君津市立図書館利用者アンケート調査結果について

図書館利用者アンケート
集計結果報告書
平成 27 年 10 月 中央図書館
1.アンケート調査実施の概要
(1)目的:中央図書館及び分室の利用者にアンケート調査を行うことにより、利用者のニーズを把握する。
また、5年前のアンケート調査との比較・分析を行うことにより、今後の図書館運営の参考とする。
(2)実施期間:平成27年6月15日~7月14日
(3)対象:18歳以上と思われる来館者
(4)アンケート実施場所:中央図書館および分室
(5)アンケート用紙の配布:来館者へ手渡し及び記載台に用紙を設置。
(6)回収方法:回収箱にて回収。
(7)回収件数:3,364名(中央図書館3,250名、市民体育館分室50名、周南分室9名、
小糸分室 2 名、清和分室13名、小櫃分室1名、上総分室31名、移動図書館8名)
(8)アンケート用紙
(9)その他
別紙のとおり
アンケートの印刷及び選択式回答の集計はチャレンジ・ド・オフィスに依頼した。
(10)H22 年度の調査について
H22 年10月実施、回収件数 3,407 名
設問や選択肢の変更があること、回収件数の差が 43 名(約1%)のため、数値比較とし、
(
)で表記した。
2.集計結果と分析 *( )内は22年度調査の数値
<利用者について>
問1.お住まいはどこですか。
1,893
(1739)
小糸地区
146
(148)
清和地区
54
(25)
小櫃地区
29
(34)
上総地区
44
(44)
木更津市
694
(626)
富津市
436
(406)
その他
58
(67)
無回答
10
君津地区
その他
小櫃
1%
清和
3%
2%
富津市
小糸
7%
13%
木更
津市
21%
上総
2%
君津
市
君津
88%
64%
利用者の居住地
市内地区別居住地
<その他の回答> 袖ヶ浦市、鴨川市、千葉市、南房総市、
福岡県、神奈川県
他
問2. 性別はどちらですか。
男
1,545 人(1390 人)
45.9% (45%)
女
1,779 人(1704 人)
問3. 年齢は以下のどれにあたりますか。
19 歳以下
52.9%(
55%)
無回答
40 人
1.2%
*H22 は 70 歳以上とし 80 歳以上の調査なし
93 人(242 人) 40~49 歳 616 人(645 人) 70~79 歳 586 人
(317 人)
20~29 歳
205 人(284 人) 50~59 歳 480 人(533 人) 80 歳以上
85 人
30~39 歳
445 人(592 人) 60~69 歳 831 人(746 人) 無回答
23 人
1
問4.ご職業について、最もあてはまるものを1つ選んでください。*H22 調査なし
1.会社員・公務員
886 人
2.自営業・農林水産業
129 人
その他
3%
無職
24%
722 人
3.専業主婦(夫)
4.パート・派遣・アルバイト
583 人
5.学生
115 人
6.無職
797 人
7.その他
96 人
無回答
36 人
会社員・公
務員
27%
自営業・農
林水産業
4%
学生
3%
パート・派
遣・アルバ
イト
17%
職業について
専業主婦
(夫)
22%
<その他の回答> 会社役員・顧問、個人事業主、
コンサルタント、介護士、NPO 職員、教諭、保育士、
嘱託職員、シルバー人材、作業所、年金生活者 など。
<分析>
来館する方の居住区域は、64%が市内、36%が市外となっている。平成22年度の調査結果と比較して
も経年変化は特に見られない。性別は男性が増加し、年齢は、70歳以上の利用者が増加している。また、職
業については、会社員が最も多い結果となった。
<課題>
市内利用者の内訳は中央図書館に近い君津地区が多く 87.4%となっている。君津地区の人口の比率は 71.9%
(平成 27 年6月末の住民基本台帳による)であるから、中央図書館から遠く離れた地域への図書館サービス
の充実が引き続きの課題といえる。また、増加している70歳以上の利用者へのサービスの充実を検討する必
要がある。
<あなたの図書館の利用状況について>
問5. 図書館の利用登録をしていますか。*H22 調査なし
1.登録している
3,031 人
285 人
2.登録していない
無回答
48 人
