第49号 院内広報誌 「ももっこ」

家田病院
医療法人 愛知会
特 集
痛くない日帰り手術︵注射療法︶やってます
3大痔疾患の治療法
2015年
49号
kko
o
m
o
M
特 集
3大痔疾患 の
治療法
ドクターから一言
内痔核脱肛にたいして、日帰り入院による硬化療
法を行っております。
朝に来院し夕方に帰宅していただくことが可能と
なります。
肛門周囲に限局した麻酔をし、内痔核に薬を注射
することで痔核を硬化させることにより脱出や出
血の改善をはかります。
症状は気になるが、なかなか根治術を行う時間が
取れない方に喜んでいただけるかと思います。
内痔核の状態によってはご提案できない症例も
ございますので、外来にてご相談ください。
痛くない日帰り手術
(注射療法)やってます
ないじかく
すみ ろう
医長 家田 純郎
じろう
痔には大きく分けていぼ痔(内痔核)、あな痔(痔瘻)、
れっこう
きれ痔(裂肛)の3つのタイプがあります。
それらを肛門病の3大疾患と呼んでいます。ここでは、
ジオン注を中心に紹介します。
あな痔(痔瘻)
いぼ痔(内痔核)
ジオン注
ひとつの痔核に対して、図のように
4か所に分割して投与します。
これは痔核に薬液を十分に
浸透させるための方法で、
四段階注射法といいます。
痔核上側の
1
粘膜下層
痔核中央の
2
粘膜下層
痔核下側の 4
粘膜下層
しっかり
!
治そう!
手術療法
3 痔核中央の
粘膜固有層
細菌感染により、直腸や肛門周囲が
ろうかん
化膿しておこる病気です。瘻管( ※ )
開放術
を切り開く開放術と、瘻管のみを切
括約筋温存術
(くり抜き)
切除範囲
り取り肛門の筋肉を残す温存術が
あります。
・日常生活(入浴など)の制限はありません。
・軽い内痔核では日帰りで行うこともできます。
・入院の場合でも2∼4日の短期間ですみます。
・特殊な仕事を除き就業できます。
デメリット
メリット
・注射時、注射後の痛みがありません。
・再発率は16%(従来のいぼ痔手術では2%)です。
※瘻管:直腸と肛門がつながった膿
ただし、再発しても再度、外来で硬化療法を行うことが可能です。
の管
・硬化療法後、10日ごろすると発熱が見られることがありますが、
・すべての症例が適応ではありません。
きれ痔(裂肛)
LSIS法
皮膚弁移動術
直腸肛門部の血行が悪くなり、血管の一部
硬い便や肛門内部の炎症により、傷
がふくれあがります。肛門病の3大疾患の
がついたものです。肛門狭窄(※)を
歯状線以下の内括約筋をメスで切断し
肛門を拡張する
きょうさく
開放術
半閉鎖術
広げる手術方法(SSG法)と、きれ
る手術方法(LSIS法)があります。
※肛門狭窄:肛門がせまくなる状態
内括約筋
メスで切離
痔の部分を浅く切除し、肛門を広げ
切断後
切断範囲
メスで切離
切除創
血管根部結紮部
2
SSG法
手術療法
手術療法
ぼ痔の奥の血管をしばって切除します。
くり抜かれた
二次口
2∼3日で解熱します。
(日帰りの方は翌日就業可能です)
中で、一番多い病気です。根治手術は、い
原発口から二次口
までを切り開く
3
家田病院 ではI
、 BD の
治療 に
積極的 に取り組んで います
IBD
NEWS
家田病院は胃腸科・肛門科の専門病院として、
IBD患者様のQOL
(生活の質)向上に貢
献することを使命と考え、最新の治療に取り組んでいます。
IBDとは炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease)のことで、一般的には潰瘍性
大腸炎とクローン病のことをさしており、厚生労働省より特定疾患の難病に指定されてい
ます。
潰瘍性大腸炎とは
大腸の粘膜に炎症が生じ、潰瘍やびらん(ただれた状態)ができ、下痢や粘便血
がおこります。主な症状は、腹痛、下痢、血便、粘便血、発熱です。症状がほとんどな
かんかい き
かつ どう き
