太田市立中央小学校 学校通信 №28 平成27年11月27日 「なわとび」で体力をつけよう 持久走の次に本校が取り組んでいる体力づくりは「なわとび」です。冬の外での運動と して、今年度末まで取り組みます。これから寒い冬になりますが、体力をつけて風邪など をひかない丈夫な体を作ることがねらいです。 まず、最初は短縄です。一人一人が前跳びからはじまって、いろいろな跳び方の技能を 身につけていきます。また、持久力をつけて多くの回数を跳べるようにします。本校では、 この技能と持久力のめやすを「なわとび検定カード」に一覧表としてまとめ、目標を立て やすいようにしています。35級から34級、33級、・・・・1級、そして1級の上は 名人です。各自が現在の自分の級よりも一つ上の級を目指せるように工夫された検定カー ドです。この検定カードを活用してなわとびを上達させて丈夫な体を作りましょう。 下の左写真(↓)は、金曜日の朝行事です。全校で一斉に短縄に取り組んでいます。また、 ↓ 右写真( )は、休み時間の様子です。休み時間も子ども達は一生懸命練習しています。 なお、子ども達が使っている短縄は、先日行われた持久走大会の参加賞として、後援会 からいただいた物です。 なわとびは今年度いっぱいまで続きますが、年が明けると 朝行事は長縄になります。決められた時間内にどれだけ多い 回数を跳べたか、学級間で競うこともあります。そんな時は クラスで協力したり作戦を立てたりしながらクラスの絆を強 めます。こちらも楽しみです。 やさしい 上級生 時々お伝えする縦割り活動です。今週の水曜日(25日)の朝が、その時間でした。通路 のホワイトボードに、各班の班長さんが事前に活動場所と活動内容を書いておいてくれま す。班員がそのホワイトボードをみて、自分達が活動する場所に集まって楽しい縦割り活 動が始まります。教室だったり体育館だったり校庭だったり、それぞれの場所で1年生か ら6年生までが一緒になって遊びます。上級生は自分達のペースではなく、低学年に合わ せたペースでやさしく遊びます。上の写真(↑)は、低学年の子ども達と一緒に「へびじゃ んけん」をして遊んでいるところです。 秋の公園探検 先週の金曜日(20日)、1年生が九合3号公園に探検 に行ってきました。これは生活科「こうえんで、あきを さがそう」の学習の一環で、秋の公園で遊んだり、動植 物を観察したり、葉や木の実を集めたり、公園に来てい る人と関わったりすることを通して、自然や人々の生活 の様子の変化に気付くことがねらいです。 当日は風もなく、少し動くにはちょうど良い 天候でした。子ども達は時間を忘れて公園での 遊びを楽しんでいました。 (↑上写真・→右写真) 公園には本校の子ども達だけでなく他の利用 者の方々もいました。そのことは、子ども達が ルールやマナーを身に付ける良い機会でした。 また、行き帰りの道の歩き方や渡り方など、 校内で学習できない大切なことも学びました。 第5回『親子のふれあい“絆”inくあい』 来週の日曜日(12月6日)に開催される『親子ふれあい“絆”inくあい』は、 今年度は本校体育館が会場です。本校の金管バンドの演奏をはじめ、親子工作 など楽しい催し物が盛りだくさんです。ぜひご来場ください。 来週の金曜日(12月4日)は 授業参観と懇談会です 2学期の授業参観と懇談会が来週の金曜日に行われます。 授業場所や教科及び内容については、先々週にお伝えした とおりです。年末のお忙しい時期ですが、多くの皆様のご 出席をお待ちしています。 6年生は学年懇談会(音楽室) 卒業関係や進路等についての連絡もあるため、学年全体で懇談会をさせていただきます。 卒業や進路を控え、悩みや不安を抱える子どもも出てきます。ご相談等がある場合には、 ご遠慮なく担任にお声がけください。 1~5年生・サポート学級は学級懇談会(各教室) 2学期も終盤を迎え、良い点・課題点など各学級の特性が出てきています。また、一人 一人の個性も出ています。それらを中心に、残りの期間をさらに充実させるとともに、次 の学年を視野に入れた率直なお話し合いをさせていただきたいと思います。6年生同様、 ご心配なことがある場合には、いつでも担任までご連絡ください。 太田市内小・特別支援学校図工巡回展 来週の水曜日(12月2日)から一週間、本校に巡回展の絵が展示されます。これは、市 内の児童の優秀作品を集め、市内各小・特別支援学校に巡回し鑑賞させ、児童に作品のよ さを味わわせるとともに、製作意欲を高め、技能の向上を図ることを目的として、毎年実 施されています。ちょうど授業参観日が展示期間ですので、ぜひご鑑賞くだ さい。展示場所は2階通路です。本校の各学年の代表児童は次の7名です。 久保田美花(1年) 尾下 陽愛(2年) 熊谷 美咲(3年) 山崎 相川 史奈(4年) 及川 拓海(5年) 弘登(3年) 長尾 美希(6年) 中央小の記録 市小学校水泳大会、県小学校水 泳教室記録会、市小学校陸上大会、 県小学校陸上教室記録会、校内持 久走大会の校内記録を掲示しまし た。校内の新記録が出るたびに書 き替えていきます。記録の塗り替えを目指すことで、意欲を高め、体力の向上を図ること がねらいです。こちらも2階通路に掲示しましたので、授業参観の際、ぜひご覧ください。 グリーンハート運動 先々週の木曜日(12日)朝行事の 時間を利用して、グリーンハート運 動を実施しました。これは本校が毎 年行っているもので、地域のごみ拾 い等を行うことにより、地域の環境 美化に関心をもち、進んで住みよい街づくりをしよう という意欲を高めることをねらいとしています。子ど も達は、自分達の分担場所を一生懸命にきれいにして くれました。(→右写真) かきとみかんが たくさん獲れました 前々号でお伝えしましたように、14日(土)の朝、 中庭で獲れたかきとみかんを玄関先でお配りしまし た。(←左写真)雨だったにもかかわらず、多くの皆様 にお越しいただきました。ありがとうございました。 中学生がやってきた <勤労体験学習> 先々週の水曜日(11日)と木曜日(12日) に東中学校の生徒5名が本校に勤労体験に やってきました。(→右写真)生徒達は本校の 1年生と2年生に所属し、とてもやさしい お兄さんお姉さんになってくれました。 生徒達は自分の希望の職場に出向いてい ったそうです。将来の職業を具体的に考え る契機になってくれれば幸いです。なお、 この5名は、みな九合小出身です。本校出 身の生徒は九合小へ行ったそうです。 東中学校の勤労体験学習について 東中学校では、生徒の進路指導の一環として、毎年2年生を対象に「勤労体験学習」を 実施しています。その目的は、職場で実際に働く人達の様子を見ることによって、また、 自分でも体験することを通して、働くことの喜びや苦労、職業の社会的な役割について理 解を深めることです。
© Copyright 2024 ExpyDoc