue public relations
19
相生警察署
からの
お知らせ
10
1月~8月末までの町内交通事故発生状況
問保健センター
☎52-2188
①しいたけ…かさと軸をそれぞれ薄切
りにする。
紅 白かまぼこ…いちょう切りにす
る。
青ねぎ…小口切りにする。
②おからを鍋に入れて、から煎りし、サ
ラサラして熱くなったら、①の具材と
水気を切ったコーンを加える。
③牛乳を入れ、鍋底に焦げつかないよ
うに混ぜながら、弱火で10~15分ほ
ど汁気がなくなるまで煮る。
④かつおぶしと塩を加えて味を調え、
器に盛り付け、青ねぎを散らす。
・食べすぎはやめ、適正なエネル
ギー摂取を心がける。
・1日3食、規則正しく食べ、ダ
ラダラ食いをしない。
・食事は、野菜から先に食べて、
食後の急激な血糖の上昇を抑え
る。
・生活に運動を取り入れる。
④脂質異常症…血液中のコレステ
ロールや中性脂肪が多い場合、
食べ過ぎや飲みすぎなどの食生
活の乱れに注意しましょう。
・脂質の多い肉類、バター、乳製
品や、コレステロールの高い卵、
レバー類、魚卵、洋菓子などは
取り過ぎに注意。
・アルコールは適量に。
作り方
食育だより
おから 150g、生しいたけ 4枚、
紅白かまぼこ 4cm、
ホールコーン ( 缶詰 ) 100g、
牛乳 300ml、
かつおぶし 4g、
塩 小さじ 1/3、青ねぎ 2本
慢性腎臓病を放置すると、腎機
能が低下して腎不全となり、人工
透析治療を受ける場合もありま
す。また、脳卒中や心筋梗塞など
の心血管症のリスクも高くなり
ま す。 慢 性 腎 臓 病 の 危 険 因 子 を
チェックして、食事の見直しと生
活習慣の改善で予防しましょう。
材料(4人分)
■慢性腎臓病の危険因子と予防
のポイント
牛乳を使用したカルシウムたっぷ
りのおからです。コーンが入ってい
るので、若い方にもおすすめです。
食や夜食、アルコール類は控え
る。
・調理方法が「揚げる」
「 炒 め る」
に偏っている場合、「煮る」「焼
く」「蒸す」など工夫する。
・噛む回数を増やし、早食いをや
める。
②高血圧…減塩を心がけ、血圧の
コントロールを行いましょう。
・高血圧の場合の1日の塩分摂取
量は、6g未満が目標。
・食材に含まれる塩分量を知る。
・調味料は、
「かける」ではなく「つ
ける」にして、塩分以外の味(だ
しなど)を上手に利用する。
③糖尿病…血糖のコントロールを
行いましょう。
五目おから
①肥満…BMI 以上の場合は、
次のポイントに気を付け、BM
I 未満を目指しましょう。
・毎日規則正しく3食摂り、寝る
前の3時間以内は、なるべく食
べないようにする。
・野菜や藻類を毎食取り入れ、間
(上郡町いずみ会 提供)
25
おすすめ
レシピ
25
ま ち
の話題
自殺予防キャンペーンを実施
医療小説は面白い
9月10日~ 16日の自殺予防週間に合わせ、町でも自殺
予防キャンペーンを実施しました。
9月10日(木) に、上郡町駅前 で赤穂健 康福祉事務所
や保健センターの職員が、通勤中の方や高校生約500人
に、相談機関や連絡先の電話番号の入ったキャンペーン
用ティッシュを手渡しました。
このキャンペーンは、平成23年から始まり、今年で5
年目になります。
「つながる・支える・いのちと心」をキャッ
チフレーズに、悩んでいる人はつらいことや苦しいことを
相談してほしい、周りの人は悩んでいる人の心のサインに
気づいてほしいという思いで実施しています。
9月13日(日)、
「チーム・バチスタの栄光」などが代表
作である作家の海堂尊さんによる講演会が、生涯学習支
援センターで行われました。
この日は町内外から255人の参加者が集まり、前半は海
堂さんが自著の小説の裏側などを話し、後半は参加者が
登壇して、肺などの臓器の形を描き、海堂さんと交流する
コーナーが設けられました。