さい ねん き
い緩解期と、悪くなる活動期・再燃期を繰り返す慢性の病気です。
クローン病とは
口から肛門までの消化管に、縦長あるいは不整型の深い潰瘍を作り、炎症をおこ
したり消化管が狭くなったりする、慢性の病気です。主な症状は、腹痛、下痢、発熱、
栄養不良、肛門病変(痔ろうや裂肛)があります。
正常な大腸
潰瘍性大腸炎
クローン病
IBDチーム
医師 太田 章比古
看護師 大藤 千恵子
IBDの診療は、適切な診断と早
期に症状を改善することが重要
だと考えます。そのために「チー
専属スタッフがIBD診療に携わ
り、患者様にあった適切な治療
の提供やQOL向上を目指し、サ
ム医療」を実践することで、患者
様に応じた最善の治療選択を心
がけています。
ポートに取り組んでいきます。
栄養士 土屋 静香
薬剤師 杉浦 洋
私たち栄 養 士は主に、食事に
IBD患者様が、薬剤について安
心して治療に取り組んでいただ
けるよう、サポートしています。
関するアドバイスや、相談に乗
患者様
っています。些 細 なことでも
構いません。お気 軽にお声が
けください。
4
大腸検査
センター
だより
注腸造影検査
について
1
検査の
流れ
2
自宅で
下剤を飲んで
いただきます。
注 腸 造 影 検 査とは、大
腸にバリウムを注入して
X線 撮 影を行う検 査の
ことをいいます。
3
受 付
予約された日時に
お越しください。
注腸造影検査で
わかる病気
●大腸ポリープ
●大腸憩室
●大腸炎
●大腸がん など
検査を
うけましょう!
レントゲン検査
おしりからバリウムを入れて、
大腸全体を観察します。
4
結 果
大腸状態について
ご説明します。
こんな方に
おすすめします
●70歳以上の方
●検査を短時間で終わらせたい方
S状結腸ポリープ
検 査 項 目
大腸内視鏡検査
とはどう違うの?
●過去の内視鏡検査で異常がなかった方
特 徴
大腸内視鏡検査
(カメラ)
●1日がかりの検査です。
●洗腸剤を飲みます。
●カメラをおしりから挿入し観察します。
●ポリープがあればその場で切除できます。
注腸造影検査
(レントゲン)
●1時間程度で帰宅できます。
●バリウムと適度な空気を肛門から注入します。
●カメラの挿入困難な方も受けられます。
●検査前の多量な洗腸剤は不用です。
平成26年度の家田病院での
検査状況です。
注腸造影検査の総数
1,232 件でした。
(昨年1,150件。前年比7%アップ)
検便検査・便潜血陽性で再検査を受けた人の
うち、ポリープがあった人は約40%です。
早期発見・早期治療のために
定期的に大腸検査を
受けることを
おすすめいたします。
5
よくある 痔 の病気 TOP3
痔の種類・発生部位
症 状
し じょうせん
いぼ痔︵内痔核︶
●肛門の内側(歯状線※より上)
●痔核の8割を占める
肛門部の
血行障害
排便時の出血(痛みはない)
●症状が進むと炎症による痛みや脱出をともなう。
●常時脱出
第1度 ●痔核脱出はない
第 4 度 (指で押し込んでも
第 2 度 (自然に戻る)
第 3 度 の脱出
●肛門内でふくらむ
もどらない)
出血
●排便時または不意
●排便時の痔核脱出
※直腸と肛門のさかい目
きれ痔・さけ痔︵裂肛︶
●肛門の出口付近(歯状線※より下)
かたい便
による
肛門の外傷
(指などでもどす
必要あり)
排便時の激しい痛み
(出血は紙につく程度)
●排便をがまんすることにより慢性化。
排便抑制
痛み
排便時の激痛
悪循環
便 秘
糞便の膨大・硬化
●排膿後形成される膿のトンネル
肛門部の
痔 瘻
細菌感染
肛門周囲の
はれ、激しい痛み、発熱
(38℃∼39℃)
︵じろう︶
●膿瘍がつぶれ、排膿しても約半数は痔瘻へと進み慢性化。
(肛門周囲膿腫が進み、慢性化したものが痔瘻)
●膿まじりの分泌液による肛門部のかゆみ、不快感および湿
疹、皮膚炎の発生。
排膿をくり返し
慢性化しやすい
ご注意!