問 6. 図書館の来館頻度についてお答えください。
*H22 調査では月2回以上、月1回以上、半年に1回以上、年数回、数年に1回で調査した。
半年に1回は年に数回へ数年に 1回はその他へ参考集計。
1.ほぼ毎日
2.週1回以上
3.月に2回以上
4.月に1回程度
5.年に数回程度
50 人
その他
2%
628 人
1,624 人(2,346 人)
639 人(
309 人(
6.その他
70 人(
無回答
44 人
707 人)
241 人)
24 人)
無回答
1%
年に数回
程度
9%
月に1回
程度
19%
ほぼ毎日
2%
週1回以
上
19%
月に2回
以上
48%
利用頻度
<その他の回答>はじめて、不定期、
同行者の都合によるなど
2
問 7. 主な利用日はいつですか。最もあてはまるものを1つ選んでください。
*H22 調査では火~金、土・日の2択での調査。
1.火~金
812 人 (1510 人)
2.土・日曜日
946 人(1155 人)
3.曜日は決まっていない
1,575 人
31 人
無回答
問 8. 主な利用時間はいつですか。最もあてはまるものを1つ選んでください。
1.10~13 時
1,033 人(1,142 人)
2.13~16 時
1,019 人(1,284 人)
3.16~18 時
290 人(316 人)
4.時間は決まっていない
992 人
30 人
無回答
無回答
1%
決まって
いない
29%
16~18時
9%
10~13時
31%
13~16時
30%
利用時間
問9.以前に比べ図書館の利用頻度は変わりましたか。頻度と理由をお答えください。*H22 調査なし
1.増えた
1,354 人
40.3%
①時間に余裕ができた
624 人
②調べたいこと等が増えた
347 人
③子や孫のため
210 人
④図書館の行事に参加
⑤節約のため
⑥その他
2.減った
455 人
13.5%
19 人
141 人
68 人
①時間の余裕がなくなった
236 人
②蔵書に魅力がなくなった
26 人
③インターネット等で調べ物
をするようになった
55 人
④健康上の理由
28 人
⑤交通手段の理由
35 人
⑥その他
59 人
<増えたその他の理由>
・仕事関係のため
・勉強のため
・読みたい本が増えたから
・利用しやすくなったから
・読み聞かせボランティアを
しているから
・ネット予約ができるように
なったから
・行くのが楽しいから
など
<減ったその他の理由>
・視力の衰え
・新刊がなかなか借りれない
から
・仕事の都合
・生活環境の変化
・他市の図書館を利用するよ
うになった
・本を買うようになった
・地域情報センターが閉鎖に
なったから
など
3.変わらない
1,485 人
44.1%
無回答
70 人
2.1%
3
問 10 図書館ではいろいろなサービスや事業を実施していますが、これらのうち知っているもの、
利用されたことがあるものはありますか。
利用したことがある
利用はないが知っている
581
②移動図書館
950
1161
295
897
1458
1291
1796
⑦館内の検索用端末
806
1331
⑧中央図書館2階の開架書庫の資料
327
1005
⑪インターネットでの端末(中央図書館のみ)
1024
⑫今月のテーマ展示
579
⑬名画鑑賞会やブックリサイクルなどの行事
654
1668
1106
923
1231
781
1261
1399
1019
1195
343
⑯中央図書館2階の研究室 109
796
1190
⑭ボランティア養成講座などの講座 100
456
945
1041
⑩中央図書館相談デスクでの資料提供
*H22 調査との認知度比較
618
1201
986
⑤図書館HPでのサービス
⑮わらべ歌の時間やお話会などの子供のための行事
1230
882
④図書館HPで情報提供
121
443
2020
1181
③分室(市民体育館・各公民館)
⑨中央図書館開架図書(3・4階)の資料
187
2873
①中央図書館
⑥大きな活字の本や録音図書
知らない
1732
1534
1161
924
2018
①⑪⑫⑭は H22 は未調査
利用したことがある
利用はないが
知っている
知らない
② 581 人 17.3%
③1,181 人 35.1%