また、講 演会 終了後には海堂さんとの 握 手 会が 行わ
れ、握手会を終えた参加者は、
「医療や自分の体に関して
未知なことが多いので、基礎知識を身に付けると、もっと
人生を豊かになると今日の講演を聞いて感じました。こ
れから、自分の体のことなどを知っていきたいと思いま
す。」と笑顔で話しました。
上郡駅前で相談先を記載したティッシュを配布
海堂さんと握手し、会話する参加者
気づきの輪、もっと広げよう
上郡読書講演会 海堂尊講演会
町内の保育所、幼稚園、
元気いっぱい、笑顔いっぱい練習の成果を発揮
中学校で運動会
9月中旬から10月初旬にかけて、町内の保育所、幼稚園、
中学校で運動会や体育大会が行われました。
中学校の体育大会では、全男子生徒による迫力満点の組
体操や全女子生徒による可愛らしいチアリーディングが行わ
れ、観客たちを魅了しました。この他にも学級対抗のリレー
や綱引き、綱ムカデなど、白熱した競技が行われました。
また、保育所や幼稚園の運動会で、園児たちは、一生懸命
かけっこや玉入れ、ダンス、組体操などを、元気いっぱい笑
顔いっぱいで披露しました。
梨ヶ原保育所 青黄組によるダンス「OLA!!」
(9月26日)
上郡中学校 男子生徒による組体操「城」
(9月19日)
高田幼稚園 年長児による
「組体操」
(10月3日)
広報かみごおり 10月号
20
ま ち
の話題
コミュニケーション
ココロ・手先・頭脳を使って、和やかなひと時
麻雀講演会
8月27日(木)
、 介護予防や健康づくりの一環として、
「上郡町高年クラブ連合会 コミュニケーション麻雀講演
会」が、生涯学習支援センターで行われました。
コミュニケーション麻雀は、震災後に神戸で誕生した
仲間づくりを目的とした新たなスタイルの麻雀。2人1組
または3人1組、合計8~ 12人で相談しながら、タワシサ
イズの麻雀牌を使って行います。
この日は男女合わせて 54人が、将棋崩しやコミュニ
ケーション麻雀など、さまざまなゲームを楽しみました。
「とても楽しかった。相談しながらゲームを行うので、
コミュニケーションもとれるし、頭と手を使うので介護や
認知症の予防になりそう。」と参加者は話しました。
9月6日(日)、休治自治会が「火災および自主防災対策
本部の設置」をテーマに、自主防災訓練を行いました。
休治自治会では、災害が起こった場合に備えて、防災意
識の高揚と防災対応力の向上を図るために、毎年9月の第
1日曜に、この訓練を行っています。
この日は休治地区の住民約30人が参加し、消火栓によ
る放水訓練を行った後、それぞれ役割分担をして、ため池
の確認や防災器具の点検、自治会員の安否確認、炊き出
しなどの自主防災活動本部を設置する訓練を行いました。
その後、上郡消防署の職員から、消火器の使用訓練の
指導や火災防止の注意事項などの説明を受け、参加者た
ちは防災に対する意識を高めていました。
講師から麻雀牌の説明を受ける高年クラブの皆さん
消防署職員から消火器の取扱説明を受ける参加者たち
谷五郎と行く縁結びバスツアー
秋のAKBを巡って楽しく素敵に縁結び
9月13日
(日)
、ラジオパーソナリティーの谷五郎さんと
一緒に赤穂市・上郡町・備前市の観光・縁結びスポット
を巡る縁結びバスツアーが行われました。
この日は、赤穂市・上郡町・備前市に住む男性と関西
圏在住の女性、計59人が参加。
参加者たちは、赤穂市立野外活動センターでバーベ
キューランチを楽しんだ後、大石神社で縁結び祈願、上
郡町役場で勾玉づくりを体験。最終目的地の閑谷学校(備
前市)での最終アピールタイムを経て、13組のカップル
が誕生しました。
参加者は「イベント内容が盛りだくさんで、バーベ
キューも勾玉づくりも楽しめました。作った勾玉は相手
の方にプレゼントしたいです。
」と話していました。
勾玉作りを体験する参加者たち
21
休治自治会 自主防災訓練