医師による治療が必要です。
おしりの症状でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
6
旬
なおはなし
熱中症の予防と対策
熱中症になる人が増えてきます。
熱中症を知って、しっかり予防し、厳しい残暑を乗り切りましょう!
熱中症
とは?
熱中症とは、室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分や塩分(ナトリウム)な
どのバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体がだるい、ひど
いときにはけいれんや意識の異常など、様々な症状をおこす病気です。
家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる場合が
ありますので、注意が必要です。
熱中症の分類と対処方法
重 症 度
症 状
対 処
めまい・立ちくらみ・こむ
ら返り・大量の汗
涼しい場所へ移動・安静・
水分補給
頭痛・吐き気・体がだる
い・体に力が入らない・集
中力や判断力の低下
涼しい場所へ移動・体を冷
やす・安静・十分な水分と
塩分の補給
意識障害(呼びかけに対し
反応がおかしい・会話がお
かしいなど)・けいれん・
運動障害(普段通りに歩け
ないなど)
医療機関への受診
症状が改善すれば受診の
必要なし
口から飲めない場合や症
状の改善が見られない場
合は受診が必要
涼しい場所へ移動・安静
体が熱ければ保冷剤など
で冷やす
ためらうことなく
医療機関へ受診
脇の下・太もものつけねなどを
冷やす
熱中症の応急手当
水分
■涼しい場所へ移動し、衣服を緩め、
安静に寝かせる
■エアコンをつける、扇風機・うちわ
などで風をあて、体を冷やす
※太い血管があり、その部分を冷やす
事で熱を下げる
飲めるようで
あれば水分を
少しずつ頻回
に取らせる
■部屋の温度をこまめにチェック !
(普段過ごす部屋には温度計を置くことをお奨めします)
熱中症予防の
ポイント
■室温28℃を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使いましょう !
■のどが渇いたと感じたら必ず水分補給 !
■外出の際は体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策も!
■無理をせず、適度に休憩を !
■日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを !
7
ももっこ 第49号
うし
土用の丑
の丑
家田食堂
土用
7月のイベント食
きょうの
ということで、なんと家田病院の給食に
うな丼が登場しました。
コラーゲン
うなぎにはビタミンB1、亜鉛、
などが含まれます。
ビタミンB1には疲労回復、亜鉛には傷の
回復促進・動脈硬化改善、
コラーゲンには美肌効果があります。
夏の暑い日に疲れがたまっている方や紫外線による肌への
ダメージが気になる方は食べるといいかもしれませんね。
今年の夏はうなぎを食べて乗り切りましょう!
!
お知らせ
理 念
薬剤師募集しています。
開業当時から変わらない。
●地域医療に貢献します。
道
車
自動
湾岸
伊勢
●肛門の専門病院として、一層努力します。
畝部
小学校
●患者様の自己決定権に配慮した話し合いの
医療を行います。
●全ての患者様に平等の精神で対応します。
コンビニ
畝部東町寺前
上郷町1丁目
家田病院のモットー
痛くない
車で
モットー
早く治す
豊田東インターから 10分
東岡崎駅から 20分
新安城駅から 15分
再 発しない
■診療時間
胃腸科
肛門科
医療法人 愛知会
http://ieda-hospital.jp/
8
月
火
水
木
金
土
午 前
○
○
○
○
○
○
午 後
○
○
○
○
9:00∼12:00
豊田市畝部西町城ヶ掘11番地1
水・土曜日午後、日祝日休診
5:00∼7:30
2015年8月1日 発行/家田病院 発行責任者/家田浩男
今年の7/24(金)
は土用の丑の日。