(1,155 人 36%)
②2,020 人 60%
③1,230 人 36.5%
(1,510 人 46%)
⑤HP でのサービス
④882 人 26.2%
⑤986 人 29.3%
(1,051 人 33%)
④1,201 人 35.7%
④950 人 28.2%
⑤1,161 人 34.5%
⑤897 人 26.7%
(1,075 人 33%) (1,089 人 34%)
④331 人
⑤320 人
⑥大活字本、録音図書
295 人 8.8%
(875 人 27%)
1,458 人 43.3%
(1,390 人 43%)
1,291 人 38.4%
(952 人 30%)
320 人
9.5%
⑦館内検索機
1,796 人 53.4%
(2,203 人 68%)
806 人 24%
(740 人 23%)
456 人 13.6%
(281 人 9%)
306 人
9.1%
⑧2階開架書庫
1,331 人 39.6%
(1,953 人 60%)
945 人 28.1%
(808 人 25%)
796 人 23.7%
(487 人 15%)
292 人
8.7%
⑨3,4 階閉架書庫
327 人 9.7%
(528 人 16%)
1,041 人 30.9%
(680 人 21%)
1,668 人 49.6%
(2,013 人 63%)
328 人
9.8%
⑩相談デスク
1,005 人 29.9%
(1,747 人 54%)
1.106 人
(1,160 人
32.9%
36%)
923 人 27.4%
(328 人 10%)
330 人
9.8%
⑬名画鑑賞会などの行事
654 人 19.4%
(370 人 13%)
1,399 人
(1,480 人
41.6%
52%)
1,019 人 30.3%
(988 人 35%)
292 人
8.7%
⑮子どもの行事
相談デスク
343 人 10.2%
(334 人 12%)
1,534 人
(1,440 人
45.6%
52%)
1,161 人 34.5%
(1,004 人 36%)
326 人
9.7%
⑯研究室
109 人 3.2%
(190 人 6%)
924 人 27.5%
(629 人 21%)
2,018 人 60%
(2,138 人 51%)
313 人
9.3%
②移動図書館
③分室
*H22 は合わせて調査
④HP での情報提供
② 443 人 13.2%
③ 618 人 18.4%
(569 人 18%)
無回答
②320 人 9.5%
③335 人 10%
9.8%
9.5%
4
<分析>
来館者の約1割は利用登録をしていない。貸出期間が2週間のため、ほとんどの利用者は月に2回以上利用
している。また利用日、利用時間とも5年前と傾向的に変化はみられないが、時間・曜日がきまっていない利
用者も多数いる。利用頻度が以前に比べ、変わらないもしくは増えた利用者は8割いる。サービスの認知につ
いては、5年前よりも低くなっている。
<課題>
利用される方への図書館サービスの周知。また利用が減った要因としての健康上の理由や交通手段の理由へ
の対策の検討。
<図書館の職員について>
問 11 図書館職員の対応はご満足いただいておりますか。
1.満足
1,727 人(1,620 人)
2.やや満足
584 人(802 人)
3.ふつう
752 人(546 人)
4.やや不満
39 人 (116 人)
5.不満
19 人(
無回答
243 人
31 人)
無回答
7%
不満
1%
やや不満
1%
普通
22%
満足
51%
やや満足
18%
職員の対応
問 12 職員についてご意見・ご要望・お気づきの点等ございましたらご記入ください。
<回答398件 主な意見>
・親切、丁寧に対応してくれている、礼儀正しい、感じがいい、よくあいさつをしてくれる
・感じの悪い職員がいる、態度が悪い、事務的な感じがする、笑顔が少ない、挨拶がない
・現状の対応をしていれば問題ないと思う
・職員によって対応が違う、本を探せない職員がいる
・マナーの悪い利用者への注意をしてほしい、本の整理は状況をみてやってほしい
・館内案内がうるさい
・職員が多すぎる⇔人数が少ないと思う、貸出のカウンターにだれもいないときもある
・
「日々雇用」という名札が気になる
・返却日のスタンプをなぜやめたのか?