いざという時に備えるために
KAMIGORI October issue public relations
シートベルト着用の徹底を
秋の全国交通安全運動を実施
呼びかけ
9月21日~30日にかけて「秋の全国交通安全運動」が
実施されました。
同運動に合わせ、9月28日、相生警察署と上郡交通安
全協会、上郡地域ふれあいの会、地域交通安全活動推進
委員、上郡高等学校の皆さんが、あゆみ橋東詰めの交差
点で「シートベルト着用キャンペーン」を行いました。
各種団体の皆さんは、啓発チラシなどと併せて高校生
が栽培した花の苗をドライバーに配布し、
「事故のないよ
うに、安全運転でお願いします」と呼び掛けていました。
花の苗を配りながら安全運転をドライバーに呼び掛け
回近隣都市対抗ソフトテニス
有 年 上・郡 高 大 グ ラ ウ ン ド ゴ ル フ
交流大会 8月 日
①山本秀子②丸尾雅明③横山昭清
加古川市長旗学童軟式野球上郡支
部大会 8月 日
①上郡高嶺少年野球部②高田レッ
第1回ツゥゲットボール大会 8月 日
①上郡チーム(武内利夫 高・橋八代
大会 8月2日
【一般男子の部】▼個人戦③高見昌
スポーツクラブ
ル大会 赤松 囲碁ボー
8月 日
第 回兵庫県選手権BC級大会
の大会 9月3日
①高山チーム②あじさいチーム③
ム(岡 本一政 三・井一義 久・保田 和
井上チーム
子 山・本美智子)③清水チーム(清
第 回秋季グラウンドゴルフ大会 水 武一 森 井 已 津 郎 野 村 た つ 子
9月5日
・
・
・
松本凌子)
【 男 子 】① 丸 尾 雅 明 ② 安 田 清 廣 ③
①木村チーム(木村幸雄 木・村公子
辻・久子 野・村トシエ)②岡本チー
長・尾泰子 保・村婦美子 長・尾洋子)
年度上郡町ゲートボール協会夏
郡町
美 野・村博也 中・野傑 丸・山楠之)②
第5回定期ソフトボール大会 鞍居チーム(宗政茂文 梅・川泰子 ・
8月 日
三宅清子 杉・本京子 中・田文信)③
①高田台6丁目②大酒③川原
梨ヶ原チーム(保村正孝 円・見幸子
平 岡 琴 恵 西・崎 和 佳 奈 ペア ② 川 畑
莉 子 為・本 佳 奈 ペ ア▼ 団 体 戦 ③ 上
ドパワーズ
38
宏 寺・坂悠司ペア
【壮年 女・子混合の部】▼個人戦①
第
スポーツニュース
第2回赤穂市オープンウォーター
大会 7月 日
▼500m 歳代の部①藤本典樹
赤松 囲碁ボー
7月 日
28
30
30
▼2㎞ 歳代の部②溝口茂
スポーツクラブ
ル大会 ①Cチーム(辻久子 森・井已津郎 ・
久 保 敬 文 大・山 香 由 子 ) ② A チ ー
回全日本小学生ソフトテニス
ム(野村トシエ 三・井美和子 浜・崎
久美子 松・本凌子)③Dチーム(木
村公子 三・井一義 清・水武一 岡・本一
政)
第
選手権大会
(富山大会)
7月 日~8月2日
【男子の部】▼団体戦①兵庫県(上
通弘夢)
【女子の部】▼団体戦②兵庫県(中
回全国少年少女水泳競技大会
野莉子)
第
とびうお杯 8月1日〜2日
【個人小学生男子】▼ m
自由形③
8月 日
①ウインズ②ツイスターズ
③円見幸子
【 女 子 】① 金 谷 定 女 ② 田 渕 日 出 子
星野耕一
20
20
25
60
森 田 遥 大 ▼ 1 0 0 m自 由 形 ② 森 田
27
16
23
23
50
遥大▼200m
自由形⑤森田遥大
21
21
30
50
47
32
30
ゴルフ場利用税は県や市町の貴重な財源です!
ゴルフをプレイした時にかかる「ゴルフ場利用税」の収入額の7割は、ゴルフ場利用税交付金
として利用したゴルフ場がある市町に交付され、地域振興に重要な役割を果たしています。上郡
町では、
平成26年度にゴルフ場利用税交付金として、約3,886万円が交付されました。
ゴルフをプレイする際は、積極的に上郡町内のゴルフ場を利用しましょう!
※次の方は、ゴルフ場利用税が非課税です。
(申出書などの提出と該当する旨の証明がある場合に限ります。)
①18歳未満または70歳以上の方
②障がい者
③国民体育大会に参加する選手(同大会のゴルフ競技としての利用に限る)
④学校の教育活動としてゴルフを行う学生、教員など ゴルフ場利用税に関するお問い合わせ:龍野県税事務所 課税第2課 ☎0791-63-5672
22
広報かみごおり 10月号
18
若 者 サ ポ ス テ 出 張 相 談 で、年4回(原則)に分けて納め
ていただきます。
納付書で納めている方の第3期
分の納期限は、 月2日(月)です。
納 付 場 所 取 扱 金 融 機 関、 コ ン ビ
ニエンスストア( 万円以下の納
付書のみ)
また、納税には便利な口座振替
制度もぜひご利用ください。
手続きができる場所 税務課また
は取扱金融機関
東日本大震災の教訓を踏まえ
た 緊 急 防 災・ 減 災 事 業 を 推 進 す る
た め、 平 成 ~ 年 度 ま で の 個 人
住 民 税 の 均 等 割 の 税 率 が 年 額 1,
000円(町民税500円、県民税
500円)引き上げられています。
11
35
問税務課 町民税係
☎52・1113
問相生税務署 総務課 ☎23-0380
行います。
(事前予約が必要)
相談日 月 日(火)
相談時間 ① 時 分~② 時
分~③ 時 分~
30
■展示期間 11月11日(水)~17日(火)
※下記店舗の営業時間中
■展示場所 ボンマルシェ上郡店
30
場所 役場第2庁舎 小会議室
問 産業振興課 商工観光係
☎52・1116
「女性の人権ホットライン」強化週間
月 日~ 日は行政相談週間
行政相談では、総務大臣から委
嘱された行政相談委員が、行政に
関する意見や要望、苦情などを受
け付け、解決や実現に努めるとと
もに、皆さんの声を行政運営の改
善に役立てます。
月 日(月)〜 日(日)は「行
政相談週間」です。町では、次の
とおり行政相談を開催します。(事
前予約は不要)
日時 月 日(水) 時~ 時
場所 役場3階 301会議室
問総務課 総務係
☎52・1111
25
個人住民税の納期限は 月2日です
26
11月11日(水)~17日(火)は、税を考える
週間です。
相生税務署では、この期間に小学生の
税に関する書道・ポスター展を行います。
13 17
夫やパートナーからの暴力やセ
ク シ ュ ア ル・ ハ ラ ス メ ン ト な ど、
女性をめぐる様々な人権問題につ
いて電話相談に応じます。
日時 月 日(月)~ 日(金) 8時 分~ 時
月 日(土)、 日(日) 時~ 時
相談方法 電話による相談
相談電話番号
☎0570・070・810
相談担当者 人権擁護委員、法務局職員
19
個人住民税とは、町民税と県民
税をあわせた税です。給与所得者
と 歳以上の年金受給者は、給与
や年金から天引きされ、それ以外
の方は、町が送付する納税通知書
税に関する書道・ポスター展
30
※相談は無料で、
秘密は厳守します。
12
30
役場各課・関係機関
直通電話(市外局番0791)
問神戸地方法務局 人権擁護課
☎078・392・1821
19
21
申
21 30 11
13
ハローワーク移動雇用相談
21
「 ハ ロ ー ワ ー ク あ い お い 」 よ り
専門の相談員を招いて、移動雇用
相談を実施します。就職相談を希
望する方は、ぜひお越しください。
(事前予約が必要)
日時
月 日( 水 )、 月 日
(水)、 両日ともに 時 分~
場所 役場第2庁舎 小会議室
内容 就職の情報提供、紹介など
定員 5人
問 産業振興課 商工観光係
☎52・1116
10
「息子がなかなか外に出て行か
ない」
「娘が働こうとしない」など
で お 悩 み の 保 護 者 や、
「働くにも
どうしたらいいか分からない」と
いう 歳からおおむね 歳までの
方を対象に「ひめじ若者サポート
ステーション」が出張個別相談を
KAMIGORI October issue public relations
23
10
10
14
17
25
10
11
20
10
10
65
11
16
19
30 11
39
15
22
申
15
☎ 52-3512
議会事務局
☎ 52-1112
企画政策課
☎ 52-1111
総務課(代表)
☎ 52-1113
税務課
☎ 52-1115
住民課
・にしはりま環境事務組合
☎ 0790-79-8550
健康福祉課・地域包括支援センター
☎ 52-1114
・障害者支援センター ☎ 57-2233
・訪問看護ステーション ☎ 52-2400
・子育て学習センター ☎ 52-6181
☎ 52-2188
・保健センター
☎ 52-1152
・国保介護支援室
☎ 52-1116
産業振興課
☎ 52-6959
・観光案内所
☎ 52-1116
農業委員会
☎ 52-1117
建設課
上下水道課[與井380番地]
☎ 52-0097
・上水道係
☎ 52-1119
・下水道係
☎ 52-1120
会計課
〔教育委員会〕
☎ 52-2911
教育総務課
・生涯学習支援センター ☎ 52-1125
☎ 52-1125
・つばき会館
☎ 52-3737
・郷土資料館
☎ 52-4433
・スポーツセンター
☎ 57-3633
・学校給食センター
☎ 52-2912
教育推進課
・青少年育成センター ☎ 52-5500
☎ 52-2910
社会福祉協議会
11
役場各課への
お電話は
直通番号を
ご利用ください
女性消防団員を募集します
土地取引の届出をお忘れなく!