・民間委託を考えないのか⇔アウトソーシング反対
<分析>多くの利用者が職員の対応について概ね満足している。問12においても「いつもありがとうござ
います」といったような回答が多くみられた。一方で不満に思っている利用者、「職員によって対応に差があ
る」
「マナーの悪い利用者へ職員がもっと注意してほしい」という回答も見られた。
<課題>職員による対応の差をなくすような研修と開館時の巡回を増やすなどの対策の検討。
5
<図書館の資料について>
問 13 図書館の蔵書資料の内容(質)や数(量)はご満足いただいておりますか。
1.満足
945 人(1,108 人)
2.やや満足
888 人(962 人)
3.ふつう
940 人(762 人)
4.やや不満
259 人 (245 人)
5.不満
36 人(
無回答
296 人
31 人)
やや不満
8%
不満
1%
普通
28%
無回答
9%
満足
28%
やや満足
26%
資料について
問 14 資料についてご意見・ご要望・お気づきの点等ございましたらご記入ください
<回答408件 主な意見>
○資料の充実
・新刊、新しい本を増やしてほしい
・CD や DVD を増やしてほしい
・専門書を充実させてほしい(理系、医療系、歴史、経済、心理学系、福祉)
・雑誌を充実させてほしい
・蔵書を充実 (英語の本、紙芝居、絵本、パソコン、コミック、ベストセラー、洋書、囲碁、
大活字本、建築、放送大学の教科本、資格、参考書、ガイドブック)
・同じ本の冊数を増やしてほしい
・多巻もので抜けているものがある
・郷土の資料の収集を充実してもらいたい
○資料の管理
・市外の人にもリクエストや CD・DVD の貸出をしてほしい
・資料に落書きや破れなどの傷みがみられる、汚れの激しい本がある
・改訂されているものは新しいものにしてほしい。
・古い本が多く感じる
○資料に関するサービス
・新刊が入るのが遅い
・リクエストが便利、他の自治体からの相互協力がとても便利。
・リクエストの対応が遅い
・希望の本がなかなか借りられない
○その他
・図書の選定、除籍基準の公開
・館内閲覧のインターネット端末のコピーガードが不満
・読みたい本が3F の書庫にあることが多い。3F も入れるようにしてほしい
・検索機の案内がわかりづらい、読みたい本がみつからない、本のある場所がわかりづらい
・同じ内容の本が1階と2階にわかれていてわかりづらい
<分析>蔵書の質・量についての多数の意見があった。蔵書内容については、各々の利用者の利用目的によ
り相反する意見もある。しかし職員の対応で改善できる部分もある。
<課題>回答を考慮した蔵書構成や資料購入。実現できる要件の対応の検討。
6
<図書館全般について>
問 15 あなたが図書館に最も望むものをひとつ選んでください。
1.内容の充実
2.利便性の向上
1,079 人(565 人)
883 人(586 人)
3.現状維持
873 人(1,624 人)
4.その他
118 人
無回答
411 人
その他
4%
無回答
12%
内容の充実
32%
現状サービ
スの維持
利便性の向
26%
上
26%
図書館へ望むこと
問 16 図書館についてご意見・ご要望・お気づきの点等ございましたらご記入ください
<回答831件 主な意見>
○全般について
・素晴らしい図書館、居心地がいい
・利用者のマナーが悪い(荷物放置での座席確保、私語、インターネットの占領)
・いつもありがとう
・現状維持を
・コミュニティに力を入れて
・図書館のさらなる充実に期待
・マナーの悪い利用者への対応をしてほしい
・市外の人も利用できるのがありがたい
・最近職員に余裕がない感じがする
・財政があまりよくないのに贅沢、要望をききすぎて税金の無駄遣いをしないように
・土日など警備員の配置があった方がよいのではないか
・ブックリサイクルがいい
・展示スペースでの展示が楽しみ
○サービスについて