ありますので、詳しくは左記まで
お問い合わせください。
問 建設課 まちづくり係
☎52・1117
介護者のつどいを行います
10
災害にそなえて~かんじる~
現地体感バスツアー
30
16
一定面積以上の土地取引をした
場合は、契約を締結した日から起
算して2週間以内に、上郡町を経
由して知事への届出が必要です。
届出が必要な面積
市街化区域:2,000㎡以上
市街化調整区域: 5,000㎡以上
都 市 計 画 区 域 以 外 の 区 域: 1 0,
000㎡以上
11
10
問建設課 まちづくり係
☎52・1117
11
日時 月9日(月) 時~ 時
分
場所 船坂サロン(旧船坂幼稚園)
内容 アロマキャンドル作り
会費 700円(材料費とお茶代)
対象者 要支援2以上の方を在宅
で介護している方
申込方法 月2日
(月)までに、左
記まで電話で申し込みください。
問 地域包括支援センター
☎52・1152
11
千種川の上流から下流までをバ
スで巡り、ダムや砂防えん堤など
の防災施設を見学します。
日時 月 日(火)
9時 分~
時ごろ
集合場所 JR相生駅
参加費 無料(昼食は休憩場所で各
自済ませるか持参してください。)
定員 先着 人(小学生以下は保護
者同伴)
申込方法 月 日
(金)
までに申込
書をFAXまたはメールしてくだ
30
町 営 住 宅 の 入 居 者 募 集 30
30
申込条件や書類などの手続きが
申
申
11
普通町営住宅
■土井住宅
所在地 山野里2364番地1
105号 2DK+S
家賃月額 17,900円
~26,700円
入居可能人数 1人以上
■ハイツあゆみB棟
建物構造 RC造4階建
所在地 竹万2330番地
409号・410号 2DK
家賃月額 17,700円
~26,400円
入居可能人数 1人以上
特定公共賃貸住宅
■ハイツカメリア
建物構造 RC造8階建
所在地 山野里2364番地1
①203号・302号・402号・
603号・803号 3LDK
家賃月額 58,000円
入居可能人数 2人以上
②201号・401号・501号・
601号・801号 3LDK
家賃月額 62,000円
入居可能人数 2人以上
申込期間 月 日
(月)~ 日
(金)
※土・日・祝日を除く
住宅見学日 月 日(月)8時
分 ~ 時 分( 役 場 へ 必 ず 来 庁 し
てください。)
抽選日 月4日(水)
入居許可日 月 日(水)
19
19
18
10
10
30
11
建物構造 簡易耐火造2階建
所在地 尾長谷1452番地
2号・3号・4号 3DK
家賃月額 16,000円
~23,800円
入居可能人数 3人以上
■安室ヶ丘住宅
20
20
28
上郡町消防団では、消防団本部
の 一 員 と し て 活 動 し て い た だ く、
女性消防団員を募集します。
女 性 な らではの 視 点 を 活 かし
て、町民の安心・安全を守るために、
消防団活動に参加していただける
方の入団をお待ちしています。
詳しくは、役場窓口に備え付け
の募集要項または町ホームページ
をご確認ください。
募集人員 人以内
応 募 資 格 町 内 在 住、 在 勤、 在 学
の 歳以上の健康な女性
任命時期 平成 年4月1日
活動内容
①火災予防や地域防災に関する啓
発活動
②応急手当の普及活動
③ 消 防 団 行 事( 出 初 式 や 防 火 パ
レードなど)への参画
④災害時の後方支援 など
待遇 手当や被服の貸与などがあ
ります。
申込方法 申込書に必要事項を記
入し、開庁日に住民課へ提出して
いただくか郵送してください。
問 住民課 消防防災係
☎52・1115
建物構造 木造2階建
所在地 山野里698番地3
号・ 号 3DK
家賃月額 18,500円
~27,600円
入居可能人数 3人以上
■ハイツカメリア
46
建物構造 RC造8階建
42
17
35
10
11
11
18
申
24
広報かみごおり 10月号
の交通情勢を調査しています。
調査の目的 道路と道路交通の実
態を把握し、道路の計画・建設・
管理などへの活用。
※アンケート調査は、自動車をお
持ちの方の中から無作為に抽出さ
れ た 家 庭 に 調 査 票 を 配 布 し ま す。
ご協力をよろしくお願いいたしま
す。
問国土交通省 近畿地方整備局 兵庫国道事務所 計画課
☎078・334・1600
最低賃金改正のお知らせ
兵庫県の最低賃金が、次のとお
り改正されました。
兵庫県最低賃金 時間額794円
(改正前は776円)
効力発生日 平成 年 月1日
こ の 最 低 賃 金 は、 パ ー ト タ イ
マーやアルバイトなど、すべての
労働者に適用されます。
詳しくは、左記または最寄りの
労働基準監督署にお問い合わせく
ださい。
問 兵庫労働局 労働基準部 賃金課
☎078・367・9154
問企画政策課 財政管理室 管財係 ☎52-1112
■実施日 8月19日(水)
《囲碁の部》優 勝 長谷川 重幸(駒山クラブ)
準優勝 藤中 忠(隈見老人会シニアクラブ)
《将棋の部》優 勝 藤井 瑞穂(大枝新福寿会)
準優勝 森中 克也(野桑同心クラブ)
新たに導入された「宝くじ号」
《将棋の部》
優 勝 見掛 章 5段
準優勝 河野 哲 5段
第3位 橋本 圭司 3段
《囲碁の部》
A級(初段以上の部)
優 勝 長安 浩明 6段
準優勝 加藤 武雄 5段
第3位 藤中 忠 3段
B級(1級以下の部)
優 勝 小林 信行 1級
準優勝 谷 邦雄 2級
第3位 小林 一代 1級
(公財)兵庫県市町村振興協会より本町に広報
用車両「宝くじ号」の助成がありました。
この車両は、本町ケーブルテレビ事業の番組制
作で、イベントや観光地などを取材する際、撮影
機材などの搬送が可能な車両となっており、町の
PR活動を行うために、今後活用してまいります。
(公財)市町村振興協会は、宝くじの収益金をも
とに、災害対策事業やまちづくり事業などに対し
て、助成や資金貸付を行っています。
■実施日 9月5日(土)
広報用車両
「宝くじ号」発進!
第56回町長杯争奪囲碁・将棋大会 結果
宝くじ社会貢献広報事業
10
さい。
詳しくは、左記までお問い合わ
せください。
問兵庫県 県土整備部 土木局
総合治水課
☎078・362・9265
30
ピンクリボンキャッスルウォーク
10
全国道路・街路交通情勢調査のお知らせ
27
31
乳 が ん の 早 期 発 見 や 早 期 診 断、
早 期 治 療 の 大 切 さ を 伝 え る た め、
ピンクリボンキャッスルウォーク
ひめじを開催します。
日時 月 日
(土)
受付9時~
開始 時(雨天決行・荒天中止)
集合・解散場所 大手前公園(姫路
市)
コース 姫路城周辺 約5㎞
定員 300人(事前予約が必要)
参加費 無料
申込期限 月 日
(金)
までに左記
へ電話いただくか、インターネッ
トで申し込みください。
詳しくは、左記までお問い合わ
せいただくか、姫路市ホームペー
ジをご確認ください。
問 姫路市保健所 予防課
☎079・289・1661
10 10
国土交通省では、道路の状況調
査や自動車をお持ちの方へのアン
ケートを行い、全国の道路や街路
KAMIGORI October issue public relations
25
in
申
第6回囲碁・将棋大会 結果
上郡町高年クラブ連合会
えん
ト
ッ
111
ch
11/2(月)
3(火)
4(水)
11(水)
番組リクエスト
コーナー
地域の情報
コーナー
23(月)
金出地ダム
湖底を歩こう会
20:00 〜
7(土)
13(金)
7:00 〜
8(日)
14(土)
15(日)
週刊GoGoかみごおり
最新のニュース・話題
俳句・短歌、耳より情報 etc
19(木)
25(水)
夜
俳句・短歌、耳より情報 etc
20(金)
21(土)
22(日)
週刊GoGoかみごおり
鞍居ふるさとまつり
24(火)
17:00 〜
最新のニュース・話題
12(木)
18(水)
夕
週刊GoGoかみごおり
千種川学園体育祭
17(火)