・貸出期間の延長
・開館時間延長(早朝開館、夜間開館、祝日・年末年始の開館、月曜日の開館、年中無休)
・自動貸出機の故障が多い、予約本等のお知らせがわかるようにしてほしい
・高齢者向けではなく中高生向けサービスの充実を
・カウンターの PC の操作音が大きい
・返却日の押印を復活させてほしい
・現状のサービスも悪い
・市外者への利用制限の撤廃
・おすすめの本の企画をもっと回数を増やしてほしい
・本の貸出の履歴がみたい、口コミ等も書き込めるようにしてほしい
・講演会、読書会、図書館の利用方法の講座等の充実
・インターネットのコピーガードがしすぎている
・名画鑑賞会のトラブルが多い
○施設について
・トイレが少ない
・いつもきれい
・座席数の増加
・施設の汚れ(おはなしのへや、トイレ)
7
・暑い、室温管理を
・駐車場が少ない
・勉強できるスペースを増やしてほしい
・館内をもっと明るくしてほしい
・蚊にさされることがある
・軽食コーナーを作ってほしい、ロッカーを設置してほしい
・テラスコーナーがいい
○その他の質問・要望
・年をとって図書館に行くことができなくなっても利用できる対策を
・破れや汚れのある本を見つけた場合、利用者はどう対応すればいいのか
・駅でも本が返却できるようにしてほしい
・有料化してみては
・本の消毒などの対応を
・館内でもっとリラックスして本を読みたい
・コピーの制限を緩和してほしい
・利用券なしで貸出とかできませんか?
・アンケート結果の情報公開
・自宅にある本を寄贈したい
・低コストでの運営を。移動図書館の存在の効果と費用のバランスはとれているのか
*職員・資料についても回答が寄せられたが問12,14に重なる部分が多かったため、ここでは掲載しない
~回答のなかから~
「君津に越してきて12年、この図書館に出会えて幸せです。毎日、私の好奇心を満たしてくれます。
これからも健全に長く長く運営されることを願います。」
「君津市の図書館の良いのは文化の質のよさにつながります。今はやりの民間丸なげなどはやめてく
ださい。市民のほこりですから」
<分析>5年前にくらべ、図書館サービスや資料など内容の充実を望む回答が増加している。マナーの悪い
利用者への対応も多く寄せられている。また寄せられた要望のなかには既に実施しているものもあるため周知
を図る必要がある。
<課題>回答を考慮した運営。実現できる要件の対応の検討。
~アンケート全体を通して~
・H22年度の調査と比較について
状況やサービスの変化等もあるため設問や選択肢の相違もあり、傾向としての分析となった
・アンケート結果について
アンケートの結果について今後の図書館運営の参考とするとともに、図書館で現在行っている
サービス及びアンケートにより実施した要件について「図書館だより」等で利用者へ周知を図りたい
対象を18歳以上としたため、こどもへのサービスについては、別途検討する必要がある
要望の多かった自習室について、平成27年7月より旧地域情報センターの情報製作室を自習室と
して開放している
8
<図書館利用者アンケート>
君津市立中央図書館では、より一層の充実を図るため、利用者の皆様にアン
ケートを行っています。
回答は、今後の図書館運営に活用させていただきますので、お名前を書いて
いただく必要はありません。
特に指定のある設問以外は、当てはまる項目1つだけに○をしてください。
ご記入いただきましたら、館内のアンケート回収箱に入れるか職員にお渡しく
ださい。なお、アンケート期間を通じて、中央図書館もしくは分室等の場所に
かかわらず回答はお一人につき1回のみとさせていただきます。
9
<あなたについてお答えてください>
問1. お住まいはどこですか。
1.君津地区
2.小糸地区 3.清和地区 4.小櫃地区 5.上総地区 6.木更津市
7.富津市 8.その他(
)
問4. 性別はどちらですか。
1. 男
2.