12:00 〜
翌朝
6(金)
高田幼稚園
うんどうかい
10(火)
16(月)
5(木)
昼
深夜 23:00 〜
平成27年11月2日〜平成27年11月29日
番組リクエスト
コーナー
9(月)
放送時間
ネ
しん
最新のニュース・話題
俳句・短歌、耳より情報 etc
26(木)
27(金)
28(土)
29(日)
月刊GoGoかみごおり
上郡町・高田校区
合同防災訓練
今月放送したニュース・話題の総集編
俳句・短歌、耳より情報 etc
※都合により、放送時間・番組内容を変更する場合があります。ご了承願います。
放 送 編 成 表
えんしんネット
放送開始時間
12:00
15:00
16:00
17:00
19:00
20:00
番 組 内 容
自主制作・提供番組
西はりま・サイエンスチャンネル
健康体操・お天気カメラ・天気
自主制作・提供番組
こんにちは県警です・ひょうご
ワイワイ・サイエンスチャンネル
自主制作・提供番組
先月号の訂正
放送開始時間
22:00
23:00
6:00
7:00
10:00
11:00
番 組 内 容
西はりま・サイエンスチャンネル
自主制作・提供番組
健康体操・お天気カメラ・天気
自主制作・提供番組
こんにちは県警です・ひょうご
ワイワイ・サイエンスチャンネル
健康体操・お天気カメラ・天気
各時間とも、
番組終了後、
文字放送やサ
イエンスチャ
ンネルなどを
放送します。
先月号(本紙9月号)22ページ「えんしんネット番組ガイド」で、行事開催日に
一部誤りがありましたので、下記のとおり訂正いたします。
[10月19日
(月)
・20日
(火)放送 平成27年度 上郡町敬老会]
9月21日 ⇒ 9月20日
保健カレンダー
月 日
内 容
11月
10日(火)
時間
13時~
赤ちゃんサロン
9時30分~
(健康教育室自由解放)
11日(水) 1歳6ヵ月児健診
12時45分~
開催
場所
保健センター
10月 28日(水) 2歳児歯科健診
休日当番医
10月
11月
月 日
医療機関
18日(日) 三浦医院 電話番号
☎52-0045
25日(日) 半田産婦人科医院
☎52-1000
1 日(日) 河原クリニック
☎57-2167
3 日(火) 大岩診療所
☎52-5000
8 日(日) 苔縄医院
☎52-5611
15日(日) 黒田内科クリニック
☎52-0235
広報かみごおり 10月号
26
くらしの相談窓口
内 容
開催日
時 間
お問い合わせ(場所)
行政相談
10月21日(水) 10:00~12:00 総務課 ☎52-1111(役場3階301会議室)
人権相談
11月 2 日(月)
13:00~16:00 総務課 ☎52-1111(役場4階402会議室)
家庭児童相談
11月 4 日(水)
9:00~15:00 健康福祉課 ☎52-1114(役場2階対話室)
エイズ・肝炎相談(予約制)
10月20日(火)
11月17日(火)
13:20~
赤穂健康福祉事務所 ☎43-2321
こころのケア相談(予約制)
11月 2 日(月)
栄養相談(予約制)
11月13日(金) 9:30〜11:30
法律相談(予約制・前日締切)
10月20日(火)
11月17日(火)
14:00~
13:20~16:00 社会福祉協議会 ☎52-2910
10月15日(木)
10月22日(木)
心配ごと(なんでも)相談
10月29日(木)
11月 5 日(木)
13:30~15:00
社会福祉協議会 ☎52-2910
☎080-1936-1067(相談日のみ)
11月12日(木)
11月19日(木)
教育相談(カウンセリング) 毎週月曜
※祝日を除く
●
●
人口のうごき
世帯数 6,496世帯(+3)
人 口 15,914人
(−33)
男性 7,724人 女性8,190人
出生
死亡
5人
20人
転入
転出
18人
36人
9月末現在
( )は前月比
9月届出分
9:00~17:00 青少年育成センター ☎52-5500
動を
円心ウォーク百万歩運
健康づくりの習慣に!