女
問5. 年齢は以下のどれにあたりますか。
1.19 歳以下
2.20~29 歳
3.30~39 歳
4.40~49 歳
5.50~59 歳
6.60~69 歳
7.70~79 歳
8.80 歳以上
問4.ご職業について、最もあてはまるものを1つ選んでください。
1. 会社員・公務員
2.自営業・農林水産業
3. 専業主婦(夫)
4. パート・派遣・アルバイト 5.学生 6.無職 7. その他(
)
<あなたの図書館の利用状況について>
問5. 図書館の利用登録をしていますか。
1. 登録している
2. 登録していない
問 6. 図書館の来館頻度についてお答えください。
1. ほぼ毎日
2. 週1回以上
5. 年に数回程度
3. 月に2回以上
6.その他(
4.月に1回程度
)
問 7. 主な利用日はいつですか。最もあてはまるものを1つ選んでください。
1. 火~金
2. 土・日曜日
3. 曜日は決まっていない
問 8. 主な利用時間はいつですか。最もあてはまるものを1つ選んでください。
1. 10~13 時
2.13~16 時
3.16 時~18 時 4. 時間は決まっていない
問9.以前に比べ図書館の利用頻度は変わりましたか。頻度と理由をお答えください。
1.増えた <理由:①時間に余裕ができた ②調べたいこと等が増えた ③子や孫のため
④図書館の行事に参加
⑤節約のため ⑥その他(
)>
2.減った <理由:①時間の余裕がなくなった ②蔵書に魅力がなくなった
③インターネット等で調べ物をするようになった ④健康上の理由
⑤交通手段の理由 ⑥その他(
)
)
3.変わらない
10
問 10 図書館ではいろいろなサービスや事業を実施していますが、これらのうち知っているもの、
利用されたことがあるものはありますか。この質問については、①~⑯のそれぞれについて、
〔a.利用したことがある
b.利用したことはないが、知っている
c.知らない〕の中か
ら最もあてはまるものを1つ選んでください。
利用したこと
がある
利用したこと
はないが、
知っている
知らない
① 中央図書館
a
b
c
② 移動図書館
a
b
c
③ 分室(市民体育館、各公民館)
a
b
c
a
b
c
a
b
c
a
b
c
a
b
c
⑧ 中央図書館2階の開架書庫の資料
a
b
c
⑨ 中央図書館閉架書庫(3,4階)の資料
a
b
c
⑩ 中央図書館相談デスクでの資料相談
a
b
c
⑪ インターネット端末(中央図書館内のみ)
a
b
c
⑫ 今月のテーマ展示
a
b
c
⑬ 名画鑑賞会やブックリサイクルなどの行事
a
b
c
⑭ ボランティア養成講座などの講座
a
b
c
a
b
c
④ 図書館 HP での情報提供
イベントのお知らせや開館日カレンダーなど
⑤ 図書館 HP でのサービス
蔵書検索や利用状況の確認、延長、予約など。
⑥ 大きな活字の本や録音図書
⑦ 館内の検索用端末
(中央図書館、市民体育館分室、上総分室に設置)
⑮ わらべうたのじかんやおはなしかいなど
のこどものための行事
11
⑯ 中央図書館2階の研究室
a
b
c
<図書館の職員について>
問 11 図書館職員の対応はご満足いただいておりますか。
1. 満足
2.やや満足
3.普通
4.やや不満
5.不満
問 12 職員についてご意見・ご要望・お気づきの点等ございましたらご記入ください。
<図書館の資料について>
問 13 図書館の蔵書資料の内容(質)や数(量)はご満足いただいておりますか。
1. 満足
2.やや満足
3.普通
4.やや不満
5.不満
問 14 資料についてご意見・ご要望・お気づきの点等ございましたらご記入ください
<図書館全般について>
問 15 あなたが図書館に最も望むものをひとつ選んでください。
1. 内容の充実(資料や資料相談等の充実、行事や新規サービスの充実・増加)
2.利便性の向上(開館日・開館時間の増加、分室・移動図書館のステーション増加、
宅配サービスなどの開始など)
3.現状サービスの維持
4. その他(
)
問 16 図書館についてご意見・ご要望・お気づきの点等ございましたらご記入ください
12
ご協力ありがとうございました。これからの図書館運営に役立て、サービス向上に努めてまいります。
これからも君津市立図書館のご利用、ご支援をよろしくお願いいたします。
13