円心ウォーク
百万歩運動登録者数
(9月末現在)
【9月の百万歩達成者】
加藤 玲三さん(船坂)
吉村 豊樹さん(高田台6丁目)
266人
山内 知己さん(名村)
編 集 後 記
年齢
自治会
正木 正造
沖中 源吾
鎌田 正宣
安西 正六
髙見 とり
宮本 貞三
清水 久枝
赤堀まさよ
稲田 初美
84
竹万土井
83
船坂
76
楠
88
大杉野
101
金出地下
83
高田台5丁目西
89
梨ヶ原
87
大枝新
83
丹東
おくやみ
氏名(敬称略)
[9月届出分]
KAMIGORI October issue public relations
※外字は、常用漢字で表記しています。
27
同意を得ている方々のみ掲載してい
ます
10月号の表紙は、つばき保育所の運動会
にお邪魔して、撮影させていただき、その
翌週には梨ヶ原保育所の運動会にもお邪魔
して、取材させていただきました。
ダンスや組体操など、子どもたちが心を
合わせて一生懸命演技する可愛い種目に頬
を緩めたり、かけっこや玉入れなどの競い
合う種目でも、出番を控えている子どもた
ちから、「〇〇ちゃんがんばれ~!〇〇く
んもがんばれ~!!」と応援が飛び交った
り、会場の心が終始一つになっていたよう
に感じました。
そんな様子を見て、去年はもっぱら食欲
の秋だった私ですが、今年はスポーツの秋
にも参加していきたいなと思いました ♬Ⓕ
(達成申出順)
THE
今月のオススメ情報
クローズアップ
かみごおり
J R 上 郡 駅 開 業 1 2 0 周 年 記 念
上郡町の偉人「かな文字」の第一人者
平成27年10月15日発行
安東聖空
安東聖空の短冊
あん どう せい くう
﹁春過ぎて 夏きにけらし 白たへの
ころもほすてふ 天のかぐやま﹂
広報 かみごおり
円心くんの
編集・発行/上郡町広報委員会
TEL. 52-1111 FAX. 52-5172
E メール [email protected]
URL http://www.town.kamigori.hyogo.jp/
安東聖空は、1893(明治26)年に赤
穂郡梨ヶ原村に生まれました。本名を
まさ お
正郎といい、1904(明治37)年に梨ヶ
原小学校を卒業したとされています。
聖空は、姫路師範学校を卒業後、教
鞭を取るかたわら、独学で「かな文字」
を研究しました。また、漢字を用いる変
体がなを廃して、読みやすいかな文字
表現を心がけることを提唱し、現代の
かな書道の開拓者として、その姿勢を
貫きました。
現在、かな書道で用いられる「かな文字」は、聖空の研
究がもととなっています。
戦後は、日本美術展覧会(日展)に書道で参加・出品し
つつ、日展審査員、新日展の評議員となり、日本芸術院会
員に推薦され、日本書芸院名誉顧問、日本かな書道会会
長、毎日書道展名誉会員を務めるなど、まさに「かな文字」
第一人者でした。
聖空は、1983(昭和58)年、89歳で生涯を閉じますが、
旧梨ヶ原小学校校庭の一画に、
「高杉
の 梢するどし 霧はるる」と句碑が
建立され、その筆づかいを今もうかが
うことができます。
また、聖空の書は、10月17日(土)か
ら郷土資料館で開催の特別展「上郡
の歌人たち」でも展示され、その筆遣
いを間近に観ることができます。
(詳細
は、今月号17㌻に掲載)
安東聖空 句碑
上郡撮鉄
写真コンテスト作品募集
テーマ
上郡の「鉄道のある風景」を
題材とした作品
※山陽本線、智頭急行線が写っていることが条件
■受付期限 10月26日(月)必着
■応募資格
プロ・アマチュア問わず、撮影マナーをしっか
り守っていただける方
■応募規格
①町内で撮影した未発表のもの
②大きさは2Lサイズ。家庭でプリントする場合
は、写真専用紙にプリントすること
③額装や合成写真、組み写真は不可
④概ね3年以内に撮影をしたもの
⑤応募点数は一人3点まで
※スマートフォンで撮影した写真も可
■応募方法
役場や生涯学習支援センター、各地区公民館
に設置の募集要項か、町ホームページでご確認
ください。
申 JR上郡駅利用促進協議会事務局
(産業振興課内)☎52-1116
わがまち
自慢
お父さん
(中谷浩昭さん)
から一言
広報かみごおりは
再生紙を使用しています。
元気できれいな花を
咲かせてね!
募集中
可愛いお子さんやペット、大好きな
おじいちゃん・おばあちゃん、仲良し
グループなど、皆さんに自慢したいこ
とを募集しています!!
詳しくは、総務課 広報情報係(☎52-1111)まで
お な ま え
さ き
咲希ちゃん(1 歳)
隈見町
広報かみごおり 10月号
28